いつか全英詩で自分の気持ちを100%のせてみたい。

―― 今作の提供曲で、詩織さんにとって難しかったフレーズや意外だったフレーズはありますか?

そうだなぁ…。いや、正直なかったかもしれません。一見まったく自分とは違う主人公なようで、よく考えてみると、どれも私である気がしたというか。私は、自分の芯もあるんですけど、一方で「それもいいね! あれもいいね!」と思えちゃうタイプでもあって。わりとどの歌詞に対しても、「そういう面、私にもあるかもな」って受け入れていましたね。

―― 歌唱面で表現が難しかった楽曲はいかがですか。

それは「HAPPY-END」ですね。私の声は、すごく繊細なわけではないけれど、柔らかく聴こえやすくて。アタック強く歌っても丸くなりがちなんですね。だからこれほどごりごりのロックで、がなるぐらいが似合う楽曲は少し苦手ポイントで。自分としては「これなら大丈夫だろう」と思い切り歌ってみても、ヘッドフォンを通して客観的に聴くとまだまだ足りなくて。そういう声のギャップには悩みました。

―― 何度も歌い方を変えてレコーディングに挑まれたんですね。

はい、ボイトレの先生と相談しながら。でもその先生がすごくユニークな方で、今回のアルバム制作で、今までやったことない手法をいろいろ教えていただきました。たとえば、「Aメロはリズム感を出すだめにエアギターを弾きながら歌ってみて」とか。「頭の上でタオルを回しながら歌ってみて」とか、体全体で表現を変えていくアプローチで。全曲を通じて、新しい自分の声に出会えた気がしています。

―― では、今の詩織さんのこのマインドにとくに刺さったフレーズを教えてください。

3曲目「日常」の<似合わないと仕舞い込んでた 好きを纏い 今 自由になる>ですね。きっと誰しも自分で自分を閉じ込めちゃうこと、本音に蓋をしちゃうことってあるじゃないですか。私自身、ソロ活動を始めることに対してもそうでした。だけど、ライブをやらせてもらって、みんなから「よかったよ」とか「もっとソロもやってみればいいのに」とか言っていただけたことで、すごく楽になったんです。

それは、自分が考える自分像から解き放たれるような感覚で。まさにこのフレーズそのものだったんです。もともと私は自由なタイプだと思っていたけれど、意外と自分を押さえつけていた部分もあった。だから今は、「似合わない」はもったいない、やってみないとわからない、とより強く思いますね。

―― 詩織さんにとって、歌詞とはどんな存在ですか?

歌うことをより楽しくしてくれるものですね。ももクロではわりとスケジュール的にも、いただいた曲を覚えて歌うことが精一杯なことが多くて。普段、他のアーティストさんの曲を聴くときには、歌詞を読みながら想像を膨らませたりするのが好きなんですけど、自分たちの楽曲となるとマインドが少し変わっちゃうみたいで。ただ「歌う」というところに専念していた感覚だったんですね。

でもこうやってソロ活動で、1曲1曲とじっくり向き合う作業をしていくと、気づくことがたくさんありました。ライブで同じ曲を歌っても、そのときの自分の状況や、場の雰囲気によって、刺さるフレーズが変わったり。表現の仕方が変わったり。お客さんに届けながらも、自分を噛みしめていたり。歌の技術にプラスされる感情が毎回、違うんだなって。そういう歌詞の楽しみに気づくことができましたね。

―― 最後に、これから書いてみたい歌詞はありますか?

いつか全英詞で自分の気持ちを100%のせてみたい、と思いますね。日本語だと、やっぱり自分の母国語だから、強く伝わりすぎてしまう気がして。だから恥ずかしくなっちゃうんです。でも英語だと、ひとつ膜を張ることができる感覚があるというか。自分の気持ちを100%出したとしても、オブラートに包んでくれる効果がありそうで。

―― 今作の5曲目「Spicy Girl」も日本語に訳すとかなり小悪魔的ですが、英語だと可愛らしく響きますよね。

photo_03です。

そうなんですよ! マイルドで可愛らしくなりますよね。たまに番組で、洋楽のカバーもさせていただくんですけど、「すごいこと言ってない!?」って歌詞が、英語だと丸くなるというか(笑)。だからより踏み込んだ表現がしやすいかもしれないと思っていて。英語は得意ではないけれど好きなのでもっと勉強して、全英詞の歌を書くことができたら、大きな自信になるだろうなと思います。いつかチャレンジしてみたいですね。


123