台風の相対性原理

あべりょう

台風の相対性原理

作詞:あべりょう
作曲:あべりょう
発売日:2025/04/18
この曲の表示回数:649回

台風の相対性原理
138億年前の 宇宙インフレーションエネルギーが
時空や質量に化けながら 慣性に従い飛行中
太陽回る岩石 重力で渦巻き 自転する地球に
まるで走るミキサー車(地球の公転)の
回転ドラム(地球の自転)に張り付き生まれた

地球人のボクは 自転(回転ドラム)を無視し 自分だけ静止した物理観
逆に太陽人から見て 自転(回転ドラム)してる地球無視できず 平行線

(太陽人視点パート)
時計の針の軸の回転な角速度(rad/s) 針先が弧を描く
線速度(m/s(v=rω))が 緯度が上がりズレてゆく 地球の自転速度
太陽からは 赤道(北緯0°)と北緯30°の半径(r)差が生む
東向き自転速度(m/s(v=rω))が 時速200kmも違う2車線を

跨ぐ台風の円の 南北の速度差で南(赤道側)がより速く
押される力(F)×台風の半径(r)=回転モーメント(M)で
台風は反時計回り 太陽人が掲げる理屈

(地球人視点パート)
対するボクの視点は 赤道のグアム(北緯10°)の海を太陽が熱し
軽くなる大気蒸発した分 空気薄まる低気圧な
台風の目(B)に グアム(A)から真北へ吹き込む 気圧傾度風(傾度風)の矢を
東に逸らし右に曲げる コリオリ力が実在すると信じ

自転忘れてるボクは
運動方程式(F=ma)を見かけの力(コリオリ力)で無理に修正し
ホントは目(B)よりグアム(A)がより速く自転する
線速度差分、初速が足され 矢が東に逸れる理屈捻じ曲げ
台風の「反時計回り」を 回転モーメント(M)抜きで説明し

太陽人の「線速度差」説とボクの「コリオリ」説
原因違えど同じ結果(反時計回り) 台風の相対性原理

(太陽人視点パート)
再び太陽人視点じゃ 赤道に近い「沖縄」も、「大気」、「ボク」も
時速1,500kmで自転
沖縄南東の海、蒸発 熱い空気寒い北へ
熱平衡進み、冷めて下降

線速度差(⇔コリオリ力)跨ぎ西(右)にそれる分

自転に逆らい減速し 貿易風となって台風はホバリング
眼下を自転してくる沖縄が 通り過ぎてくだけなのに
ニュースじゃ 地球(沖縄)止めた天気図で 「台風が西に向かう!」と騒ぐ
それを見る太陽人から 「おい、自転が止まってるぞ!」とヤジが飛ぶ

互いの言い分平行線辿るが 太陽が無きゃ
台風、光合成、ボクも無い
太陽の理屈に従うしかない

コトバのキモチ 投稿フォーム

ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。

推薦者:お名前(ペンネーム可)必須
性別:
  任意
年齢:
 歳 任意
投稿フレーズ:必須
曲名:必須
歌手名:必須
コメント:必須
歌ネットに一言あれば:任意

※歌詞間違いのご指摘、歌ネットへのご要望、
その他返信希望のお問い合わせなどは
コチラからどうぞ。→ 問い合わせフォーム

リアルタイムランキング更新:18:30

  1. IRIS OUT
  2. JANE DOE
  3. Stare In Wonder
  4. 灯を護る
  5. TRUE LOVE

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. Handz In My Pocket
  2. JAM
  3. ラブソングに襲われる
  4. 戦場の華
  5. HERO

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×