音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Da-iCE
    熱闘甲子園テーマソングの新曲「ノンフィクションズ」MV公開!
    熱闘甲子園テーマソングの新曲「ノンフィクションズ」MV公開!

    Da-iCE

    熱闘甲子園テーマソングの新曲「ノンフィクションズ」MV公開!

     昨年4月にリリースした「I wonder」が自身最速でストリーミング総再生回数が2億回を突破し、年末には悲願の「第75回NHK紅白歌合戦」への初出場を果たすなど話題沸騰中のDa-iCE。    そんな彼らが8月4日に「2025夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園テーマソング」となる最新曲「ノンフィクションズ」のMusic Videoを公開した。    今作は、メンバーそれぞれが過去に経験のあるバスケ、サッカー、陸上、ブレイキンといったスポーツの若手選手たちと共演するシーンと、ミュージシャンに囲まれたステージでダイナミックなダンスを披露するシーンを描いたMusic Videoとなっている。    スポーツシーンでは、かつては頂きを目指し打ち込み、今はステージを変え“音楽”という世界で同じく頂点を目指しているからこそ共感できる、流す汗や悔しさ、ひたむきな情熱を表現。    ダンスシーンでは、そんな選手たちにエール送るような圧巻のパフォーマンスが表現され、今を頑張る全ての人に向けてまっすぐに背中を押してくれるような映像に仕上がっている。       本楽曲は、メンバーの工藤大輝・花村想太が作詞曲を担当。「熱闘甲子園」(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット)のテーマソングをはじめ、大会期間中の朝から夕方まで連日放送される「ABC高校野球中継」、甲子園出場校決定までの全国地方大会の結果を紹介する「甲子園への道」(ABCテレビ・テレビ朝日系列放送)など、高校野球関連番組で使用される。   ニュース提供:avex

    2025/08/05

  • Da-iCE
    「TOKYO GX ACTION」イメージソング「サンクチュアリ」を配信!
    「TOKYO GX ACTION」イメージソング「サンクチュアリ」を配信!

    Da-iCE

    「TOKYO GX ACTION」イメージソング「サンクチュアリ」を配信!

     Da-iCEが、「TOKYO GX ACTION CHANGING ~未来を変える脱炭素アクション~」イメージソングとなる新曲「サンクチュアリ」を、2025年5月19日(月)に配信リリースした。    本楽曲は、メンバーの工藤大輝・花村想太、そしてゆずの北川悠仁とのコライト楽曲となり、「GX(グリーントランスフォーメーション)」を広く発信していく「TOKYO GX ACTION」に共感し、未来への変革のメッセージを音楽とともに伝えるために制作されている。    「TOKYO GX ACTION」は、東京都が2030年のカーボンハーフ、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料からクリーンエネルギー中心の社会へと転換するGX(グリーントランスフォーメーション)の取組を加速させていくために、都民一人一人がGXを理解し行動を変えていくことを目指し、年間を通じて最新のGX技術などを広く発信していくことを目的としている。    今年は、5月17日(土)・18(日)に東京ビッグサイトにて開催され、18日(日)には「TOKYO GX ACTION Special Artist Da-iCE スペシャルLIVE」が行われた。    ライブでは、Da-iCEが代表曲「CITRUS」「I wonder」「スターマイン」を含む計9曲を披露!本イベントのイメージソングとなる新曲「サンクチュアリ」もライブ初披露され、エネルギー溢れる圧巻のパフォーマンスに会場は大盛り上がりとなった!    またライブ後には、小池百合子東京都知事とDa-iCEによる「TOKYO GX ACTION Special Artist Da-iCE スペシャルトーク」を開催。「TOKYO GX ACTION」の取り組みなどについてトークし、一人一人が少しずつ意識を変えていこうと、GX実現への協力を呼びかけた。     SNS上では「“サンクチュアリ”とても心に沁みました!」「小池都知事とDa-iCEのトークが新鮮で面白かった!」「やっぱりDa-iCEのライブ最高!」など、イベントに参加した方から多くの声が多く寄せられた。   ニュース提供:エイベックス

    2025/05/19

  • Da-iCE
    『【推しの子】』第3話主題歌の新曲「オレンジユース」をリリース!
    『【推しの子】』第3話主題歌の新曲「オレンジユース」をリリース!

    Da-iCE

    『【推しの子】』第3話主題歌の新曲「オレンジユース」をリリース!

     今年メジャーデビュー10周年を迎え、4月にリリースした「I wonder」はストリーミング総再生回数1.6億回超えとなり話題沸騰中のDa-iCEが、2024年11月11日(月)に新曲「オレンジユース」をリリースした。    本楽曲は、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第3話主題歌に起用され、メンバーの工藤大輝が作詞・作曲から編曲に至るまでを担当し書き下ろした楽曲。青春、茜をテーマにした歌詞・サウンドの中に、原作との接点が随所に散りばめられた一曲に仕上がっている。    【推しの子】ドラマシリーズは、Amazonと東映による【推しの子】を実写映像化する共同プロジェクトで、ドラマシリーズをPrime Videoにて11月28日(木)21時よりプライム会員向けに世界独占配信、その続きとなる映画を東映配給にて12月20日(金)より全国公開する。なおドラマシリーズは全8話構成で11月28日(木)21時に1-6話、12月5日(木)21時に7-8話が配信される。    また、ドラマ『【推しの子】』全8話は、全話が異なるアーティストによって書き下ろされた楽曲が主題歌となり、MY FIRST STORY、ロクデナシ、Da-iCE、I's、ヤバイTシャツ屋さん、WANIMA、水曜日のカンパネラ、梅田サイファーら8組が担当する。    Da-iCEは、今年11月からアリーナツアーの開催も決定しており、武道館・ライブハウス・インストア、そしてアリーナと、Da-iCEの活動の歴史を体感できるアニバーサリーイヤーとなる。年内もまだまだ勢いを見せる彼らの活躍に、目が離せない!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/11/11

  • Da-iCE
    New Albumリード曲「TAKE IT BACK」のOfficial Dance Practice公開!
    New Albumリード曲「TAKE IT BACK」のOfficial Dance Practice公開!

    Da-iCE

    New Albumリード曲「TAKE IT BACK」のOfficial Dance Practice公開!

     2024年10月21日に、Da-iCEがNew Album『MUSi-aM』のリード曲「TAKE IT BACK」のOfficial Dance PracticeをYouTubeにてプレミア公開した。    今作のコレオグラフは、ダンサー達から募集したコレオを、メンバーの和田颯とダンサーのANRIがパフォーマンスディレクターとしてタッグを組み制作。攻撃力満点のダンスパフォーマンスを堪能できる映像となっている。       『MUSi-aM』は、メジャーデビュー10周年を迎えたDa-iCEがお届けする1年4ヶ月ぶりのオリジナルアルバムで、ミュージアム = 博物館・美術館という名の通り、彼らが歩んできた歴史をぎゅっと詰め込んだ作品となっている。    自身最速でサブスク総再生数1億回を突破した話題曲「I wonder」はもちろん、 TV アニメ 『FAIRY TAIL 100年クエスト』 OP テーマ「Story」 や、YouTube アニメチャンネル 『テイコウペンギン』 OP 「A2Z」、 テレビ東京ドラマ 8 「ハイエナ」主題歌「ナイモノネダリ」に加え、メンバーそれぞれがプロデュースした楽曲を含む、全16曲を収録。    リード曲「TAKE IT BACK」は、メンバーの工藤大輝、花村想太が作詞を担当し、作詞・作曲・編曲はSTYが担当。10年間のDa-iCEを凝縮させた攻めのダンスナンバーに仕上がっている。    公開されたMusic Videoは、楽曲に合わせて激しく切り替わるメンバーカットや、躍動感のあるダンスシーンが見応えのある映像に仕上がっている。こちらもぜひチェックしてほしい。    Da-iCEは、今年11月からアリーナツアーの開催も決定しており、武道館・ライブハウス・インストア、そしてアリーナと、Da-iCEの活動の歴史を体感できるアニバーサリーイヤーとなる。益々勢いを見せる彼らの活躍に、目が離せない。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/10/21

  • Da-iCE
    『THE FIRST TAKE』で「I wonder」をスペシャルアレンジで一発撮り!
    『THE FIRST TAKE』で「I wonder」をスペシャルアレンジで一発撮り!

    Da-iCE

    『THE FIRST TAKE』で「I wonder」をスペシャルアレンジで一発撮り!

     YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』の第447回公開の詳細が発表となった。    第447回は、5人組男性アーティスト・Da-iCEが初めてメンバー全員で『THE FIRST TAKE』に登場。    披露するのは、TBS系 火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』主題歌で、TikTokでは総再生回数が5億回を突破している「I wonder」。    シン・渋谷系ハーモニーポップグループとして話題のNagie Laneによるアカペラ伴奏と、Daichi、Bayashi、寒ブリによるヒューマンビートボックスと共に「THE FIRST TAKE」だけの“楽器を使わない”スペシャルアレンジで一発撮りを披露。      <Da-iCE コメント>   今回はメンバー全員参加ということで安心感がかなりあって、心強かったです。 アレンジもNagie Laneの皆さんやホーンセクション(Daichi/Bayashi/寒ブリ)の皆さんの声だけというスペシャルアレンジになっていますので、その部分も楽しみつつ、笑顔で聴いていただけたら嬉しいなと思います。

    2024/06/27

  • Da-iCE
    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!
    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!

    Da-iCE

    新曲「I wonder」がTikTok総再生回数5000万突破!

     Da-iCEが2024年4月17日に配信リリースした「I wonder」のTikTok総再生回数が5000万回を突破した。    本楽曲は、生見愛瑠主演ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜よる10時~・TBS系)の主題歌に起用されている。    ドラマのために書き下ろされ、メンバーの工藤大輝が作詞、花村想太が作詞・作曲を担当。ドラマの設定や要素を取り込んだ、“恋愛”と“本当の自分探し”という2つのテーマを色彩に喩え、カラフルから白黒、そしてそこに再び色が重ねられていくという表現で描いた一曲となっている。    Da-iCE公式TikTok(@da_ice_official)では、「#ダイスくる恋ダンス」で「I wonder」のコラボダンス動画を数多く投稿中!    「ピッ」というリモコンの振り付けがキャッチーな「#ダイスくる恋ダンス」は誰でも真似しやすく、続々とUGCが増え続けている。ぜひTikTokで投稿してみてほしい!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/07

  • Da-iCE
    新曲「I wonder」はドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』主題歌!
    新曲「I wonder」はドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』主題歌!

    Da-iCE

    新曲「I wonder」はドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』主題歌!

     Da-iCEの新曲「I wonder」が、2024年4月9日(火)よりスタートする火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜よる10時~・TBS系)の主題歌に起用されることが決定した。    ドラマは、記憶を失ったヒロイン・緒方まこと(生見愛瑠)が、手元に残された男性用の指輪を手掛かりに“恋の相手”と“本当の自分”を探していくラブコメミステリー。記憶喪失のまことの前に、指輪がぴたりとはまる年齢もタイプも異なる3人の男性が現れることで、謎が謎を呼ぶ恋の四角関係が幕を開けるーー。主演の生見愛瑠は本作がGP帯連続ドラマ単独初主演となり、話題を呼んでいる。    また、音源初解禁となるドラマ予告映像も公開された。SNS上ではDa-iCEが主題歌に決定したことに驚く声や、ドラマ公開を待ち望む声が多く寄せられた。   <Da-iCEコメント>   ドラマのお話を聞いて、世界ってこんなに素晴らしいんだっていうことをヒロインが改めて知っていくストーリーだなと感じて、「I wonder」というタイトルにしました。   シンプルなようにみえて複雑に絡み合った4人の恋愛模様をはじめ、主人公の成長物語も歌詞で楽しんでいただきたいなと思い、歌詞はストレートじゃない表現でつくりました。ストレートではないけど、分かりやすい・・・その狭間を模索しながら、今までで一番話し合いながらつくった楽曲かもしれません。   歌詞にでてくるフレーズにもこだわっているので、そのフレーズがどういう意味なのかは、ドラマを見ていただければ少しずつ楽曲とリンクしていくと思うので、ぜひ楽しみにしていただきたいです!   <プロデューサー 八木亜未氏 コメント>   明るく前向きでありながらも切なさを感じられる主題歌にしたいと考えていたとき、Da-iCEさんの素敵な声と出会いました。記憶を失くし、何もかもがわからなくなっても強く前に歩いて行く。背中を押してくれる。そんな主題歌にしてくださいました。何よりも、一度聴いたら耳に残るキャッチーさが最高です! クライマックスで流れるこの主題歌で、見てくださる皆さんも登場人物と共に笑顔になっていただけたらと思っています。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/03/21

  • Da-iCE
    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!
    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!

    Da-iCE

    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!

     2024年1月15日、Da-iCEがメジャーデビュー10周年を記念して7年ぶりの日本武道館公演「Da-iCE 10th Anniversary LIVE」を開催した。    本公演の1曲目として、2018年にリリースした4th album『BET』に収録されている「It’s not over」からライブがスタート。続けて、メドレーとして「FIGHT BACK」「Flash Back」「Step Back!」などファンの中では恒例となっている"BACK"シリーズを歌唱。    MCでは、大野が「この10年は本当に長いようであっという間だとつくづく感じます。今を大事に感謝の気持ちを忘れずに活動していけたらと思います。」と語った。その後、ストリングスとボーカルのみのバラードパートに入り、会場はDa-iCEの魅力の一つでもある花村、大野の歌唱力に聴き入っていた。    また、花村の「皆さんが10年後まで頑張れるような全員で円陣組みませんか?」という提案で全員で円陣を組む場面もあり、会場が強い一体感で包まれライブ後半に向けて一気にファンの熱気が高まった。    ライブは盛りだくさんの内容となり、代表曲である「CITRUS」「スターマイン」や去年10月にリリースした新曲「ナイモノネダリ」を含む、30曲を超える楽曲を披露した。    アンコールでは、「パラダイブ」とDa-iCEのライブのアンコールでは定番となっている「Live goes on」を歌唱し、歌唱後にはメンバーへのサプライズとして「Melody」をファンが大合唱した。    またWアンコールでは2024年2月14日(水)に配信する新曲「A2Z」を音源に先駆けてライブ初披露。メジャーデビューから10年の道のりを振り返りながら、これからの勢いも感じさせる内容となり、10周年を迎えたDa-iCEをファンと共に祝うメモリアルライブとなった。    ライブ内では、アリーナツアー&インストアイベントの開催と、新曲「A2Z」の配信リリースが発表された。    アリーナツアー「Da-iCE 10th Anniversary Arena Tour 2024 -MUSi-aM-」は、ツアービジュアルとティザー映像が公開され、a-i第1弾先行がスタート。    インストアイベント「Da-iCE 10th Anniversary Instore Live 2024 -MUSi-aM-」は、関東エリア・北陸エリア・中国エリア・九州エリアの全国4箇所にて開催することが発表された。    また新曲「A2Z」は、2024年2月14日にメジャーデビュー10周年第1弾配信として配信リリース。本楽曲は、工藤大輝 が作詞、花村想太 が作詞・作曲を担当。さらに、YouTubeアニメチャンネル「テイコウペンギン」新OPへの起用も決定している。10周年を迎えてさらに勢いを見せるDa-iCEの活躍に今後も注目してほしい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/01/16

  • Da-iCE
    「THE FIRST TAKE」に再登場!新曲「ダンデライオン」を披露!
    「THE FIRST TAKE」に再登場!新曲「ダンデライオン」を披露!

    Da-iCE

    「THE FIRST TAKE」に再登場!新曲「ダンデライオン」を披露!

     5人組男性アーティスト・Da-iCEよりボーカル大野雄大と花村想太が、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の最新回に登場。披露曲はボーカルの花村想太が作詞作曲を担当した「ダンデライオン」。    2023年4月28日に「THE FIRST TAKE」にて公開された「スターマイン」は、公開直後より”YouTube 人気急上昇中の音楽”にランクインをし続けており、Da-iCEのパフォーマンスの幅の広さが話題となっている。    そして今回は4月にリリースされた新曲、Da-iCEの決意を込めたミドルバラード「ダンデライオン」を披露する。    この曲は結成12周年を迎えたDa-iCE自身が感じた「俺たち、こんなもんじゃないよな、まだまだ行けるだろ?歯を食いしばってゆこう」と揺らぐことのない目標に向けて、あきらめずに突き進もうという想い、そして決意が込められている。    パフォーマンスは、ピアノ伴奏とヴォーカルのみとなっており歌唱力、表現力が試される構成となっているのでじっくりと聴いていただきたい。      <大野雄大 コメント> この楽曲のデモを聴いた時、メンバーと 「今の状況に甘えずに、もう一歩、もう二歩、もう三歩先、、と もっと先を見据えないといけないな」という話をしていたことを思い出しました。 自分も喉の限界を感じた時期があったけれど、限界を超えなければ夢を実現できないと、 がむしゃらな気持ちでここまで来ました。 この「ダンデライオン」が、夢を叶えたいときにふと口ずさんでいただける1曲になったら嬉しいです。   <花村想太 コメント> Da-iCEのメンバーとして、胸の奥にある熱い想いを歌詞にしました。 “まだやれるさ 歯を食いしばってゆけ”という歌詞は僕自身をも強くするワードでもあり、 そんな曲「ダンデライオン」がメンバーによって選ばれ、 そしてメンバー全員で1つの作品に仕上げました。 そんな背景も交えて聴いていただけたら嬉しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/05/11

  • Da-iCE
    新曲「ダンデライオン」のDance Practice動画YouTubeプレミア公開!
    新曲「ダンデライオン」のDance Practice動画YouTubeプレミア公開!

    Da-iCE

    新曲「ダンデライオン」のDance Practice動画YouTubeプレミア公開!

     Da-iCEが2023年4月13日に配信リリースした新曲「ダンデライオン」のDance Practice動画が、5月7日21時にYouTubeにてプレミア公開された。       本楽曲は、桐谷健太が主演の刑事ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』(テレビ朝日系/毎週木曜21時)の主題歌に起用されており、ボーカル花村想太が作詞作曲を担当した、ドラマの世界観にあわせて描き下ろしたもの。    結成12周年を迎えたDa-iCEなりの決意をも込めた、頑張る人を応援する胸を熱くさせる、歌い上げ系ミドルバラードとなっている。    5月6日はJAPAN JAM 2023への出演を予定していたが、強風の影響でDa-iCEの出演は中止となった。そのため「本日楽しみにしてくれていた方へ、少しでもDa-iCEのパフォーマンスの雰囲気を届けられたら」というDa-iCEの粋な計らいで急遽Dance Practice動画の公開が決定した。    5月24日には、TikTokを中心に大きなバズをおこした「スターマイン」を含む全12曲が収録されたニューアルバム『SCENE』のリリース、6月3日からは同アルバムを引っさげての全国6都市12公演のアリーナツアー<Da-iCE ARENA TOUR 2023 -SCENE->の開催が決定している。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/05/08

  • Da-iCE
    オリジナルアルバム『SCENE』の収録内容&ジャケット公開!
    オリジナルアルバム『SCENE』の収録内容&ジャケット公開!

    Da-iCE

    オリジナルアルバム『SCENE』の収録内容&ジャケット公開!

     Da-iCEが2023年5月24日にリリースするオリジナルアルバム『SCENE』の収録内容とジャケット写真が発表された。    結成12周年を迎えるDa-iCEが、積み重ねてきた全てで築く『SCENE』と掲げた今作には、すでにリリースされているTikTokやYouTubeを中心に話題となった「スターマイン」や、人気ゲーム『エグゾプライマル』テーマソングの「Funky Jumping」や最新曲「ダンデライオン」のほか、☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)とコラボレーションした楽曲「Chase」や、ボーカロイドPとして人気を誇る“てにをは”提供の楽曲「コメディアン」、6月公開の映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』の主題歌『ハイボールブギ』を含む全12曲が収録される。    アルバムは全部で4形態でファンクラブ限定盤はフォトブックとオリジナルイベント「Eat! Meet! Greet!!!」に応募できるシリアルコードが封入される。    「Eat! Meet!! Greet!!!」イベントは9/10(日)の開催を予定しており、詳細は後日オフィシャルサイトにて発表。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/04/17

  • Da-iCE
    オリジナルアルバム『SCENE』を5月に発売決定!
    オリジナルアルバム『SCENE』を5月に発売決定!

    Da-iCE

    オリジナルアルバム『SCENE』を5月に発売決定!

     Da-iCE(ダイス)が3月26日、全国9都市18公演で開催されたファンイベント「Da-iCE FUN MEETING TOUR 2023」のファイナル公演で、2023年5月24日にオリジナルアルバム『SCENE』(シーン)を発売することをサプライズで発表した。    結成12周年を迎えるDa-iCEが、積み重ねてきた全てで築く“SCENE”と掲げた今作には、昨年夏にリリースされた配信シングル「イマ」に収録され、同年の第64回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞した「スターマイン」をはじめ、一貫したテーマのもと作られた数々の作品が詰め込まれている。    アルバムは全部で4形態、収録曲は全12曲。TikTokやYouTubeを中心に話題となった「スターマイン」や、人気ゲーム「エグゾプライマル」テーマソングの「Funky Jumping」なども収録される。    さらに、ファンクラブ限定盤はフォトブックとオリジナルイベント「Eat! Meet! Greet!!!」に応募できるシリアルコードを封入!    「Eat! Meet!! Greet!!!」イベントは9/10(日)の開催を予定しており、詳細は後日オフィシャルサイトにて発表される。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/03/27

  • Da-iCE
    「Funky Jumping」x『エグゾプライマル』プロモーション映像公開!
    「Funky Jumping」x『エグゾプライマル』プロモーション映像公開!

    Da-iCE

    「Funky Jumping」x『エグゾプライマル』プロモーション映像公開!

     Da-iCEの新曲「Funky Jumping」のプロモーション映像が公開された。       「Funky Jumping」はカプコンが手掛けるゲーム『エグゾプライマル』のテーマソングに起用されており、作詞をメンバーの花村想太が担当。    ゲームと統一した世界観を作り上げるべく、ワードの一つ一つにこだわった詞とEdgeの効いたダンサブルなサウンドにパワフルな歌唱が加わった楽曲。    公開されたプロモーション映像は「Funky Jumping」のフル尺にゲーム『エグゾプライマル』のカットシーンやプレイシーンが詰まった、ゲーム作品への期待がさらに高まる内容となっている。    『エグゾプライマル』の発売日の解禁時には「エグゾプライマル」が、Da-iCEの『Funky Jumping ダンスプラクティス動画』が公開された際には「Da-iCE」がTwitterにてトレンド入りした。この注目度が高い3作品を堪能できる映像をぜひチェックしてほしい。       Da-iCEは、春にニューアルバム『SCENE』をリリース、6月からはアルバムを引っさげての全国6都市12公演のアリーナツアー『Da-iCE ARENA TOUR 2023 -SCENE-』の開催が決定している。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/03/17

  • Da-iCE
    新曲「Funky Jumping」Dance Practice動画公開!
    新曲「Funky Jumping」Dance Practice動画公開!

    Da-iCE

    新曲「Funky Jumping」Dance Practice動画公開!

     Da-iCEの新曲「Funky Jumping」のDance Practice動画が公開された。本作はカプコンが手掛けるゲーム『エグゾプライマル』のテーマソングに起用されており、ゲームと統一した世界観を作り上げたエッジの効いたダンサブルなサウンド。    SNSでの「早くパフォーマンスが見たい」といった声がきっかけで、急遽公開されたDance Practice動画だが、コレオグラファーにKAZtheFIRE (カズザファイヤー)を迎え、”Da-iCE史上最もカロリー消費が多い”という事前予告でひときわ注目があつまった。    動画が公開されると「かっこいいの極み」「楽しそうな上に、余裕を感じるかっこよさ!」「過去イチってくらいフォーメーション複雑」「KAZさんの激しい振付をこんなに熱くカッコよく表現豊かに踊れちゃうなんて」と、ダンスの難易度についてのコメントが多く寄せられた。       Da-iCEは、春にニューアルバム『SCENE』をリリース、6月からはアルバムを引っさげての全国6都市12公演のアリーナツアー『Da-iCE ARENA TOUR 2023 -SCENE-』の開催が決定している。   <コレオグラファー・KAZtheFIREコメント>   「Funky Jumping」のダンスはパワフル、エナジー、はっちゃけた少年をテーマに作りました。ここに"大人の色気"を少しプラスして、新しいDa-iCEを見せれるように意識しました!   ちょっといつもとは違う"Da-iCE"を楽しんで、ぜひ細かい部分まで注目していただければと思います!Funky Jumping!!!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/03/14

  • Da-iCE
    配信シングル「Answers」のジャケット写真を解禁!
    配信シングル「Answers」のジャケット写真を解禁!

    Da-iCE

    配信シングル「Answers」のジャケット写真を解禁!

     今、最も勢いのある5人組男性アーティスト・Da-iCE。8月にリリースした「スターマイン」のTikTok内での再生数が2億回を突破したばかりで勢いに乗る彼らが2022年10月19日にリリースする新曲「Answers」。そして、公式HPにジャケット写真を公開!    「Answers」は、『誰もが求め続ける愛の理りを、数理に喩え綴った珠玉のラブソング』となっており、答えを求めるほどに見失う恋愛の理りを、無理数とされる円周率に見立てながら、紆余曲折ありながらも互いに惹かれ続ける、そんな『君』との『幸せ』について綴った歌詞と、耳元で囁くように聞こえる歌声にも注目のラブソング。    今作はテレビ東京で2022年10月19日から放送の、水ドラ25『キス×kiss×キス~メルティングナイト~』(毎週水曜深夜 1 時 ~)のエンディング主題歌。    シリーズ累計再生回数が2.2億回を超え、500万人以上の女性が視聴しているdTVR発のオリジナルコンテンツ『キス×kiss×キス』シリーズを、テレビ東京×avexがタッグを組んで地上波ドラマ化する本作。    配信発のコンテンツとしては異例のヒットを記録中の同シリーズを、完全オリジナルの新作として放送用に書き下ろし、地上波の舞台に初進出!視聴者が「見たい!」シーンを徹底的に追求して撮り下ろした“一人でこっそり楽しむ”恋愛疑似体験型ショートドラマとなっている。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/10/13

  • Da-iCE
    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!
    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!

    Da-iCE

    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!

     今、最も勢いのある5人組男性アーティスト・Da-iCE。自身2度目の全国アリーナツアーを大成功におさめたばかり。ファン待望のニューシングル『イマ』がリリースされた。    今作は2曲入り構成のデジタルシングルとなっており、シングルタイトルの『イマ』にはこれからのDa-iCEの“意思”が込められており、表題曲の「スターマイン」はDa-iCEが“イマ”魅せるとっておきの夏曲。    作詞曲はリーダーの工藤大輝が担当しており"海・太陽・クラブ"よりも"夜・花火・浴衣"の様な大人な楽曲に仕上がっている。    カップリングの「マイガール」はボーカルの花村想太が作詞曲を担当しており、「わるぐち」、「一生のお願い」に続く"イマ"を表現した楽曲。この2曲をもってDa-iCEは、さらに高みに向かっていく"つもり"を表現した作品とする。       今作は大人気インフルエンサー「ローカルカンピオーネ」とタッグを組み、音源の事前リークという、新たな試みを行ったという。これによりTikTok上には正式リリース前に多くのUGCが溢れ、話題を作ることに成功した。    Da-iCEならではの“類を見ない手順”をテーマにした仕掛けにファンは好奇心を煽られ、SNSでは「Da-iCEは本当に飽きない」、「アーティスト性が素敵」など多くの称賛が寄せられた。    そして、ついにリリースを迎えた。オフィシャルではさらなる仕掛けが準備されているような匂わせがあり今後の動向に期待が高まる。2022年も勢いが止まらないDa-iCEから今後も目が離せない!   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2022/08/22

  • Da-iCE
    佐々木希の主演ドラマ主題歌「SWITCH」の配信がスタート!
    佐々木希の主演ドラマ主題歌「SWITCH」の配信がスタート!

    Da-iCE

    佐々木希の主演ドラマ主題歌「SWITCH」の配信がスタート!

     今、最も勢いのある男性5人組アーティスト・Da-iCE。配信がスタートされたDa-iCEの新曲「SWITCH」が主題歌に大抜擢されたドラマ、企画&原作・秋元康、主演・佐々木希のドラマプレミア23『ユーチューバーに娘はやらん!』がテレビ東京 他にて第1話の放送がスタート!    ドラマは、佐々木希演じる主人公・平千紗がハイスペック&安心安定のテレビ局員と、明日も分からない人生冒険の人気ユーチューバー、対局的な2人の間で恋に揺れるラブコメディ。    配信リリースされた、主題歌「SWITCH」は、工藤大輝が作詞を担当し、ドラマのカラフルでポップな世界観を見事に表現している。また、2月16日にパッケージリリースが発表されたCONCEPT EP『REVERSi』にも同曲が収録される。    今作はパッケージタイトルの通り、“REVERSi”がコンセプトで制作されており、“白黒つける!”というメッセージがあらゆる場面で表現されている。    EPには最新楽曲が全9曲収録されており、シリアル特典には日本レコード大賞を受賞した「CITRUS」のほか、メンバー5人全員での歌唱曲も含む全3曲のスペシャルアコースティックライブを「un- plugged live」として新撮収録。今後も飛躍を続けるDa-iCEから目が離せない!!   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2022/01/18

  • Da-iCE
    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!
    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!

    Da-iCE

    新曲「Kartell」配信スタート&自身初の全国アリーナツアー完走!

     昨年にリリースした『CITRUS』が総再生1億5千万回超の大ヒットを記録している男性5人組アーティスト「Da-iCE」が、自身初となる全国アリーナツアー「Da-iCE ARENA TOUR 2021 -SiX-」の千秋楽を8月8日(日)に迎えた。  ツアーは全6都市16公演、昼夜2公演で1日に30曲以上の異なる楽曲を披露し、実質2ツアーを並走する前代未聞の構成で行われ、代表曲『CITRUS』の披露はもちろん、Official髭男dism / 藤原氏 提供楽曲『FAKE ME FAKE ME OUT』や、androp / 内澤氏 提供楽曲『Love Song』、BLUE ENCOUNT × Da-iCE 共同制作による『Revolver』など数々の楽曲が披露された。  MCパートでは自身初の全国アリーナツアーを開催できたことに対してファンへ感謝を伝える一幕も。 ――― このツアーに足を運んでくださった方々には、色々な葛藤があったかと思います。 もちろん僕たちにも色々な葛藤がありました。それでも僕たちは皆様に会えるようにと願い、 様々な制限はありますがツアーを開催することを決断しました。そして僕たち自身も後悔のないツアーにしたいですし、皆様の心にしっかりと届くように頑張るのでラストまで楽しんで頂ければと思います。 本当に心の底からありがとうございます。 コメント:花村想太 ―――  そして、ツアー中に各会場で自身の楽曲『EASY TASTY』の曲振りを、事務所の大先輩「TRF」風で行っていたことを周知していたスタッフ&ファンから、メンバーへのサプライズとして特別な演出が加えられ『EZ DO DANCE』のカバーを急遽披露して会場を大いに盛り上げた。 また、新曲「Kartell」が配信リリースとなり、さらに同Music Videoが、Da-iCEオフィシャルYou Tubeチャンネルでプレミア公開された。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/08/10

  • Da-iCE
    androp内澤崇仁と『THE FIRST TAKE』でスペシャルコラボ!
    androp内澤崇仁と『THE FIRST TAKE』でスペシャルコラボ!

    Da-iCE

    androp内澤崇仁と『THE FIRST TAKE』でスペシャルコラボ!

     今年結成10周年を迎えた5人組ダンス&ボーカルグループDa-iCEのボーカル大野雄大と花村想太が歌う「Love Song」の動画が、アーティストの一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で公開された。  人気ロックバンドandrop内澤崇仁からの提供曲である「Love Song」は、サビの<世界中がラブソングで溢れる>というフレーズが印象的な心温まる珠玉のラブソングで、今回『THE FIRST TAKE』スペシャルバージョンとして、内澤崇仁がギター&コーラスで特別参加。『THE FIRST TAKE』ならではのコラボレーションが実現した。アーティスト同士が織りなす「Love Song」の世界に入り込んでみて欲しい。  また、前回の『THE FIRST TAKE』では、ストリーミング再生回数累計2800万突破となった日本テレビ系ドラマ『極主夫道』主題歌の「CITRUS」を披露し、冒頭からアカペラではじまる緊張感溢れるパフォーマンスとそのハイトーンボイスが話題となり、公開から10日あまりで200万回を超える再生回数を記録しているDa-iCE。  公開後には、AppleMusic・Spotify・LINE MUSICといった主要配信サイトのチャートに軒並みランクインし、シンガー・ソングライターの優里が『CITRUS』カバー動画を投稿したり、国内外のYouTuberが『THE FIRST TAKE』を見たリアクション動画をYouTubeに投稿するなど、大きな反響が続いている。  このほかにも関西発おもしろ仲良しカップルの「夜のひと笑い」や変幻自在の七色ボイスが話題の松浦航大による『歌ってみた』や、ギターやベースやピアノ、バイオリンによる『弾いてみた』や『歌い方解説』など様々な動画が投稿されているので、『THE FIRST TAKE』とあわせて是非チェックしてみて欲しい。 <大野雄大(Da-iCE)コメント> 今回はandrop内澤さんにギター演奏とコーラスをお願いさせていただいて、またまた贅沢で貴重な時間を経験させていただきました!!CITRUSとはまた違った温かい世界観を、このご時世だからこそより感じていただけたら幸いです。」 <花村想太(Da-iCE)コメント> 今回はandropの内澤さんとご一緒させていただきました。CITRUSの時よりもほんの少しリラックスして歌えるかと思いきや、オリジナルとはまた違う内澤さんの奏でるギターが、しっかり緊張感をプラスしてくださいました!聴いてくださる方が愛のある素敵な数分間をご堪能いただけます様に。」 内澤崇仁(androp)コメント 緊張感のある空間でしたが一緒に演奏させて頂けることも、一緒に曲を届けられることも嬉しかったです。今のような世の中になってしまい、心に寄り添える音楽を届けたいという想いで臨んだ楽曲です。完成した時より季節は変わり暖かくなってきましたが、曲への想いは全く変わっていません。観て聴いてくださる方の心がLove Songで溢れますように! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/04/15

  • 大野雄大 (from Da-iCE)
    昭和・平成の名曲を令和へと歌い繋ぐ作品を配信限定でリリース!
    昭和・平成の名曲を令和へと歌い繋ぐ作品を配信限定でリリース!

    大野雄大 (from Da-iCE)

    昭和・平成の名曲を令和へと歌い繋ぐ作品を配信限定でリリース!

     TVアニメ『ONE PIECE』の新主題歌に抜擢され、海外のアニメファンなどからも高い評価を集め今年最も期待されるダンス&ボーカルグループへと一躍躍り出たDa-iCEのボーカリスト大野雄大が、11月にビルボードライブを開催することがわかった。11月1日(日)に横浜、7日(土)に大阪で開催。    ライブ初日の11月1日には配信限定で「UNPLUGGED EP」をリリースすることも発表された。本作品は大野が昔から触れてきた自身の音楽人生の原点とも言える昭和・平成の名曲をカバーした作品で、いずれもアンプラグド楽器で構成されたアコースティックアレンジで収録されているという。  カバーする楽曲は、MISIAの「Everything」、尾崎豊の「Forget-me-not」、斉藤和義の「歌うたいのバラッド」、高橋真梨子の「for you・・・」、そしてオリジナルの2曲を含む全8曲を予定している。  Da-iCEとしては、来年初となる全国アリーナツアー『Da-iCE ARENA TOUR 2021』を有観客で開催することを発表。また今秋、10月クールの新日曜ドラマ『極主夫道』(読売テレビ・日本テレビ系 10月11日夜10時30分スタート)の主題歌にも起用されるなど、初となる6ヶ月連続での作品のリリースを展開中。    その一方で、その包み込むようなアーシーボイスとハイレベルな歌唱力で、ソロプロジェクトでは自身の敬愛するアーティストの名曲をどんな風に届けてくれるのか、どう歌い繋いでくれるのか、注目したいところだ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/10/06

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()