今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 瀬川あやか
    すべて故郷・富良野から始まっていた
    すべて故郷・富良野から始まっていた

    瀬川あやか

    すべて故郷・富良野から始まっていた

     2025年8月6日に“瀬川あやか”が来年のデビュー10周年に向けて、今までの軌跡を振り返るベストアルバム『あやかがたり~10th Anniversary Selection~』をリリースしました。デビュー曲「夢日和」から最新曲「アオ」まで、さらに新曲2曲も含む全13曲が収録されております。    さて、今日のうたでは“瀬川あやか”による歌詞エッセイを3週連続でお届け。第1弾は収録曲「 アオ 」にまつわるお話です。自身の地元である北海道富良野市を想って書いたこの歌。かつては早く飛び出したかったはずの町への気持ちが変わっていったのは…。ぜひ歌詞とあわせて、エッセイを受け取ってください。 「こんな町、早く出て行きたい」 そう強く思い始めたのは早くて小学生くらいからだったと思う 目立つことや歌が大好きで、将来は歌手になりたいと言い出したのもこの頃からだ   私が生まれ育ったのは北海道のど真ん中にある富良野というところ 小さい頃の私が早く飛び出したかった町である   勘違いされないよう先に否定しておくが、今は当時の自分が一番びっくりするくらい地元・富良野が大好き どうしてあんな素敵な町を嫌いになれたのだろうかと疑問で仕方がないが、あの頃はどうしようもなくそうだった   今回はそんな北海道富良野市を想って書いた楽曲「 アオ 」についてお話しするために、まずはこのまま地元への想いを書かせていただく     小さい頃から音楽に興味があった私は、歌手になりたいという思いが強くなるにつれ、キラキラした世界とは遠い距離を感じてしまう“田舎のハンデ”みたいなものを勝手に抱くようになっていく   「チャンスがないのは田舎だからだ、上手くいかないのは田舎のせいだ」 「こんな町、早く出て行きたい」 これが私が地元を好きになれなかった理由   今振り返ればただの言い訳で、努力する前から難しいことを田舎のせいにして夢を諦めようとしていたことが情けなく恥ずかしい   「アオ」という楽曲にはこういったマイナスな気持ちを持って離れ、離れてからやっと気づけた地元への愛や感謝や恩返しの気持ちが込められている   上京後、アーティスト活動を続けていく中でつらい時や寂しい瞬間はたくさんあったが、変わらず優しく豊かなままでいてくれる地元を思い出すたび励まされた 地元に帰り、懐かしい人や大切な人に会うたび心が温かく強くなっていく感覚だった 何度も何度も救われ、たくさんたくさん背中を押してもらった   離れていても心繋ぎ合い、今この瞬間も私を支えてくれている地元・富良野を想った曲を書きたいと思ったし、私がたくさん励まされたように私も力になりたいと思った   「アオ」を通して気付いた自分のど真ん中にある温かいもの それはすべて故郷・富良野から始まっていた 「アオ」をきっかけにこれからどんな形でも恩返しが出来たらいいなと強く思っている   富良野で無くても故郷がある人にはきっと共感してもらえる歌詞になっているので 聴いていただけたら嬉しいです^^   <ヘイ!ヘイ!ラルラルーラーラー>も覚えやすいし歌いやすい歌詞なのでぜひ一緒に歌ってね!   <瀬川あやか> ◆紹介曲「 アオ 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか ◆ベストアルバム『あやかがたり~10th Anniversary Selection~』 2025年8月6日発売   <収録曲> 1 .アオ  2 .夢日和  3. 恋の知らせ  4 .どんなに…  5 .Have a good day !  6 .カレイドスコープ  7 .Lovin' you  8 .リュネット  9 .おおきなラメ光る爪に星  10 .純白のラブレター  11 .真っ白なジグソーパズル  12. アイデンティティ  13 .Dreams Come True  

    2025/08/15

  • 瀬川あやか
    どうか想いを巡らせてください。
    どうか想いを巡らせてください。

    瀬川あやか

    どうか想いを巡らせてください。

     2021年7月7日に“瀬川あやか”がニューアルバム『Sprinkler』をリリースしました。今作には、“メガネのプリンス”CM曲の「DIAMOND」「アイシテル~心を込めて~」、UHB“サツコレチャンネル”テーマソング「アイデンティティ」等を含む全10曲を収録。約2年半ぶりとなるアルバム、歌詞を味わいながらじっくりご堪能あれ…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“瀬川あやか”による歌詞エッセイをお届け!今回は最終回です。綴っていただいたのは、アルバム『Sprinkler』というタイトルに込めた気持ちと、収録曲「 Someday, Someone 」に通ずるお話です。みなさんも“想いが巡る”という感覚を覚えたことはありませんか…? この歌詞とエッセイに込められた想いも「いつか、誰かの」力になりますように。 ~歌詞エッセイ最終回:「 Someday, Someone 」~ 初めましての人も、そうでない人も、今日から推しにどうですか?、、、ゴホン。読んでいただきありがとうございます。瀬川あやかと申します。 早いもので今回が最後のうたコラム。SNSで分かる範囲ですが、読んでくださった方々のリアクションが私のもとにも届いております。励みに感謝いたします。第3回もどうぞ最後までお付き合いくださいませ。そしてもしよかったら聴いてやってください。 リリースから1ヶ月が経ったアルバム『Sprinkler』。うたコラムでは既に「DIAMOND」「Laugh to Laugh」と、そこに収録されている楽曲について書かせていただきました。今回は今作のリードトラックになっている「Someday, Someone」のお話。 まず、アルバムのタイトル『Sprinkler』の意味なんですが、みなさんが10人中10人が思い浮かべたであろう、天井についている防火設備、もしくは芝生などに置かれている水やり機、それらでとりあえず間違いはありません。ただ、私がこの言葉をタイトルにした理由はその物ではなく、自分から出せる精一杯の愛やパワーや勇気や希望を声と音に乗せて「巡ってけ!ばらまけ!まき散らせ!」という想いを込めての『Sprinkler』でした。 なのでこの1枚に世界観というものは実は無く、どちらかと言えば全10曲いろんな表情を持った子たちを集めました。1枚を通して聴いた時に、どれかのほんの一言や一音が、誰かのお役に立てるようなことがありますようにと作った一枚です。 「巡ってけ!」と思ったのは「巡っていける」と思ったからです。優しさが巡るという感覚、不快な感情が巡るといった経験は、誰しもが感じたことがあるのではないでしょうか。人に優しくされた時って気持ちがとてもルンルンで、この嬉しさ100人くらいにばらまいたろか!って思えるくらい幸せな気持ちになります。 反対に、辛いことやストレスフルなことって、あったはずの人の心の余裕や余白を奪ってしまう物だと思うんです。誹謗中傷をSNSなどでする人も、きっかけはその人自身が誹謗中傷を受けた経験があったからなのかも。つい最近、大きな荷物を持っていた私が邪魔だったのか、駅のホームですれ違ったおじさんに思い切り足を踏まれたことがありました。もちろんわざとじゃなかったのかも知れませんが悲しかったです。故意だとしたら、おじさん何か嫌なことあったのかな。 そんなふうに気持ちは巡ります。でも巡るものは、できるなら全部優しい方がいいです。そしてそれは「今、あなたの」力になれなくても、巡り巡って「いつか、誰かの」力になれたらいいなと「Someday, Someone」を書きました。「誰かの」には「あなたの」も含まれています。 現実、私もデビューしてからの5年間はたくさんの出会いと別れを経験しました。今の自分ほどには、大事に出来なかった出会いもあったかも知れません。それは仕事の人も大好きだった人もそうです。どんな感情でも、少なからず自分を作ってくれた人たちに「今」という瞬間で果たせなかったものを、巡り巡って届けることが出来たらいいなと思っています。 どうか想いを巡らせてください。嬉しさや楽しさは連鎖します。辛い時こそ無理に笑う必要はありませんが、そんな時は周りからたくさんの優しさをもらってください。甘えてください。思ってるより人は独りじゃないし、独りになる方が難しかったりします。大事なことなので、、、どうか想いを巡らせてください。偉そうなこと言って、私もつい余裕も余白もなくしてしまうことが多々あるので、そんな時はみんなから優しさをいただきます(それはまるで吸血鬼のように)。 世界を巡って 誰かを支えて たくさんの愛を生み出していく そんな歌がうたえたらいいな いつか回って 誰かが君をその愛で包んでくれたならいいな そんな日を探していた 最後まで読んでいただきありがとうございました。別に世界を変えようと音楽を始めたわけではありませんが、今までもこれからも、それが歌じゃなくても、優しさ巡っていきますように。 巡っていける愛だけは いつかまたどこかで。したっけね! <瀬川あやか> ◆紹介曲「 Someday, Someone 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか ◆4thアルバム『Sprinkler』 2021年7月7日発売 PNR-002 \3,000 <収録曲> 1.FILTER MAGIC 2.真っ白なジグソーパズル 3.Laugh to Laugh 4.アイデンティティ 5.プリザーブド・メモリー 6.もう一回 7.アイシテル~心を込めて~ 8.DIAMOND 9.アンコール 10.Someday, Someone

    2021/08/05

  • 瀬川あやか
    思い出すその時はどうかもっと素晴らしい世界でありますように。
    思い出すその時はどうかもっと素晴らしい世界でありますように。

    瀬川あやか

    思い出すその時はどうかもっと素晴らしい世界でありますように。

     2021年7月7日に“瀬川あやか”がニューアルバム『Sprinkler』をリリースしました。今作には、“メガネのプリンス”CM曲の「DIAMOND」「アイシテル~心を込めて~」、UHB“サツコレチャンネル”テーマソング「アイデンティティ」等を含む全10曲を収録。約2年半ぶりとなるアルバム、歌詞を味わいながらじっくりご堪能あれ…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“瀬川あやか”による歌詞エッセイをお届け!今回はその第2弾。綴っていただいたのは、今作に収録の新曲「 Laugh to Laugh 」の誕生秘話です。コロナ禍の恐怖や不安を知った今だからこそ、生まれた曲。頑張り、踏ん張り続けているあなたに、この歌詞とエッセイが届きますように…! ~歌詞エッセイ第2弾・「 Laugh to Laugh 」~ 初めましての人も、そうでない人も、今夜から寝る前に聴く曲は私にします!という人も読んでいただきありがとうございます。瀬川あやかと申します。 今回でうたコラムは2回目。前回のお話は楽しんでいただけましたでしょうか? 文章が拙すぎたかなと気になりつつも、こんな貴重な機会なので第2回も楽しく楽曲の深掘りをさせていただこうと思います。どうぞ最後までお付き合いくださいませ。そしてもしよかったら聴いてやってください。 今回は「Laugh to Laugh」誕生秘話…というか、誕生の裏側をちょっと赤裸々にお話したいなと思います。今月リリースしたアルバム『Sprinkler』に収録されている楽曲。タイトルに選んだ「Laugh to Laugh」という言葉は以前(おそらく2~3年前?)行ったワンマンライブにつけたタイトルで、顔と顔を合わせる「Face to Face」ではなく、もっと先の「笑顔と笑顔で」という意味を込めて作った造語です。 今回のアルバムの制作は2019年末頃から始動していたのですが、収録されている全10曲中9曲のレコーディングを終えた頃から今のコロナ禍が深刻化し、制作を含めライブなどの音楽活動が完全にストップしていました。2020年に予定していたリリースも見送り、全く見通しのつかない状況が音楽業界にも続いていました。 実は私は普段看護師としても働いているのですが、日々悪化していく状況と情報で医療者としても音楽を届ける身としても、今できること、今やるべきことは何なのかを考えさせられる毎日でした。 そんな中で考えてもわからない日はあれど、みんなに会えない間も腐らない!と、たくさん出来た時間を使って今しか書けない楽曲をたくさん書こうと思っていたのですが、実は2020年に自発的に書いた曲はゼロ。断片的なデータはいくつかあっても、自分が満足して“書けた”曲はお恥ずかしながら1つもありませんでした。それほどこの歴史的な出来事は、少なからず私にも大きなショックを与え「もう書けないのかも…」とも思わされました(ちょっと無視してごまかしながらめっちゃ気にしてた笑)。 2021年になり、満を持してのリリースを決めた時からアルバムの制作が再開されました。とは言ってもジャケット撮影もすべて終わっていたため、収録されるあと1曲の制作です。ちょっと前に書いた曲のストックはあるけれど、せっかくリリースするのなら今の私が書いた曲がいい!と意気込んだのですが、まあー書けない進まない…まじでもう書けなくなっちゃったのかもおおおおと、何かが浮かんでは消しての繰り返しでした。他のアーティストさんってこんなことあるのかな笑。 そんなこんなで、締め切りのギリのギリまでかかって(何なら待たせて)出来上がったのが「Laugh to Laugh」だったというわけで、これはかなりいろんな意味で難産な曲になりました。 人と人との距離や関係までも遠ざける新型コロナウイルスの出現。たくさんの命と自由が奪われた日常に、一体どんなメッセージを受け取ればいいのか。難しく落とし所が見つかりませんが、また必ずみんなと笑顔と笑顔で会える日を心待ちにしています、という気持ちを込めて書かせていただきました。いろんな意味で今しか書けなかった曲だなあと今は愛着がすごいです。一旦は終わってしまった素晴らしい世界ですが、きっとアップデートして戻ってくる素晴らしい世界で、必ず会えると曲中で歌わせていただいております。頑張らず踏ん張ってまた必ず私たち笑顔で会いましょう。 裏話というか、私はこの先もこの曲を聴くたびに怖かった気持ちやコロナ禍のことを思い出すんだろうなあと思ったので、改めてきちんと私自身が「Laugh to Laugh」を振り返ってみたかったのでした。この先、思い出すその時はどうかもっと素晴らしい世界でありますように。 最後まで読んでいただきありがとうございました。次回がラスト。したっけね~。 <瀬川あやか> ◆紹介曲「 Laugh to Laugh 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか ◆4thアルバム『Sprinkler』 2021年7月7日発売 PNR-002 \3,000 <収録曲> 1.FILTER MAGIC 2.真っ白なジグソーパズル 3.Laugh to Laugh 4.アイデンティティ 5.プリザーブド・メモリー 6.もう一回 7.アイシテル~心を込めて~ 8.DIAMOND 9.アンコール 10.Someday, Someone

    2021/07/28

  • 瀬川あやか
    男女間で渡される「ダイヤモンド」というアイテムで連想されるもの。
    男女間で渡される「ダイヤモンド」というアイテムで連想されるもの。

    瀬川あやか

    男女間で渡される「ダイヤモンド」というアイテムで連想されるもの。

     2021年7月7日に“瀬川あやか”がニューアルバム『Sprinkler』をリリースしました。今作には、“メガネのプリンス”CM曲の「DIAMOND」「アイシテル~心を込めて~」、UHB“サツコレチャンネル”テーマソング「アイデンティティ」等を含む全10曲を収録。約2年半ぶりとなるアルバム、歌詞を味わいながらじっくりご堪能あれ…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“瀬川あやか”による歌詞エッセイをお届け!今回はその第1弾。綴っていただいたのは、収録曲「 DIAMOND 」に通ずるお話です。彼女が改めて“人によって異なる歌詞の受け取り方”を実感したというこの曲。まずは「 DIAMOND 」の歌詞を読んでみてください。そして、エッセイを読んでいただいた上で、もう一度、考察を楽しんでみてください! ~歌詞エッセイ第1弾:「 DIAMOND 」~ 初めましての人も、そうでない人も、今日から熱狂的ファンになってくださる方も笑、読んでいただきありがとうございます。瀬川あやかと申します。 このたび4枚目となるアルバム『Sprinkler』が発売となりますタイミングで、執筆のお話をいただきまして、、拙い文章ではありますが、すでに出来上がっている自分の楽曲と改めて向き合うことって実はなかなかないことなので、この機会に自分も楽しく楽曲の深掘りをさせていただきたいなと思っています。 ということで、ここでのお話は『Sprinkler』収録曲の中からお届け。楽しんでいただけますように^^ そして、もしよかったら聴いてやってください。 まず皆さんにお聞きしたいのは「楽曲の何を聴いてるの?」ということ。 この質問かなりざっくりしているのですが、要は音、声、歌詞、強いて言うならどれをメインに聴いてますか?ってことです。 もちろん全部大切ですが。 でも強いて言うなら、私は歌詞ですかね。 昔から歌詞カードを見ながらCDを聴くのが大好きで、好きな楽曲の歌詞はノートに書き写したりもしていました。実体験なのかな?どんなときに書いたのかな?とか、そのアーティストさんの心の中を覗かせてもらってるようでかなり贅沢です。 でも中には「これどういう意味だろう?」と、なかなかすっきりと納得のいかないときもあります。ただ言葉遊びを楽しむ楽曲もありますが、そういったときはその人のインタビュー記事を読んだり、周りと話したり、ネットで楽曲の考察を読んだりもします。 そうすると、やっぱり聴く人によって受け取り方って違うんです。面白いですよね。あー!って気付かされる時もあれば、いやぁ私は…って反論したくなる時もある。10人聴けば10人分の曲の広がりがあるんだなあと感じる瞬間です。 『Sprinkler』に収録されている「DIAMOND」という楽曲をリリースした後で感じたのは、その受け取り方の違いでした。 曲頭。 あなたはダイヤモンドを差し出して言う 「その心、僕の物」 ここから物語が始まっていくわけですが、この曲はかつて愛し合った男女が何らかの理由でお別れすることになり、それも別れからはまだそんなに経っていないという設定です。 男女間で渡される「ダイヤモンド」というアイテムで連想されるもの。この楽曲をリリースした後よく聞かれたのは「これはプロポーズの歌ですか?」「婚約破棄の歌ですか?」驚いたのは「不倫の歌ですか?」 先述した通り歌詞の受け取り方って人それぞれで、私の頭や喉から出たストーリーはその先、聴いてくれた皆さんの中で好きに広がっていって欲しいのものなので、あまり「こうゆう歌なのでそれは違う」とは言いたくはないのですが、さっきあげた質問の答えは一応、NOでした。 私がここで「ダイヤモンド」と名付けた「もの」は、サビの中で説明すると伝わりやすいのかなと思います。 たった一つの宝物 それはあの日くれた七色のキス 今もダイヤモンド 彼からもらったのは、2人が始まるきっかけとなったあの日のキス。指輪や宝石ではなかったんですね。この曲に登場する彼っていうのはこの女の子が身に余ると感じるほど素敵な人だったのでしょう。なんなら自分に向けられる言葉や行動のひとつひとつが、煌びやかなダイヤモンドのように眩しくて大切だったんだと思います。 もっと言うと、曲頭と曲終わりに出てくる 「その心、僕の物」 これは彼が実際に発した言葉ではなく、そうゆう呪文をかけられたのでは、と思うほど彼に魅了され、心が奪われてしまったよってことでした。 こんなふうに歌詞を書いていると、リリースした後に「なるほど、こういう解釈もあるのか」と逆に気づかされる事がしばしばあります。もっと文学的に誰が聞いても伝わりやすい表現ができれば…と思ったりする時もありますが、成長していきたいという気持ちと同じくらい、なんかそこが自分だけで完結しない自分の楽曲の広がりに思えて楽しかったりします(ポジティブ)。 なので、音楽はメロディーしか聴かないという方も、ぜひ歌詞の方にも注目してみていただけると嬉しいです。そしてぜひ皆さんの考察を聞いてみたい。この二人がどんな二人で、どんな別れ方をしたのか、とかまで聞きたい。 そうゆう発想とか想像とかって、その人が見たり聴いたり経験したことに重ね合わせて生まれていく物だと思うので、ストーリーの先のストーリーを聞いてみたいなと思うのです。 自分の弱点を上手く?言い換えたみたいな内容になったかしら笑。次に「DIAMOND」を聴いていただいた時に、少しでも面白く感じていただけたら幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。長くなりました。文章って書き始めるとあっという間ですね。また次回もよろしくお願いいたします。したっけね! <瀬川あやか> ◆紹介曲「 DIAMOND 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか ◆4thアルバム『Sprinkler』 2021年7月7日発売 PNR-002 \3,000 <収録曲> 1.FILTER MAGIC 2.真っ白なジグソーパズル 3.Laugh to Laugh 4.アイデンティティ 5.プリザーブド・メモリー 6.もう一回 7.アイシテル~心を込めて~ 8.DIAMOND 9.アンコール 10.Someday, Someone

    2021/07/13

  • 瀬川あやか
    大好きなあなたからの絶対的な信頼は、今の私を苦しめる。
    大好きなあなたからの絶対的な信頼は、今の私を苦しめる。

    瀬川あやか

    大好きなあなたからの絶対的な信頼は、今の私を苦しめる。

    外からはぜんぜんわからないでしょう こんなに舌を火傷している (穂村弘)  歌人・穂村弘さんの一首。これは“舌”も“心”も同じですよね。たとえば<大好きなあなた>には気づかれもしないけれど、本当はヒリヒリ痛くて、ツラくて、泣きたくて。でも「こんなに舌を火傷している」と言えない。言わない。みなさんにも経験ありませんか…? 今日のうたコラムでは、まさにそんな恋心を描いた新曲をご紹介いたします。 大好きなあなたからの絶対的な信頼は 今の私を苦しめる 少しだけでも弱く振る舞いたいものだ 最後の瞬間くらい さようなら告げた 遠くなる背中を見つめて 動けなくなって 声を出して泣くことも出来ない 「ロンリーガール」/瀬川あやか  2019年2月27日に“瀬川あやか”がリリースした3rdアルバム『Tender』の収録曲「ロンリーガール」です。この歌は<私>にさようならを告げた<大好きなあなた>の背中が、消えてゆくまでのシーンを切り取った失恋ソング。そして冒頭から<私>は今、穂村弘さんの短歌状態であることが伝わってきます。こんなに“心”を火傷しているのです。  しかし、その苦しみは「外からはぜんぜんわからない」=<大好きなあなた>には気づかれません。何故なら<私>は<あなたからの絶対的な信頼>を裏切りたくなくて、本当の“心”を隠しているから。「あいつなら大丈夫だろう」「別れるとき変にこじれたりしないだろう」という<あなた>にとっての“理想の恋人像”を演じているからです。    きっと<少しだけでも弱く振る舞いたいものだ 最後の瞬間くらい>という<私>は、付き合っているときも“理想の恋人像”を守り続けていたのだと思います。いつでも強く、サッパリと。ワガママは言わない。弱音も吐かない。困らせない。そのような“~しない”という気遣いの積み重ねによって<絶対的な信頼>を築き上げてきたのでしょう。 あなたの中の私の存在が恋人から変わって ただの一人の女の子になっていく 強がり また上手くなったの 放っておいて行かないで欲しいよ 引き返して 私ロンリーガール 「ロンリーガール」/瀬川あやか どうすれば今を変えられることができてたの? 守ってあげたくなるような か弱い女の子になれたなら 「ロンリーガール」/瀬川あやか  ただ、悲しいことにそんな<絶対的な信頼>こそが<あなたの中の私の存在が恋人から変わって ただの一人の女の子になっていく>原因になってしまったのかもしれません。よくある「君は強いからひとりでも生きていける。でもあの子は…」というパターンです。ゆえに<私>は<守ってあげたくなるような か弱い女の子になれたなら>なんて望んでいるのではないでしょうか。 あなたの中の私の存在がどんどん小さくなって きっと明日には消えて無くなってしまう 嫌だよ また一人になるのは すぐにあなたを追いかけて 引き止めたい 私ロンリーガール 「ロンリーガール」/瀬川あやか  それでも、最後の最後まで<絶対的な信頼>を守り通すのが<私>です。恋人を失いたくないから<強がり>を重ね“理想の恋人像”を演じてきた。だけど別れることになってしまった今、いっそダメ元でしがみついても、もう失うものはないはず。<引き返して>ほしいし<引き止めたい>のが本音。でも、好きだから、できないんですよね。むしろ“最後まで理想だった恋人”という記憶だけでも、残したいと思ってしまうんですよね。 ここから想い出に背を向けて別の道を歩き始めるの そうよ少し前の二人に戻るだけ 好きだよ 私の中からあなた消えてくれないのならば せめてあなたの背中が消えるまで見送るよ 「ロンリーガール」/瀬川あやか  歌の終盤。結局<私>は、泣き喚くことも、追いかけることも、引き止めることもせず、自分に<ここから想い出に背を向けて別の道を歩き始めるの>と言い聞かせる道を選びます。そして、いろんな本音を押し殺し、黙って<あなたの背中が消えるまで見送る>のです。目に、心に、焼き付けるように見つめながら、最後に<好きだよ>と想い尽くして。    切ない歌ですが、仮にこの先ずっと“理想の恋人像”を演じながら、付き合い続けることができたとしても、やがて<私>は苦しさで潰れてしまうような気がします。付き合っていた頃だって実は、二人でいても<ロンリーガール>だと感じる瞬間はあったのではないでしょうか。だからきっと、必ずしもこの別れは哀しいことではないのです。どうか、いつか、本当の自分でいられる誰かと<私>が出会えますように…! ◆紹介曲「 ロンリーガール 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか ◆3rdアルバム『Tender』 2019年2月27日発売 <収録曲> 1. Journey 2.おおきなラメ光る爪に星 3.タイムマシン 4.純白のラブレター 5.バイバイバイ 6.I say “ Hello”~君はトモダチ~ 7.リュネット 8.Brand -new Song 9.ロンリーガール 10.YOU

    2019/03/12

  • 瀬川あやか
    大事な君に似合うような私になれるように。
    大事な君に似合うような私になれるように。

    瀬川あやか

    大事な君に似合うような私になれるように。

     2018年8月17日に“瀬川あやか”が新曲「リュネット」を配信限定リリースしました。この歌は、北海道のメガネチェーン『メガネのプリンス』への書き下ろしCMソング。タイトルの「リュネット」とは、フランス語で【メガネ】を表す言葉です。今日のうたコラムでは、改めて【メガネ】の役割にも注目しつつ、新曲をご紹介いたします。 君の耳からこぼれ落ちていく 言葉を繰り返せどはらはらと 週末の街はうるさい そのせいだ うん、そうだ 通じ合うように出来てないのかな? 「無理だ」と言って片付けた代わりに 見えなくなったその瞳の奥 失くしたりした 「リュネット」/瀬川あやか  冒頭からは、心がすれ違っている<私>と<君>の様子が見えてきますね。言わば、倦怠期。どんなに思っていることを伝えたくても、その言葉はただはらはらと<君の耳からこぼれ落ちて>届かない。一方、自分も<週末の街はうるさい そのせいだ うん、そうだ>と本当の原因からわざと目をそらして、大丈夫大丈夫と思い込もうとしております。  しかし今、二人が通じ合えてない理由は、お互いを見つめるための“心の瞳”の視力が低下しているから。だから<私>は<君>に届く言葉が見えないし、対する<君>も<私>の切実な想いが見えないのでしょう。しかも、視力は放っておけばどんどん低下してゆくもの。それなのに<「無理だ」と言って片付けた>から、結果<見えなくなったその瞳の奥 失くしたりした>のです。 ゆらゆら揺れる鏡の私 変わらなくちゃ 心がちぎれてく音気づいてた 始まりは day-to-dayここから ピント合わせた明日に残る昨日も something new 感じてる 大事な君に似合うような私になれるように 「リュネット」/瀬川あやか  それでも“心の耳”のほうは“心の瞳”よりずっと敏感に<心がちぎれてく音気づいてた>模様。だからこそ<私>にはやっと<変わらなくちゃ>という意志が生まれました。そんなとき、必要となるのが「リュネット」=【メガネ】です。心の視力を補正する役割をもつもの。それは、新しい価値観だったり、習慣だったり、行動だったり、人それぞれのちょっとした【変化】だと言い換えられるでしょう。  もちろん実際にメガネをかける、という外見の変化も然り。ちなみにメガネには、顔の形や肌の色、着ている洋服やシーンによって、似合うものがあるんだとか。では<大事な君に似合うような私>になるための【メガネ】とは何なのか…。自分がその“何か”に気づき<ピント合わせた明日>を見つめることができたとき、二人はまた“今日ここから始まる”のだと思います。 しかめっ面が泣き真似が嘘が なんか君の迷惑になりたくて 憧れを愛した時にズレた感情ね 「リュネット」/瀬川あやか  ただし【メガネ】をかけても、位置がズレていたり、度数がズレていたりすれば逆効果です。つまり<ズレた感情>のまま、しかめっ面や泣き真似をしたり、嘘をついてしまったり<君の迷惑>になろうとすれば、きっと<大事な君に似合うような私>からは遠ざかってしまうはず。ちゃんと自分の“心の瞳”に適切な【メガネ】をかけることが大切です。 赤か?青か?黒か? フレームに願い込めて 腕の中で見てた夢が君にも見えていたならいいのにな 心がちぎれてく音 切なさに響いて離れないの 何故? 「君ならこうするかな」って終わる私に未練はないのに ふと見つめた唇に戸惑ってるの 変われ 変われって 何度も唱えていた something new 動きだす 大事な君に似合うような私になれるように 君色に染まる 「リュネット」/瀬川あやか  また【メガネ】には純粋に“オシャレ”としての役割もありますよね。歌の終盤の<赤か?青か?黒か? フレームに願い込めて>というフレーズからは、この【メガネ】によって、もっと相手にときめいてほしいという気持ちが伝わってきます。さらに【メガネ】をかけて<君色に>染まれば、自分のテンションも高まることでしょう。その気持ちがあるから<心がちぎれてく音>に負けずに、何度でも<変われ 変われ>と願い、明日へと動き出せるのです。  今、あなたの“心の瞳”にはくっきり景色が見えていますか? 大切な人の心がボンヤリしか見えないまま過ごしてはいませんか? ちょっと変化をしてみませんか? 瀬川あやかの新曲「リュネット」を聴いて、ほんの少しでもその世界が動き出しますように…! ◆紹介曲「 リュネット 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか

    2018/08/20

  • 瀬川あやか
    あなたに「暇か?」と聞かれたら、私はいつでも暇になる。
    あなたに「暇か?」と聞かれたら、私はいつでも暇になる。

    瀬川あやか

    あなたに「暇か?」と聞かれたら、私はいつでも暇になる。

    他人からは充分壊れているようにみえても 本人は結構それなりに生きていることはあるものだ。 (穂村弘『本当はちがうんだ日記』より)  これは恋愛においても然り…。今日のうたコラムでは、まさにそんな【他人からは充分壊れているようにみえる】関係を描いたラブソングをご紹介いたします。2018年3月21日に“瀬川あやか”がリリースした2ndアルバム『センチメンタル』収録曲の「ご都合よし子と足りてる男」です。タイトルからすでに意味深ですが、この歌の主人公の<私>は、いわゆる都合のよい女。そして<あなた>は恋愛に不自由ない“足りてる男”なのです。 今声が聴きたいな なんて思ってるときやってくる タイミング良いあなたからの電話 気まぐれを恨んだ夜がないとは言い切れないけど 話す2秒後 どうでもよくて 「ご都合よし子と足りてる男」/瀬川あやか  すべての“ご都合よし子”のみなさん。もう冒頭のフレーズから思わず「あるある!」と頷いてしまいませんか…? 足りてる男が電話をかけてくるのは、いつも<気まぐれ>で、自分が暇になったときだけ。早朝だろうと深夜だろうと「今大丈夫?」と気にかけてくれたことはありません。でも、それでも、良いんです。何故なら、彼女の時間は<あなた>の都合だけで回っており、脳内はどんなときも<あなた>でいっぱいだから。    だから別に<あなたからの電話>もタイミングが良いわけではないのでしょう。きっと<私>は一日中<今声が聴きたいな>と思い続けており、ずっと彼の<気まぐれ>コールを待っていただけなのです。けれど、連絡が来た瞬間に<タイミング良いあなたからの電話>と舞い上がってしまうところも、恋を都合の良いほうに考える“ご都合よし子”の特徴なのかもしれません…。 17cm切った髪 アクション映画も観たわ 苦手な小説も読んでみるのは全部あなたのためよ あなたに「暇か?」と聞かれたら 私はいつでも暇になる ご都合よし子は あなたの足りないところで息をしていくから Up to you いつも 「ご都合よし子と足りてる男」/瀬川あやか  さらに“ご都合よし子”は、衣食住も趣味も何もかもを<あなた>の好みの都合に合わせてゆきます。でも、曲を聴いていると、不思議とそこに苦痛や無理は感じないんですよね。むしろ、美容院で<17cm>も髪を切っている間も、彼の好きな<アクション映画>を観ている間も、<苦手な小説>を読んでみる間も、いつだってそこには<あなたのためよ>という恋心が高揚しており、どの時間からも幸せが伝わってくるんです。 ヒールで擦りむいた小指 夜はサラダだけにした 今度がいつでもいいのは待ってる時間も好きだから みんなに「やめな」と言われても 出来てたら苦労してないし ご都合よし子は あなたの足りないところで息をしていくから Up to you いつも 「ご都合よし子と足りてる男」/瀬川あやか  また、続く歌詞には【他人からは充分壊れているように】みえそうな、痛々しいフレーズも綴られております。誰だって、親しい友達がそんな恋に陥っていたら「やめな!」「異常だよ!」と叱りたくなるでしょう。でも、本当に本人は【結構それなりに生きている】もの。その恋が異常なことくらい自分が一番よくわかっていながらも、どんな時間も<好きだから>仕方ないのです。今はそれが<私>にとっての幸せで、他の誰に理解してもらえなくたっていいのです。 バカみたいだと笑われても これも言わばひとつの恋で ご都合よし子は あなたの足りないところを埋めるためかけていく 今日も 明日もUp to you いつも 「ご都合よし子と足りてる男」/瀬川あやか  そうして<あなたの足りないところを埋めるためかけていく>彼女は、今日も明日も“駆けて”いきながら、少しずつ自分が“欠けて”いくのでしょう…。だけど、歌詞にもあるように<これも言わばひとつの恋>です。正解も間違いもありません。いつか後悔する日がやってくるとしても、こんなにも誰かにとっての“ご都合よし子”になることができた恋は、人生の大切な記憶となるのだと思います。    今“ご都合よし子”として“足りてる男”との恋愛をしている方。「こんな恋、早くやめなきゃ…」「でも出来てたら苦労してないし…」とネガティブに陥るよりも、瀬川あやか「ご都合よし子と足りてる男」のように、もはやどこか開き直ってその恋を楽しんでみるのもよいのではないでしょうか…! ◆紹介曲「 ご都合よし子と足りてる男 」 作詞:瀬川あやか 作曲:瀬川あやか

    2018/04/03

  • 瀬川あやか
    会えない時間も好きだから、寂しさも勇気に変わる。
    会えない時間も好きだから、寂しさも勇気に変わる。

    瀬川あやか

    会えない時間も好きだから、寂しさも勇気に変わる。

    恋にとっての不在は火にとっての風。 小さいものは消し去り 大きいものはさらに燃え上がらせる。  フランスの貴族“ビュシー=ラビュタン”の名言です。遠距離恋愛などで大切な人となかなか会えないという状況は、もちろん心配や寂しさを伴うものでしょう。しかし、その不安に負けて消え去る小さな恋となるか、会えないからこそより燃え上がる大きな恋となるかは、二人次第…。さて、今日のうたコラムでは、まさにそんな風の前の炎のように<会えない時間>に試されている<私>と<あなた>を描いた新曲をご紹介いたします! 声を近くに置いて目を閉じてみたら すぐ隣りにまるであなたがいるような気がする 今の2人なかなか会えないけど 一言でも電話越しに声聴けるだけでいい 「今日は2人にとって大切な日だね」 会えない時間も好きだから 寂しさも勇気に変わる 星空カレイドスコープ見上げて頷くの 「2人なら大丈夫」 「カレイドスコープ」/瀬川あやか  この曲は、アーティスト&看護師の二刀流シンガーソングライター“瀬川あやか”が、2017年11月22日にリリースする4thシングルのタイトル曲。現在、歌詞の先行公開がスタートしております。まず歌の冒頭からは、遠距離恋愛で<今の2人なかなか会えないけど>、電話で繋がって一緒に記念日を迎えている幸せそうな姿が見えてきますよね。きっと、電話をしながら布団に入って、<声を近くに置いて目を閉じて>、<すぐ隣りにまるであなたがいる>ような気持ちで眠りにつくのでしょう。    会えないけど、会えないからこそ、電話越しの一言でもいっそう愛おしい…。そんなふうに<会えない時間も好きだ>と感じられる<私>にはもう、なんの心配もいらないようにも思えます。しかし<星空カレイドスコープ見上げて>頷き「2人なら大丈夫」と自分に言い聞かせるその心の模様は【カレイドスコープ(万華鏡)】のように、絶えず変化してゆくものでもあるのです。歌詞は次のように続いてゆきます。 約束の日を何度も確認して 待ち遠しくて内緒のため息 増えてく あなたあんまり好きって言ってくれないから 会いたくてたまらない夜 もっともっと声聴いてたい 星空カレイドスコープお願い あなたも同じ想いでいてくれますように 「カレイドスコープ」/瀬川あやか  正直、まだ遠い<約束の日>が待ち遠しくて仕方ないし、時には<あなたあんまり好きって言ってくれない>ことだって不安になってしまう。さっきは<一言でも電話越しに声聴けるだけでいい>なんて言ったけれど、本当は<もっともっと声聴いてたい>から電話も切りたくない。でも、遠く離れたところで頑張っている<あなた>を心配させないために、重荷にならないために、<内緒のため息>なのでしょう。その姿は、風に吹かれて炎が儚く揺れる様子にも重なりますね…。 今日は2人にとって大切な日なのに… 平気だなんて嘘 離れてたくない でも頑張れるのはあなた あなただから 会えない時間も好きだから 寂しさも勇気に変わる 数え切れない涙が集まる夜空へ瞬く 私ここで待ってるから ずっとずっと待ってるから 星空カレイドスコープ見上げ頷くの 「2人なら大丈夫」 「カレイドスコープ」/瀬川あやか  そして、もっと素直な気持ちを言えば<平気だなんて嘘 離れてたくない>のです。記念日だって電話ではなく、ちゃんと一緒に過ごしたかったのです。ただ、それでもこの恋の炎が簡単に消えることはありません。何故なら…<あなただから>。だからこそ彼女は、どんなに<内緒のため息>や<数え切れない涙>が増えても、それを<ここで待ってるから ずっとずっと待ってるから>という意志のエネルギーに換えてゆくことができるのではないでしょうか。その強さは、この恋をどんどん大きな炎へと燃え上がらせてゆくことでしょう。    今、遠距離恋愛をしているという方。最近、忙しくてあまり恋人に会えていないという方。不安に負けそうな夜があるという方。是非、瀬川あやかの「カレイドスコープ」を聴いてみてください。この曲を聴いたあとは、それまでよりほんの少し力強く「2人なら大丈夫」と頷くことができるかもしれません…! ◆4thシングル 「カレイドスコープ」 2017年11月22日発売 初回限定盤 PCCA-04594 ¥1,500(tax in) 通常盤 PCCA-70519 ¥1,000(tax in)

    2017/10/12

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()