坂本冬美「坂本冬美 歌謡浪曲名作選」の歌詞一覧リスト

曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
明治一代女坂本冬美坂本冬美藤田まさと大村能章京建輔浮いた浮いたと 浜町河岸に 浮かれ柳の 恥ずかしや 人目しのんで 小舟を出せば すねた夜風が 邪魔をする  アラ、お月さま。この梅雨空で、 うっとうしゅうござんしょう 私もねえ、旦那も持たずに芸一本で、 この柳橋での辛い芸者稼業… でもねえ、この叶家お梅にも、 やっと春が来たのよねえ。 新富町の蔦吉姐さんと、深い訳ありの 今、人気絶頂の花形役者 津の国屋の太夫さんと、ひょんな事から駒が出て、 想い想われ… あら嫌だ、ごめんなさい。 太夫さん、お待たせしました。  すがりついたか 屋形船 揺らぐ灯りも 消えたそな 後は両国 新大橋か 中洲岬の 漁り火か 風に瞬きゃ 照る月が 風流じゃないか 船べりで 十三七ツに 揺れている  姐さん、それじゃ約束が違います。 津の国屋の太夫さんが、四代目銀之助の襲名は 役者にとって一世一代の晴れ舞台。 名披露目千両というくらいだから、莫大な金が要る。 姐さんが太夫のために、 金の工面に苦しんでいるのを見て、 あっしが何とか役に立ちたい。 こんな箱屋風情でも、故郷へ帰れば地主の伜。 今は亡え父親が、あっしのために残してくれた 田畑を売り払い 姐さんに千円という金を、お渡しいたしました。  それというのも、この名披露目を最後に、 あっしと一緒になって 堅気の商売をしてくれるというから… 姐さん…あっしは命がけで惚れているんです。  峯吉さん、頼むから待っておくれでないか。 今は太夫も披露目の準備で寝る間も無いくらい… 今、別れ話を持ち出したら、 手切れの金で名披露目をしたと 世間様にいわれて、津の国屋の男が廃る… 峯さん、お前さんの親切には、 この通り、手を合わせています。 どうか、察しておくんなさい。  いいや、名披露目がすんだら、女房にすると、 津の国屋さんが云っているとか、いないとか。  そ、それは  じゃあ、その噂は本当なんでござんすね。 あっしを、あっしを欺していたんだ。  そうじゃない、堪忍しておくれよ。 きっと約束は守ります。 今すぐに、太夫と切れるという事は…  峯さん。お前さん何をするんだよ。  姐さん、太夫と別れないのなら… あっしと、あっしと一緒に死んでくれ。  あぶない。峯さん、そんな物を持って 待って、峯さん、峯さん、止めて、峯さん。 あ、あぶない。峯さん、峯さん、止めて。 待って、峯さん、峯さん… 峯吉さん、 私は、私はとんでもないことを…  恨みますまい この世の事は 仕掛け花火に 似た命 燃えて散る間に 舞台が変わる まして女は なおさらに  あれから、十六年もたってしまった。 今日ようやく、市ヶ谷の監獄から、出所出来ました。 これからは、峯吉さんのお墓守りをして、 あなたの供養に、一生償い続けます。 あれも夢、これも夢、一寸先は闇の浮世なのねえ。  空眺むれば 一点の 雲無き果ての ほの白き 月の光に 浮き出でた 桧舞台の 両花道に 許してくれと 手を合わせ 女の誠を 見せましょう
沓掛時次郎坂本冬美坂本冬美松井由利夫岡千秋京建輔合わぬ辻褄 無理矢理合わせ 着けなきゃならねえ おとしまえ 野暮な渡世の 罪ほろぼしに 仇を情けの 子連れ旅 …いいってことよ まかせておきな おとこ 沓掛時次郎  三蔵さん、やくざ渡世の因果な掟、一宿一飯の恩義から、 恨みもつらみも無え、おめえさんを刃にかけた時次郎は、 やくざにホトホト愛想が尽きやした。 おめえさんが身重のかみさんと、幼い坊やを残して、 あの世へは未練が残って行けなかろう。 逆さま事じゃァござんすが、及ばずながら二人りゃあ、 命に代えてもこの沓掛が引き受けた。 三蔵さん、安心して成仏しておくんなさい。  そのまま母子と時次郎、月の武蔵を一筋に 今宵、塒(ねぐら)も中山道… 二月、三月と旅の空、見る影もなく落ちぶれて、 せめて坊やに握り飯、身重に玉子の一つでも、 買ってやりたいばっかりに、人の軒端や町々を  小諸出て見よ 浅間の山に 今朝も煙が 三筋立つ  時さん、去年の秋、下総を出てから今日までの旅空でも どうという仲ではなく 流しまでして、私たち母子の面倒を見てくれた 私は、あなたの親身に手を合わせています。 足を洗って堅気になって、やれ嬉しやも束の間で、 生まれて来る子供のためにもと、一両の礼金欲しさに 又もやくざに逆戻り、命をかけて下さった… 時さん、堪忍しておくんなさい… 赤ん坊は、赤ん坊は、死んで生まれてきました 私は、もう…時さんが帰ってくれるまで待つ力が無い。 時さん…元をただせば仇同士。 所詮、不縁の仲だけど… もし出来る事なら、雲の陰でも、地の底へでも、 そっと二人で住みたかった…  時さん、私は…私はあなたが好きでした。 でも時さん…  いくら好きでも やくざの仁義(おきて) この世じゃ 世間が許さない あの世じゃ 義理が添わせない せめてあの世へ 行く前に 燃えて消えても 命をかけりゃ 女冥利に つきましょう  お絹さんッ、何てえこッた 一両ありゃァ太郎坊に、うめえ物が喰わしてやれる 生まれてくる子供にも、新しい産衣が買ってやれる 縁のうすい母と子が、せめて一両あったなら、 何とかここは乗り切れる… そればっかりを楽しみに、 やっと喧嘩場から帰って来たのに おそかった… おそかった お絹さんッ、俺もお前が好きだった  赤い紙縒(こより)で 結んだ長脇差(どす)を 二度とは抜かぬと 決めたのに 小諸馬子唄 浅間の煙 これが見おさめ 聞きおさめ …いいってことよ まかせておきな おとこ 沓掛時次郎  さ、太郎坊、その小せえ白い箱を、お前の胸に下げるんだ お前も小せえけど、 おッ母ァもこんなに小さくなってしまった これから先きァ、お絹さんの故郷へ帰って、 鋤鍬持って暮らそうよ… さ、行こう、泣くんじゃねえ あの空を見な 浅間山が、又、火を吹いてらァ…
梅川忠兵衛坂本冬美坂本冬美横井弘白石十四男京建輔雪のふるさと 落ちゆく影は 死出の晴れ着の 梅川忠兵衛 恋と意気地の 封印切りに 夢も散り散り エー 追われ旅  「梅川ッー わしはえらいことをしてしまった…。 さっきお前の身請けといって 耳をそろえて出した小判の百五十両‥‥ あの金は、あの金は、お上からお預かりした金なのだ」 「エエーッ」 「それは、あの古物買いの八右衛門、 お前の身請けをするという。 金はそろえてあるという。 このままでは命をかけたお前が、八右衛門のものになる。 口惜しいッと 思わずふところで小判をにぎりしめたそのときに、 梅川ッ、お上の判の押してある五十両包みの封印を、 わしのこの手が、切ってしまったッ‥‥」 「エーッ…どうしょう、どうしょう」 「使ったからには、お仕置きはまぬがれぬ…。 この上は未練のようだがいまわの際に、 生まれ在所の大和の国、 新口村にござらっしゃる、 親父様にひと目逢い死んでお詫びをする覚悟、 お前も達者で…」「なんてことを‥‥、もとはといえば私ゆえ、 あなたばかりはやりませぬ。死ぬならいっしょに大和路へ」 「行ってくれるか」 「行きますとも、お梅はあなたの女房です。 せめて人目につかぬよう‥‥」  隠せど色香 梅川が なお忍び路を 駕籠の中 越える峠路 渡る船 奈良の旅籠や 三輪の茶屋 うれしいはずの 初旅が 死出の旅路で あったとは  ようやく着いた 大和路の 雪降りしきる 新口村  「いまさら云うても詮ないが、たとえ遊女なればとて、 こんなによい女子じゃから嫁にする。 金がいるとは、なぜ云うては来ないんじゃ。 人の金を盗んで高飛びし、オメオメ逃げ隠れるとは…。」 「親父様、そりゃ違います。金ゆえ大事な忠兵衛さん。 とがにんにしましたのも、もとはといえば、私から…」 「嫁御よッ、もうええわい‥‥。 サ、この財布に金がある。 わずかじゃがたしにして、追っ手の来ぬ間に、雪降るうちに、 行けるとこまで走るのじゃ」 「すんまへん。さかさまながら頂きます。こちの人」 「親父様ッ、お達者で」 「親父様、さらばでござんす」 「おお、お前らも気いつけやァ…熊野灘なら姿は見えぬ。 潔ようのう…おお、そこじゃ、 その辻堂の裏の土手から竹藪を突き抜けて、 裏街道を道なりに、行けばほどなく御所街道、 峠の難所を越えたなら、紀州熊野は一本道じゃ。 あっ、あぶない、雪に足を取られるなや‥‥。 あの世でお婆に逢うたなら、きっと孝養つくすんじゃぞう。 わしもすぐ行く。気いつけやァ‥」  これが親と子 嫁舅 一世の別れと 伸び上がり 声を限りに 叫ぶなら 親父さまよと 手を振って 雪のかなたへ 消えてゆく あの世へ急ぐ 夫婦旅  見送る影も行く影も、いつしか雪に消えてゆく。 恋の飛脚の大和路に、冥土の飛脚の大和路に、アア、雪は降る、消えてゆく
岸壁の母 ~歌謡浪曲~坂本冬美坂本冬美藤田まさと平川浪竜吉田邦夫昭和二十五年一月の半ばもやがて過ぎる頃…。 雪と氷に閉ざされたソ連の港ナホトカから、 祖国の為に命をかけた同胞を乗せ、 引き揚げ船 高砂丸が帰ってくるッ 父が夫が兄弟が舞鶴の港に帰ってくるッ、 日本中の神経はこの港にそそがれた…。 狂わんばかりの喜びはルツボの様に沸き返った。  母は来ました 今日も来た この岸壁に 今日も来た とどかぬ願いと 知りながら もしやもしやに もしやもしやに ひかされて  「また引き揚げ船が帰って来たのに、今度もあの子は帰らない。 この岸壁で待っているわしの姿が見えんのか…。 港の名前は舞鶴なのに何故飛んで来てはくれぬのじゃ…。 帰れないなら大きな声で…。」  呼んで下さい おがみます ああ おっ母さんよく来たと 海山千里と言うけれど なんで遠かろ なんで遠かろ 母と子に  「あの子が戦死したなんて、私は信じておりません。 満州の牡丹江に近い磨刀石で、新二の部隊が行軍中、敵の戦車に遭遇した! 十二人は散り散りに身を伏せた。新二はドブの中へ飛び込んだ…。 それっきり、後は判らないと知りました…。 でも、敵弾に倒れたとかハッキリしていれば 諦めもつきますがこのままでは思い切れないそれがどうでございましょう。 八月十五日の午後三時半頃だとは……。 その日こそ終戦の日なのでございます…。」  たった一人の 愛し子の 国に捧げた 命でも 戦さ終れば 母の手に  「返して下さい… どうぞ、返して下さい… 親の身で、わが子の生き死にも分からない、 こんなむごいことがあるのでしょうか。」  と云うてあの子が 死んだとは 何で思えよ 母として せめてお金が あったなら この岸壁に 小屋を建て ソ連の港 ナホトカの 空へ向かって 声あげて 新ちゃん早く 母さんの 胸にすがって おくれよと 呼んで叫んで その日まで 生きて行きとうございます 空を飛び行く 鳥でさえ きっと帰って 来るものを  「あの子は今頃どうしているでしょう。 雪と風のシベリアは寒かろう、 つらかっただろうと命の限り抱きしめて、暖めてやりたい。」  悲願十年 この祈り 神様だけが 知っている 流れる雲より 風より つらいさだめの つらいさだめの 杖ひとつ  「ああ風よ、心あらば伝えてよ、愛し子待ちて今日も又、 怒涛砕くる、岸壁に立つ母の姿を…。」
このアーティストのアルバムを見る

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. こいのぼり
  3. 366日
  4. さよーならまたいつか!
  5. 音色

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. 相思相愛
  2. 運命
  3. 春のうちに with The Songbards
  4. Shouted Serenade
  5. 君はハニーデュー

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×