音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 手嶌葵
    映画「蔵のある街」主題歌の最新曲「風につつまれて」7月23日配信!
    映画「蔵のある街」主題歌の最新曲「風につつまれて」7月23日配信!

    手嶌葵

    映画「蔵のある街」主題歌の最新曲「風につつまれて」7月23日配信!

     2025年8月20日に人気のタイアップコレクションアルバムシリーズ第3弾「Aoi Works Ⅲ~best collection 2019-2025~」をリリースする手嶌葵。そんな手嶌の最新曲「風につつまれて」が7月23日に配信シングルとしてリリースされる。    「風につつまれて」はいしわたり淳治作詞、村松崇継作・編曲による珠玉のバラード。ピアノとストリングスを中心にクラシックのアプローチから奏でられるメロディとアレンジがリスナーを広いムードで包容し、ありふれた言葉で所作や風景が表現された歌詞と手嶌の透き通る歌声がさらに晴々しい世界へ誘ってくれる楽曲。高砂熱学CM、そして8月公開の映画「蔵のある街」主題歌とのダブルタイアップソングとなっている。    またこの発表に合わせ、「Aoi Works Ⅲ~best collection 2019-2025~」のトラックリストも発表。「風につつまれて」をはじめ、今や世界中のSNSでバズを起こしている「森の小さなレストラン」、TVアニメ『ある魔女が死ぬまで』エンディング主題歌「花咲く道で」などのCD初収録音源を始め、TBS系日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』主題歌「ただいま」などのヒット曲、話題となった初音源化となるCMソング他全13曲を収めた作品となる。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/07/18

  • 手嶌葵
    話題の新曲「森の小さなレストラン」楽曲配信スタート!
    話題の新曲「森の小さなレストラン」楽曲配信スタート!

    手嶌葵

    話題の新曲「森の小さなレストラン」楽曲配信スタート!

     NHKみんなのうた(2023年4~5月放送)話題の新曲、女性シンガー・手嶌葵が歌う「森の小さなレストラン」の楽曲配信が、ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて主要配信サイトにて、2023年4月12日よりスタートした。    手嶌葵自身、2011年の「エレファン」以来12年ぶりのNHKみんなのうた登場となる「森の小さなレストラン」は、シンガーソングライター・森山直太朗と詩人・御徒町凧の書き下ろし楽曲。    舞台は世界のどこかにあるかもしれないちょっと変わったレストラン。楽しい雰囲気やおいしそうな料理に目を奪われながら物語が進んでいくと…。聴く者の想像力を刺激する可愛くてちょっぴりスパイスの効いたおとぎ話のような楽曲。    番組公式ホームページでは手嶌葵の語るような歌声と、ミスミヨシコによるかわいらしいアニメーションによる映像も公開されている。そしてYouTube手嶌葵公式チャンネルでは、同曲のOfficial Audioの公開もスタート。こちらもチェックを!      <手嶌葵のコメント> 12年ぶりに「NHKみんなのうた」に参加出来て、とても嬉しく思います。  今回の「森の小さなレストラン」は、曲が森山直太朗さん。詩が御徒町凧さんです。 曲自体はワルツでかわいらしい雰囲気なのですが、ドキッとする歌詞も出てきます。 子どもって意外と怖い歌詞でもあまり深く考えず、何気なく口ずさんでいたりすると思うんですよね。 だから楽しく覚えて歌っているうちに大人になって、ふとした時に「この曲こんな歌詞だったんだ!」と驚いたり発見があったり、そんなふうに思い出してもらえるように、今はただ楽しく、自然と鼻歌に出てくる感じで聴いてもらえたらうれしいです。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/04/12

  • 手嶌葵
    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!
    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!

    手嶌葵

    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!

     シンガー手嶌葵が2021年6月2日にリリースするデビュー15周年記念オールタイムベストアルバム『Simple is best』のダイジェストトレーラーが、手嶌葵YouTube公式チャンネルにて公開された。  『Simple is best』リリース1週間前に公開されたダイジェストトレーラーは、手嶌葵が敬愛する福岡県在住のイラストレーター・初見寧書き下ろしによるジャケットビジュアルのイラストレーションをコラージュ。    「明日への手紙」(フジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)、「風の谷のナウシカ」(松本隆作詞活動45周年トリビュート『風街であひませう』収録)、「こころをこめて」(映画『轢き逃げ -最高の最悪な日-』テーマソング)、「東京」(テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』エンディングテーマ)、「瑠璃色の地球」(薩摩酒造 白波「この地球の日々たちへ。」CMソング)、「散りてなお」(映画『みをつくし料理帖』主題歌)、「ただいま」(TBS日曜劇場『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌)、そして新たにレコーディングされた「The Rose(15th Anniversary Version)」というベストアルバムに収録される代表曲の数々がダイジェストで楽しめる内容となっているので、リリース前にぜひともご覧ください。  手嶌葵YouTube公式チャンネルにはこのダイジェストトレーラーのほかに、再生回数530万回越えの最新シングル「ただいま」や、2016年のヒット曲「明日への手紙」のミュージックビデオのフルサイズバージョンをはじめ、「ただいま」スタジオアコースティックライブ、そして完全生産限定盤DVDに収録される、2016年に東京・かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールにて開催されたコンサートで披露された「テルーの唄」「風の谷のナウシカ」「明日への手紙」のライブ映像などを公開しているので、こちらもチェックして欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/05/27

  • 手嶌葵
    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌のMVを公開!
    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌のMVを公開!

    手嶌葵

    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌のMVを公開!

     手嶌葵のニューシングル『ただいま』が、2021年2月24日にCDリリースされるのに合わせて、綾瀬はるか主演のTBS日曜劇場『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌として放送中の表題曲「ただいま」のミュージックビデオが、YouTube手嶌葵公式チャンネルで公開された。そして6月より全国各地を巡る、デビュー15周年記念コンサートが開催されることも決定した。  監督に数多くの映画・テレビドラマ・ミュージックビデオを手がける映像クリエイター・柴田啓佑を、主演に映画・ドラマなどで2021年活躍が期待される女優・河合優実を迎えて制作された「ただいま」のミュージックビデオ。    柴田監督による、いなくなってしまった相手のことを想う女性の日常を描いたストーリー、河合優実の憂いのある表情と零れ落ちる涙、そして映し出されるいしわたり淳治作詞による切ないリリックが印象的な、まさに"2021年一番泣ける"作品となった。    さらに、今年2021年に、2006年のジブリ映画劇中挿入歌「テルーの唄」でのデビューから15周年となるのを記念し、6月13日(日)大阪・住友生命いすみホールを皮切りに、7月24日(土)東京・オペラシティ コンサートホール、 11月23日(火・祝)福岡国際会議場 メインホールなど全国各地を巡る"手嶌葵 15th Anniversary Concert"を開催することが決定した。    今回のコンサートには会場により"~Simple is best~"、"~Piano & Strings Quartet~"、"~癒しの夕べ~"と3種のサブタイトルが冠せられており、それぞれが異なる内容で展開される予定だ。手嶌葵の15年のアーティスト活動の集大成となるに間違いない今回のコンサート。ぜひとも会場に足を運んで、彼女の生の歌声を堪能していただきたい。  そして先行配信中の表題曲「ただいま」に続き、カップリングのシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供によるバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョンも配信がスタートしたので、こちらも是非ともお聴きください。 <「ただいま」ミュージックビデオ主演・河合優実のコメント> まず、「ただいま」という楽曲に、詞・曲・歌声がこんなにも美しく合わさると理屈抜きに心にしみるのだなと、聴けば聴くほどに音楽の力を感じています。包み込むような大きさを持ったこの歌に沿うような、それぞれの想像力に見方が委ねられるミュージックビデオになっていると思います。居ない人を思いながら一人きりで映ることの難しさもありましたが、この曲を彩る一部になれて嬉しいです。ありがとうございました。 <「ただいま」ミュージックビデオ監督・柴田啓佑のコメント> 初めて「ただいま」を聴いたときに受けたイメージを、部屋を舞台にシンプルな構成で、少しずつ変化していくカットを紡いでいくことで、聴くみなさんにさまざまな想いを感化させられることをテーマに制作しました。「ただいま」と「おかえり」とゆう何気ない日常の言葉、そして、楽曲の持つ物語性にさらなる広がりを生み、たくさんの胸に響くことを願っています。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/02/24

  • 手嶌葵
    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌の先行配信スタート!
    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌の先行配信スタート!

    手嶌葵

    ドラマ『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌の先行配信スタート!

     綾瀬はるか、高橋一生が出演するTBS日曜劇場『天国と地獄 ~サイコな2人~』 の主題歌として放送中の、手嶌葵が歌う「ただいま」が、CDリリースに3週間先駆けて、主要サイトにてストリーミング&ダウンロード先行配信がスタート。そして手嶌葵YouTube公式チャンネルが開設され、この曲のリリックムービーが公開された。  毎回ドラマのクライマックスシーンで主題歌が流れると "切ない"、"泣ける"とSNSで話題になり、すでにたくさんのカバー動画も投稿されているこの楽曲。ドラマではワンコーラスのみオンエアされているが、2月24日のCDリリースに先駆けてスタートした先行配信でフルサイズバージョンがお聴き頂けるので、至極の別れのバラード、ぜひご堪能を。そして同時に開設された手嶌葵公式YouTubeチャンネルで公開された、楽曲の世界観を表現した「ただいま」リリックムービーもチェック。  主要定額音楽ストリーミング(サブスクリプション)サービスにて、手嶌葵「ただいま」を聴いて、ハッシュタグ #手嶌葵ただいまを聴こう をつけてTwitterまたはInstagramにシェア投稿いただいた方の中から抽選で、音質に定評のあるJVCブランドの、小型・軽量のスティック型で見た目もキュートなパステルカラーを含む4色展開。初心者にも簡単操作で、小型の充電ケースも魅力完全ワイヤレスイヤホン「HA-A7T」を4名様にプレゼントにする楽曲シェアキャンペーンを開催中。  またタワーレコード オンラインにて、2月8日17時までの期間にニューシングル「ただいま」を予約すると、「手嶌葵直筆ジャケットビジュアルポストカード」をもれなく全員にプレゼントする期間限定予約キャンペーン開催中だ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/02/03

  • 手嶌葵
    新曲「東京」ミュージックビデオに女優・森川葵が出演!
    新曲「東京」ミュージックビデオに女優・森川葵が出演!

    手嶌葵

    新曲「東京」ミュージックビデオに女優・森川葵が出演!

     11月22日に初のEP盤『東京』をリリースする手嶌葵。表題曲「東京」のミュージックビデオが公開となった。  出演は女優の森川葵。東京で暮らす1人暮らしのOL を好演、時には落ち込んだりしながらも前向きに生きる1人の女性の姿を表現したストーリー仕立ての作品となっている。女優・森川葵のさまざまな表情と夜空に美しく灯る東京タワーが印象的だ。監督は田中のぞみ。繊細な心情表現や情景描写は女性監督ならではの視点で描かれている。  EP盤『東京』には月9ドラマ主題歌としてヒットした「明日への手紙」に続く名曲として早くも注目されている「東京」、手嶌葵作品では珍しいサスペンスドラマ主題歌「赤い糸」、昨年大注目となった映画『永い言い訳』挿入歌「オンブラ・マ・イフ」、カバーで新録のCM曲「瑠璃色の地球」、ライブ音源からクリスマススタンダードカバー「The Christmas Song(Live)」を収録と充実した内容となっている。  現在、手嶌葵はワンマンツアー『手嶌葵 Concert Tour ~J' adore chanter~』開催中。12/3(日)神奈川・パシフィコ横浜国際会議センター メインホール、12/17(日)東京・中野サンプラザホール、1/13(土)地元の福岡・福岡市民会館、1/27(土)愛知・名古屋市芸術創造センターと続く、また各地にて「東京」EP盤の発売イベントも開催予定(後日発表)にて、その唯一無二の歌声に包み込まれる感覚をぜひ生で体感してほしい。 ◆EP盤「東京」 2017年11月22日発売 VICL-64898 ¥1500+税 <収録曲> 1. 東京 2. 赤い糸 3. オンブラ・マイ・フ 4. 瑠璃色の地球 5. The Christmas Song 6. 東京(instrumental) 7. 赤い糸(instrumental) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/11/22

  • 手嶌葵
    約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『青い図書室』が完成!
    約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『青い図書室』が完成!

    手嶌葵

    約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『青い図書室』が完成!

     今年6月にデビュー10周年を迎えた手嶌葵。その揺るぎない唯一無二の声の魅力から、 数多くのCMやドラマなどで彼女の声が起用され、フジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌「明日への手紙」のヒットも記憶に新しい。“今、日本でいちばん求められている歌声”とも形容される、そんな彼女の約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム。    前作『Rendze-vous』に続くセルフプロデュースとなる今作は、より濃密で手嶌葵でしか表現し得ない、どこか不思議で異国情緒も感じられる全9曲。自身が一番すきな映画として公言する映画『紅の豚』の主題歌「時には昔の話を」をライブでも歌唱するなど、幼い頃から敬愛してやまない加藤登紀子が手嶌葵の10年を思い描いて書き下ろした2曲(「想秋ノート」、「白い街と青いコート」)も収録。    また、前作に続き作詞家・いしわたり淳治の書き下ろし曲が4曲収録、さらには手嶌本人による作詞曲も2曲収録される。ジャケットは前作『Rendze-vous』でもアルバムの世界観を繊細で美しく表現したイラストレーターの初見寧による描き下ろしイラストジャケット。  この夏は各地の夏フェス等のイベントに出演、そして全国各地で大盛況となっている「手嶌葵 10th Anniversary Concert」は9月6日(火)、7日(水)愛知県・名古屋市芸術創造センター、追加公演として10月2日(土)には大阪府・NHK大阪ホール、12月18日(日)東京・中野サンプラザホールが決定。10周年にふさわしい名曲の数々を、神秘の歌声をぜひ生で体感してみよう。 ◆ニューアルバム『青い図書室』 2016年9月21日発売 【通常盤】 VICL-64584 ¥3,000+税 【初回限定盤】 VIZL-1016 ¥3,500+税 <収録曲> 1.想秋ノート 2.白薔薇のララバイ 3.ナルキスと人魚 4.海を見つめる日 5.蒼と白〜水辺、君への愛の詩〜 6.ワインとアンティパスト 7.ミス・ライムの推理 8.Handsome Blue 9.白い街と青いコート

    2016/08/01

  • 手嶌葵
    手嶌葵、「春のさけび」がオープニング曲のアニメが国際エミー賞受賞!
    手嶌葵、「春のさけび」がオープニング曲のアニメが国際エミー賞受賞!

    手嶌葵

    手嶌葵、「春のさけび」がオープニング曲のアニメが国際エミー賞受賞!

     “国際エミー賞”の子ども番組の受賞作品がフランスで発表され、TVアニメ『山賊の娘ローニャ』がアニメーション部門で最優秀賞に選ばれた。国際エミー賞は、世界のおよそ500の放送機関などが加盟する「国際テレビ芸術科学アカデミー」が、アメリカ以外で制作された優れたテレビ番組に贈るもので、4月5日、フランス南部のカンヌで子ども番組の受賞作品が発表された。このうち子どもアニメーション部門で、NHKで2014年12月に放送された『山賊の娘ローニャ』の第10話が最優秀賞となった。  手嶌葵が歌うこの作品のオープニングテーマ曲「春のさけび」は作詞を宮崎吾朗、作曲を谷山浩子が手がけたもの。宮崎吾朗監督とはジブリ作品『ゲド戦記』の「テル―の唄」、『コクリコ坂から』の「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」、そして『山賊の娘ローニャ』のオープニングテーマ曲「春のさけび」で3度目となるオファーを受けている。  いよいよ今月20日に発売となる手嶌葵の近年タイアップコレクションアルバム『Aoi Works 〜best collection 2011-2016〜』にはTVアニメ『山賊の娘ローニャ』のオープニングテーマ曲「春のさけび」をはじめ、話題となった月9主題歌でロングヒット中の「明日への手紙」のドラマシングルバージョン、CMソングとして大きな注目を集めた「瑠璃色の地球」のカバーを始め、オンエア時に問い合わせが殺到した初CD化となるCMソングも多数収録。    今年の6月でデビュー10周年を迎える手嶌葵。その10周年を記念して<手嶌葵 10th Anniversary Concert>が4月29日(金・祝)大阪・森ノ宮ピロティホールよりスタート!今、日本中が求める歌声をぜひライブ会場で体感してみては。

    2016/04/07

  • 手嶌葵
    月9主題歌を含むタイアップコレクションアルバム4月20日に発売決定!
    月9主題歌を含むタイアップコレクションアルバム4月20日に発売決定!

    手嶌葵

    月9主題歌を含むタイアップコレクションアルバム4月20日に発売決定!

     今年6月でデビュー10周年を迎える手嶌葵。「癒し」や「浄化」という言葉で形容される、その揺るぎない唯一無二の声の魅力から、数多くのCMやドラマなどで彼女の声が起用されている。まさに今、日本中が求める歌声。そんな彼女の近年のタイアップ曲や歌唱で参加した楽曲を集めたタイアップコレクションアルバム「Aoi Works 〜best collection 2011-2016〜」が4月20日に発売されることが決定した。  現在放映中のフジテレビ系月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌「明日への手紙」のドラマシングルバージョン、日本生命「みらいサポート」CMソングとして大きな注目を集めた「瑠璃色の地球」のカバーを始め、オンエア時に問い合わせが殺到した初CD化となるCMソング全17曲を収録。    さらに、ボーナストラックとして「テルーの唄」「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」のライブバージョンを特別収録した充実の収録内容となっている。そして、4月29日(金・祝)からはデビュー10周年を記念した<手嶌葵 10th Anniversary Concert>が大阪よりスタート!唯一無二の歌声をぜひライブ会場で体感してみては。 ◆「Aoi Works 〜best collection 2011-2016〜」 2016年4月20日発売 VICL-64542 ¥3,000+税 【収録曲】 1. 明日への手紙 2. 瑠璃色の地球 3. いつでも夢を(CMサイズ) 4. Teo Torriatte (Let Us Cling Together) 5. 心のままに 6. 風の谷のナウシカ 7. 春のさけび 8. いてくれて ありがとう(CMサイズ) 9. 輝きの庭〜I'm not alone〜(album mix) 10. この瞬間を 11. Lullaby Of Birdland バードランドの子守唄 12. Home, my home 13. ささやかだけど、好ましいこと(CMサイズ) 14. 卒業写真 15. 願い(CMサイズ) 16. あなたのぬくもりをおぼえてる bonus tracks 18. テルーの唄(Live) 19. さよならの夏〜コクリコ坂から〜(Live)

    2016/03/15

  • 手嶌葵
    月9ドラマ“いつ恋”主題歌「明日への手紙」が各チャート上位独走!
    月9ドラマ“いつ恋”主題歌「明日への手紙」が各チャート上位独走!

    手嶌葵

    月9ドラマ“いつ恋”主題歌「明日への手紙」が各チャート上位独走!

     手嶌葵が歌う、フジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌「明日への手紙」がiTunes Store、レコチョク、他の主要音楽配信サイトのダウンロードランキング上位独走中!  「明日への手紙」はこの冬、もっとも切ない歌としてドラマと共に今、年齢、性別問わず、幅広い世代から大注目されている。先週、12日に手嶌が出演した「ミュージックステーション」出演後、さらに多くの反響を呼び、チャートも上昇し【iTunes Store】ではトップソングランキングで1位を独走中!    また、【レコチョク】でもシングルランキングデイリー1位を継続し【mora】シングルランキングデイリー1位にランクインとなっている。さらにサブスクリプションでも【Apple Music】トップソングランキング1位!【LINE MUSIC】デイリー&リアルタイムランキング1位と勢いを増している。    楽曲の評判もさることながら、2月8日より試聴開始となったドラマ主演の有村架純出演による「明日への手紙」ミュージックビデオも話題となっている。こちらはドラマのエピソード0ともいえるアナザーストーリー。視聴はYouTube、Gyao!にてでGyao!では2月21日までの期間限定フル配信となっているので是非チェックしてみよう。  そして、手嶌葵は今年の6月でデビュー10周年を迎え、その記念となるワンマン<手嶌葵 10th Anniversary Concert>を4月29日から大阪公演を皮切りに開催することが決定している。「明日への手紙」で、初めてその神秘的な歌声に魅力された方や興味を持たれた方は、是非この機会に生の歌声でからだの芯から癒されてみては。

    2016/02/17

  • 手嶌葵
    月9『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌に起用!
    月9『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌に起用!

    手嶌葵

    月9『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌に起用!

     2016年1月18日スタートの新月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』。耳に残るそのタイトルの響きからして既にせつなさを感じさせるこのドラマは、『東京ラブストーリー』以降、『愛し君へ』、『それでも、生きてゆく』、『mother』、『最高の離婚』など数々の名作を世に送り出してきた坂元裕二脚本による本格ラブストーリー。有村架純、高良健吾、高畑充希、西島隆弘、森川葵、坂口健太郎という今もっとも旬な若手俳優陣を迎え、東京という街に飲み込まれそうになりながらも必死に生きようとする若者たちのリアルな恋を丁寧に描いていく。  そんな、作品をさらに彩り豊かする主題歌が、このたび発表となった。主題歌に決定したのは、聞き手の心が震える神秘的な歌声の女性シンガー“手嶌葵”が歌う『明日への手紙』。このドラマの世界観に見事にはまる歌詞とせつなくなるような珠玉のメロディーを、聴く者の心の奥深くまで染み込んでいく“特別な歌声”をもった手嶌葵が歌い上げる名曲。東京という街の片隅で、自分の抱える困難に縛られながらも必死でもがき、前向きに生きようとしている若者たちの恋を描くこの作品にとって、一体どんな曲が主題歌に相応しいのだろうと考えていたドラマプロデューサーの村瀬健氏がたどり着いたのが、手嶌葵の声だった。    「人から見たら過酷すぎる境遇にありながら、決して暗くならずに明るく前向きに生きてきたことで、練(高良健吾)という運命的な相手と出会うことになる主人公・音(有村架純)の心情を『歌』という形で表現できるのは手嶌さんの声以外にないと思いました」と村瀬氏は言う。「手嶌さんの歌声は、今の日本でもっとも“せつない声”だと思います。曲の前に、手嶌さんのあの『声』こそがこのドラマの世界には必要だと思ったのです」そして、そうした思いをもって手嶌のアルバムを聴いていた村瀬氏は、ある曲に出会う。それがアルバム『Ren'dez-vous』に収録された『明日への手紙』。    <元気でいますか。大事な人はできましたか。いつか夢は叶いますか。この道の先で>という歌い出しから始まるこの曲の描く世界は、まさにドラマの世界そのもの。手嶌のせつない歌声で唄い上げられるその曲が、故郷の町から東京の街に出てきて右も左もわからないまま一人で生きようとする音の人生と見事に重なって聴こえ、この曲こそこのドラマの主題歌にふさわしいと考えた村瀬氏は、すぐさま手嶌サイドに連絡。主題歌起用の快諾はもちろんのこと、そういうことであれば、もう一度この曲を作り直しましょう、という話になり、このドラマのためだけのオリジナルバージョンを作ることが決定した。    村瀬氏が以前から親交のあった音楽プロデューサーの蔦谷好位置に依頼。現代の日本音楽シーンを牽引し、若手NO.1との呼び声も高い蔦谷が村瀬氏から送られた『明日への手紙』を聴き、その楽曲の良さと、坂元裕二氏による脚本の内容に感銘を受け、リアレンジ、ピアノ演奏を含むトータルプロデュースを快諾。村瀬氏からの「都会のアスファルトに咲く一輪の花のようなイメージにしてください」というオーダーに応え、シンプルかつ感動的なアレンジを施し、隠れた名曲に新しい命を吹き込んだ。その新アレンジを受け、手嶌葵が新たにヴォーカルのレコーディングを行い、完全なる新バージョンの『明日への手紙』が誕生。手嶌自身も、台本を読み、このドラマの内容に合わせて、二十歳くらいの頃の気持ちを思い出し、新しい気持ちでレコーディングを行った。  物語の中で運命的に出会う音と練のように、奇跡ともいえる出会い方を果たした『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』と『明日への手紙』。ドラマの中でこの曲が流れるたびに、多くの人が涙を流すことになるのは間違いない。 <有村架純さんコメント> こんなにストレートに作品と合致する歌があるなんて、、と凄く凄く驚きました。そしてなにより、作品の中で生きる人たちの気持ちが歌詞で表されていて本当に心が締め付けられるような思いでした。手嶌さんの歌声はきっとこのドラマをより切なく、より愛おしくして下さると思います。壊れないように大切に大切にしたくなります。私はこの歌が大好きです。作品を観て下さる方々にこの歌の想い、ドラマの想いが届きますよう心から願っています。 <高良健吾さんコメント> 聞いた瞬間本当に鳥肌がたちました。もともとあった曲だと聞いてドラマの最後に手嶌葵さんのすてきな声が流れてくるイメージが浮かんで、ぴったりだと思いました。一生懸命に生きている方々が東京にもたくさんいるはず。うまくいかなくても東京に生きていて、自分に何もないと腐れてしまいそうになってる人物もこのドラマには出てきます。そんな役を通して視聴者の皆さんに届けられるものがたくさんあるはずと信じています。ドラマの登場人物それぞれが抱えている過去や今が描かれたあとに、最後に手嶌さんの主題歌が癒やしてくれることになると思います。 <手嶌葵コメント> 昨年リリースしたアルバムに収録されていた私自身にとっても大事な曲でしたので、今回ドラマの主題歌に選んでいただけたことで、また多くの方々に聴いていただける機会になることを嬉しく思っています。ドラマを見て下さる方々に優しく寄り添えればいいなと思っています。 ◆ニューシングル「明日への手紙」 2016年2月10日発売 VICL-37147 ¥1,200+税

    2015/12/14

  • 手嶌葵
    新曲をiTunes限定で配信!本日アップルストア渋谷でライブ開催!!
    新曲をiTunes限定で配信!本日アップルストア渋谷でライブ開催!!

    手嶌葵

    新曲をiTunes限定で配信!本日アップルストア渋谷でライブ開催!!

     2006年7月に公開されたジブリ映画「ゲド戦記」の挿入歌と主題歌の歌唱、そして劇中のヒロイン“テルー”の声をつとめた『手嶌葵の新曲「光」と「月のぬくもり」が、12月24日のクリスマス・イヴにiTunes限定で配信された。  今回配信された楽曲は、2009年1月22日にバンダイナムコゲームスから発売されるWii用ロールプレイングゲーム「FRAGILE 〜さよならの月の廃墟〜」の主題歌として決定しており、「光」はオープニング曲、「月のぬくもり」はエンディング曲として使用される。  ゲームの内容は、人類滅亡に向かいつつある世界で廃墟となった街や建物を探索するといったもので、どこか儚げだが芯のある彼女の歌声はしっくりとハマっており、特にエンディングでは涙を誘われるであろう。  また、本日25日にはアップルストア渋谷で「iTunes presents X'mas Rocks LIVE at the Apple Store, Shibuya:手嶌葵」と題し、単独ライブを開催する。 【配信情報】 iTune Store 先行配信 2008年12月24日(水) Wii用ロールプレイングゲーム 『FRAFILE 〜さよなら月の廃墟〜』主題歌 M1 光(オープニング) M2 月のぬくもり(エンディング) 【LIVE情報】 <iTunes presents X'mas Rocks LIVE at the Apple Store, Shibuya:手嶌葵> 日時:2008年12月25日(木) 会場:アップルストア渋谷 時間:19:45〜20:15 会場:アップルストア渋谷 入場無料 お問合せ:http://www.apple.com/jp/retail/shibuya/

    2008/12/25

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. Carrying Happiness
    Carrying Happiness
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  4. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 巡ループ / Perfume
    【Perfume】日本テレビ系連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」主題歌『巡ループ』歌詞公開中!!
  • Carrying Happiness / Mrs. GREEN APPLE
    Carrying Happiness / Mrs. GREEN APPLE
  • 三茶物語 / ヤングスキニー
    三茶物語 / ヤングスキニー
  • つづく / 緑黄色社会
    つづく / 緑黄色社会
  • 神頼み / syudou
    神頼み / syudou
  • What is justice? / BAND-MAID
    What is justice? / BAND-MAID
  • YURIYAN TIME / YURIYAN RETRIEVER
    YURIYAN TIME / YURIYAN RETRIEVER
  • ラストルック / 須田景凪
    ラストルック / 須田景凪
  • REAL FANTASY / クジラ夜の街
    REAL FANTASY / クジラ夜の街
  • Be Alright / IVE
    Be Alright / IVE
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()