アラフォー世代にとっては、70〜80年代の青春の思い出が詰まっているメモリアル・ソング!
また、J-POP世代にとっては新しい発見や新鮮さを感じる。
2005年に発売された徳永英明「VOCALIST」の大ヒット(総売り上げ:シリーズ累計500万枚)以降、日本ではカバー・ブームが起こっている。特に、今年に入ってコブクロ、倖田來未、JUJU、Superflyなど、現在でも高セールスを記録しているアーティストまでもがカバーアルバムをリリース。2010年は過去最大のカバー・アルバム・ブーム!

倖田來未
ETERNITY Love & Songs

  JUJU
Request

2010年10月13日発売 RZCD-46674
rhythm zone
2010年9月29日発売 AICL-2178
SMAR

 
デビュー10周年を記念した特別企画アルバム!「め組のひと」「言えないよ」など、70年〜90年の歌謡曲/J-POPの王道ヒットソングばかりを収録!   ファンからカバーして欲しい曲を募集し、実現した夢のカバーアルバム!「Hello, Again〜昔からある場所〜」「First Love」など、全12曲を収録!

Superfly
Wildflower & Cover Songs;
Complete Best ‘TRACK 3’

  コブクロ
ALL COVERS BEST
2010年9月1日発売  WPCL-10855/57
ワーナーミュージック・ジャパン
2010年8月25日発売 WPCL-10810/11
ワーナーミュージック・ジャパン

 
超豪華2枚組のシングル&カヴァー・ベスト・アルバム!Disc1にはオリジナル4曲を、Disc2には洋楽カバー全15曲を収録!最新にして最強作!!   時代を問わず洋邦のヒット・ソングをカバーした初のカバー・アルバム!「いつまでも変わらぬ愛を」「LAYLA」「奇跡の地球」など2枚組全25曲を収録!

Bank Band
沿志奏逢 3

  徳永英明
VOCALIST4
2010年6月30日発売 TFCC-86327
トイズファクトリー
2010年4月20日発売 UMCK-1352
UNIVERSAL SIGMA

 
前作より約2年半ぶりとなる「沿志奏逢」シリーズ第3弾!小田和正「緑の街」やフジファブリック「若者のすべて」など珠玉の名曲をカバーした必聴の名盤!   女性アーティストの名曲をカバーした人気シリーズの第4弾!荒井由実、宇多田ヒカル、ドリカムらを、独特な情感を込めて歌い上げる!

稲垣潤一
男と女3-TWO HEARTS TWO VOICES-

 
坂本冬美
Love Songs~また君に恋してる~
2010年9月29日発売 UICZ-4234
ユニバーサルミュージック 
2010年02月24日発売 TOCT-26891
EMIミュージックジャパン

 
デュエット・カヴァー・アルバム「男と女」シリーズ第3弾。相川七瀬、NOKKO、島谷ひとみ、水樹奈々ら、バラエティに富んだ歌姫たちと豪華デュエット!   初の試みとなるラブソング・カバーアルバム!サブタイトルの“また君に恋してる”をコンセプトに、70〜80年代のせつないラブソングを豪華カバー!


アーティスト
アルバムタイトル
徳永英明 VOCALIST シリーズ
コブクロ ALL COVER BEST
つるの剛士 つるのうた・他
平井堅 Ken's Bar シリーズ
槇原敬之 Listen To The Music シリーズ
Bank Band 沿志奏逢 シリーズ
稲垣潤一 男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES- シリーズ
山崎まさよし COVER ALL HO!・他
佐藤竹善 CORNERSTONES シリーズ
布施明 Ballade シリーズ
中西保志 スタンダーズ シリーズ
秋川雅史 威風堂々・他
松山千春 再生
ジェロ カバーズ シリーズ
STARDUST REVUE ALWAYS
野口五郎 GORO Prize Years, Prize Songs
河口恭吾 君が好きだったあの頃
中森明菜 歌姫シリーズ・他
JUJU Request
坂本冬美 Love Songs〜また君に恋してる〜
Superfly Wildflower&Cover Songs
高橋真梨子 No Reason シリーズ
平原綾香 my Classics!シリーズ・他
茉奈佳奈 ふたりうた シリーズ
島谷ひとみ 男歌 シリーズ
伴都美子 Voice シリーズ
杏里 tears of anri シリーズ
中村あゆみ VOICE シリーズ
岩崎宏美 Dear Friends シリーズ
広瀬香美 DRAMA Songs
NOKKO Kiss
MAX BE MAX
夏川りみ 歌さがし シリーズ・他
 2005年に発売された徳永英明『VOCALIST』の大ヒット以降、日本ではカバー・ブームが起こっている。より厳密に言えば、2007年に一旦大きなピークを迎え、ここ数年は安定していたのだが、2010年は過去最大級のカバー市場となっているのだ。

 数年前までは、歌が上手いとLIVEに定評のあるアーティストがスタンダードな名曲を歌うことで、セールスを大きく挽回するパターンが主流だった。徳永英明、髙橋真梨子、稲垣潤一、岩崎宏美などはまさにこの代表格だろう。このヒット・パターンは現在も継続中で、彼らは2010年も新作を発表している。これに加え、今年顕著になったのがオリジナルでもヒット中の”旬なアーティスト”によるカバーで、特に下半期は、コブクロ、Superfly、JUJU、倖田來未と強力作が相次いでリリースされる。ここでは、彼らや彼女たちがルーツとしてきた楽曲をカバーすることで、それぞれの音楽性を明確に打ち出したものが多い。

 つまり、これら2パターンの相乗効果でカバーCD市場が活発になっているのだ。また、カラオケ王座決定戦のような番組でも80年代〜90年代の楽曲が歌われると、音楽配信やCDの売上げが急増する傾向にある。まったくのオリジナル曲ではなく、カバーがより多くの支持を集めるというのは、ひょっとしてリスナーも、人と繋がることのできる楽曲を望んでいるのではないだろうか。昨今は、コレクター性を高めた作品やエルダー向けの楽曲がパッケージだけで売れたり、ヤング層のみに支持される楽曲が配信だけで売れたりしているが、カバー曲にはそのどちらにも訴求しうる魅力がありそうだ。

 そして、それがヒットとするというのは、その楽曲のチカラに、アーティストの歌声のチカラがぶつかって化学反応を起こした時なのだ。このような作品をキッカケに、より多くのリスナーが名曲の良さを知り、また各アーティストの新たな魅力を探すことに繋がれば、一音楽ファンとしてとっても嬉しい。

臼井 孝(T2U音楽研究所)




アーティスト男性 楽曲(女性) オリジナル・アーティスト 原曲のCD売上&着うたフル認定
1 徳永英明 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 1位、275万枚
2 槇原敬之 春よ、来い 松任谷由実 1位、116万枚
3 平井堅 わかれうた 中島みゆき 1位、77万枚
4 つるの剛士 M プリンセス・プリンセス (c/w)1位、110万枚&50万DL
5 石井竜也 異邦人 久保田早紀 1位、145万枚
6 山崎まさよし SWEET MEMORIES 松田聖子 (両A面)1位、86万枚
7 中西保志 ハナミズキ 一青窈 4位、41万枚
8 稲垣潤一 元気を出して 薬師丸ひろ子 アルバム1位、48万枚
9 河口恭吾 PIECE OF MY WISH 今井美樹 1位、125万枚
10 STARDUST REVIEW オリビアを聴きながら 杏里 アルバム('87)3位、21万枚
11 佐藤竹善 サヨナラ GAO 3位、124万枚
12 松崎しげる 何度でも DREAMS COME TRUE 3位、20万枚
13 MOOMIN 夏をあきらめて 研ナオコ (研ナオコ)5位、38万枚
14 布施明 竹内まりや アルバム1位、104万枚
15 中西圭三 さよならの向う側 山口百恵 4位、38万枚
2010/10/6 UICZ-8076
ユニバーサルミュージック

  アーティスト女性 楽曲(男性) オリジナル・アーティスト 原曲のCD売上&着うたフル認定
1 中森明菜 I LOVE YOU 尾崎豊 5位、48万枚、10万DL/
アルバム2位、130万枚
2 NOKKO いとしのエリー サザンオールスターズ 2位、73万枚
3 広瀬香美 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 1位、259万枚
4 夏川りみ さくら(独唱) 森山直太朗 1位、106万枚
5 島谷ひとみ You're the Only・・・ 小野正利 2位、114万枚
6 茉奈佳奈 チェリー スピッツ 1位、161万枚
7 中村あゆみ 悲しみは雪のように 浜田省吾 1位、170万枚
8 大橋純子 Ride On Time 山下達郎 3位、42万枚
9 加藤登紀子 あなたに MONGOL800 アルバム1位、277万枚
10 bird 夏の終りのハーモニー 井上陽水・安全地帯 6位、11万枚
11 伴 都美子 OH MY LITTLE GIRL 尾崎 豊 1位、108万枚/アルバム2位、130万枚
12 杏里 瞳をとじて 平井堅 2位、89万枚/アルバム1位、160万枚
13 和田アキ子 Tomorrow never knows Mr.Chidlren 1位、277万枚
14 沢田知可子 少年時代 井上陽水 4位、85万枚
15 山本潤子 世界に一つだけの花 SMAP/槇原敬之 1位、253万枚
2010/10/6 UICZ-8077
ユニバーサルミュージック
 
資料提供:T2U音楽研究所