• 歌ネット
  • STREAMING
  • LINE MUSIC
  • LINE MUSIC(ラインミュージック)の月額料金支払い方法を解説。プラン毎の支払い方法の違いや支払い方法変更の手順を解説

STREAMING

音楽ストリーミングサービス

LINE MUSIC

作成日:2022/08/24

更新日:2022/08/24

LINE MUSIC(ラインミュージック)の月額料金支払い方法を解説。プラン毎の支払い方法の違いや支払い方法変更の手順を解説 LINE MUSIC(ラインミュージック)の月額料金支払い方法を解説。プラン毎の支払い方法の違いや支払い方法変更の手順を解説

LINE MUSIC

LINE MUSIC(ラインミュージック)の月額料金支払い方法を解説。プラン毎の支払い方法の違いや支払い方法変更の手順を解説

LINE MUSIC(ラインミュージック)の支払い方法やプランの内容について解説。一般・学生・ファミリーの各プランの月額・年額料金の詳細、チャージのやり方、利用できる支払い方法など、これからLINE MUSICを利用しようか悩んでいる方に役立つ情報をお伝えします。LINE MUSIC独自の「LINE STORE」や「チケット」の利用方法や、他の音楽ストリーミングサービスではあまり利用できない電子マネーについても解説します。

LINE MUSIC(ラインミュージック)は無料で使える?

LINE MUSIC(ラインミュージック)にはフリープランがあり、無料で音楽を楽しむことができます。しかし、各楽曲のフル再生は月1回しか利用できません。一度再生すると、次回以降は30秒のみの再生となります。尚、楽曲の再生は月に1回リセットされ、翌月にはまた一度だけフル再生が可能です。

また、楽曲のダウンロードもできません。オンデマンド再生となるため、Wi-Fi環境でない限り通信量を消費します。他にも、歌詞の同期ができないことや、音質の変更ができず最低音質でしか再生できないことなどがデメリットとして挙げられます。

LINEのプロフィールBGMと着信音は、フリープランでも設定可能です。しかし変更は月に1回までとなるので、よく考えて楽曲を選びましょう。

LINE MUSICを始める

月額定額の有料プランに登録してLINE MUSICを最大限に楽しむ

LINE MUSICは月額料金を払うことで、有料プランにアップグレードできます。有料プランは3つあるので、自分にあったものを選びましょう。また、それぞれの詳細については下記の記事をご覧ください。

LINE MUSIC プレミアムプラン(一般)

LINE MUSIC プレミアムの一般プランの料金は、月額支払いであれば980円/月、年額支払いであれば9,600円/年です。フリープランと違い何回でも楽曲をフル再生し、歌詞を同期させて表示することもできます。

楽曲のダウンロードもできるため、Wi-Fiを使ってお気に入りの曲をダウンロードし、Wi-Fiがない環境でも通信量を気にせずに音楽を聴くことができます。もちろん、ダウンロード購入限定の楽曲を購入・再生することも可能です。また、音質は最低ランクのAACだけでなく、192kbps、320kbpsから選べます。

LINE MUSIC プレミアムプラン(学生)

LINE MUSIC プレミアムの学生プランは480円/月と、一般プランの約半額です。一般プランとまったく同じようにすべての機能を使えるため、非常にお得なプランだと言えるでしょう。また、年額支払いはできません。

特筆すべきは、対象が中学生、高校生、大学生、大学院生、専門学校生と幅広いことです。他の音楽ストリーミングサービスの学割では、大学生以上しか対象にならないことがほとんどのため、中高生には特におすすめだと言えます。

LINE MUSIC プレミアムプラン(ファミリー)

LINE MUSIC プレミアムのファミリープランは、 月額支払いであれば1,480円/月、年額支払いであれば14,000円/年です。一見すると高いように見えますが、1つの契約で最大6人が使えるようになります。仮に2人で使っても1人あたり740円/月、7,000円/年と一般プランより安いですし、6人で使えば約246円/月、約2,333円/年で圧倒的に低価格です。

ファミリープランを利用するには、親ユーザーを決め、子ユーザーになる人とLINEで友達になります。親ユーザーがファミリープランに加入するとメンバーを招待できるので、子ユーザーに招待を送れば完了です。また、後から設定画面で招待する方法もあります。

尚、ファミリープランから抜けることはいつでもできますが、一度抜けると3か月間は他のファミリーに参加できなくなるので注意しましょう。また、親ユーザーがファミリーから抜けると、すべてのメンバーがファミリーから解除されます。

全てのプレミアムプランで無料トライアルが可能

LINE MUSICでは、LINE MUSIC プレミアムの一般、学生、ファミリーのすべてのプランで無料トライアルが体験できます。本登録した時と変わらず全機能が使えるため、自分にあっているかどうかじっくり検討可能です。

トライアル期間のみで終了する場合、有効期限の24時間以上前に解約手続きをしましょう。解約した後も、再生時間の制限はありますが自分で作ったプレイリストを聴くことはできます。具体的な無料トライアルの方法については、下記の記事をご覧ください。

LINE MUSICの支払い方法は?チケット購入で利用できる

LINE MUSICの有料プランの利用方法は、他の音楽ストリーミングサービスとは少し異なります。チケットというものを購入し、それを消費することで有料のサービスが利用可能です。チケットの購入は、LINE MUSIC アプリまたはLINE STOREからになります。

LINE MUSIC アプリで購入する

  • まずはLINE MUSIC アプリから購入する方法をご説明します。まずアプリを開き、右下にある人の形のアイコンを押します。すると「ライブラリ」が表示されるので、右上の歯車マークを押してください。

    歯車マークを選択
  • 「設定」が開いたら「マイチケット/ショップ」を開きます。Androidを利用している方は、「チケット・購入」という表示です。

    設定からマイチケット/ショップを開く
  • 「ショップ」を押してください。

    ショップを選択
  • 3つのプランが表示されるので、任意のものを押します。画面上方には月額支払いのプランが出ており、下にスクロールすると年額支払いのプランがでます。最後に「プレミアム登録」を押すと、登録完了です。

    登録完了

LINE STOREで購入する

  • LINE STOREではLINEではスタンプやゲームなどが購入できますが、LINE MUSICのチケットを買うこともできます。まずブラウザでLINE STOREを開き、「LINE MUSIC」と入力し、検索してください。

    LINE MUSICを検索
  • 画面を下方にスクロールすると「その他のセクション」が出てくるので、「LINE MUSIC」を選びます。表示されない場合は、「もっと見る」を開きましょう。

    もっと見るを選択
  • プランを選択したら「登録(初回は1ヶ月無料)」を押します。

    登録を完了

LINE MUSIC アプリでの支払い方法

LINE MUSIC アプリでチケットを購入する場合、どのような支払い方法があるのか、具体的な課金方法をiPhoneとAndroidにわけて解説します。

iPhoneのLINE MUSICアプリで購入する場合

iPhoneでLINE MUSIC アプリを使ってチケットを購入する際、App Storeの支払い方法に準じて決済されます。一般的なのは、クレジットカードやデビットカードからの支払いです。Apple IDに登録されているカードから購入できます。

また、キャリア決済も可能です。au pay、Softbankまとめて支払い、d払いに対応しており、携帯電話料金と一緒に引き落としにすることができます。

さらに、Apple ギフトカードの利用にも対応しています。コンビニなどでiTunesカードを購入し、裏面にある16桁のギフトコードからチャージし、決済できます。

AndroidのLINE MUSICアプリで購入する場合

AndroidでLINE MUSIC アプリを使ってチケットを購入する際、iPhoneと同様にクレジットカードやデビットカードが利用できます。キャリア決済ではau、Softbank、docomoのキャリア決済以外に、Mineoと楽天のキャリア決済での支払いも可能です。

その他、電子マネーも使うことができます。楽天のEdyやメルカリのメルペイ、さらにPayPalの利用にも対応。また、Google Play ギフトカードも利用できます。コンビニなどで購入し、16桁のギフトコードを入力して、チャージできます。

LINE STOREでの支払い方法

LINE STOREでは、「LINEクレジット」「LINE Pay(LINE ポイント)」「クレジットカード」「キャリア決済」「電子マネー」と様々な支払い方法が選べます。他の音楽ストリーミングサービスに比べても選択肢が多いため、クレジットカードを持っていない方なども問題なく音楽を楽しむことができるでしょう。

LINEクレジット

LINEクレジットとは、LINE STORE内でのみ使える通貨です。LINEスタンプやLINEマンガが割引きで購入できます。これはLINE MUSICにも利用できます。

まず、LINEクレジットにチャージします。この時、LINE Payを使ってチャージするとボーナスがもらえ、お得です。他にもコンビニで購入できるLINE プリペイドカードやLINE ギフトコードも利用できるため、現金で決済したい方におすすめです。

尚、LINEクレジットは、LINEアプリで利用できるコインやLINE Payとは別物なので、混同しないようにしましょう。

LINE Pay(LINE ポイント)

LINEが展開するお支払いサービス、LINE Payも利用できます。先ほどLINEクレジットにLINE Payでチャージできると説明しましたが、わざわざ間を挟まなくともLINE Payで直接支払えるということです。ただし、ポイントを貯めたい場合はLINEクレジットを経由した方がお得でしょう。

また、LINEポイントでの支払いも可能です。LINEポイントはゲームをプレイしたり動画を観たりすると得られるので、コツコツ貯めてLINE MUSICの支払いに充てるといったこともできます。

クレジットカード

LINE STOREではクレジットカードを利用して購入することができます。 現在LINE STOREでは以下のブランドのクレジットカードが利用できます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス(アメックス)
  • ダイナースクラブ

※これらのブランドのカードであっても、カード発行会社によっては利用できない可能性もあるので、ご注意ください。

キャリア決済

LINE STOREは各種携帯電話のキャリア決済に対応しています。au pay、Softbankまとめて支払い、d払いを利用して、LINE Storeでの支払いを携帯電話料金と合算することが可能です。

電子マネー

LINE STOREでは各種電子マネーを使うことができます。楽天Edy、JCBプレモカード、モバイルSuica、WebMoney、NET CASH、BitCashが対応しているので、ご自身が日頃から使っているものがあれば利用してみてください。いずれかのポイントを貯めている方にはおすすめです。

チケットの有効期間や次回支払い日を確認するには

  • LINE MUSICの有料プランは月に一度もしくは年に一度、支払いが発生します。すでに支払った分の有効期限を調べるには、まず画面右下にある人型のアイコンを押します。ライブラリ画面から、右上の歯車を押して設定を選んでください。

    ライブラリから設定を開く
  • 「チケット・購入」を押します。iPhoneユーザーは「マイチケット/ショップ」と表示されます。

    チケット・購入を選択
  • 次に、「マイチケット」を押します。

    マイチケットを選択
  • プラン名の下に有効期限が書かれているので、チェックしましょう。ここは、iPhoneでは残存期間と表示されます。

    有効期限をチェック

解約したい場合は、次回支払い日の24時間以上前に手続きをしましょう。また、LINE MUSICでの支払日と、各種クレジットカード会社の引き落とし日は異なります。いつ口座から引き落とされるかは、カード会社のHPなどをご確認ください。

LINE MUSICの支払い方法を変更するには

LINE MUSICで支払い方法を変更するには、まず今入っているプランを解約します。そして、新しく決済したい方法で登録しなおしてください。変更回数に制限はなく、何度でもやり直すことができます。

ただし1ヶ月または1年単位でプランを購入したら、期限が終わる前に退会しても残金は返ってきません。なるべく期限直前に退会することをおすすめします。

LINE MUSICの解約方法

LINE MUSICを解約するには、チケットの継続購入を停止する必要があります。アプリをアンインストールしただけでは解約できないので、注意してください。

具体的にどのように解約するかは、下記の記事をご覧ください。


また、音楽ストリーミングサービスは他にも様々な会社のものがあり、それぞれで機能や料金も大きく異なります。他のサービスも併せて検討されたい方はこちらをご覧ください。

電子マネーも対応しているLINE MUSICを活用しよう

LINE MUSICはLINE Payや電子マネーなど、様々な支払い方法があります。まずは無料プランや有料プランのトライアルを利用し、使い勝手がよければ有料プランに加入してみましょう。

この記事を書いた人

長井杏奈

長井杏奈

2016年から、音楽や映画などさまざまなカルチャーについてみなさまに情報をお届けしてきました。
元気な日には気持ちを明るくし、落ち込んだ日にはそっと寄り添う。
そんな力を持った音楽について、これからたくさんご紹介していきます。