言葉の達人

SAKUSHIKA

 達人たちは1曲の詞を書くために、言葉を巧みに操り、その時代を象徴する言葉を探した。その言葉は多くの老若男女の心を掴んで離さず、その歌は大ヒットした。
「孤独がつらく感じるとき」「愛することがよくわからなくなったとき」いつも、勇気と力を与えてくれた…、作詞家は言葉の魔術師である。そんなプロの「作詞家」の皆さんをゲストにお招きしてご紹介して行くこのコーナー。
今回は、井上苑子やSakuなどの人気“胸キュン”ラブソングをはじめ、数々の歌詞を手がけている「中村瑛彦」さんをゲストにお迎え致しました。

代表作

我 I Need You」/Hey! Say! JUMP
ナツコイ」/井上苑子
ハローハロー」/Saku
きみでした」/さくらしめじ
せきがえのうた」/ときめき宣伝部

作曲論

メロディーを生かすも殺すも歌詞次第というくらい作詞は楽曲の顔だと思います。作詞で1番大事なことは歌った時に歌詞が聞き取れること、何を歌っているか内容がちゃんと伝わることだと思ってます。また、作詞テーマに対してとことん言葉を振り切ることも大事かなと思います。

中村さんに伺いました。
Q:
作詞家になったきっかけは?
A:

コンペに出した曲が歌詞も一緒に採用になったからです。元々シンガーソングライターをやっていたのですが、提供用の作詞は書き方が違うので日々勉強です。

Q:
プロ、初作品について
A:

(初めての採用とは違うのですが)さくらしめじの「きみでした」という曲が作家として初めて書いた曲です。3サビの「あーもう!」が気に入ってます!

Q:
作品を提供したいアーティスト
A:

すべての方に!

Q:
あまり売れなかったが、私の好きなこの歌
A:

売れてるんですが「もってけ!セーラーふく」良い意味でぶっとんでいながらもメッセージ性もあり、この曲を知ったとき衝撃を受けました。

Q:
なぜ「詩を書くことを選んだか」
A:

コンペの段階から自分でなるべく歌詞を書きたいなと思うからかもしれません。

Q:
プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを
A:

(僕なんかが言えたことじゃないですが…) ちゃんと聞き取れる歌詞、なに歌っているかわかる歌詞は書けるようになるべきかもしれません!

歌詞を見る

2番からちょっと面白要素を入れようと試みました。 未知の世界だったミニ盆栽をネットで調べるとたくさん種類があってびっくりしました。 ただ面白いだけで終わらない塩梅を目指しました。 もっとぶっとんだ歌詞を書けるようになりたいです。

■私の好きなあのフレーズ

錦松買います…。

PROFILE

中村瑛彦Akihiko Nakamura

1992年2月14日生まれ 大阪府出身
5歳からピアノ、12歳からギターを始め、14歳で宅録にハマり、曲を作り出す。16歳の春にシンガーソングライター「中村瑛彦」として初ライブを行い、その5ヶ月後には「閃光ライオット2008」へ出場を果たす。 2012年5月にシンガーソングライターとしての活動を休止。以前から興味があった作家になることを決意する。

近況報告

虹のコンキスタドール
「レインボウスペクトラム」

初回限定盤 FPJ-20009 ¥4,200(tax in)
通常盤 FPJ-20010 ¥2,800(tax in)
2015.11.3 Release

井上苑子
「エール」

初回限定盤 UPCH-89309 ¥1,800(tax in)
通常盤 UPCH-80453 ¥1,200(tax in)
2016.12.7 Release

【これまで登場した作詞家さん】