残月 大利根ごころ風が身にしむ こころが寒い 情け借り着の 大利根ぐらし 夢にはぐれた 男の胸を 筑波おろしよ なぜ叩く どこでどこで どこで散るやら 徳利ゆすって 酒に聞く 「憂き世しがらみ 大利根川に 捨てていつしか 若さも錆びた 江戸は西空 お玉が池も 今じゃ遥かな 夢の夢 月に吠えても 男五尺の 影が哭く」 破れ雲間に のぞいた月よ 思いださすな 故郷の空を 渡る雁がね 二声 三声 圃(な)けば妹の 声になる 泣いちゃ泣いちゃ 泣いちゃいないか 声をかけたや なみだ月 義理の懸け橋 笹川堤 伸びた月代(さかやき) ざんざら真菰(まこも) 酔ってよろけた 男の意気地 せめて支える 落し差し 胸に胸に 胸にたたんだ 男ごころを 誰が知ろ | 夏木綾子 | 田村和男 | 岸本健介 | | 風が身にしむ こころが寒い 情け借り着の 大利根ぐらし 夢にはぐれた 男の胸を 筑波おろしよ なぜ叩く どこでどこで どこで散るやら 徳利ゆすって 酒に聞く 「憂き世しがらみ 大利根川に 捨てていつしか 若さも錆びた 江戸は西空 お玉が池も 今じゃ遥かな 夢の夢 月に吠えても 男五尺の 影が哭く」 破れ雲間に のぞいた月よ 思いださすな 故郷の空を 渡る雁がね 二声 三声 圃(な)けば妹の 声になる 泣いちゃ泣いちゃ 泣いちゃいないか 声をかけたや なみだ月 義理の懸け橋 笹川堤 伸びた月代(さかやき) ざんざら真菰(まこも) 酔ってよろけた 男の意気地 せめて支える 落し差し 胸に胸に 胸にたたんだ 男ごころを 誰が知ろ |
倖せあげるさないないづくしの この俺なのに 愚痴もこぼさず ついてくる すまないね すまないね 苦労ばかりの おまえの肩に 春よこい 春よこい いつかおまえに 倖せあげるさ 紙でこさえた 紙縒(こより)の指輪 はしゃぐおまえが いじらしい 泣かせるね 泣かせるね 明日の夢さえ 見えないけれど 春よこい 春よこい きっとおまえに 倖せあげるさ 春を待ってる 蕾(つぼみ)が好きと そっとおまえは つぶやいた うれしいね うれしいね 心優しい おまえの胸に 春よこい 春よこい 両手いっぱい 倖せあげるさ | 夏木綾子 | 久住昭吾 | 岸本健介 | 前田俊明 | ないないづくしの この俺なのに 愚痴もこぼさず ついてくる すまないね すまないね 苦労ばかりの おまえの肩に 春よこい 春よこい いつかおまえに 倖せあげるさ 紙でこさえた 紙縒(こより)の指輪 はしゃぐおまえが いじらしい 泣かせるね 泣かせるね 明日の夢さえ 見えないけれど 春よこい 春よこい きっとおまえに 倖せあげるさ 春を待ってる 蕾(つぼみ)が好きと そっとおまえは つぶやいた うれしいね うれしいね 心優しい おまえの胸に 春よこい 春よこい 両手いっぱい 倖せあげるさ |
幸せの花よ咲け泣くなよ泣くなよ もう泣くじゃない おまえの涙は 俺が拭く いくつ越えたろ 涙の川を 抱けば愛しい 細い肩 幸せの花 幸せの花 明日は咲け咲け おまえにきっと咲け 野に咲く名もない 小さな花も 明日は綺麗に 咲きたいと 今日という日を けなげに生きる そんな一途な 花がいい 幸せの花 幸せの花 花よ咲け咲け 心にきっと咲け 心と心を つないだ糸は 誰にもほどけぬ 絆糸 まわり道して 来たものどうし やっと見つけた 夢ひとつ 幸せの花 幸せの花 明日は咲け咲け おまえにきっと咲け | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 南郷達也 | 泣くなよ泣くなよ もう泣くじゃない おまえの涙は 俺が拭く いくつ越えたろ 涙の川を 抱けば愛しい 細い肩 幸せの花 幸せの花 明日は咲け咲け おまえにきっと咲け 野に咲く名もない 小さな花も 明日は綺麗に 咲きたいと 今日という日を けなげに生きる そんな一途な 花がいい 幸せの花 幸せの花 花よ咲け咲け 心にきっと咲け 心と心を つないだ糸は 誰にもほどけぬ 絆糸 まわり道して 来たものどうし やっと見つけた 夢ひとつ 幸せの花 幸せの花 明日は咲け咲け おまえにきっと咲け |
しかたないよね荒れた生活を そうさあの頃 おまえに会うまで していたよ おまえに出会えて ほんとによかった あんたいつか 言ってたね 淋しいよ 淋しいよ ヨコハマ シーサイドブルース 帰るあてない あんたを待って グラス揺らせば 泣く氷 しかたないよね しかたないよね やっぱりあんたが 好きだから セピア色した 想い出だけに 生きてくなんて 哀しいね 眠りつけずに 湾岸走れば つばさ橋から 翔ぶ鴎 会いたいよ 会いたいよ ヨコハマ シーサイドブルース 私翔べない 鴎のように 今も この横浜で 暮らしてる しかたないよね しかたないよね やっぱりあんたが 好きだから 会いたいよ 会いたいよ ヨコハマ シーサイドブルース 私翔べない 鴎のように 今も この横浜で 暮らしてる しかたないよね しかたねいよね やっぱりあんたが 好きだから | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | | 荒れた生活を そうさあの頃 おまえに会うまで していたよ おまえに出会えて ほんとによかった あんたいつか 言ってたね 淋しいよ 淋しいよ ヨコハマ シーサイドブルース 帰るあてない あんたを待って グラス揺らせば 泣く氷 しかたないよね しかたないよね やっぱりあんたが 好きだから セピア色した 想い出だけに 生きてくなんて 哀しいね 眠りつけずに 湾岸走れば つばさ橋から 翔ぶ鴎 会いたいよ 会いたいよ ヨコハマ シーサイドブルース 私翔べない 鴎のように 今も この横浜で 暮らしてる しかたないよね しかたないよね やっぱりあんたが 好きだから 会いたいよ 会いたいよ ヨコハマ シーサイドブルース 私翔べない 鴎のように 今も この横浜で 暮らしてる しかたないよね しかたねいよね やっぱりあんたが 好きだから |
人生夢一歩ぐっと握った 拳の中で 夢をあたため 生きてきた 憂き世嵐に たたかれ踏まれ 名無し草にも 意地がある 汗と涙を 道連れに 今はがまんの 道を往く 人生夢一歩 待っていたって 歩いちゃ来ない 夢は自分で 掴むもの いつか誰かが 教えてくれた 一歩一歩の 足跡を 花にするのも しないのも 志(こころ)ひとつで 決まるのさ 人生夢一歩 遥か山坂 望みは高く 夢を心に 越えて行く 後ろ向くなよ 振り向くじゃない 一歩踏み出す その先に 夢を彩る 虹も出る 明日を信じて 道を往く 人生夢一歩 | 夏木綾子 | 近藤秀彦 | 岸本健介 | 前田俊明 | ぐっと握った 拳の中で 夢をあたため 生きてきた 憂き世嵐に たたかれ踏まれ 名無し草にも 意地がある 汗と涙を 道連れに 今はがまんの 道を往く 人生夢一歩 待っていたって 歩いちゃ来ない 夢は自分で 掴むもの いつか誰かが 教えてくれた 一歩一歩の 足跡を 花にするのも しないのも 志(こころ)ひとつで 決まるのさ 人生夢一歩 遥か山坂 望みは高く 夢を心に 越えて行く 後ろ向くなよ 振り向くじゃない 一歩踏み出す その先に 夢を彩る 虹も出る 明日を信じて 道を往く 人生夢一歩 |
高山情話萩の花咲く 山里に こぼれ散りゆく 恋の花 咲いてひらいて 散ってゆく 愛を誓った あの宿も 今は思い出 寺町通り 吐息せつない 高山情話 未練ごころに 躓いて ひとり佇む 赤い橋 あなた忘れの 旅なのに 何で心が 恋しがる 遠いあなたの 面影揺れる 揺れて儚い 高山情話 日昏れ小径の 飛騨の里 いつかはぐれて ひとり旅 愛の終りを 告げるよに 霙まじりの 雨が降る 泣かせないでよ 私の胸を 濡れて哀しい 高山情話 | 夏木綾子 | 山田三三十 | 泉夢人 | 前田俊明 | 萩の花咲く 山里に こぼれ散りゆく 恋の花 咲いてひらいて 散ってゆく 愛を誓った あの宿も 今は思い出 寺町通り 吐息せつない 高山情話 未練ごころに 躓いて ひとり佇む 赤い橋 あなた忘れの 旅なのに 何で心が 恋しがる 遠いあなたの 面影揺れる 揺れて儚い 高山情話 日昏れ小径の 飛騨の里 いつかはぐれて ひとり旅 愛の終りを 告げるよに 霙まじりの 雨が降る 泣かせないでよ 私の胸を 濡れて哀しい 高山情話 |
だんじりの華秋の浜風 素肌に受けて 走るだんじり 汗が飛ぶ 男らしさが 売り物やけど 女あっての 晴れ舞台 そうやお前は そうやお前は だんじりの華 町の半被(はっぴ)は 男の勲章(ほこり) 朝の曳(ひ)きだし 血がたぎる 心意気だよ 日本一や 度胸千両の 大工方(だいくがた) 粋な姿の 粋な姿の 大屋根さばき 五穀豊穣 祈りを込めて 走る男の 勇み肌 傍でお前が 支えてくれる 命懸けての やりまわし そうやお前は そうやお前は だんじりの華 | 夏木綾子 | 坂本ひろし | 岸本健介 | 南郷達也 | 秋の浜風 素肌に受けて 走るだんじり 汗が飛ぶ 男らしさが 売り物やけど 女あっての 晴れ舞台 そうやお前は そうやお前は だんじりの華 町の半被(はっぴ)は 男の勲章(ほこり) 朝の曳(ひ)きだし 血がたぎる 心意気だよ 日本一や 度胸千両の 大工方(だいくがた) 粋な姿の 粋な姿の 大屋根さばき 五穀豊穣 祈りを込めて 走る男の 勇み肌 傍でお前が 支えてくれる 命懸けての やりまわし そうやお前は そうやお前は だんじりの華 |
TONBORIとんぼひとり待つ身の 淋しさなんて あんた縁ない 話やね そうやゆうべも 誰かの膝で 羽目を外して 朝帰り あんた…あんた… 浮かれとんぼの昼の月 あんた…あんた… 何処でかくれんぼ 憎みきれへん 男(ひと)やから 今もあんた よう捨てん 街は日暮れて 灯りが点りゃ 気もそぞろに 浮かれ足 やっぱ今夜も ミナミの空へ 羽根を広げて ひとっ飛び あんた…あんた… 浮かれとんぼのあかんたれ あんた…あんた… TONBORIとんぼ そんな男(ひと)でも 好きやから うちはこの街 よう捨てん あんた…あんた… 浮かれとんぼのあかんたれ あんた…あんた… TONBORIとんぼ 憎みきれへん 男(ひと)やから 今もあんた よう捨てん | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 伊戸のりお | ひとり待つ身の 淋しさなんて あんた縁ない 話やね そうやゆうべも 誰かの膝で 羽目を外して 朝帰り あんた…あんた… 浮かれとんぼの昼の月 あんた…あんた… 何処でかくれんぼ 憎みきれへん 男(ひと)やから 今もあんた よう捨てん 街は日暮れて 灯りが点りゃ 気もそぞろに 浮かれ足 やっぱ今夜も ミナミの空へ 羽根を広げて ひとっ飛び あんた…あんた… 浮かれとんぼのあかんたれ あんた…あんた… TONBORIとんぼ そんな男(ひと)でも 好きやから うちはこの街 よう捨てん あんた…あんた… 浮かれとんぼのあかんたれ あんた…あんた… TONBORIとんぼ 憎みきれへん 男(ひと)やから 今もあんた よう捨てん |
泣かさんといて夜にはぐれた 堂島すずめ 雨にうたれて 泣いてます あほやねん あほやねん あんな男に 惚れたがあほや 泣かさんといて 泣かさんといて 雨の大阪 通り雨 二人通った 馴染みの店も 今日を限りに 店じまい あほやねん あほやねん 私ひとりが とり残されて 泣かさんといて 泣かさんといて こころ濡らすな 露路しぐれ 待って甲斐ない あの人やのに はなれられない 北新地 あほやねん あほやねん 私飛べない 止まり木すずめ 泣かさんといて 泣かさんといて いつか飛びたい 春の空 | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 南郷達也 | 夜にはぐれた 堂島すずめ 雨にうたれて 泣いてます あほやねん あほやねん あんな男に 惚れたがあほや 泣かさんといて 泣かさんといて 雨の大阪 通り雨 二人通った 馴染みの店も 今日を限りに 店じまい あほやねん あほやねん 私ひとりが とり残されて 泣かさんといて 泣かさんといて こころ濡らすな 露路しぐれ 待って甲斐ない あの人やのに はなれられない 北新地 あほやねん あほやねん 私飛べない 止まり木すずめ 泣かさんといて 泣かさんといて いつか飛びたい 春の空 |
浪花ごよみ間口五尺で 腰掛け五つ こんな店でも 夢の城 ないないづくしで 始めたお店 見せちゃいけない この娘(こ)にだけは 苦労…涙と その理由は 胸に隠して 胸にたたんで 浪花で生きる わずか一才乳飲み子を 抱いて夜汽車に飛び乗った あてもないまま浪花の地 声をかけられ情けに触れて ここで…も一度生きると決めた 母と娘の物語 (台詞) 「ちょっと!あんた!そう、あんたやがな… この寒空に、乳飲み子抱えてどないしたんや? もし行くとこないんやったら ちょうど、わいの店が一軒、空いてるさかいやってみいへんか?」 そう声を掛けて下さったお人がいて、 その人のお世話になって出せた店 ほんま…あの人のご恩は一生忘れへん 見よう見真似の 小料理だけど あとは笑顔の かくし味 ひとりふたりと 馴染みも増えて 人の情けに しみじみ泣ける 嬉し涙も 知りました やっと見つけた やっと灯した しあわせ灯り (台詞) 暮し向きもようなって、お母ちゃんの人生も、 これからやという時に、 ほんまあっけのう逝ってしもた 働いて、働いて、 働きづめの人生、苦労しか知らん人やったなぁ お母ちゃん、うち、 お母ちゃんの分まできっと幸せになるからね 母の形見の 綸子(りんず)の着物 袖を通せば 泣けてくる 泣いたらあかんと 浪花の空で 叱るあなたの こころを継いで 泣きはしません 今日限り 夢をひろって 夢を紡いで 浪花で生きる | 夏木綾子 | 岸元健介 | 岸元健介 | 前田俊明 | 間口五尺で 腰掛け五つ こんな店でも 夢の城 ないないづくしで 始めたお店 見せちゃいけない この娘(こ)にだけは 苦労…涙と その理由は 胸に隠して 胸にたたんで 浪花で生きる わずか一才乳飲み子を 抱いて夜汽車に飛び乗った あてもないまま浪花の地 声をかけられ情けに触れて ここで…も一度生きると決めた 母と娘の物語 (台詞) 「ちょっと!あんた!そう、あんたやがな… この寒空に、乳飲み子抱えてどないしたんや? もし行くとこないんやったら ちょうど、わいの店が一軒、空いてるさかいやってみいへんか?」 そう声を掛けて下さったお人がいて、 その人のお世話になって出せた店 ほんま…あの人のご恩は一生忘れへん 見よう見真似の 小料理だけど あとは笑顔の かくし味 ひとりふたりと 馴染みも増えて 人の情けに しみじみ泣ける 嬉し涙も 知りました やっと見つけた やっと灯した しあわせ灯り (台詞) 暮し向きもようなって、お母ちゃんの人生も、 これからやという時に、 ほんまあっけのう逝ってしもた 働いて、働いて、 働きづめの人生、苦労しか知らん人やったなぁ お母ちゃん、うち、 お母ちゃんの分まできっと幸せになるからね 母の形見の 綸子(りんず)の着物 袖を通せば 泣けてくる 泣いたらあかんと 浪花の空で 叱るあなたの こころを継いで 泣きはしません 今日限り 夢をひろって 夢を紡いで 浪花で生きる |
浪花の母女房子供を 泣かせるような そんな亭主は いらんとゆうて 辛い涙を 笑顔に隠し 屋台ひきひき 帰り道 通天閣見上げて 言わはった 浪花の母ごころ お母ちゃんの口ぐせやった。 「男やったら通天閣みたいに、ドーンとかまえて 天下取る気できばらなあかん そやけど女は違うで…好きな人に可愛いがってもろて、 一生添いとげる、これが一番幸せなんや‥ お母ちゃんのまねせんといてな。」 私のこの手で お母ちゃんだけは 何が何でも守ってみせる やっと苦労が 花咲きかけて 母娘暖簾を 出せました 道頓堀あたりに ゆれている 浪花の夢あかり 元気だけが取り柄やゆうてた、お母ちゃんが ほんま あっけのう逝ってしまはった。 苦しい息の中「あんなお父ちゃんやったけど、 お父ちゃんにはお父ちゃんなりの夢があったんや。 それをわかってあげへんかったお母ちゃんも悪かったんや あんたに淋しい思いさしたなぁ…許してな。」 そうゆうてこぼさはったお母ちゃんの涙は忘れへん。 情に泣いても 貧乏に泣くな 母の教えが こころの支え 今日は泣いても 泣いてもええか 両手合わせる ご命日 お母ちゃん見ててや 私のこと 浪花で生きてゆく | 夏木綾子 | 泉俊輔・岸本健介 | 岸本健介 | 馬場良 | 女房子供を 泣かせるような そんな亭主は いらんとゆうて 辛い涙を 笑顔に隠し 屋台ひきひき 帰り道 通天閣見上げて 言わはった 浪花の母ごころ お母ちゃんの口ぐせやった。 「男やったら通天閣みたいに、ドーンとかまえて 天下取る気できばらなあかん そやけど女は違うで…好きな人に可愛いがってもろて、 一生添いとげる、これが一番幸せなんや‥ お母ちゃんのまねせんといてな。」 私のこの手で お母ちゃんだけは 何が何でも守ってみせる やっと苦労が 花咲きかけて 母娘暖簾を 出せました 道頓堀あたりに ゆれている 浪花の夢あかり 元気だけが取り柄やゆうてた、お母ちゃんが ほんま あっけのう逝ってしまはった。 苦しい息の中「あんなお父ちゃんやったけど、 お父ちゃんにはお父ちゃんなりの夢があったんや。 それをわかってあげへんかったお母ちゃんも悪かったんや あんたに淋しい思いさしたなぁ…許してな。」 そうゆうてこぼさはったお母ちゃんの涙は忘れへん。 情に泣いても 貧乏に泣くな 母の教えが こころの支え 今日は泣いても 泣いてもええか 両手合わせる ご命日 お母ちゃん見ててや 私のこと 浪花で生きてゆく |
浪花の母 ~25周年バージョン~わずか一才乳飲み子を 抱いて夜汽車に飛び乗った あてもないまま浪花の地 声をかけられ情けに触れて ここで…も一度生きると決めた 母と娘の物語 女房子供を 泣かせるような そんな亭主は いらんとゆうて 辛い涙を 笑顔に隠し 屋台ひきひき 帰り道 通天閣見上げて 言わはった 浪花の母ごころ お母ちゃんの口ぐせやった。 「男やったら通天閣みたいに、 ドーンとかまえて天下取る気できばらなあかん。 そやけど女は違うで…好きな人に可愛いがってもろて、一生添いとげる、 これが一番幸せなんや…お母ちゃんのまねせんといてな。」 私(うち)のこの手で お母ちゃんだけは 何が何でも 守ってみせる やっと苦労が 花咲きかけて 母娘(おやこ)暖簾を 出せました 道頓堀あたりに ゆれている 浪花の夢あかり 元気だけが取り柄やゆうてた、お母ちゃんが、ほんま、 あっけのう逝(い)ってしまはった。苦しい息の中、 「あんなお父ちゃんやったけど、お父ちゃんにはお父ちゃんなりの 夢があったんや。 それをわかってあげへんかったお母ちゃんも悪かったんや。 あんたに淋しい思いさしたなぁ… 許してな。」 そうゆうてこぼさはったお母ちゃんの涙は忘れへん。 情に泣いても 貧乏に泣くな 母の教えが こころの支え 今日は泣いても 泣いてもええか 両手合わせる ご命日 お母ちゃん見ててや 私(うち)のこと 浪花で生きてゆく | 夏木綾子 | 泉俊輔・岸本健介 | 岸本健介 | 馬場良・前田俊明 | わずか一才乳飲み子を 抱いて夜汽車に飛び乗った あてもないまま浪花の地 声をかけられ情けに触れて ここで…も一度生きると決めた 母と娘の物語 女房子供を 泣かせるような そんな亭主は いらんとゆうて 辛い涙を 笑顔に隠し 屋台ひきひき 帰り道 通天閣見上げて 言わはった 浪花の母ごころ お母ちゃんの口ぐせやった。 「男やったら通天閣みたいに、 ドーンとかまえて天下取る気できばらなあかん。 そやけど女は違うで…好きな人に可愛いがってもろて、一生添いとげる、 これが一番幸せなんや…お母ちゃんのまねせんといてな。」 私(うち)のこの手で お母ちゃんだけは 何が何でも 守ってみせる やっと苦労が 花咲きかけて 母娘(おやこ)暖簾を 出せました 道頓堀あたりに ゆれている 浪花の夢あかり 元気だけが取り柄やゆうてた、お母ちゃんが、ほんま、 あっけのう逝(い)ってしまはった。苦しい息の中、 「あんなお父ちゃんやったけど、お父ちゃんにはお父ちゃんなりの 夢があったんや。 それをわかってあげへんかったお母ちゃんも悪かったんや。 あんたに淋しい思いさしたなぁ… 許してな。」 そうゆうてこぼさはったお母ちゃんの涙は忘れへん。 情に泣いても 貧乏に泣くな 母の教えが こころの支え 今日は泣いても 泣いてもええか 両手合わせる ご命日 お母ちゃん見ててや 私(うち)のこと 浪花で生きてゆく |
涙ひとすじ傘のしずくを 振り切るように みれん捨てたい 駅裏酒場 雨が想い出 連れてくる 泣かせないでね もうこれ以上 憎さ一分で 恋しさ九分 涙ひとすじ おんなの未練 夢の止まり木 いつでもわたし 探しつづけて いたのねきっと 言って心を なぐさめる 泣かせないでね もうこれ以上 風の噂に 今夜も泣いて 涙ひとすじ おんなの未練 店に流れる 流行歌(はやり)の有線(うた)は 振られ上手な 恋歌ばかり そうよ私も 振られ癖 泣かせないでね もうこれ以上 あなたやさしい 想い出ばかり 涙ひとすじ おんなの未練 | 夏木綾子 | 田村和男 | 岸本健介 | 南郷達也 | 傘のしずくを 振り切るように みれん捨てたい 駅裏酒場 雨が想い出 連れてくる 泣かせないでね もうこれ以上 憎さ一分で 恋しさ九分 涙ひとすじ おんなの未練 夢の止まり木 いつでもわたし 探しつづけて いたのねきっと 言って心を なぐさめる 泣かせないでね もうこれ以上 風の噂に 今夜も泣いて 涙ひとすじ おんなの未練 店に流れる 流行歌(はやり)の有線(うた)は 振られ上手な 恋歌ばかり そうよ私も 振られ癖 泣かせないでね もうこれ以上 あなたやさしい 想い出ばかり 涙ひとすじ おんなの未練 |
博多雨愛の絆の 結び目そっと あなたほどいて 消えた人 待つことだけしか 知らなくて つのる想いが 涙に変わる ほろり…泣かせる みれんしぐれか 博多雨 他の誰より 幸せそうに 影が寄り添う であい橋 思い出かさねた この街で いつかはぐれて ひとりのお酒 ほろり…こぼれる 吐息まじりの 博多雨 傘を斜めに 路地裏づたい ひとりしぐれて 帰ります 夜更けて淋しい こんな夜は 雨の向こうに あなたが滲む ほろり…泣かせる 中洲那珂川 博多雨 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | 愛の絆の 結び目そっと あなたほどいて 消えた人 待つことだけしか 知らなくて つのる想いが 涙に変わる ほろり…泣かせる みれんしぐれか 博多雨 他の誰より 幸せそうに 影が寄り添う であい橋 思い出かさねた この街で いつかはぐれて ひとりのお酒 ほろり…こぼれる 吐息まじりの 博多雨 傘を斜めに 路地裏づたい ひとりしぐれて 帰ります 夜更けて淋しい こんな夜は 雨の向こうに あなたが滲む ほろり…泣かせる 中洲那珂川 博多雨 |
浜千鳥あんたの船が 消えて行く 波がザンブと 飲み込むよ ここは玄海 無情の海よ 女乗せない 船が行く あんたは鴎 移り気鴎 二度と港にゃ 帰らんとよ 羽根を休めに 立ち寄って 次の港に 行くっちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 あんたの背中 見るたびに 男の嘘が 見えていた 男ごころは お見通しでも 知らぬ顔して 尽くしたよ あんたは鴎 気ままでよかね 明日の塒(ねぐら)は 風まかせ 追って行きたい 行けんとよ 沖へ向かって 飛べんちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 あんたは鴎 移り気鴎 二度と港にゃ 帰らんとよ 羽根を休めに 立ち寄って 次の港に 行くっちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 南郷達也 | あんたの船が 消えて行く 波がザンブと 飲み込むよ ここは玄海 無情の海よ 女乗せない 船が行く あんたは鴎 移り気鴎 二度と港にゃ 帰らんとよ 羽根を休めに 立ち寄って 次の港に 行くっちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 あんたの背中 見るたびに 男の嘘が 見えていた 男ごころは お見通しでも 知らぬ顔して 尽くしたよ あんたは鴎 気ままでよかね 明日の塒(ねぐら)は 風まかせ 追って行きたい 行けんとよ 沖へ向かって 飛べんちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 あんたは鴎 移り気鴎 二度と港にゃ 帰らんとよ 羽根を休めに 立ち寄って 次の港に 行くっちゃね わたしゃ涙の 浜千鳥 |
春花しぐれ春よ春よ ふたりの春よ来い 寒い北風 飛んで行け 街の片隅 寄り添って ふたりあなたと 探します 何処にしあわせ かくれんぼ 肩に降れ降れ 春花しぐれ いつかいつか ひだまり連れて来い 薄いひざしの この街に 明日のふたりを 気づかって 背なを後押す 春の風 そんな優しい 春が好き 肩に降れ降れ 春花しぐれ 夢が夢が ふたりにある限り 冬は必ず 春となる こんなつましい 窓辺にも 春の足音 聞こえます ついてゆきます 行かせてね 肩に降れ降れ 春花しぐれ | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 浜田清人 | | 春よ春よ ふたりの春よ来い 寒い北風 飛んで行け 街の片隅 寄り添って ふたりあなたと 探します 何処にしあわせ かくれんぼ 肩に降れ降れ 春花しぐれ いつかいつか ひだまり連れて来い 薄いひざしの この街に 明日のふたりを 気づかって 背なを後押す 春の風 そんな優しい 春が好き 肩に降れ降れ 春花しぐれ 夢が夢が ふたりにある限り 冬は必ず 春となる こんなつましい 窓辺にも 春の足音 聞こえます ついてゆきます 行かせてね 肩に降れ降れ 春花しぐれ |
晩愁海峡冬の身支度 急かせるように 晩秋のしぐれが 港桟橋駆け抜ける すがる胸さえ… 別れ言葉も ないままに あなた海峡 波の上 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく 海は荒波 群れ飛ぶ鴎 北のはずれの 一夜泊まりの風港 ここで暮らすと… 云ったあの夜の 腕まくら 夢の破片が 波に散る 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく 恋は引き潮 慕いは満ちて 遠くなるほど あなた恋しさ増すばかり はるか海峡… 追って行きたい 行かれない 私悲しい 恋小舟 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | 冬の身支度 急かせるように 晩秋のしぐれが 港桟橋駆け抜ける すがる胸さえ… 別れ言葉も ないままに あなた海峡 波の上 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく 海は荒波 群れ飛ぶ鴎 北のはずれの 一夜泊まりの風港 ここで暮らすと… 云ったあの夜の 腕まくら 夢の破片が 波に散る 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく 恋は引き潮 慕いは満ちて 遠くなるほど あなた恋しさ増すばかり はるか海峡… 追って行きたい 行かれない 私悲しい 恋小舟 汽笛が鳴けば 鴎も啼いて あの人連れてゆく |
ひとり日本海泣き濡れて ひとり桟橋 あなた私が 見えますか 凍てつく風に 羽根震わせて 朝を待てずに 鳴くかもめ あゝあなた…あなた 寒いこの胸 抱きに来て ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル おんなひとりの 日本海 悲しみの 色に染まって 北の岬は 冬篭(ごも)り 浪打ち際に 咲く水仙は まるで私の ようですね あゝ愛が…愛が 風にまかれて 散り急ぐ ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル あなた恋しい 日本海 あの人と そうよふたりで いつか旅する はずでした はぐれてひとり 訪ねた港町(まち)は 哭けとばかりに 風が吹く あゝ明日は…明日は 私どの港町(まち) 辿り着く ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル おんなひとりの 日本海 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | | 泣き濡れて ひとり桟橋 あなた私が 見えますか 凍てつく風に 羽根震わせて 朝を待てずに 鳴くかもめ あゝあなた…あなた 寒いこの胸 抱きに来て ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル おんなひとりの 日本海 悲しみの 色に染まって 北の岬は 冬篭(ごも)り 浪打ち際に 咲く水仙は まるで私の ようですね あゝ愛が…愛が 風にまかれて 散り急ぐ ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル あなた恋しい 日本海 あの人と そうよふたりで いつか旅する はずでした はぐれてひとり 訪ねた港町(まち)は 哭けとばかりに 風が吹く あゝ明日は…明日は 私どの港町(まち) 辿り着く ヒュルル ヒュルル ヒュルルルルルル おんなひとりの 日本海 |
情炎川炎渦巻く 情炎川(ひのかわ)は 倫(みち)にはずれた 恋地獄 死ぬも生きるも ふたりなら いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 明日が見えない 一途な恋に 命果てても 悔いはない おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 闇を貫き 火柱が 翔(か)けて夜空を 焼き尽くす あとへ戻れぬ ふたりなら いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 命燃やして 心焦して 恋の情炎川(ひのかわ) 渡ります おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 たどり着けない 岸だって いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 恋の成就(じょうじゅ)が 叶わぬならば 身も世も捨てて 悔いはない おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 川端マモル | 炎渦巻く 情炎川(ひのかわ)は 倫(みち)にはずれた 恋地獄 死ぬも生きるも ふたりなら いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 明日が見えない 一途な恋に 命果てても 悔いはない おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 闇を貫き 火柱が 翔(か)けて夜空を 焼き尽くす あとへ戻れぬ ふたりなら いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 命燃やして 心焦して 恋の情炎川(ひのかわ) 渡ります おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 たどり着けない 岸だって いいのよこのまま 連れて 連れて逃げてよ 恋の成就(じょうじゅ)が 叶わぬならば 身も世も捨てて 悔いはない おんな織りなす おんな綾なす 命彩(いろど)る恋模様 |
眉山の雨雲間隠れの 十六夜月が 泣いているよに 雨を呼ぶ 捨てたつもりの 恋なのに なんであの人 待ちわびる 泣かせないでね 眉山の雨よ 肌に冷たい 秋風そよぎ 浴衣たためば 涙雨 今もあなたを 信じたい 紅の一筆 忘れない 泣かせないでね 眉山の雨よ 夢のあとさき 浮かべて今日も ゆらり流れる 吉野川 水に漂う 遠い日の 愛の名残を 惜しむよに 夏がゆきます 眉山はしぐれ | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | 雲間隠れの 十六夜月が 泣いているよに 雨を呼ぶ 捨てたつもりの 恋なのに なんであの人 待ちわびる 泣かせないでね 眉山の雨よ 肌に冷たい 秋風そよぎ 浴衣たためば 涙雨 今もあなたを 信じたい 紅の一筆 忘れない 泣かせないでね 眉山の雨よ 夢のあとさき 浮かべて今日も ゆらり流れる 吉野川 水に漂う 遠い日の 愛の名残を 惜しむよに 夏がゆきます 眉山はしぐれ |
ふたり川風邪をひくよと 傘さしかけて そっと私を 抱いた人 やっと見つけた 幸せ灯り この人に この人に ついてゆきます ふたりで渡る さだめ川 涙ぐせです ため息ついて いつも哀しみ 背負ってた 弱いおんなの 強がり捨てて この人と この人と 明日を信じて ふたりで渡る 憂き世川 水面ただよう 水草だって いつか着きます 向こう岸 尽くすことしか できないけれど この人に この人に 夢を重ねて ふたりで渡る 情け川 | 夏木綾子 | 柳沼悦子 | 岸本健介 | 前田俊明 | 風邪をひくよと 傘さしかけて そっと私を 抱いた人 やっと見つけた 幸せ灯り この人に この人に ついてゆきます ふたりで渡る さだめ川 涙ぐせです ため息ついて いつも哀しみ 背負ってた 弱いおんなの 強がり捨てて この人と この人と 明日を信じて ふたりで渡る 憂き世川 水面ただよう 水草だって いつか着きます 向こう岸 尽くすことしか できないけれど この人に この人に 夢を重ねて ふたりで渡る 情け川 |
夫婦きずな熱燗一本 笑顔を添えて ほろり酔わせる… そんなおまえがいとしいよ すまないね すまないね こんなつましい世帯でも 愚痴もこぼさずついてくる 惚れたおまえにまた惚れた まわり道してつまずいたって いいじゃないのよ… それもこの世のかくし味 うれしいね うれしいね 俺のこころを引きたてる 薄いちいさな その肩に 積る苦労も あるだろに ひと間ぐらしも一輪差しの 花を飾れば… 春が来たのとはしゃぐやつ すまないね すまないね 夫婦きずなの 結びめに 点る小さな 夢灯り 待っていてくれ惚れ女房 | 夏木綾子 | 田村和男 | 岸本健介 | | 熱燗一本 笑顔を添えて ほろり酔わせる… そんなおまえがいとしいよ すまないね すまないね こんなつましい世帯でも 愚痴もこぼさずついてくる 惚れたおまえにまた惚れた まわり道してつまずいたって いいじゃないのよ… それもこの世のかくし味 うれしいね うれしいね 俺のこころを引きたてる 薄いちいさな その肩に 積る苦労も あるだろに ひと間ぐらしも一輪差しの 花を飾れば… 春が来たのとはしゃぐやつ すまないね すまないね 夫婦きずなの 結びめに 点る小さな 夢灯り 待っていてくれ惚れ女房 |
夜叉の河闇を貫き 火柱が 夜空焦して 河となる 渡り切るには 橋がない 船を出すにも 櫂がない あゝここは情炎 恋地獄 炎渦巻く 恋の河 あゝ倫(みち)に背いた 報いなら 石の礫(つぶて)も 受けましょう それもいい それもいい 何処へ流れる 夜叉の河 明日がなくても いいのです あれば命を 惜しみます 恋の成就の からくりを 誰が操る 赤い糸 あゝあれは満天 星銀河 連れて行ってよ ついて行く あゝそれが叶わぬ 恋ならば 墜ちて行きましょう 何処までも それもいい それもいい ふたり流れる 夜叉の河 あゝあれは満天 星銀河 連れて行ってよ ついて行く あゝそれが叶わぬ 恋ならば 墜ちて行きましょう 何処までも それもいい それもいい ふたり流れる 夜叉の河 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | | 闇を貫き 火柱が 夜空焦して 河となる 渡り切るには 橋がない 船を出すにも 櫂がない あゝここは情炎 恋地獄 炎渦巻く 恋の河 あゝ倫(みち)に背いた 報いなら 石の礫(つぶて)も 受けましょう それもいい それもいい 何処へ流れる 夜叉の河 明日がなくても いいのです あれば命を 惜しみます 恋の成就の からくりを 誰が操る 赤い糸 あゝあれは満天 星銀河 連れて行ってよ ついて行く あゝそれが叶わぬ 恋ならば 墜ちて行きましょう 何処までも それもいい それもいい ふたり流れる 夜叉の河 あゝあれは満天 星銀河 連れて行ってよ ついて行く あゝそれが叶わぬ 恋ならば 墜ちて行きましょう 何処までも それもいい それもいい ふたり流れる 夜叉の河 |
ゆうすげ宵に密かに 想いを寄せて 誰のためだけ 咲くのでしょうか 今宵ひと夜に 命火を 萌やす花… ゆうすげは ゆうすげは 朝に散りゆく なみだ花 風の音にも 身を震わせて 朝が来ないで 欲しいと願う 愛を重ねた この恋を 散らす花… ゆうすげは ゆうすげは 明日に咲けない なみだ花 同じ夢みて 暮してみたい それもはかない おんなの夢よ なぜにそうまで 散り急ぐ 恋の花… ゆうすげは ゆうすげは 朝に消えゆく なみだ花 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 伊戸のりお | 宵に密かに 想いを寄せて 誰のためだけ 咲くのでしょうか 今宵ひと夜に 命火を 萌やす花… ゆうすげは ゆうすげは 朝に散りゆく なみだ花 風の音にも 身を震わせて 朝が来ないで 欲しいと願う 愛を重ねた この恋を 散らす花… ゆうすげは ゆうすげは 明日に咲けない なみだ花 同じ夢みて 暮してみたい それもはかない おんなの夢よ なぜにそうまで 散り急ぐ 恋の花… ゆうすげは ゆうすげは 朝に消えゆく なみだ花 |
雪しぐれこころ細げに 雷鳥啼いて 朝を待てずに 深山へ帰る ふたり旅した おもいで宿は あゝ雨の中… ひとり寒々 目覚めれば 外は涙の 雪しぐれ 秋も深まり 色褪せながら 冬を迎える 山あいの宿 傘を差し掛け 寄り添いながら あゝ飛騨川に… あの日浮かべた 夢いくつ 外はみれんの 雪しぐれ 恋の悲しみ 逃れる旅は 明日も続いて 行くのでしょうか 昨夜続きの 冷たい雨が あゝ音もなく… 女ごころに 降りしきる 外は涙の 雪しぐれ | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 浜田清人 | 前田俊明 | こころ細げに 雷鳥啼いて 朝を待てずに 深山へ帰る ふたり旅した おもいで宿は あゝ雨の中… ひとり寒々 目覚めれば 外は涙の 雪しぐれ 秋も深まり 色褪せながら 冬を迎える 山あいの宿 傘を差し掛け 寄り添いながら あゝ飛騨川に… あの日浮かべた 夢いくつ 外はみれんの 雪しぐれ 恋の悲しみ 逃れる旅は 明日も続いて 行くのでしょうか 昨夜続きの 冷たい雨が あゝ音もなく… 女ごころに 降りしきる 外は涙の 雪しぐれ |
雪のれん追って行きたい 行かれぬ理由(わけ)を 知って啼くのか ゆりかもめ 港明かりも 凍てつくほどに 北はしばれて 吹雪いて荒れる 雪のつぶてが みれんに絡む 女ひとりの 港の雪のれん かもめ通りの 小さな店で いくつ季節を 変えたやら ひとりぼっちは 慣れっこだけど なんでこうまで 淋しくさせる ふらりも一度 のれんを分けて 笑顔見せてよ 港の雪のれん 春の知らせは まだまだ遠く 今日も朝から 外は雪 恨み言など あるはずもない 少しいい夢 見させてくれた ひとり今夜も 熱燗つけて 春を待ってる 港の雪のれん | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | 追って行きたい 行かれぬ理由(わけ)を 知って啼くのか ゆりかもめ 港明かりも 凍てつくほどに 北はしばれて 吹雪いて荒れる 雪のつぶてが みれんに絡む 女ひとりの 港の雪のれん かもめ通りの 小さな店で いくつ季節を 変えたやら ひとりぼっちは 慣れっこだけど なんでこうまで 淋しくさせる ふらりも一度 のれんを分けて 笑顔見せてよ 港の雪のれん 春の知らせは まだまだ遠く 今日も朝から 外は雪 恨み言など あるはずもない 少しいい夢 見させてくれた ひとり今夜も 熱燗つけて 春を待ってる 港の雪のれん |
雪花挽歌鞄ひとつで 降り立つ駅に ひとひらふたひら 雪の華 そっと差し出す てのひらで 淡く儚く 消えてゆく 二度と戻らぬ 恋ですか 雪が… 風に舞う 風に散る 雪花挽歌 夜行列車が 海沿いの駅 汽笛を鳴らして 入ります 浅い眠りを 揺り起こし 泣けとばかりに 闇で哭く あなた恋しい 北の宿 雪が… 窓に舞う 窓に散る 雪花挽歌 めくる暦は もう春なのに 私のこころは 冬の色 未練心を 責めるよに 肌を刺すよな 雪になる 寒さ凍える この胸に 雪が… 乱れ舞う 乱れ散る 雪花挽歌 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 丸山雅仁 | 鞄ひとつで 降り立つ駅に ひとひらふたひら 雪の華 そっと差し出す てのひらで 淡く儚く 消えてゆく 二度と戻らぬ 恋ですか 雪が… 風に舞う 風に散る 雪花挽歌 夜行列車が 海沿いの駅 汽笛を鳴らして 入ります 浅い眠りを 揺り起こし 泣けとばかりに 闇で哭く あなた恋しい 北の宿 雪が… 窓に舞う 窓に散る 雪花挽歌 めくる暦は もう春なのに 私のこころは 冬の色 未練心を 責めるよに 肌を刺すよな 雪になる 寒さ凍える この胸に 雪が… 乱れ舞う 乱れ散る 雪花挽歌 |
雪舞い桜愛の行方を たずねてみても 思い叶わぬ さだめの恋よ はらはら舞い散る 桜のように 雪が夜空に 舞うばかり 遠いあなたを 追わないで… 風に散りゆく 雪舞い桜 夜の帳(とばり)に 小雪をはらう 傘の音にも 胸(こころ)が騒ぐ ゆらゆら面影 涙で滲む つのる慕(おも)いは 誰のせい 来ないあなたを 待ちわびる おんな哀しい 雪舞い桜 萌えてひと夜の 桜となって そっと抱かれた あの日の夢よ はらはら泣いても すがれぬ恋に みれん心が 咽(な)くばかり 恋が散る散る 桜(はな)のよに 咲いて消えゆく 雪舞い桜 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | 愛の行方を たずねてみても 思い叶わぬ さだめの恋よ はらはら舞い散る 桜のように 雪が夜空に 舞うばかり 遠いあなたを 追わないで… 風に散りゆく 雪舞い桜 夜の帳(とばり)に 小雪をはらう 傘の音にも 胸(こころ)が騒ぐ ゆらゆら面影 涙で滲む つのる慕(おも)いは 誰のせい 来ないあなたを 待ちわびる おんな哀しい 雪舞い桜 萌えてひと夜の 桜となって そっと抱かれた あの日の夢よ はらはら泣いても すがれぬ恋に みれん心が 咽(な)くばかり 恋が散る散る 桜(はな)のよに 咲いて消えゆく 雪舞い桜 |
由布院霧の宿朝霧深い 山あいに 湯の香漂う なみだ宿 恋のさだめを 隠すよに 霧が静かに 流れゆく 思い断ち切る この旅なのに あなた恋しい 由布院霧の宿 桜の花が 匂い立つ あの日別れの 御幸(みゆき)橋 耳をすませば さらさらと かすか聞こえる せせらぎは おんな心の 哀しみでしょうか 泣いているよな 由布院霧の宿 はらりと落ちる 濡れ紅葉 恋の終わりを 知りました 流れ過ぎゆく 季節(とき)の中 私ひとりが 立ち止まる みれん心の 切なさ辛さ 泣いて一夜の 由布院霧の宿 | 夏木綾子 | 柳沼悦子 | 岸本健介 | 前田俊明 | 朝霧深い 山あいに 湯の香漂う なみだ宿 恋のさだめを 隠すよに 霧が静かに 流れゆく 思い断ち切る この旅なのに あなた恋しい 由布院霧の宿 桜の花が 匂い立つ あの日別れの 御幸(みゆき)橋 耳をすませば さらさらと かすか聞こえる せせらぎは おんな心の 哀しみでしょうか 泣いているよな 由布院霧の宿 はらりと落ちる 濡れ紅葉 恋の終わりを 知りました 流れ過ぎゆく 季節(とき)の中 私ひとりが 立ち止まる みれん心の 切なさ辛さ 泣いて一夜の 由布院霧の宿 |
夢…歌の道いちど限りの 人生だから 決めたこの道 ひとすじに やる気本気で 愚痴るな泣くな 明日を見据えて ひるまず一歩 これが私の 夢…歌の道 他人(ひと)にゃ見せない 心の中(うち)は 意地を貫きゃ 強くなる 熱い心は 真実一路 滾(たぎ)る思いを しっかと抱いて 歩き続ける 夢…歌の道 雨にしおれる 路傍の花も きらり陽が射しゃ 凛と咲く 根気負けん気 弱音を吐くな 女ひといろ 花咲かすまで 道はひとすじ 夢…歌の道 | 夏木綾子 | 山田三三十 | 泉夢人 | 前田俊明 | いちど限りの 人生だから 決めたこの道 ひとすじに やる気本気で 愚痴るな泣くな 明日を見据えて ひるまず一歩 これが私の 夢…歌の道 他人(ひと)にゃ見せない 心の中(うち)は 意地を貫きゃ 強くなる 熱い心は 真実一路 滾(たぎ)る思いを しっかと抱いて 歩き続ける 夢…歌の道 雨にしおれる 路傍の花も きらり陽が射しゃ 凛と咲く 根気負けん気 弱音を吐くな 女ひといろ 花咲かすまで 道はひとすじ 夢…歌の道 |
夢花心と心 つなぎあい 今日という日を 生きようよ それぞれ人の 心の中の 哀しみ苦しみは 違うけど 夢は捨てないで 夢をあきらめず 明日に向かって 歩こうよ 夢が咲かせる 花がある 心に花を 咲かそうよ きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ 果てなく遠い この道を 歩いて行くのは つらいけど 信じる道は 未来につづく 希望と言う名の 白い道 うしろ振り向かず 涙ふり捨てて 笑顔を忘れず 歩こうよ 人の出会いに 感謝して 絆をそうよ 大切に きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ 夢は捨てないで 夢をあきらめず 明日に向かって 歩こうよ 夢が咲かせる 花がある 心に花を 咲かそうよ きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ きっと明日は 咲かそうよ | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 伊戸のりお | 心と心 つなぎあい 今日という日を 生きようよ それぞれ人の 心の中の 哀しみ苦しみは 違うけど 夢は捨てないで 夢をあきらめず 明日に向かって 歩こうよ 夢が咲かせる 花がある 心に花を 咲かそうよ きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ 果てなく遠い この道を 歩いて行くのは つらいけど 信じる道は 未来につづく 希望と言う名の 白い道 うしろ振り向かず 涙ふり捨てて 笑顔を忘れず 歩こうよ 人の出会いに 感謝して 絆をそうよ 大切に きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ 夢は捨てないで 夢をあきらめず 明日に向かって 歩こうよ 夢が咲かせる 花がある 心に花を 咲かそうよ きれいな花を 命の花を きっと明日は 咲かそうよ きっと明日は 咲かそうよ |
夢華火ごめんなさいと 駆けだす露地に 降るは涙の 罪しぐれ ついて行きたい 行かれない 人の妻です… 許して下さい 恋は 恋は 恋は儚い 夢華火 こころだけでも あなたの妻と そっと自分に 言いきかす 紙のこよりの 指輪でも そうよ何より… 契りの証 恋は 恋は 恋は悲しい 夢華火 みんなこの世は うたかたなのと 全て忘れて 腕の中 夢の破片(かけら)を 集めても 人の妻です… 添えないさだめ 恋は 恋は 恋は一夜の 夢華火 | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 前田俊明 | ごめんなさいと 駆けだす露地に 降るは涙の 罪しぐれ ついて行きたい 行かれない 人の妻です… 許して下さい 恋は 恋は 恋は儚い 夢華火 こころだけでも あなたの妻と そっと自分に 言いきかす 紙のこよりの 指輪でも そうよ何より… 契りの証 恋は 恋は 恋は悲しい 夢華火 みんなこの世は うたかたなのと 全て忘れて 腕の中 夢の破片(かけら)を 集めても 人の妻です… 添えないさだめ 恋は 恋は 恋は一夜の 夢華火 |
夢は果てなく夢は果てなく 山河を駆けて 明日という日を ひたすらめざす 人は生まれて 傷つき泣いて 生きてく事の 喜びを知る 人生愛があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 流れ彷徨(さすらう) 旅人たちも 長い旅路に 疲れた時は 遠い故郷 偲んで歌う 歌はやさしい 母の子守歌 人生歌があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 人生愛があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 泣いて涙枯れて 明日をめざせ | 夏木綾子 | 岸本健介 | 岸本健介 | 南郷達也 | 夢は果てなく 山河を駆けて 明日という日を ひたすらめざす 人は生まれて 傷つき泣いて 生きてく事の 喜びを知る 人生愛があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 流れ彷徨(さすらう) 旅人たちも 長い旅路に 疲れた時は 遠い故郷 偲んで歌う 歌はやさしい 母の子守歌 人生歌があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 人生愛があれば 生きてゆけるわ あゝ泣くがいい あゝ泣くがいい 泣いて涙枯れて 明日をめざせ 泣いて涙枯れて 明日をめざせ |
夢待ち酒場飲めぬお酒を 涙でうすめ ひとり飲みほす 夢ひとつ 待って待って 待ちわびて 思いきれない おんなの未練 寒いこころを あたためる お酒下さい 私にも 露地にこぼれた 酒場の明かり あなた来ぬかと 振り返る 待って待って 待ちわびて 外は時雨て 思い出濡れる みんなあなたの せいですね 胸をたたくな 夜の雨 雨に濡れてる 暖簾の染みは まるで私の こころ傷 待って待って 待ちわびて 涙 ため息 夢待ち酒場 ひとり注ぎたす おんな酒 夢を下さい 私にも | 夏木綾子 | かわい大輝 | 岸本健介 | 馬場良 | 飲めぬお酒を 涙でうすめ ひとり飲みほす 夢ひとつ 待って待って 待ちわびて 思いきれない おんなの未練 寒いこころを あたためる お酒下さい 私にも 露地にこぼれた 酒場の明かり あなた来ぬかと 振り返る 待って待って 待ちわびて 外は時雨て 思い出濡れる みんなあなたの せいですね 胸をたたくな 夜の雨 雨に濡れてる 暖簾の染みは まるで私の こころ傷 待って待って 待ちわびて 涙 ため息 夢待ち酒場 ひとり注ぎたす おんな酒 夢を下さい 私にも |
夢見草やっと見つけた 小さな暮らし 何があっても 守りたい 春の日向に 咲く花よりも そっと生きてる 草が好き 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 上り下りも 石ころ道も つらくないのよ 一緒なら 繋ぐ手と手を 離さずあなた 越えて行きましょ ふたり坂 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 今日は雨でも 明日は晴れる そうと信じて 歩きたい 雨に打たれて 根を張る草も 空を見上げて 晴れを待つ 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | やっと見つけた 小さな暮らし 何があっても 守りたい 春の日向に 咲く花よりも そっと生きてる 草が好き 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 上り下りも 石ころ道も つらくないのよ 一緒なら 繋ぐ手と手を 離さずあなた 越えて行きましょ ふたり坂 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 今日は雨でも 明日は晴れる そうと信じて 歩きたい 雨に打たれて 根を張る草も 空を見上げて 晴れを待つ 早く来い 早く来い 幸せ日和 そうよふたりは 幸せ夢見草 |
夜鳴く…かもめうしろ髪ひく 最終汽笛 あなた港に わたしは船に 暗い波間の 灯台灯り 明日の行方を 照らしてよ みれん心に 振り返りゃ 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ 誰に想いを 寄せては返す 波の音さえ わたしを泣かす 好きなだけでは 添えない恋と そっと身を引く 北航路 冬の名残りか 雪になる 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ 襟に吹き込む 冷たい風が 肌を射すよに この身に沁みる 凍えそうです ひとりの潮路 心細さに 震えます 決めたこころが また揺れる 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | うしろ髪ひく 最終汽笛 あなた港に わたしは船に 暗い波間の 灯台灯り 明日の行方を 照らしてよ みれん心に 振り返りゃ 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ 誰に想いを 寄せては返す 波の音さえ わたしを泣かす 好きなだけでは 添えない恋と そっと身を引く 北航路 冬の名残りか 雪になる 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ 襟に吹き込む 冷たい風が 肌を射すよに この身に沁みる 凍えそうです ひとりの潮路 心細さに 震えます 決めたこころが また揺れる 行くな行くなと 夜鳴く…かもめ |
忘れへんあんたのことは 忘れんからね 何処で生きても 忘れへん うちもいろいろ 理由ありやから ついて行かれん 行かれへん 旅立ちの 身支度だけは うちのこの手で してあげる うしろなんか 振り向かず 歩き続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい あんたの声が あんたの歌が 深夜ラジオに 流れたら うちは泣かへん おんなやけど やっぱうちかて 泣くやろね やさしさが 胸にあふれ来る そんなあんたの ラブソング 夢が叶う その日まで 唄い続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい やさしさが 胸にあふれ来る そんなあんたの ラブソング 夢が叶う その日まで 唄い続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい | 夏木綾子 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 前田俊明 | あんたのことは 忘れんからね 何処で生きても 忘れへん うちもいろいろ 理由ありやから ついて行かれん 行かれへん 旅立ちの 身支度だけは うちのこの手で してあげる うしろなんか 振り向かず 歩き続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい あんたの声が あんたの歌が 深夜ラジオに 流れたら うちは泣かへん おんなやけど やっぱうちかて 泣くやろね やさしさが 胸にあふれ来る そんなあんたの ラブソング 夢が叶う その日まで 唄い続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい やさしさが 胸にあふれ来る そんなあんたの ラブソング 夢が叶う その日まで 唄い続けて 欲しいから 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい 淋しいけど つらいけど あんた東京へ 行けばいい |