言葉の達人

SAKUSHIKA

 達人たちは1曲の詞を書くために、言葉を巧みに操り、その時代を象徴する言葉を探した。その言葉は多くの老若男女の心を掴んで離さず、その歌は大ヒットした。
「孤独がつらく感じるとき」、「愛することがよくわからなくなったとき」いつも、勇気と力を与えてくれた…、作詞家は言葉の魔術師である。そんなプロの「作詞家」の皆さんをゲストにお招きして、毎月、紹介していくこのコーナー。
今回のゲストは、代表作に「花街の母」(1973年度レコード大賞ロングセラー賞受賞作品)をはじめ、2004年度レコード大賞ベストアルバム賞受賞作品(唄/五木ひろし)など、数々の作品を世に出し、2002年には作詞活動35周年記念「もず唱平作品集」(テイチクエンタテインメント)をリリース。現在は関西学院大学非常勤講師や大阪芸術大学に出講(客員教授)という側面も持つ、音楽プロデューサー「もず唱平」さんをゲストにお迎え致しました。

もず唱平

代表作

釜ヶ崎人情」/三音英次
花街の母」/金田たつえ
虫けらの唄」/バーブ佐竹
大阪情話〜うちと一緒になれへんか〜」/中村美律子
泉州春木港」/鳥羽一郎
あかんたれ」/八代亜紀
由良川慕情」/五木ひろし
雨の大阪」/三門忠司
はぐれコキリコ」/成世昌平
宵待しぐれ」/川中美幸
etc.

作詞論

歌は暮らしの中の潤滑油です。悲しみと苦しさを分けあい。喜びは共に寿ぐ。人情のとり持ち役が歌で、その仕込みをするのが作詞の仕事ということになるのではないでしょうか。

もずさんに伺いました。
Q:
作詞家になったきっかけは?
A:
もともとは劇作家志望(師は渋谷天外−2代目−)だった。二十代に自己診断して方向転換。十代から薫陶を受けていた詩人にして作詞家であったもう一人の師(喜志邦三)の手ほどきで歌謡詞を書くようになる。
Q:
プロ、初作品について
A:
「釜ヶ崎人情」 三音英次
劇作家志望を断念(松竹新喜劇文芸部を退団)して最初にとり掛かった作品が「釜ヶ崎人情」。作曲家三山敏氏との出逢いもこの作品。歌手は“釜ヶ崎”で立ちん坊の経験を持つ河内音頭取りの三音英次。“釜ヶ崎”には何度も通った。足で稼ぐ作詞家を自称する当職の原点。
Q:
作品を提供したいアーティスト
A:
井上陽水、エルフィ・スカエシ(インドネシア) etc.
Q:
あまり売れなかったが、私の好きなこの歌
A:
「これからがある」唄:八代亜紀 作曲:伊藤雪彦
Q:
なぜ「詩を書くことを選んだか」
A:
青春期も青年期も貧しかった。財産は二人の師匠(詩人・喜志邦三、劇作家:渋谷天外)から教えて貰ったドラマ作りの手法。これを活かせば歌作りを稼業に出来るかも−。それが発心。
Q:
プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを
A:
言霊を信じること。言葉が伝える心こそが人の世に幸せを齎す。それを信じて下さい。
歌詞を見る これからがある 八代亜紀

この歌の歌詞の内容はいつも当職が思っていること。友人に、隣人に向かってのメッセージです。
世相が暗い。何もかも行き詰まった感じがする。世紀を跨いでしまったのに世紀末の様相。ここで投げ出す訳に参らぬ。一度深呼吸して新規播き直しの気分‥その為の歌があってもいい。ディレクターがもず風でない歌を作らせてくれた。八代亜紀という人は多様な才能の持ち主である。ジャズが歌える。民謡が歌える。浪曲もいける。この歌も楽々と歌ってくれた。

■私の好きなあのフレーズ
「これからがある」

PROFILE

大阪育ち、19歳の時、詩人・故喜志邦三氏に師事。その後、松竹新喜劇文芸部で演出助手として演劇修業の後、1967年から民間放送局でホームソング・TV・映画のテーマソングなどの制作に関わり本格的に歌作りをはじめる。デビュー作は『釜ヶ崎人情』。代表作に『花街の母』(1973年度レコード大賞ロングセラー賞受賞作品・唄/金田たつえ)、『はぐれコキリコ』(2002年度藤田まさと賞受賞作品・唄/成世昌平)がある。
2002年作詞活動35周年記念・もず唱平作品集(テイチクエンタテインメント)をリリース。最新作は、『坂東太郎』成世昌平、『大阪湾』鳥羽一郎、『〜浪花侠客伝〜木津の勘助』三門忠司。アルバム「おんなの絵本」共作(もず唱平参加作品『だんじり囃子』『憧れ』−2004年度レコード大賞ベストアルバム賞受賞作品・唄/五木ひろし)。
音楽プロデューサーとして国際的な音楽祭、コンサートの企画・制作に携わる。日本で初めてインドネシアのクロンチョンバンドを招聘(花博)。“APEC関連アジア音楽祭”、大阪と上海のミュージシャンによる友好音楽祭、上海・中山公園での盆踊り大会、スリランカで日本人初参加のコンサートのプロデュースなど。このところは関西の若いミュージシャンたちのインキュベーター役(服部良一記念・大阪音楽祭企画委員長)をひきうけている。
現在、関西学院大学非常勤講師。4月から大阪芸術大学に出講(芸術計画学科・客員教授)。


所属団体: 社団法人日本作詩家協会………………理 事
社団法人日本音楽著作権協会…………評議員
特定非営利活動法人日本子守唄協会…理 事

[CDリリース情報]

成世昌平
「坂東太郎」

CRCN-1220 ¥1,200(tax in)
2005/11/02 Release
C/W 「関宿しぐれ」

山口のり
「あかんあかん」

PKCP-2013 ¥1,200(tax in)
2006/01/25 Release

中村美律子
「野郎(おとこ)たちの詩」

TOCT-25916 ¥3,000(tax in)
2006/3/15 Release
M7:馬喰い一代 M8:親不幸伝

もず唱平作品集
「もず唱平のなにわ歌小路35'」

TECE-39345 ¥3,900(tax in)
2002/10/23 Release

【これまで登場した作詞家さん】バックナンバー