炎で水をデザインしろ

あべりょう

炎で水をデザインしろ

作詞:あべりょう
作曲:あべりょう
発売日:2025/03/14
この曲の表示回数:1,465回

炎で水をデザインしろ
火力発電で 石炭(CH)酸化し 炭素(C)、水素(H)分け 余るエネルギー
釜の鉄分子(Fe)の 格子振動に変え 水分子(n)揺らし沸かし
気体分子運動論(1/2mv2×n=3/2nRT) 温度(T)上げ 状態方程式(PV=nRT)
ボイラーの圧(P)変わらず体積(V)増え 配管に押し寄せる蒸気

ホース絞り速度増すように 質量流量(m')が一定で
配管(断面積A)絞り 加速、回転に換える 「衝動タービン」発電
蒸気が管(断面積A)を通過する 毎秒ごとの質量流量(m')は
密度(ρ)×断面積(A)×速度(v)な 連続の方程式(m'=ρAv)

次は多段式「反動タービン」 前段まわし後段手前
管をラッパ状に開き 徐々に圧(P)減らし速度に逃がし
エネルギー保存するベルヌーイの定理で 流速(v)加速
蒸気膨張の反作用加えより加速 後段回しつつ
同軸で前段にフィードバック

ベルヌーイの定理の式 力(F、単位ニュートン)を面積(単位m2)で割った
圧力P(パスカル=N/m2)な
流体の圧力(P)、密度(ρ)、 流速(v)、高さ(h)、 重力加速度(g)で
P+1/2ρv2+ρgh=一定
ちょっと待った!? 圧力P(N/m2)と密度ρ(kg/m3)は
表裏一体じゃないのか?

密度(ρ)=質量(m)÷体積(V)(ρ=m/V) 圧(P)と状態方程式(PV=nRT)
質量(m)、モル数(n)、モル質量(M) n=m/M代入し(→PV=m/MRT)
ρVは=mで=nMで PV=ρVRT/M
V消しP=ρRT/Mで 例えば気球なら

風船内外で圧(P)一定じゃ 熱し温度(T)上げ密度(ρ)減り
浮力生むが 圧力(P)、密度(ρ)は温度(T)介し 表裏一体じゃない

水(H2O)を3つの式でデザインして エネルギー取り出す発電
気体状態方程式(PV=nRT)で水蒸気を作る 寄与度2割
連続の方程式(m'=ρAv)で管(断面積A)絞り 衝動タービンが4割
ベルヌーイの定理(P+1/2ρv2+ρgh=一定)圧力差で 反動タービン寄与度4割

その回転で 磁石に挟まれたコイルを回し 電磁誘導
電場による電位差な電圧を送電し サウナストーブの電熱線の電子が
電気抵抗したジュール熱たちに
水ぶっかけ気化熱奪い(PV=nRT) せっかくの発電を無効化する ロウリュウ

コトバのキモチ 投稿フォーム

ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。

推薦者:お名前(ペンネーム可)必須
性別:
  任意
年齢:
 歳 任意
投稿フレーズ:必須
曲名:必須
歌手名:必須
コメント:必須
歌ネットに一言あれば:任意

※歌詞間違いのご指摘、歌ネットへのご要望、
その他返信希望のお問い合わせなどは
コチラからどうぞ。→ 問い合わせフォーム

リアルタイムランキング更新:11:30

  1. IRIS OUT
  2. JANE DOE
  3. Stare In Wonder
  4. 灯を護る
  5. GOOD DAY

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. Handz In My Pocket
  2. JAM
  3. ラブソングに襲われる
  4. 戦場の華
  5. HERO

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×