音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • GLAY
    ベストアルバムのアートワーク解禁&収録曲の楽曲投票を実施!
    ベストアルバムのアートワーク解禁&収録曲の楽曲投票を実施!

    GLAY

    ベストアルバムのアートワーク解禁&収録曲の楽曲投票を実施!

     GLAYが4月に発売を予定しているベストアルバムのアートワークを公開した。アートワークのイラストには、GLAYの30周年のロゴ・キービジュアルも手がけた『ONE PIECE』原作者の尾田栄一郎氏による新たなキービジュアルを使用している。GLAYの表情が大胆に描かれており、是非細部まで見ていただきたい。    アルバムタイトルは、2000年にリリースしたGLAYの大ヒットベストアルバム”DRIVE”の冠がついた『DRIVE 1993~2009-GLAY complete BEST』『DRIVE 2010~2026-GLAY complete BEST』と題し、オールタイムベストを2タイトル同時リリース。なおGLAYの代名詞とも言える2タイトル同時リリースも2013年以来12年ぶりとなる。    特筆すべき点として『あなたとGLAYで創る』をテーマに、ベストアルバムの収録楽曲をファン投票で決定することが発表された。投票に参加したファンのニックネームがアルバムパッケージに掲載される予定なので、是非特設サイトからチェックしてもらいたい。加えて今作のタイトルが示す通り、1993年デビュー前夜、そして2026年という30周年のその先が感じられる音源も収録される。    さらに、2024年10月に発売した17thアルバムに収録されている「BRIGHTEN UP」のMVが公開となった。    尾田栄一郎氏が手がけた周年のキービジュアルをCGで動かしたアニメーションで制作されており、「BRIGHTEN UP」の歌詞がGLAYの30年の歩みやこれからの未来を象徴していることから『現代から30年後の未来を描くタイムリープ』をテーマとした世界観となっている。1999年に発表されたアニメMV「サバイバル」の進化版を追求した作品にもなっており、未来を舞台とする新たなビジュアル表現や最先端技術を使用したアニメーションと実写の融合といった部分にも注目して観ていただきたい。   <コメント> 監督・演出:ヤマグチ晋(神風動画) 「尾田栄一郎先生がデザインされたロゴを見た瞬間、感じたのは「ロック」でした。GLAYさんの30周年を迎えてなお進化を続け新たな音楽を届けるその姿勢、“ロックスターGLAY”の本質を体現していると感じました。そのエネルギーを映像としてどう表現すれば、GLAYのかっこよさが最大限に引き出せるのか。試行錯誤を重ねながら映像全体のコンセプトを組み立て「ロック」を感じさせる未来都市に舞台を定め“ロックスターGLAY”を輝かせる構成にしていきました。GLAYの魅力と尾田先生のデザインが持つエネルギーが交差し合って放つ「ロック」を感じていただける映像作品になったと思っています。ファンのみなさまに喜んでいただければ幸いです」   監督・演出:高橋 真樹 (神風動画) 「GLAYさんの30周年という記念すべき年に、尾田栄一郎先生の描いたGLAYメンバーを動かしてアニメーションMVを制作するという話を聞いたとき、ものすごくわくわくしたのを覚えています。現場にはGLAYや尾田先生のファンも多く、素晴らしい楽曲に背中を押されながら、「このコラボを絶対にいいものにしたい」という想いが自然と広がっていき、スタッフ一人ひとりの映像表現に対するクリエイティブが最大限に引き出されていくのを感じました。このMVがより多くの人に『Brighten Up』という楽曲や輝き続けるGLAYの魅力を伝える一助になれば幸いです。」   総監督:水﨑淳平(神風動画) 「GLAYの皆さま、ファンの皆さま、30周年おめでとうございます。自身が大ファンであるGLAYのMVだからこそ超えたいハードルが高くなり、かなり大変な制作現場となりましたが、尾田先生デザインのGLAYと実写のGLAYによるまだ誰も観たことのないようなダイナミックなセッションが出来上がりました。GLAYファンがGLAYファンのために作った本MV、まだまだ続くGLAYの新しい境地への入り口です。一緒に体感しましょう!」      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/01/20

  • GLAY
    17th Album『Back To The Pops』を2024年10月9日にリリース決定!
    17th Album『Back To The Pops』を2024年10月9日にリリース決定!

    GLAY

    17th Album『Back To The Pops』を2024年10月9日にリリース決定!

     今年デビュー30周年を迎えるGLAYが、待望となる約3年ぶりの17th Album『Back To The Pops』を2024年10月9日に発売することを発表した。    リーダーのTAKURO曰く今作は「ちゃんと正しく、30年目のGLAYデビューアルバム」であり、GLAYとしてのPopsを様々な角度から詰め込んだ一枚に仕上がっている。    収録曲も多岐にわたっており、参加メンバーはピエール中野(ドラムス:M1、M12)、清塚信也(ピアノ:M12)、チャラン・ポ・ランタンの小春(アレンジ:M14)、GRe4N BOYZのHIDE(コーラス:M14)、そして南海キャンディーズ山里亮太(セリフ:M14)など、様々な面々が参加している。    また驚くのは、今回の曲順は全てくじ引きで決めており、この大胆さも、またデビュー30周年を迎えたGLAYらしさとも言えるだろう。そのくじ引きの模様も特典映像で見られるので、是非チェックしてもらいたい。    特典映像には他にも、7月31日にLINE VOOMで1日限定公開した『GLAY DAY SPECIAL "LIVE BY THE SEA"』、そしてG-DIRECT限定盤にはSUMMER SONIC 2024(GLAY出演パート)、風とロック さいしょでさいごのスーパーアリーナ(GLAY出演パート)の映像も収録とあり、是非手に取ってもらいたいアルバムである。    アートワークからも出ている、GLAY4人で旅をしてきた境地。是非彼らのPopsを感じてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/08/23

  • GLAY
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

    GLAY

    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

     今年デビュー30周年を迎えたGLAYが、株式会社ローソンエンタテインメントとタッグを組み、2024年9月6日より東京・三越前福島ビルにて『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催することが決定した。    ローソングループでは、GLAYのデビュー30周年記念として、今年1年間を通して様々な企画を展開予定ともあり、今回はその企画の一つとして、GLAYのデビュー30周年を記念した企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催が決まった。    本展では、2024年6月8日・9日にベルーナドームで開催された30周年記念ライブ『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025』のライブ映像の一部をVRで観ることができるコーナーや、発売中のGLAYデビュー30周年記念ブック『GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024』コーナー、10月リリースアルバム『Back To The Pops』にフィーチャーしたコーナーなど、30周年を記念する展示が行われる。    さらに、先着入場特典として6月のベルーナドームでのライブ写真を使用した「ピクチャーチケット」のプレゼントやオリジナルグッズの販売など、盛りだくさんの内容となっており、ぜひGLAYのデビュー30周年を一緒楽しんでもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/04

  • GLAY
    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!
    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!

    GLAY

    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!

     2024年5月29日にデビュー30周年記念シングル「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-/シェア」を発売したGLAY。そして収録曲である「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-」のミュージックビデオを公式YouTubeにて公開した。       今作はタイトルの通り、グローバルグループENHYPEN(エンハイプン)のメンバーであるJAYとのコラボ作品。楽曲のボーカルレコーディングはTERU、TAKUROが韓国に行き、JAYと共に実施。またTAKUROたっての希望で、JAYの歌唱パートはJAY自身が作詞を担当している。    ミュージックビデオも全編韓国にて撮影をされており、TAKUROが願った「ヴォーカリストとしてTERUとJAYのぶつかり合い」が収められており、その他、『ONE PIECE』原作者の尾田栄一郎が手がけた30周年キービジュアルにインスピレーションを受けたCGシーンなど、見どころ満載のMVとなっており、周年記念シングルに相応しい、豪華ミュージックビデオに仕上がっている。    GLAY EXPO YEAR(デビュー30周年イヤー)の出航に相応しいミュージックビデオとなっているので、是非チェクしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/30

  • GLAY
    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!
    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!

    GLAY

    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!

     デビュー30周年を迎えたGLAY。いよいよ本格的に始まる周年イヤーに向けて、GLAYが周年企画を一部追加発表した。    先ずはデビュー30周年記念シングルに収録される『whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-』のティザーを公開。ティザーは2024年5月29日に本編であるMV公開に先駆け、グローバルグループENHYPEN(エンハイプン)のメンバーであるJAYとGLAYが共演する様子が垣間見える映像となっており、今から本編に期待が高まる内容に。    他にも様々なコラボが発表されており、全国コンビニチェーンのローソングループと「GLAY 30周年 × ローソングループ」 企画第一弾と題して、東池袋店とのコラボが発表された。GLAYの店外装飾をはじめ、コラボ店限定特典が付いたGLAY最新シングルや書籍、6月8日(土)・9日(日)開催のベルーナドーム公演に先駆けたオフィシャルグッズの販売を実施。    7月にはローソン店舗(約3,500店舗)、HMV店舗などでコラボ商品カード付ウエハース 「GLAY 30th Anniversary ウエハースコレクトボックス」販売、そして受注生産限定で「なりきり!からあげクンぬいぐるみ(全4種)」や、「30周年記念イラスト キャラファインアート(GLAY メンバー複製サイン入り)」の販売も決定している。    次にアミューズメント会社GENDA GiGO Entertainmentとも6月に大型コラボ。マストバイキャンペーン、GiGO限定クレーンゲーム用景品の展開、そして期間限定でのGLAYコラボ焼き・ノベルティ付きドリンクの販売や、GLAYでの池袋広告ジャック企画や店舗限定オリジナルBGM企画など盛りだくさんの内容となっている。    そして、最後はYahoo!検索とのコラボ。Yahoo!検索では、GLAYのデビュー30周年を記念して、特別コンテンツ「GLAYを探せ」を期間限定で公開。なお、5月25日限定で検索数に応じてハートが完成するお祝い演出も実施中。    是非、一年を通して行われるGLAY EXPO YEAR(GLAY 30周年イヤー)を楽しんでもらいたい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/27

  • GLAY
    デビュー30周年記念となるダブルA面シングルをリリース!
    デビュー30周年記念となるダブルA面シングルをリリース!

    GLAY

    デビュー30周年記念となるダブルA面シングルをリリース!

     今年デビュー30周年を迎えるGLAYが、周年記念シングル『whodunit (読み:フーダニット)/ シェア』を2024年5月29日に発売することを発表した。今作はダブルA面となり、GLAYの対を成す魅力が込められた1枚となっている。    「whodunit」はハードなロックチューン、対する「シェア」は優しさに包まれたミドルナンバー。    また、今回リリースされるGLAY EXPO limited editionには、尾田栄一郎氏が手がけたロゴをあしらったナップサックが封入され、Blu-ray・DVDには撮り下ろしインタビューや、今年2月に行われた『QUEEN+ADAM LAMBERT『THE RHAPSODY TOUR』 in SAPPORO DOME』の模様を織り交ぜたドキュメンタリー映像が収録される。CD ONLY盤にもその音源が収録されており、いずれも豪華な内容の3形態だ。    さらに、予約者対象の限定ライブ抽選施策など決まっており、こちらもチェックしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/04/05

  • GLAY
    NHK北海道『北海道道』新テーマ曲を担当!
    NHK北海道『北海道道』新テーマ曲を担当!

    GLAY

    NHK北海道『北海道道』新テーマ曲を担当!

     今年5月より、デビュー30周年を迎えるGLAY。そのGLAYが故郷である北海道、NHK北海道『北海道道』の新テーマ曲を担当することが発表された。    新テーマ曲のタイトルは「さよならはやさしく」。作詞・作曲はメインコンポーザーであるTAKUROが手掛けており、今回の楽曲に込められたコメントも届いている。    新テーマ曲は4月より番組で流れていく予定なので、是非今から楽しみにしてもらいたい。   <TAKURO(GLAY) コメント>   皆さんお元気でいらっしゃいますか? GLAYのギターのTAKUROです。   このたびは『北海道道』のテーマソングを、GLAYが担当させていただけるということでとても光栄に思っております。この楽曲「さよならはやさしく」は人生における愛の尊さを前に、日々、出会いと別れを繰り返しそれでも力強く進んでいこうとする人々を心に描きながら作り上げました。僕らGLAYの作るそのほとんどの曲は、どこか北海道が舞台になっているとデビュー30年目にして改めて感じております。いつも僕らに曲づくりのインスピレーションを与えてくれる北海道の大地や、お世話になっている方々には感謝してもしきれません。これからもいつも心に故郷を抱きながら真摯に音楽活動と向き合っていきたいと思っております。番組のテーマ曲に起用して頂いたということで、この曲が日々起こるたくさんの出来事を、視聴者の皆さんと共に考えながら、番組を見終わった後には「また明日も頑張ろう」と思えるようなそんな余韻が残せる曲になったなら音楽家冥利につきます。   最後になりますが、北海道民の皆様、いつもGLAYを応援していただき本当にありがとうございます。皆様の応援を胸にこれからも歩んでいきたいと思います。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/03/15

  • GLAY
    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?
    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?

    GLAY

    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?

     今年30周年を迎えるGLAYが1年を通して送る『GLAY EXPO 2024-2025』のキックオフコンサート、ベルーナドームでの2days公演。    今回の公演は「ファン投票で決める!もう一度見たい!リバイバルして欲しいツアー」を再現することが発表となった。    GLAYがデビュー以降に行った全ツアー、全単独公演より厳選した100公演の中から投票を募り、最も得票数が多かった公演のセットリストを、デビューから30年を駆け抜けた今のGLAYが再現し、更に進化した演奏と演出を魅せる内容となっている。    また、同時にGLAYとアメリカン・エキスプレスにて「GLAY 30th Anniversary Project sponsored by Amex」(以下、本プロジェクト)を始動することも発表され、その皮切りとして、本プロジェクトのスペシャルサイトとLINE公式アカウントが開設された。    LINE公式アカウントでは、本プロジェクトの最新情報や特典情報の配信をはじめ、LINE公式アカウント友だち限定コンテンツとして、GLAYメンバーからのメッセージ配信や、素敵なプレゼントが当たるキャンペーン開催なども予定されているとのことで、是非友達追加をしてチェックしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/01/16

  • GLAY
    「永遠を名乗る一秒」が3年連続で『セイコーマート』CMソング決定!
    「永遠を名乗る一秒」が3年連続で『セイコーマート』CMソング決定!

    GLAY

    「永遠を名乗る一秒」が3年連続で『セイコーマート』CMソング決定!

     2021年に発売されたGLAY 16th Album『FREEDOM ONLY』。そのアルバムに収録される「永遠を名乗る一秒」が3年連続で北海道を中心に展開するコンビニエンスストア『セイコーマート』ケーキ篇及びメニュー篇のCMソングに決定した。   ------------------------   今年も僕らの楽曲「永遠を名乗る1秒」をセイコーマートさんのクリスマスのCMに起用していただき、本当にありがとうございます。去年、一昨年のクリスマスシーズンでもこのCMが流れると北海道に住むたくさんの方々から、GLAYの楽曲とともに冬の思い出が増えましたと言うメッセージをいただきました。セイコーマートさんと共に歩む3度目のクリスマスシーズンに思いを寄せるとともに、これから始まる『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 “The Ghost Hunter”』で函館を訪れる際、実際に流れるCMを眼にする事を楽しみにしています。ぜひ皆様もこのセイコーマートの温かいCMとともに素敵な年末をお過ごし下さい。僕達GLAYの心はいつも北海道と共にあります。   GLAY TAKURO   ------------------------    毎年店内のクリスマスムードに花を添える「永遠を名乗る一秒」。ぜひ今年もGLAYの曲と暖かなクリスマスを送ってもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/10/31

  • GLAY
    ゴースト達がはしゃぐ!? 9月27日発売EPのティザー映像公開!
    ゴースト達がはしゃぐ!? 9月27日発売EPのティザー映像公開!

    GLAY

    ゴースト達がはしゃぐ!? 9月27日発売EPのティザー映像公開!

     2023年9月27日にEP『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』をリリースするGLAY。    リリースに先駆けてティザー映像が公開された。この映像は『GHOST TRACK E.P』のタイトルにかけて、ヘッドホンをしたゴースト達が楽しそうにGLAYのツアートラックへ乗り込んでいく様子が描かれている。    また、EPリリースまでに公開予定のコンテンツのスケジュールが記載された告知画像も公開されており、そこにはアプリゲーム『ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate』のテーマ曲でもある「Pianista」が8月25日に配信リリースされる事や、その後のミュージックビデオ公開など様々な情報が記載されている。是非映像と合わせてチェックしてもらいたい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/08/21

  • GLAY
    9月27日にEP『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』リリース決定!
     9月27日にEP『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』リリース決定!

    GLAY

    9月27日にEP『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』リリース決定!

     GLAYがEP『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』を2023年9月27日にリリースすることが決定し、新アー写も公開となった。    今作は2月15日にリリースした61stシングル『HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-』の続編となるEPとなっており、収録曲にはTAKURO(Gt.)作詞・作曲による、相棒をテーマにした楽曲「Buddy」や、HISASHI(Gt.)がモバイルゲームアプリ『ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate』のために書き下ろした「Pianista」を含む、コロナ禍に生み出された楽曲(トラック)たち全7曲が収録される。    3形態でのリリースとなり、Blu-ray+グッズ盤は『The Ghost Hunter limited edition』と題し、グッズに各メンバーと実際のツアートラックをデフォルメしたアクリルスタンドが付属する豪華BOXとなっている。    映像特典には、「Buddy」Music Video Live ver.や「Pianista」Music Videoの他、3?6月に開催した全国ホールツアー『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-』のライブ映像とメイキング映像を収録予定。    10月25日には東京・Zepp DiverCityにて『購入者限定ライブ』の開催も決定し、封入特典としてこのライブにエントリーできるシリアルナンバーと、11月からのアリーナツアーをより楽しんでもらうための特典『Invitation of「The Ghost of GLAY Ⅱ」』も付属するなど、盛りだくさんな内容になっている。    さらに、新しいライブ情報も解禁された。1つ目は10月30日に福岡サンパレス ホテル&ホールにて開催する『GLAY The Premium Live 2023 “Premium JIRO” in Fukuoka』、そして2つ目は12月8日のビルボードライブ東京を皮切りに全国4都市で開催する『GLAY TAKURO Solo Project 4th Tour “Journey without a map 2023”』。どちらも詳細は公式HPをチェックしよう。    GLAYの日である7月31日に多くの新情報が解禁となったが、今後の続報も楽しみにしていて欲しい。   <TAKUROコメント> 2023年6月に全国ホールツアー「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-」を終えたGLAYは、来年に控えたデビュー30周年を素晴らしい年にするべく、今年2枚目の作品を発表します。僕が書いた「Buddy」という曲は、長い間お互いを励まし、助け合い、時にはライバルとしてぶつかり合い、刺激し合いながら歩んできた2人の物語を描きたく、2年ほど前から準備して参りました。僕らにとってのBuddyは、楽しい時も苦しい時も共に一緒に歩んでくれたファンの皆様一人一人です。 これからも皆様と一緒に夢を見ていけたら、こんなに嬉しいバンド生活はありません。 今後とも何卒よろしくお願いします。   GLAY TAKURO   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/08/01

  • GLAY
    第68回道新花火大会の第3部は全編GLAYの楽曲で開催!
    第68回道新花火大会の第3部は全編GLAYの楽曲で開催!

    GLAY

    第68回道新花火大会の第3部は全編GLAYの楽曲で開催!

     函館港まつりの幕開けを飾る「第68回道新花火大会」が2023年8月1日に開催される。大会は6部構成のプログラムで、ワイドスターマインや迫力ある尺玉、仕掛け花火、水中花火などを音楽に合わせて打ち上げる。    今年の第3部は“GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT”と題し、GLAYの協賛で全編GLAYの曲で構成。GLAYの楽曲と花火との競演を是非楽しみにしてほしい。 ※GLAY本人の出演はありません    また、花火当日の観覧席100席をGLAYオフィシャルファンクラブ「HAPPY SWING」とGLAYオフィシャルモバイルサイト「GLAY MOBILE」にて無料で観覧募集を行う。詳しくは各ファンクラブ機関でのお知らせをお待ち下さい。   <TERUコメント> 僕達は高校卒業後に上京して24歳でデビューを果たし、今では東京生活34年目になります。 18才まで過ごした函館での生活の中で、函館祭りの花火大会は夏の始まりのような存在でした。 2013年の夏、GLAYが緑の島で野外イベントをする際に花火を打ち上げたいと提案したのもそんな函館の夏の思い出があったからこそだと思っています。 昨年の夏、花火大会に合わせて帰郷し、久しぶりに花火を楽しませて頂きました。 大好きな函館の空を彩る花火と音楽との共演。 素晴らしかったです。 この花火と共に来年こそは函館の空にGLAYの音楽を響かせたいと思っていました。 その願いが叶います。 今年の夏はGLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHTと題し、GLAYから函館のみなさまへ、花火とGLAYの音楽をお届けさせて頂きます。 TERU (GLAY)   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/05/31

  • GLAY
    61st Singleより「限界突破」のMV公開!
    61st Singleより「限界突破」のMV公開!

    GLAY

    61st Singleより「限界突破」のMV公開!

     2023年2月15日にGLAYが 61st Single「HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-」をリリースした。    今作はJIRO(Ba.)作曲・TAKURO(Gt.)作詞の「THE GHOST」とTERU(Vo.)作詞作曲による「限界突破」の両A面シングルとなっており、モバイルゲームアプリ『ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate』のテーマ曲でもある「限界突破」のMVが2月15日20時に公開。       迫力あるプロジェクションやレーザーで演出されたダイナミックな演奏シーンと、歌詞とリンクした暗闇から光を見つけ出す少女のドラマに注目して観ていただきたい。    さらに2月15日0時にデビュー当時のMVや、今までショートver.としてアップしていたMV、アルバム曲の珍しいMVなどこれら全111曲がGLAY公式YouTubeにてフルver.で公開された。    これを記念し、Twitterにて『MV全曲フル公開記念!~当てろ4連単~』の開催が決定! メンバーそれぞれが好きなMV1曲を予想しツイートをすると、見事全て当てた方にGLAYメンバーが選ぶ『豪華! 函館満喫お土産セット』がプレゼントされる。詳しくはGLAYの公式HP・Twitterを確認しよう。    「限界突破」のMVに加え、改めてGLAYのMVを是非チェックしてみてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/16

  • GLAY
    「永遠を名乗る一秒」が、2年連続セイコーマートのCMソングに決定!
    「永遠を名乗る一秒」が、2年連続セイコーマートのCMソングに決定!

    GLAY

    「永遠を名乗る一秒」が、2年連続セイコーマートのCMソングに決定!

     GLAY 16th Album『FREEDOM ONLY』収録楽曲の「永遠を名乗る一秒」が、昨年2021年に続いてセイコーマートのケーキ篇及びメニュー篇のCMソングに決定した。    セイコーマートは北海道を中心に展開するコンビニエンスストアであり、年末に向けて店内は華やかなクリスマスムードになっていく。そんな北海道のクリスマスを、2年連続でGLAYの「永遠を名乗る一秒」が彩る。    本日10月24日(月)よりCMがスタートとなっているので、是非一足早く北海道のクリスマスを感じてもらいたい。   <TERU(GLAY)コメント> 今年もセイコーマートさんのCMにGLAYの楽曲「永遠を名乗る一秒」が起用されることになりました。ありがとうございます!前回函館に帰ってる時、偶然流れてきたCMを見て、とても幸せな気持ちになったことを覚えています。今年も是非「永遠を名乗る一秒」、セイコーマートさんのクリスマスケーキで幸せなクリスマスをお過ごしください。

    2022/10/24

  • GLAY
    最新曲「Only One,Only You」のMusic Videoをリリースに先立ち公開!
    最新曲「Only One,Only You」のMusic Videoをリリースに先立ち公開!

    GLAY

    最新曲「Only One,Only You」のMusic Videoをリリースに先立ち公開!

     2022年9月21日に60枚目となるシングル「Only One,Only You」をリリースするGLAY。そのシングルリード曲「Only One,Only You」のMVを発売前夜に公式YouTubeチャンネルにて公開した。       今作は、TAKUROが平和への願いを込めて書き下ろした1曲である。MVでもその世界観、そしてGLAYとして強烈にメッセージを発するパフォーマンスを感じることができる。    今作を撮影した斉藤 裕太監督からもコメントが届いているので、是非MVと合わせてチェックしてもらいたい。   <斉藤 裕太 コメント> メンバーの皆様から「世界平和」をテーマにしたいと伺い、 抽象空間にさまざまな風景を映し出し、「世界」を模した空間を作りました。 映像内でメンバーはあくまでニュートラルな存在として描き、 特定のプロパガンダ的にならないようパフォーマンスの力強さを映すことに集中しました。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/09/21

  • GLAY
    最新シングルに収録される110分におよぶ特典映像ダイジェスト公開!
    最新シングルに収録される110分におよぶ特典映像ダイジェスト公開!

    GLAY

    最新シングルに収録される110分におよぶ特典映像ダイジェスト公開!

     GLAYが、2022年9月21日発売の60枚目となるシングル「Only One,Only You」に収録される特典映像のダイジェスト映像を公開した。       今回の特典映像の総尺は131分と超ボリューム満点の内容になっており、中でもメンバーが過去リリースしたシングル全てを振り返る企画【祝!GLAYシングル60枚目発売記念「60枚振り返りコメンタリー」】は約110分の内容となっている。    コンテンツ内容はダイジェストでも垣間見れるが、当時の裏話などファン必見の内容に仕上がっている。さらに、『GLAY LIVE TOUR 2022 ?We?Happy Swing?Vol.3 Presented by HAPPY SWING. 25th Anniv.』の7月31日(日)公演から「クロムノワール」、「GALAXY」に加えて「都忘れ」も収録されることが決定した。    また、CD+Blu-ray盤、CD+DVD盤のみの特典として、シングルのジャケット写真と歌詞が網羅された100Pに及ぶ【祝!GLAY 60th シングル発売記念「シングル振り返りブックレット」】が封入される。    GLAYの記念すべき60枚目のシングルという事もあり、前述の長尺の特典映像に加え、封入特典も全100Pとシングルの枠を超えるような充実したコンテンツとなっている。まさに、彼らの軌跡を1枚に収め込んだシングル「Onle One,Only You」に是非期待してもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/09/06

  • GLAY
    9月21日発売の60thSGより「GALAXY」の先行配信スタート!
    9月21日発売の60thSGより「GALAXY」の先行配信スタート!

    GLAY

    9月21日発売の60thSGより「GALAXY」の先行配信スタート!

     GLAYが2022年9月21日にリリースする60枚目シングル「Only One,Only You」収録曲「GALAXY」の先行配信が7月22日(金)AM0:00よりスタートした。    同楽曲は作詞・作曲をTAKURO、そしてビート・アレンジとCo-programmingを80KIDZが担当している。ヘビーなリフとデジタルサウンドが融合したナンバーに仕上がっており、歌詞は全ての夢を持つ人々、戦う人々に向けたメッセージを含んだ1曲となっている。    また、先行配信に合わせてGLAY ARENA TOUR 2021-2022 "FREEDOM ONLY"より、「GALAXY」のライブ映像が公式YouTubeチャンネルにて公開された。       さらに、GLAYの新アー写も解禁された。今回のアー写は“今のGLAY”をテーマに撮影されており、デビュー28年目を迎えたメンバーの表情に注目してもらいたい。    ビジュアルも新しくなり、いよいよ先行配信もスタートしたGLAY。そんな彼らの60枚目となるシングルに、ぜひ注目してもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/07/22

  • GLAY
    年内のアルバム発売に先駆け5ヶ月連続配信リリースが決定!
    年内のアルバム発売に先駆け5ヶ月連続配信リリースが決定!

    GLAY

    年内のアルバム発売に先駆け5ヶ月連続配信リリースが決定!

     年内にニューアルバムをリリースすると発表していたGLAY。そんな彼らが、5月よりアルバム発売に先駆けて5ヶ月連続配信リリースを行うことを発表した。  第一弾は5月21日(金)に配信される『FRIED GREEN TOMATOES』。TAKUROの作詞・作曲で、GLAYの王道とも言えるミドルテンポのJ-ROCK。キャッチーなメロディと心地良いテンポがどこか懐かしさを感じさせてくれる、まさにTAKURO節なナンバーである。タイトルの由来は映画を題材にし、歌詞の世界観も短編映画のようなストーリー性豊かなものになっている。是非聴き込んでもらいたい一曲だ。  そして5月15日(土)FM802でJIROがDJを務める「BUGGY CRASH NIGHT」(25:00~26:00)にて楽曲のOAも決定!いち早く『FRIED GREEN TOMATOES』が聴けるので、こちらも是非チェックしてもらいたい。 <TAKURO(GLAY)> この曲は20年ぐらい前に原型ができました。これまでGLAYで3回ほどデモ制作をしたものの、なぜか満足出来ず毎回お蔵入りになっていたのですが、2021年にようやくこの曲を世に出す決心がつきました。30代の僕らには、若さからか、まだこの曲が欲しているものをうまく表現できなかったんだと思います。 タイトル・歌詞に関しては、僕が大好きな映画をモチーフに書きあげました。 二十歳ぐらいにこの映画に出会い自分の中の永遠の名作として僕の心に刻まれ、長い時を経てGLAYの作品として世にでることを感慨深く思います。  楽曲的にはいわゆるGLAYの王道のメロディーだと言われそうですね。なんて言うか、とてもGLAYらしいと思います。サウンドは90年代のJ-POP/ROCKを踏襲していて「僕らの進むべき道はJ-ROCK/POPをひきうけて歩んでいくことだ」という覚悟のようなものを聞いてくれた人たちが、感じてくれればと思います。そしてこれが今のGLAY、多層的に積み重なってきた日本の大衆音楽の有り様を表現したいということが伝わればいいなと思います。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/05/17

  • GLAY
    北川景子が歌う『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』のCM公開!
    北川景子が歌う『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』のCM公開!

    GLAY

    北川景子が歌う『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』のCM公開!

     2020年3月11日にリリースされるGLAYのベストアルバム『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』のCMが公開された。ベストアルバムに収録されているGLAYの名曲「HOWEVER」「SOUL LOVE」を、それぞれ対照的なシチュエーションで、女優・北川景子が歌うという2バージョンのCMである。    デビュー25周年記念、そしてGLAY最大のヒット作『REVIEW』の名前を引き継ぐ特別なベストアルバムのCMということで、GLAYと深いつながりがあり、かつ映画やドラマ、CMなどでひときわ輝きを放つ女優の北川景子氏に出演をオファー。GLAYは彼女の結婚式でも「HOWEVER」を披露したという縁もあることから、北川氏もこのオファーを快諾。北川氏も昔から聴きなじんでいるというGLAYの名曲にのせて、自身初となるCMでの歌声披露という“奇跡の共演”が実現した。  伝説のベストアルバム『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』を継承し、約10年ぶりとなるベストアルバム『REVIEW II ~BEST OF GLAY~』をリリースするGLAY。このベストアルバムは、単にシングル曲を集めたものではなく、自分たちの納得する楽曲を収録したベスト盤にしたいというメンバーの思いがより強く込められており、各メンバーそれぞれが選曲したディスク4枚組でのリリースとなる。  その中から、今回のCMではTAKURO盤に収録される“ザ・ベスト・オブ・GLAY”とも言える名曲「HOWEVER」「SOUL LOVE」の2曲を、最近ショートヘアとなって新たな魅力が話題となっている「女優・北川景子」が歌うこととなった。バラードの「HOWEVER」、アップテンポの「SOUL LOVE」とあって、それぞれ異なるシチュエーションで撮影され、北川氏も全く違う表現を歌声に乗せている。  駐車場に停めた車の中から窓の外を眺め、「HOWEVER」を聴きながら口ずさむ北川氏。この曲を聴いていた当時の思い出が蘇り、感情が涙となって静かに溢れ出す姿が、とても切なく印象的な作品である。北川氏は、「この涙の演技にあたり、うまくできるか不安でしたが、実際に曲を聞きながらのお芝居でしたので、涙を流すことができました。」とコメント。    “いつかのメロディ。いつものメロディ。”というキャッチコピー通り、誰もが耳にしたことのある懐かしのメロディが、今でもなお馴染みのある楽曲であることが鮮明に描かれている。もう一方は対象的に、晴れの日の朝、出かける準備をしながら思わず「SOUL LOVE」を口ずさむという、爽やかな作品に。「ふいに心を奪った瞬間の あのトキメキよりも眩しい程に」という歌詞から伝わる、恋をした時の心の躍動が描かれている。キャッチコピーの“いつも歌っていた。あいつも歌っていた。”が更に響く内容だ。  今回のCMは、TVオンエアのみならず、YouTube GLAY Officialチャンネルにも公開されているので、ぜひ見てみて欲しい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/03/03

  • GLAY
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

    GLAY

    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

     GLAYが2020年2月21日(金)に北海道・北ガスアリーナ札幌46にて行われる『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道 開会式』に出演することが決定した。  2020年2月21日(金)~23日(日)の期間中、北海道内各所を会場に公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(以下、SON)による『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道(略称:スペシャルオリンピックス2020北海道)』が開催される。    スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織である。    オリンピックと同様に4年毎に夏季・冬季の世界大会を開催しており、今回の『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道』は、2021年に開催される世界大会への日本選手団選考を兼ねて開催される重要なイベントだ。  そんなイベントの開会式に、北海道出身のロックバンドであるGLAYが出演することが決定した。GLAYはSONの公式応援ソングとして、昨年2018年11月に「YOUR SONG」をリリース。「YOUR SONG」はTERUが作詞・作曲を担当し、スペシャルオリンピックスを応援するための楽曲として、並々ならぬ思いで制作を行った。知的障害のあるアスリートに勇気と希望を届ける一曲である。  開会式でのGLAYのパフォーマンスを皮切りに、全国から集結した約600名のアスリートが7競技に臨む。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/11/15

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. いいんですか?
    いいんですか?
    RADWIMPS
  2. いいんですか?
    いいんですか?
    My Hair is Bad
  3. トレモロ
    トレモロ
    RADWIMPS
  4. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  5. 最大公約数
    最大公約数
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いきどまり / 星野源
    【星野源】映画『平場の月』主題歌「いきどまり」歌詞公開中!!
  • エデンの部屋 / Saucy Dog
    エデンの部屋 / Saucy Dog
  • PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
    PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
  • Dear DIVA / ROIROM
    Dear DIVA / ROIROM
  • クリスマスイブニング / Little Glee Monster
    クリスマスイブニング / Little Glee Monster
  • プラチナ・キス / 乃紫
    プラチナ・キス / 乃紫
  • 恋に落ちた私の負け / みさき
    恋に落ちた私の負け / みさき
  • ミーム / 須田景凪
    ミーム / 須田景凪
  • リボンをかけた恋心 / カネヨリマサル
    リボンをかけた恋心 / カネヨリマサル
  • GiMMiCK / NEK!
    GiMMiCK / NEK!
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()