
綿密なたくらみは
微熱につつまれ消えた
現実がぬかるんだ
虚構と妄想の合間
つぼみには気づかない
足元にのびる影は
真後ろの光のせい
仰く 気づく そして
咲いた
時間も世界もいま
摩訶不思議な時空の狭間
この部屋の窓の外
季節は変わらず
めぐるの
ベランダに忘れたまま
ひとりで咲いてた
サボテン
光に向いてたずっと
見つけてくれたの 私は
サボテン
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころは
潤いを保ってあなたに
開く 繋ぐ 光る …届け!
陽の射す方
陽の射す方
影の中 少しずつ徒長して
陽の射す方
陽の射す方
背伸びして届いた
光の中ふくらんだ
空に届け
色づいてく
トランスフォーメイション
時間も世界もいま
摩訶不思議な時空の狭間
思考と規制の外
季節は変わらず
めぐるの
時間さえ忘れたまま
ひとりで咲いてた
サボテン
光に向いてたずっと
見つけてくれた
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころは
潤いを保ってあなたに
開く 繋ぐ 光る …届け!
聞こえ始めた 誰かのリズム
胸を揺さぶるような
ファンファーレ
聞こえ始めた 誰かの歌が
閉じ込めていたすべての感覚
まわり出す
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころで
潤いをあなたに届ける
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころと
潤いであなたを満たす
満たす 注ぐ 光る …届け!
満たす 開く 繋ぐ …届け!
微熱につつまれ消えた
現実がぬかるんだ
虚構と妄想の合間
つぼみには気づかない
足元にのびる影は
真後ろの光のせい
仰く 気づく そして
咲いた
時間も世界もいま
摩訶不思議な時空の狭間
この部屋の窓の外
季節は変わらず
めぐるの
ベランダに忘れたまま
ひとりで咲いてた
サボテン
光に向いてたずっと
見つけてくれたの 私は
サボテン
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころは
潤いを保ってあなたに
開く 繋ぐ 光る …届け!
陽の射す方
陽の射す方
影の中 少しずつ徒長して
陽の射す方
陽の射す方
背伸びして届いた
光の中ふくらんだ
空に届け
色づいてく
トランスフォーメイション
時間も世界もいま
摩訶不思議な時空の狭間
思考と規制の外
季節は変わらず
めぐるの
時間さえ忘れたまま
ひとりで咲いてた
サボテン
光に向いてたずっと
見つけてくれた
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころは
潤いを保ってあなたに
開く 繋ぐ 光る …届け!
聞こえ始めた 誰かのリズム
胸を揺さぶるような
ファンファーレ
聞こえ始めた 誰かの歌が
閉じ込めていたすべての感覚
まわり出す
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころで
潤いをあなたに届ける
からからに乾いたサボテン
ひとしずく涙こぼした
トゲトゲでまもったこころと
潤いであなたを満たす
満たす 注ぐ 光る …届け!
満たす 開く 繋ぐ …届け!
![]()
ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。
RANKING
開歌-かいか-の人気歌詞ランキング
開歌-かいか-の新着歌詞
最近チェックした歌詞の履歴
- 旅ぬ夜風 / TINGARA
- あの日聴いた歌に抱かれ / 西田昌史
- 花 / BAKI
- Helpless / 齊藤ジョニー
- 同級生 / 制服向上委員会
- 本当はみんな / nangi
- 僕たちの毎日が永遠になる。 / LAGOON
- くそくらえ節 / 岡林信康
- 高円寺 / 竹原ピストル
- Sorry / 林和希
- JACKY RAMONE NOT DEAD / IN-HI
- Merry Christmas Go Round / 山下久美子&大澤誉志幸
- 春凪 / 舞乃空
- IDOL / BiS
- ノスタルジアに愛を込めて / CooRie
- ・・・・・マニュアル07 / ROTTENGRAFFTY
- 1992*4##111 / 二宮和也(嵐)
- 言葉の限界 / 日向坂46
- ボクハ・キミガ・スキ / 谷山浩子
- ミュージックライフを楽しみに~English Ver.~ / 川上雄大
- Girl's Riot!! / 和氣あず未
- いいわけ / シャ乱Q
- Over Sky / 宮藤芳佳(福圓美里)
- 面影橋から / 六文銭
- HOME / WANIMA
- Re:チャンネル / FREENOTE
- 空よ / トワ・エ・モワ
- LOCK ON! / Blue
- はじまりの場所 / 村川梨衣
- 人生の並木路 / 石原裕次郎


















