![](image/tatsujin_title.png)
![](image/title_line.png)
好評頂いている歌ネットの特集「言葉の達人スペシャル〜作詞家座談会」。
こちらでは、作詞作曲家・渡辺翔さん、作詞家・RUCCAさん、作詞家・hotaruさん
による濃い作詞トークを展開しています!
実はこの3人、アニメ作品に数多くの作詞をされている方々…。
そこで、言葉の達人スペシャルの出張版として、アニメ歌ネットにもご登場!
アニメ好きスタッフによる質問にもお答えいただきました。
第一回は渡辺翔さんをご紹介!
こちらでは、作詞作曲家・渡辺翔さん、作詞家・RUCCAさん、作詞家・hotaruさん
による濃い作詞トークを展開しています!
実はこの3人、アニメ作品に数多くの作詞をされている方々…。
そこで、言葉の達人スペシャルの出張版として、アニメ歌ネットにもご登場!
アニメ好きスタッフによる質問にもお答えいただきました。
第一回は渡辺翔さんをご紹介!
![](image/watanabe_sho/photo.jpg)
渡辺 翔(作詞・作曲家)
作詞作曲家、一部編曲もこなす。(株)スマイルカンパニー所属。
19歳から音楽をはじめ22歳で作曲家になる。
アニメを中心に 様々なジャンルへの楽曲提供をこなす。
2018年結成、3人組バンド“sajou no hana”メンバー。
言葉の達人 第168回登場。
渡辺翔 sho watanabe Twitter
アニメを中心に 様々なジャンルへの楽曲提供をこなす。
2018年結成、3人組バンド“sajou no hana”メンバー。
言葉の達人 第168回登場。
渡辺翔 sho watanabe Twitter
Q.ポップスとアニメソングの作詞法の違いを教えてください。
まずアニメは“主題歌”と“キャラクターソング”があるので、書き方も2種類あります。僕の場合、主題歌ならふんわりと情報量を少なめに。キャラソンならもっと深く掘り下げていきますね。そしてポップスはふんわりし過ぎても、掘り下げすぎても良くないので、ちょうどその中間ぐらい。つまり、主題歌とキャラソンで書き方が両極端になるのがアニメソングで、真ん中にポップスがあるイメージですね。
Q.渡辺翔さんが作詞作曲を手がけている人気曲、TVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』
オープニングテーマのClariS「コネクト」はどのように生まれたのですか?
オープニングテーマのClariS「コネクト」はどのように生まれたのですか?
実は僕、この歌はアニメのストーリーを知らずに書いたんですよ。あの作品はアニメオリジナルで展開もすごいので、とにかく情報が漏れないようにということで、詳細を伏せられていて。オーダーは『魔法少女っぽくお願いします』という言葉だけで、情報がほぼ無いなかで書き上げました。だから結果的にアニメのストーリーに上手く沿ったのは、偶然の一致みたいなものなんです。でもその偶然の一致のおかげで、その後の“まどマギ”楽曲の「ルミナス」や「カラフル」も書かせていただけることになりまして。さらに「カラフル」は劇場版の新作だったのですが、そのときも『また「コネクト」のような奇跡の一致を誘ってほしい。』というリクエストだったのでストーリーは知らずに作りましたね(笑)。
渡辺翔さん作詞、人気曲ランキングTOP20!
![](image/dotline.png)
順位 | 曲名 | 歌手名 |
1 | コネクト | ClariS |
2 | crossing field | LiSA |
3 | oath sign | LiSA |
4 | ルミナス | ClariS |
5 | カラフル | ClariS |
6 | 反抗期アバンチュール | M!LK |
7 | stand still | 井口裕香 |
8 | Grow Slowly | 井口裕香 |
9 | ユニバーページ | 三森すずこ |
10 | からっぽカプセル | 内田真礼 |
11 | Heart Pattern | 桐崎千棘(東山奈央) |
12 | グラスプ | ClariS |
13 | secret arms | Ray |
14 | リカバーデコレーション | 小野寺小咲(花澤香菜) |
15 | スリープワンダー | さくら学院 |
16 | ESCORT | 早見沙織 |
17 | プロミス | ClariS |
18 | whiz | TrySail |
19 | 本命アンサー | 桐崎千棘(東山奈央)&小野寺小咲(花澤香菜) |
20 | 曖昧ヘルツ | 桐崎千棘(東山奈央)・小野寺小咲(花澤香菜) ・鶫誠士郎(小松未可子)・橘万里花(阿澄佳奈) |
INFORMATION
![](image/dotline.png)
backnumber