浪花春秋通天閣を 見上げる町で お前に逢って ほだされて ゴンタ納めた 二十一 浪花春秋 八方破れ 果ての果て 凌ぐ情が オレにはあった 世間のそしり 背にうけながら お前と越えた 山坂は あかり憚る 獣道 浪花春秋 切ない夜は願かけて この掌あわせた あゝ法善寺 人より勝る ところはないが お前と酒を くみかわす 宵の一献 宝だよ 浪花春秋 これから先も その先も 縁でこそあれ 夫婦の絆 | 鏡五郎 | もず唱平 | 叶弦大 | | 通天閣を 見上げる町で お前に逢って ほだされて ゴンタ納めた 二十一 浪花春秋 八方破れ 果ての果て 凌ぐ情が オレにはあった 世間のそしり 背にうけながら お前と越えた 山坂は あかり憚る 獣道 浪花春秋 切ない夜は願かけて この掌あわせた あゝ法善寺 人より勝る ところはないが お前と酒を くみかわす 宵の一献 宝だよ 浪花春秋 これから先も その先も 縁でこそあれ 夫婦の絆 |
浪花人情なんぼ上手に 儲(もう)けてみても 持って死なれる 銭はない 浪花人情 紙芝居…… 酔うて 見栄きる ド甲斐性なしに つくす可愛い ゝ おまえという女(おんな) 生まれついての 極楽トンボ 苦労水掛け 法善寺 浪花人情 しのび雨…… 愚痴もこぼさず 傘さしかけて ほろり泣かせる ゝ おまえという女 空を見上げりゃ 通天閣は ドンとどでかい 夢灯(とも)す 浪花人情 明日(あす)に咲け…… 肩を抱きよせ 行く花道に 春を呼ぶよな ゝ おまえという女 | 鏡五郎 | 水木れいじ | 岡千秋 | 馬場良 | なんぼ上手に 儲(もう)けてみても 持って死なれる 銭はない 浪花人情 紙芝居…… 酔うて 見栄きる ド甲斐性なしに つくす可愛い ゝ おまえという女(おんな) 生まれついての 極楽トンボ 苦労水掛け 法善寺 浪花人情 しのび雨…… 愚痴もこぼさず 傘さしかけて ほろり泣かせる ゝ おまえという女 空を見上げりゃ 通天閣は ドンとどでかい 夢灯(とも)す 浪花人情 明日(あす)に咲け…… 肩を抱きよせ 行く花道に 春を呼ぶよな ゝ おまえという女 |
なみだ川川面に揺れる かがり火は 女心の 残り火か これが最後の 恋一夜(ひとよ) たとえ死んでも 忘れない 鵜飼(うかい)い木曾川 なみだ川 枕の下の せせらぎを 聞いて眠れぬ せつなさよ せめて今夜は 夜明けまで 甘えさせてね 抱きしめて 未練木曾川 なみだ川 あなたとならば どこまでも 苦労七瀬(ななせ)も 越えられた 噂しぶきに 身をもまれ 手漕(てこ)ぎ笹舟(ささぶね) どこへゆく 別れ木曾川 なみだ川 | 鏡五郎 | 下地亜記子 | 四方章人 | 前田俊明 | 川面に揺れる かがり火は 女心の 残り火か これが最後の 恋一夜(ひとよ) たとえ死んでも 忘れない 鵜飼(うかい)い木曾川 なみだ川 枕の下の せせらぎを 聞いて眠れぬ せつなさよ せめて今夜は 夜明けまで 甘えさせてね 抱きしめて 未練木曾川 なみだ川 あなたとならば どこまでも 苦労七瀬(ななせ)も 越えられた 噂しぶきに 身をもまれ 手漕(てこ)ぎ笹舟(ささぶね) どこへゆく 別れ木曾川 なみだ川 |
なみだ月こころの寒さに 熱燗注げば おとこ未練が 目を覚ます あんないい娘(こ)を 何故泣かしたと 責めているよな 酒の味 惚れたと素直に 口には出せぬ 恋もあるのさ 男には つれて逃げてと すがった顔が 酒の向こうに 見え隠れ 倖(しあわ)せやれない 男の弱さ 詫びてみたって もう遅い はしご酒して つまずく路地に 浮かぶ今宵の なみだ月 | 鏡五郎 | 仁井谷俊也 | 宮下健治 | 南郷達也 | こころの寒さに 熱燗注げば おとこ未練が 目を覚ます あんないい娘(こ)を 何故泣かしたと 責めているよな 酒の味 惚れたと素直に 口には出せぬ 恋もあるのさ 男には つれて逃げてと すがった顔が 酒の向こうに 見え隠れ 倖(しあわ)せやれない 男の弱さ 詫びてみたって もう遅い はしご酒して つまずく路地に 浮かぶ今宵の なみだ月 |
日本一じゃ惚れてみろ銭が仇というたかて 無いもん取れんぞ そやないか 逆さにしたかて鼻血も出ない スッテンテンの空っ穴(からっけつ) 天井知らずの甲斐性なし 日本一じゃ 惚れてみろ 「安治川の渡しは只やけど三途の川は六文いる。 何とか只にならんかいな。 身軽うして行きたいもんや。 閻魔さんに掛け合わなあかんと うちの親父がよう云うとった。」 我がと我が身に鞭(むち)打って 地べたを這(ほ)うても 起き上がる とことんやる気の姿をみたら 女(おなご)はみんな靡(なび)くやろ 見上げたもんやで 我ながら 日本一じゃ 惚れてみろ 「天満の天神さんの気持ちが分かる。 後からじんわり値打が出てくるお人や。 そう云や、坂田三吉はんも一緒とちゃうか? 浪花の地には後から偉うなる人が 出ると うちのお母はんがよう云うとったわ。」 お先まっ暗 夢がない 希望が持てんと阿呆いうな 闇夜(やみよ)でありゃこそ見上げる空に 幾千万の星が出る とことん我慢の堪え性(こらえしょう) 日本一じゃ 惚れてみろ | 鏡五郎 | もず唱平 | 船村徹 | 蔦将包 | 銭が仇というたかて 無いもん取れんぞ そやないか 逆さにしたかて鼻血も出ない スッテンテンの空っ穴(からっけつ) 天井知らずの甲斐性なし 日本一じゃ 惚れてみろ 「安治川の渡しは只やけど三途の川は六文いる。 何とか只にならんかいな。 身軽うして行きたいもんや。 閻魔さんに掛け合わなあかんと うちの親父がよう云うとった。」 我がと我が身に鞭(むち)打って 地べたを這(ほ)うても 起き上がる とことんやる気の姿をみたら 女(おなご)はみんな靡(なび)くやろ 見上げたもんやで 我ながら 日本一じゃ 惚れてみろ 「天満の天神さんの気持ちが分かる。 後からじんわり値打が出てくるお人や。 そう云や、坂田三吉はんも一緒とちゃうか? 浪花の地には後から偉うなる人が 出ると うちのお母はんがよう云うとったわ。」 お先まっ暗 夢がない 希望が持てんと阿呆いうな 闇夜(やみよ)でありゃこそ見上げる空に 幾千万の星が出る とことん我慢の堪え性(こらえしょう) 日本一じゃ 惚れてみろ |
日本列島おとこ旅握(にぎ)るハンドル トラック野郎 丹波街道(たんばかいどう) 後(あと)にして 日本列島 おとこ旅 道はひとすじ 振り向かず 無理をするなよ アン ア…アン 転(ころ)がす いばら道 辛い時には 演歌(うた)でも聴いて 心癒(いや)せば 気も晴れる 日本列島 おとこ旅 天上天下(てんじょうてんげ)に おもいやり 西へ東へ アン ア…アン 輝く 朝陽(あす)がある 心技一体(しんぎいったい) 力の限り 乗せて人情の 架け橋に 日本列島 おとこ旅 走る人生 まっしぐら 天下御免の アン ア…アン でっかい 華になれ | 鏡五郎 | 多華あきら・補作詞:久保進一 | 久保進一 | | 握(にぎ)るハンドル トラック野郎 丹波街道(たんばかいどう) 後(あと)にして 日本列島 おとこ旅 道はひとすじ 振り向かず 無理をするなよ アン ア…アン 転(ころ)がす いばら道 辛い時には 演歌(うた)でも聴いて 心癒(いや)せば 気も晴れる 日本列島 おとこ旅 天上天下(てんじょうてんげ)に おもいやり 西へ東へ アン ア…アン 輝く 朝陽(あす)がある 心技一体(しんぎいったい) 力の限り 乗せて人情の 架け橋に 日本列島 おとこ旅 走る人生 まっしぐら 天下御免の アン ア…アン でっかい 華になれ |
刃傷松の廊下勅使下向(ちょくしげこう)の 春弥生(やよい) いかに果さん 勤めなん 身は饗応(きょうおう)の 大役ぞ 頼むは吉良(きら)と 思えども 彼(か)の振舞の 心なき 「各々方(おのおのがた) 各々方! お出合い そうらえ! 浅野殿 刃傷(にんじょう)にござるぞ!」 積る遺恨(いこん)を 堪忍(かんにん)の 二字で耐えたる 長矩(ながのり)も 武士には武士の 意気地あり 刃(やいば)に及ぶ 刃傷の 血涙(けつるい)悲し 松の廊下 「おはなし下され 梶川殿。 五万三千石 所領も捨て 家来も捨てての 刃傷でござる。 武士の情を ご存じあらば その手はなして 今一太刀(ひとたち) 討たせて下され 梶川殿…」 花の命を さながらに 赤穂三代 五十年 浅野の家も これまでか 君君(きみきみ)たらずとも 臣は臣 許せよ吾(われ)を この無念(むねん) | 鏡五郎 | 藤間哲郎 | 桜田誠一 | | 勅使下向(ちょくしげこう)の 春弥生(やよい) いかに果さん 勤めなん 身は饗応(きょうおう)の 大役ぞ 頼むは吉良(きら)と 思えども 彼(か)の振舞の 心なき 「各々方(おのおのがた) 各々方! お出合い そうらえ! 浅野殿 刃傷(にんじょう)にござるぞ!」 積る遺恨(いこん)を 堪忍(かんにん)の 二字で耐えたる 長矩(ながのり)も 武士には武士の 意気地あり 刃(やいば)に及ぶ 刃傷の 血涙(けつるい)悲し 松の廊下 「おはなし下され 梶川殿。 五万三千石 所領も捨て 家来も捨てての 刃傷でござる。 武士の情を ご存じあらば その手はなして 今一太刀(ひとたち) 討たせて下され 梶川殿…」 花の命を さながらに 赤穂三代 五十年 浅野の家も これまでか 君君(きみきみ)たらずとも 臣は臣 許せよ吾(われ)を この無念(むねん) |
残り雪ひとつ枕に 身をよせながら なぜに結べぬ さだめの糸よ 人目しのんだ 別れの旅も 今日で最後の あゝ 夢一夜(ひとよ) 情けに染まれ… 残り雪 灯りおとして 紅ひもとけば 匂うほのかな 湯上がり化粧 あとがつくほど この指噛んで すがるおまえが あゝ いじらしい 舞い散る恋の… 残り雪 燃えたふたりの 幾春秋(いくはるあき)が みんな夢なら 忘れもしよう 尽きぬなごりに 酒くみあえば いつか夜明けの あゝ 風の宿 命につもれ… 残り雪 | 鏡五郎 | 水木れいじ | 桜田誠一 | | ひとつ枕に 身をよせながら なぜに結べぬ さだめの糸よ 人目しのんだ 別れの旅も 今日で最後の あゝ 夢一夜(ひとよ) 情けに染まれ… 残り雪 灯りおとして 紅ひもとけば 匂うほのかな 湯上がり化粧 あとがつくほど この指噛んで すがるおまえが あゝ いじらしい 舞い散る恋の… 残り雪 燃えたふたりの 幾春秋(いくはるあき)が みんな夢なら 忘れもしよう 尽きぬなごりに 酒くみあえば いつか夜明けの あゝ 風の宿 命につもれ… 残り雪 |
花火師かたぎドカーンと弾(はじ)けた 夜空を見上げ 為になったら うれしいね 人生一度は命をかけて 勝負しなけりゃ ならないことを 分かっているのが 花火師かたぎ ドカーンと一発 続いて二発 肚(はら)は決めたか 据(す)わったか 愛しているなら 一緒になれよ 押してやろうか 二人の背中 節介やくのも 花火師かたぎ ドカーンと轟(とどろ)く この間がいいね 褒(ほ)めてくれるな 遠花火 瞬(またた)く間(あいだ)に 宇宙を捉(とら)え 夢はさめても 心に残る 仕掛けがしたいよ 花火師かたぎ | 鏡五郎 | もず唱平 | 船村徹 | 蔦将包 | ドカーンと弾(はじ)けた 夜空を見上げ 為になったら うれしいね 人生一度は命をかけて 勝負しなけりゃ ならないことを 分かっているのが 花火師かたぎ ドカーンと一発 続いて二発 肚(はら)は決めたか 据(す)わったか 愛しているなら 一緒になれよ 押してやろうか 二人の背中 節介やくのも 花火師かたぎ ドカーンと轟(とどろ)く この間がいいね 褒(ほ)めてくれるな 遠花火 瞬(またた)く間(あいだ)に 宇宙を捉(とら)え 夢はさめても 心に残る 仕掛けがしたいよ 花火師かたぎ |
はなびらの雪羽織(はお)った角巻(かくまき) 寒(さむ)かろと 雪をはらって 迎えてくれた しのぶ恋路の 雪明かり 見せてあげたい このいのち 燃えてとけます はなびらの雪 雪国・駒子と おなじ名で それがいいねと 愛してくれる 逢うが別れの 初めとか ずるいおんなに なれるなら なってあなたを あゝ縛(しば)りたい 袷(あわせ)の紬(つむぎ)に 染めの帯(おび) ほどく手ぎわに みだれるこころ 雪がしんしん つもるほど 白きうすもの 紅が差す 夢の散りぎわ はなびらの雪 | 鏡五郎 | 久仁京介 | 山崎剛昭 | 南郷達也 | 羽織(はお)った角巻(かくまき) 寒(さむ)かろと 雪をはらって 迎えてくれた しのぶ恋路の 雪明かり 見せてあげたい このいのち 燃えてとけます はなびらの雪 雪国・駒子と おなじ名で それがいいねと 愛してくれる 逢うが別れの 初めとか ずるいおんなに なれるなら なってあなたを あゝ縛(しば)りたい 袷(あわせ)の紬(つむぎ)に 染めの帯(おび) ほどく手ぎわに みだれるこころ 雪がしんしん つもるほど 白きうすもの 紅が差す 夢の散りぎわ はなびらの雪 |
春という名の女春よ来い 春よ来い 春よ早く来い‥ 物ごころつかない ガキの頃に 嫁いだ母の 俤しのべば こらえきれない この涙 風の便りに 苦労を重ねて 齢よりふけていたという 母は宿命に不似合いな 春という名の 女だった 「おまえに惚れたのは確かだ。 お前を倖せにしてやりてェ、 そうも 心底思っているんだ。 けどよう‥‥‥ このオレの心の奥底に、 もっと恋しい人がいるんだ。 ごめんよ、勘弁しておくれ‥‥‥ オレのお袋さんだよ。 “春よ来い 春よ来い来い 早く来い” オレの手を引きながら歌っていた、 あの時の俤と手の温み‥‥‥。 三つ四つで訣れた親をと、 お前は笑うかも知れねェが、 お袋を不倖せのままにして、 オレが倖せになるわけには いかねェんだよ。」 いつまでも 若くはないとすがる お前の言葉 忘れちゃいないが 待っておくれよ もう少し 白髪まじりの 賄い女が こんなに寒い冬の夜 枕ぬらしちゃいないかと 薄い縁でも 気にかかる 春よ来い 春よ来い 春よ早く来い 春よ早く来い‥‥‥ | 鏡五郎 | もず唱平 | 遠藤実 | | 春よ来い 春よ来い 春よ早く来い‥ 物ごころつかない ガキの頃に 嫁いだ母の 俤しのべば こらえきれない この涙 風の便りに 苦労を重ねて 齢よりふけていたという 母は宿命に不似合いな 春という名の 女だった 「おまえに惚れたのは確かだ。 お前を倖せにしてやりてェ、 そうも 心底思っているんだ。 けどよう‥‥‥ このオレの心の奥底に、 もっと恋しい人がいるんだ。 ごめんよ、勘弁しておくれ‥‥‥ オレのお袋さんだよ。 “春よ来い 春よ来い来い 早く来い” オレの手を引きながら歌っていた、 あの時の俤と手の温み‥‥‥。 三つ四つで訣れた親をと、 お前は笑うかも知れねェが、 お袋を不倖せのままにして、 オレが倖せになるわけには いかねェんだよ。」 いつまでも 若くはないとすがる お前の言葉 忘れちゃいないが 待っておくれよ もう少し 白髪まじりの 賄い女が こんなに寒い冬の夜 枕ぬらしちゃいないかと 薄い縁でも 気にかかる 春よ来い 春よ来い 春よ早く来い 春よ早く来い‥‥‥ |
ひとり雨連れは一日 遅れて来ると その場つくろう つくり言 湯宿にいつか ひとり雨 泣きに来たのを 気付かれまいと 女ごころの あー 見栄を張る 呑めもせぬのに 頼んでみたが やはり余って 燗冷まし ひと夜が長い ひとり宿 障子閉めても 雨音までが またも貴方の あー 声になる 湯冷めしたのか 髪まで冷える 添い寝するよに 抱き枕 夜通し窓に ひとり雨 愛を覚えた 女の肌が 声を忍ばせ あー 夜泣きする | 鏡五郎 | 木下龍太郎 | 保田幸司郎 | | 連れは一日 遅れて来ると その場つくろう つくり言 湯宿にいつか ひとり雨 泣きに来たのを 気付かれまいと 女ごころの あー 見栄を張る 呑めもせぬのに 頼んでみたが やはり余って 燗冷まし ひと夜が長い ひとり宿 障子閉めても 雨音までが またも貴方の あー 声になる 湯冷めしたのか 髪まで冷える 添い寝するよに 抱き枕 夜通し窓に ひとり雨 愛を覚えた 女の肌が 声を忍ばせ あー 夜泣きする |
深川しぐれ橋帯の結び目 逆手で締めて 霧をひと吹き 潔め酒 情け着流し 男の道は 胸に三寸 ぶちこんだ 義理の楔が 義理の楔が 守り札 (セリフ)生きるのも けじめ 死ぬのも けじめ けじめだけはきっちりとつけて 男の道を歩いて行こうと思っております 男いのちの 観音開き 好いた惚れたじゃ 閉じられぬ 酒の力を 借りてじゃないが すがる片袖 ふりはらい 涙ひとつぶ 涙ひとつぶ 反古にする (セリフ)涙は瞼でとめて 言いたいことは呑みこんで それでいいんだ それがあいつのあいつのためなんだ 一度かぎりで 二度ない浮世 濡れりゃ躓く 戻り雨 花は散るから その実が残る 意地のけじめは きっちりと つけて辰巳の つけて辰巳の しぐれ橋 | 鏡五郎 | 松井由利夫 | 吉田矢健治 | | 帯の結び目 逆手で締めて 霧をひと吹き 潔め酒 情け着流し 男の道は 胸に三寸 ぶちこんだ 義理の楔が 義理の楔が 守り札 (セリフ)生きるのも けじめ 死ぬのも けじめ けじめだけはきっちりとつけて 男の道を歩いて行こうと思っております 男いのちの 観音開き 好いた惚れたじゃ 閉じられぬ 酒の力を 借りてじゃないが すがる片袖 ふりはらい 涙ひとつぶ 涙ひとつぶ 反古にする (セリフ)涙は瞼でとめて 言いたいことは呑みこんで それでいいんだ それがあいつのあいつのためなんだ 一度かぎりで 二度ない浮世 濡れりゃ躓く 戻り雨 花は散るから その実が残る 意地のけじめは きっちりと つけて辰巳の つけて辰巳の しぐれ橋 |
ふたりの花道酒じゃ消せない心の憂さも おまえいりゃこそ 耐えられた 日陰町から苦労坂 ささえてくれたね永いこと 今日からふたりのふたりの花道を 他人に踏まれた世渡り下手の どこに惚れたか恋女房 つらい世間にすねていた 似たもの同士と言うおまえ 今日からふたりのふたりの花道を 敷居またげば男の世界 あとは頼むよこれからも 晴れの門出と抱きよせて 見上げる夜空に春の月 今日からふたりのふたりの花道を | 鏡五郎 | 水木れいじ | 久保進一 | | 酒じゃ消せない心の憂さも おまえいりゃこそ 耐えられた 日陰町から苦労坂 ささえてくれたね永いこと 今日からふたりのふたりの花道を 他人に踏まれた世渡り下手の どこに惚れたか恋女房 つらい世間にすねていた 似たもの同士と言うおまえ 今日からふたりのふたりの花道を 敷居またげば男の世界 あとは頼むよこれからも 晴れの門出と抱きよせて 見上げる夜空に春の月 今日からふたりのふたりの花道を |
冬牡丹噛んだくちびる 血をにじませて 俺に抱かれて 泣いている 素顔のおまえは きれいだけれど 見えない心は 傷だらけ いのちが熱い 冬牡丹 冬のさなかに 咲く哀しさか 夢の一つも 見させたい ごらんよその手で 小窓を開けて 雪にも負けずに 咲く花は おまえのような 冬牡丹 恋を恨むな すがれば切れる そんな世間の うらおもて これからこの先 おまえとふたり 探しに行こうよ 春の陽を 微笑みかえす 冬牡丹 | 鏡五郎 | 塚口けんじ | 宮下健治 | 南郷達也 | 噛んだくちびる 血をにじませて 俺に抱かれて 泣いている 素顔のおまえは きれいだけれど 見えない心は 傷だらけ いのちが熱い 冬牡丹 冬のさなかに 咲く哀しさか 夢の一つも 見させたい ごらんよその手で 小窓を開けて 雪にも負けずに 咲く花は おまえのような 冬牡丹 恋を恨むな すがれば切れる そんな世間の うらおもて これからこの先 おまえとふたり 探しに行こうよ 春の陽を 微笑みかえす 冬牡丹 |
保津川下り彩(いろ)づく紅葉(もみじ) 砕(くだ)けるしぶき 保津川下り 嵐山 あの日と同じ 道をたどって 思い出してる 湯あがり浴衣 この手で抱いて 離しはせぬと なんど悔(くや)んだ 男のこころ 醍醐(だいご)の桜 いにしえ偲ぶ 腕くみ登る 東山 情が通う めぐり逢いなら 一緒になりたい 今すぐにでも 夢見る明日(あした) 生きてるかぎり 誓う目と目に いとしさつのる 木屋町あたり 肩寄せ歩く お前の笑顔 久し振り 今度はきっと 何がこようと 守ってみせるよ 命のかぎり 鴨川ぞいを より添いながら 雨の夜道に 燃えてる灯(あか)り | 鏡五郎 | 森口冨士夫 | 山崎剛昭 | 南郷達也 | 彩(いろ)づく紅葉(もみじ) 砕(くだ)けるしぶき 保津川下り 嵐山 あの日と同じ 道をたどって 思い出してる 湯あがり浴衣 この手で抱いて 離しはせぬと なんど悔(くや)んだ 男のこころ 醍醐(だいご)の桜 いにしえ偲ぶ 腕くみ登る 東山 情が通う めぐり逢いなら 一緒になりたい 今すぐにでも 夢見る明日(あした) 生きてるかぎり 誓う目と目に いとしさつのる 木屋町あたり 肩寄せ歩く お前の笑顔 久し振り 今度はきっと 何がこようと 守ってみせるよ 命のかぎり 鴨川ぞいを より添いながら 雨の夜道に 燃えてる灯(あか)り |
惚れて候夢を抱くよに おまえを抱いて 男泣きした あの夜は 咲き急ぎ 散り急ぐ おまえのために おれが苦労を 背負(しょ)ってやる もどる道など ないんだよ 惚れて候 おまえになァ 雨がみぞれに みぞれが雪に 変われば燃える 肌の色 こんなにも いとおしい やさしいおまえ 過去がつらくて 泣くだろが いいさ泣きなよ 好きなだけ 惚れて候 おまえになァ 夢があるなら つかみに行こう 逃げたら夢は 遠ざかる これからの 人生を おまえと生きる 男ごころに 嘘はない 離しゃしないよ 離さない 惚れて候 おまえになァ | 鏡五郎 | 原文彦 | 鈴木満 | 前田俊明 | 夢を抱くよに おまえを抱いて 男泣きした あの夜は 咲き急ぎ 散り急ぐ おまえのために おれが苦労を 背負(しょ)ってやる もどる道など ないんだよ 惚れて候 おまえになァ 雨がみぞれに みぞれが雪に 変われば燃える 肌の色 こんなにも いとおしい やさしいおまえ 過去がつらくて 泣くだろが いいさ泣きなよ 好きなだけ 惚れて候 おまえになァ 夢があるなら つかみに行こう 逃げたら夢は 遠ざかる これからの 人生を おまえと生きる 男ごころに 嘘はない 離しゃしないよ 離さない 惚れて候 おまえになァ |
惚れて道づれおまえと歩いた 人生は 晴れの日ばかりじゃ なかったな 苦労つづきの 山坂だけど おまえのやさしさ その笑顔 あれば明日(あした)に 歩いてゆける 惚れて道づれ おまえと生きる 夢みる男の その背中 後押しできれば いいと云う いつも心じゃ 感謝をしても 口にはだせない 意地っぱり たまにゃ飲もうか いたわり酒を 惚れて道づれ おまえと生きる あなたに出逢えて よかったと 恥じらう目許の 愛(いと)おしさ 冬の木枯し 冷たいけれど 情けのぬくもり 寄せあえば きっと来るのさ ふたりの春は 惚れて道づれ おまえと生きる | 鏡五郎 | 仁井谷俊也 | 山崎剛昭 | 池多孝春 | おまえと歩いた 人生は 晴れの日ばかりじゃ なかったな 苦労つづきの 山坂だけど おまえのやさしさ その笑顔 あれば明日(あした)に 歩いてゆける 惚れて道づれ おまえと生きる 夢みる男の その背中 後押しできれば いいと云う いつも心じゃ 感謝をしても 口にはだせない 意地っぱり たまにゃ飲もうか いたわり酒を 惚れて道づれ おまえと生きる あなたに出逢えて よかったと 恥じらう目許の 愛(いと)おしさ 冬の木枯し 冷たいけれど 情けのぬくもり 寄せあえば きっと来るのさ ふたりの春は 惚れて道づれ おまえと生きる |
瞼の母軒下三寸 借りうけまして 申しあげます おっ母さん たった一言 忠太郎と 呼んでくだせぇ 呼んでくだせぇ たのみやす (セリフ) おかみさん、今何とか言いなすったね 親子の名のりが したかったら 堅気の姿で尋ねて来いと言いなすったが 笑わしちゃいけねえぜ 親にはぐれた子雀が ぐれたを叱るは 無理な話しよ 愚痴じゃねぇ 未練じゃねぇ おかみさん 俺の言うことを よく聞きなせぇ 尋ね 尋ねた母親に 倅と呼んで もらえぬような こんなやくざに 誰がしたんでぇ 世間の噂が 気になるならば こんなやくざを なぜ生んだ つれのうござんす おっ母さん 月も雲間で 月も雲間で もらい泣き (セリフ) 何を言ってやんでぇ 何が今更、忠太郎だ 何が倅でぇ 俺にゃおっ母は、いねぇんでぇ おっ母さんは、俺の心の底に居るんだ 上と下との瞼を合わせりゃ 逢わねぇ昔の やさしい おっ母さんの面影が浮かんでくらぁ 逢いたくなったら 逢いたくなったら 俺ァ瞼をつむるんでぇ 逢わなきゃよかった 泣かずにすんだ これが浮世と いうものか 水熊横丁は 遠灯り 縞の合羽に 縞の合羽に 雪が散る (セリフ) おっ母さん | 鏡五郎 | 坂口ふみ緒 | 沢しげと | | 軒下三寸 借りうけまして 申しあげます おっ母さん たった一言 忠太郎と 呼んでくだせぇ 呼んでくだせぇ たのみやす (セリフ) おかみさん、今何とか言いなすったね 親子の名のりが したかったら 堅気の姿で尋ねて来いと言いなすったが 笑わしちゃいけねえぜ 親にはぐれた子雀が ぐれたを叱るは 無理な話しよ 愚痴じゃねぇ 未練じゃねぇ おかみさん 俺の言うことを よく聞きなせぇ 尋ね 尋ねた母親に 倅と呼んで もらえぬような こんなやくざに 誰がしたんでぇ 世間の噂が 気になるならば こんなやくざを なぜ生んだ つれのうござんす おっ母さん 月も雲間で 月も雲間で もらい泣き (セリフ) 何を言ってやんでぇ 何が今更、忠太郎だ 何が倅でぇ 俺にゃおっ母は、いねぇんでぇ おっ母さんは、俺の心の底に居るんだ 上と下との瞼を合わせりゃ 逢わねぇ昔の やさしい おっ母さんの面影が浮かんでくらぁ 逢いたくなったら 逢いたくなったら 俺ァ瞼をつむるんでぇ 逢わなきゃよかった 泣かずにすんだ これが浮世と いうものか 水熊横丁は 遠灯り 縞の合羽に 縞の合羽に 雪が散る (セリフ) おっ母さん |
まよい舟めぐり逢うのが さだめなら なぜに添えない 忍ぶ宿 月に一度が 十日に一度 あなた急いで 逢いたがる どこへ流れる まよい舟 浮舟かなしい 恋しぐれ たとえ夢でも いいのです いのち重ねて 行けるなら 帯をほどけば 情けに負けて もとの岸には 戻れない 舟はあなたの 腕まかせ まかせてせつない 恋模様 修羅の川でも 叶うなら 流れつきたい しあわせに 夢よ夢よね あなたの向こう 奪いきれない ひとがいる 揺れてゆられて まよい舟 浮舟かなしい 恋名残り | 鏡五郎 | 岡崎ふくみ | 徳久広司 | 前田俊明 | めぐり逢うのが さだめなら なぜに添えない 忍ぶ宿 月に一度が 十日に一度 あなた急いで 逢いたがる どこへ流れる まよい舟 浮舟かなしい 恋しぐれ たとえ夢でも いいのです いのち重ねて 行けるなら 帯をほどけば 情けに負けて もとの岸には 戻れない 舟はあなたの 腕まかせ まかせてせつない 恋模様 修羅の川でも 叶うなら 流れつきたい しあわせに 夢よ夢よね あなたの向こう 奪いきれない ひとがいる 揺れてゆられて まよい舟 浮舟かなしい 恋名残り |
水たまりいっそ泣けたら どんなにいいか 泣けぬ辛さの 水たまり 風の路地裏 居酒屋は 遠い故郷の 蝉しぐれ…… 男って奴は 酒に涙を 捨てるのさ 惚れていりゃこそ 惚れたと言えぬ 言えばおまえを 駄目にする 胸の落ち葉の その奥にゃ むかし泣かせた 女(ひと)がいて…… 男って奴は いまも残り火 あたためる 晴れと思えば どしゃ降り雨に 消えぬこころの 水たまり 夢のかけらに すがっても 運命(さだめ)かなしい 遠花火…… 男って奴は 酒に明日(あした)を つなぐのさ | 鏡五郎 | 海老原秀元 | 桜田誠一 | | いっそ泣けたら どんなにいいか 泣けぬ辛さの 水たまり 風の路地裏 居酒屋は 遠い故郷の 蝉しぐれ…… 男って奴は 酒に涙を 捨てるのさ 惚れていりゃこそ 惚れたと言えぬ 言えばおまえを 駄目にする 胸の落ち葉の その奥にゃ むかし泣かせた 女(ひと)がいて…… 男って奴は いまも残り火 あたためる 晴れと思えば どしゃ降り雨に 消えぬこころの 水たまり 夢のかけらに すがっても 運命(さだめ)かなしい 遠花火…… 男って奴は 酒に明日(あした)を つなぐのさ |
未練の酒別(わか)れたあとの 冷酒(ひやざけ)、地酒(じざけ) あれは女(おんな)の 涙(なみだ)の味(あじ)か それとも俺(おれ)の 未練(みれん)の故(えい)か 苦(にが)さばかりが ゝ しみ渡(わた)る なんにも言(い)えず 唇(くちびる)噛(か)んで 俺(おれ)をみつめた あの眸(め)の黒(くろ)さ 魔法(まほう)の水(みず)よ おまえが頼(たよ)り 忘れさせては ゝ くれないか 赤提灯(あかぢょうちん)の あかりのかげは 強気(つよき)ぶってた 男(おとこ)の楽屋(がくや) したたか浴(あ)びて それでも酔(よ)えず ひとりしみじみ ゝ 泣くところ | 鏡五郎 | 伊吹とおる | 浅野カオル | | 別(わか)れたあとの 冷酒(ひやざけ)、地酒(じざけ) あれは女(おんな)の 涙(なみだ)の味(あじ)か それとも俺(おれ)の 未練(みれん)の故(えい)か 苦(にが)さばかりが ゝ しみ渡(わた)る なんにも言(い)えず 唇(くちびる)噛(か)んで 俺(おれ)をみつめた あの眸(め)の黒(くろ)さ 魔法(まほう)の水(みず)よ おまえが頼(たよ)り 忘れさせては ゝ くれないか 赤提灯(あかぢょうちん)の あかりのかげは 強気(つよき)ぶってた 男(おとこ)の楽屋(がくや) したたか浴(あ)びて それでも酔(よ)えず ひとりしみじみ ゝ 泣くところ |
みれん船汽笛ひびけば 波の瀬を こえてゆくのか おまえはひとり 女ごころに ほだされながら 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 霧のみなとの みれん船 おれにつくして くれた奴 それがどうした 訳さえいわず 男なりゃこそ 手をふるけれど 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 鴎あと追う みれん船 白い灯台 波の音 胸がさわぐよ 男の未練 恋はうたかた いつまた逢える 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 名残りつきない みれん船 | 鏡五郎 | 久仁京介 | 山崎剛昭 | 南郷達也 | 汽笛ひびけば 波の瀬を こえてゆくのか おまえはひとり 女ごころに ほだされながら 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 霧のみなとの みれん船 おれにつくして くれた奴 それがどうした 訳さえいわず 男なりゃこそ 手をふるけれど 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 鴎あと追う みれん船 白い灯台 波の音 胸がさわぐよ 男の未練 恋はうたかた いつまた逢える 惚れたよ 泣いたよ 夢見たよ 名残りつきない みれん船 |
夫婦劇場俺に甲斐性が あったなら とおに倖せ やれたろに 夫婦劇場 ないないづくし 着のみ着のまま つれ添って いくつ越えたか 苦労坂 愚痴のひとつも こぼさずに 他人は他人だとついて来た 夫婦劇場 ないないづくし 春と想えば 冬が来て 酒のうまさが わかる歳 ごらん緑の あの松葉 ふたりづれだよ 枯れるまで 夫婦劇場 ないないづくし 泣いて 笑った 人生に 明日は陽がさす 花が咲く | 鏡五郎 | 水木れいじ | 松浦孝之 | 馬場良 | 俺に甲斐性が あったなら とおに倖せ やれたろに 夫婦劇場 ないないづくし 着のみ着のまま つれ添って いくつ越えたか 苦労坂 愚痴のひとつも こぼさずに 他人は他人だとついて来た 夫婦劇場 ないないづくし 春と想えば 冬が来て 酒のうまさが わかる歳 ごらん緑の あの松葉 ふたりづれだよ 枯れるまで 夫婦劇場 ないないづくし 泣いて 笑った 人生に 明日は陽がさす 花が咲く |
夫婦盃遅れて来た春かみしめながら 久しぶりだね さしむかい 命ふたつのおもいで月夜… 苦労かけたと抱きよせて 夫婦 盃…おまえと 水いらず しがない俺らを男にすると 影に日向に 尽くす女房 命ふたつの裏町ぐらし… 湯の香ほんのり口紅させば 夫婦 盃…おまえは きれいだよ 川面のおしどりごらんよ おまえ 惚れて惚れぬく あの姿 命ふたつの 海山千里… 何処へ流れてゆこうとも 夫婦 盃…おまえと ふたりづれ | 鏡五郎 | 水木れいじ | 水森英夫 | | 遅れて来た春かみしめながら 久しぶりだね さしむかい 命ふたつのおもいで月夜… 苦労かけたと抱きよせて 夫婦 盃…おまえと 水いらず しがない俺らを男にすると 影に日向に 尽くす女房 命ふたつの裏町ぐらし… 湯の香ほんのり口紅させば 夫婦 盃…おまえは きれいだよ 川面のおしどりごらんよ おまえ 惚れて惚れぬく あの姿 命ふたつの 海山千里… 何処へ流れてゆこうとも 夫婦 盃…おまえと ふたりづれ |
夫婦桜大寒(おおさむ)小寒(こさむ)の 冬の日も 暦(こよみ)の先には 春がある 負けたり泣いたり 転(ころ)んだり いろいろあるけど ええやないか おまえと二人で 夫婦桜を 咲かそうな 「愚痴(ぐち)も云わんと ようここまでついてきてくれたな 今は感謝 感謝や ありがとうな」 哀しい過去なら 二つ三つ 誰もが心に 抱いている 傷あと優しく いたわって 信じて生きれば ええやないか 今夜は飲もうな 夫婦桜も 春支度(はるじたく) 散る花 咲く花 枯れる花 明日は明日の 風が吹く やるだけやったら その後は 運命(さだめ)にまかせりゃ ええやないか おまえと歩こう 夫婦桜の 咲く道を | 鏡五郎 | 下地亜記子 | 山崎剛昭 | 南郷達也 | 大寒(おおさむ)小寒(こさむ)の 冬の日も 暦(こよみ)の先には 春がある 負けたり泣いたり 転(ころ)んだり いろいろあるけど ええやないか おまえと二人で 夫婦桜を 咲かそうな 「愚痴(ぐち)も云わんと ようここまでついてきてくれたな 今は感謝 感謝や ありがとうな」 哀しい過去なら 二つ三つ 誰もが心に 抱いている 傷あと優しく いたわって 信じて生きれば ええやないか 今夜は飲もうな 夫婦桜も 春支度(はるじたく) 散る花 咲く花 枯れる花 明日は明日の 風が吹く やるだけやったら その後は 運命(さだめ)にまかせりゃ ええやないか おまえと歩こう 夫婦桜の 咲く道を |
八尾・風の盆飛騨の山あい 坂の町 土手に飛びかう 夕蛍(ゆうぼたる) 逢えば帯解く 間ももどかしい 三味(しゃみ)の音(ね) 衣擦(きぬず)れ 窓の月 戻れなくても いいのかえ 八尾(やつお)遣(や)るせぬ 風の盆 おまえ忘れる 暇がない おわら恋しい 夢ばかり 命かけても うばえぬ女(ひと)よ 死ぬときゃ一緒と 云うけれど わるい女で いいのかえ 三味の棹より 身が細る 誰か不幸に 落としても 恋の成就(じょうじゅ)は 叶わない 三日三晩の 逢瀬のやつれ 胡弓(こきゅう)が泣かせる 別れぎわ 戻るしかない いいのかえ 八尾名残りの 風の盆 | 鏡五郎 | 久仁京介 | 山崎剛昭 | 南郷達也 | 飛騨の山あい 坂の町 土手に飛びかう 夕蛍(ゆうぼたる) 逢えば帯解く 間ももどかしい 三味(しゃみ)の音(ね) 衣擦(きぬず)れ 窓の月 戻れなくても いいのかえ 八尾(やつお)遣(や)るせぬ 風の盆 おまえ忘れる 暇がない おわら恋しい 夢ばかり 命かけても うばえぬ女(ひと)よ 死ぬときゃ一緒と 云うけれど わるい女で いいのかえ 三味の棹より 身が細る 誰か不幸に 落としても 恋の成就(じょうじゅ)は 叶わない 三日三晩の 逢瀬のやつれ 胡弓(こきゅう)が泣かせる 別れぎわ 戻るしかない いいのかえ 八尾名残りの 風の盆 |
山内一豊の妻−女の賦二千石でも 百石ぐらし 禄(ろく)をはむより 人を取る 着のみ着のまま なんのその うしろ姿の 頼(たの)もしや 千代は千代です 千代の一生 ああ あなたに決めた 女子(おなご)かしこく なること勿(なか)れ 母のことばを そのままに 生きて戦国 また生きて 二人三脚 いばら道 千代は笑顔で 千代はいくどか ああ 別れに泣いた 土佐の太守(たいしゅ)の まぶしいお顔 妻の冥利(みょうり)と おがみます 琵琶湖恋しや 長浜が 夢にうつつに 揺れている 千代はあなたと 千代はあの世も ああ また次の世も | 鏡五郎 | 藤間哲郎 | 山崎幸蔵 | | 二千石でも 百石ぐらし 禄(ろく)をはむより 人を取る 着のみ着のまま なんのその うしろ姿の 頼(たの)もしや 千代は千代です 千代の一生 ああ あなたに決めた 女子(おなご)かしこく なること勿(なか)れ 母のことばを そのままに 生きて戦国 また生きて 二人三脚 いばら道 千代は笑顔で 千代はいくどか ああ 別れに泣いた 土佐の太守(たいしゅ)の まぶしいお顔 妻の冥利(みょうり)と おがみます 琵琶湖恋しや 長浜が 夢にうつつに 揺れている 千代はあなたと 千代はあの世も ああ また次の世も |
雪桜情けの糸は むすべても たぐれば切れる 縁(えにし)の糸よ 好きで添えない おまえとふたり しんしん しんみり わかれ酒 燃えて燃えて散れ散れ あゝ 雪桜 灯りを消して 帯とけば ほのかに匂う 湯上り化粧 おまえひとりが こころの妻と しんしん静かに 抱きよせる 燃えて燃えて散れ散れ あゝ 雪の華 小指に残る 口紅(べに)のあと 夢なら泣いて 忘れもしよう 尽きぬなごりを 瞳(め)と瞳(め)で語りゃ しんしんしらじら 夜が明ける 燃えて燃えて散れ散れ あゝ なみだ雪 | 鏡五郎 | 水木れいじ | 四方章人 | 前田俊明 | 情けの糸は むすべても たぐれば切れる 縁(えにし)の糸よ 好きで添えない おまえとふたり しんしん しんみり わかれ酒 燃えて燃えて散れ散れ あゝ 雪桜 灯りを消して 帯とけば ほのかに匂う 湯上り化粧 おまえひとりが こころの妻と しんしん静かに 抱きよせる 燃えて燃えて散れ散れ あゝ 雪の華 小指に残る 口紅(べに)のあと 夢なら泣いて 忘れもしよう 尽きぬなごりを 瞳(め)と瞳(め)で語りゃ しんしんしらじら 夜が明ける 燃えて燃えて散れ散れ あゝ なみだ雪 |
雪の桜田門~あゝ井伊大老黒船前にして 江戸城は 攘夷開国(じょういかいこく) 揺れ動く たとえ刺客に 出逢うとも 男大老 決意する あ…… 明日の日本を 救える道は 開国以外に 道はなし (セリフ) 宵節句というに季節外れの雪ではござらぬか。 水戸の白梅が彦根の赤鬼を斬るには持ってこいの雪だ。 おのおの方、革新の大義をはたすには……「雨でもない」 ……「風でもない」……大雪あるのみじゃ めざすは大老(たいろう) ただ一人 水戸の浪士(ろうし)は 斬るという 時は三(さん)月 登城日と かたい約束 誓う酒 あ…… 菊は二度咲く 葵は枯れる 西からくつわの 音がする (セリフ) 諸大名の行列がと絶えたあとである。 めざす彦根の一隊が一本道具を先に立て、 およそ同勢六十人、いずれも赤合羽にかぶり笠、 「下にー下にー」と進み出た。 見物するように 見せかけて 彦根行列 駕籠(かご)を待つ 不意をつかれた 大老は 桜田門の 雪と散る あ…… 花の生涯 白刃の舞いに むなしく天誅(てんちゅう) 受けて死す | 鏡五郎 | 山北由希夫 | 吉田矢健治 | 白石十四男 | 黒船前にして 江戸城は 攘夷開国(じょういかいこく) 揺れ動く たとえ刺客に 出逢うとも 男大老 決意する あ…… 明日の日本を 救える道は 開国以外に 道はなし (セリフ) 宵節句というに季節外れの雪ではござらぬか。 水戸の白梅が彦根の赤鬼を斬るには持ってこいの雪だ。 おのおの方、革新の大義をはたすには……「雨でもない」 ……「風でもない」……大雪あるのみじゃ めざすは大老(たいろう) ただ一人 水戸の浪士(ろうし)は 斬るという 時は三(さん)月 登城日と かたい約束 誓う酒 あ…… 菊は二度咲く 葵は枯れる 西からくつわの 音がする (セリフ) 諸大名の行列がと絶えたあとである。 めざす彦根の一隊が一本道具を先に立て、 およそ同勢六十人、いずれも赤合羽にかぶり笠、 「下にー下にー」と進み出た。 見物するように 見せかけて 彦根行列 駕籠(かご)を待つ 不意をつかれた 大老は 桜田門の 雪と散る あ…… 花の生涯 白刃の舞いに むなしく天誅(てんちゅう) 受けて死す |
雪ひと夜三味線(しゃみ)を叩けば 思慕(おもい)がはじけ あんた恋しと 撥(ばち)が泣く 好きと云う字を 手鏡に 口紅(べに)で愛しく 書いて待つ 雪は袈裟切り 寂しさに 化粧も凍える 雪ひと夜 逢えば乱れる 蹴出(けだ)しの裾も 襟足(えり)をくずして すがりつく 肌も染めます その指が 女心を 惑わせる 髪のほつれも そのままに あんたの移り香 雪ひと夜 吹雪切り裂く 列車の音が 未練残して 消えてゆく 別れ言葉の やさしさに 暦(こよみ)めくって 逢える日を 赤い印で 書き入れて 津軽の春待つ 雪ひと夜 | 鏡五郎 | 津田雅道 | 奈和生悟 | 南郷達也 | 三味線(しゃみ)を叩けば 思慕(おもい)がはじけ あんた恋しと 撥(ばち)が泣く 好きと云う字を 手鏡に 口紅(べに)で愛しく 書いて待つ 雪は袈裟切り 寂しさに 化粧も凍える 雪ひと夜 逢えば乱れる 蹴出(けだ)しの裾も 襟足(えり)をくずして すがりつく 肌も染めます その指が 女心を 惑わせる 髪のほつれも そのままに あんたの移り香 雪ひと夜 吹雪切り裂く 列車の音が 未練残して 消えてゆく 別れ言葉の やさしさに 暦(こよみ)めくって 逢える日を 赤い印で 書き入れて 津軽の春待つ 雪ひと夜 |
夢歌舞伎恋の駆け引き 立ち廻り 浮世歌舞伎の 芝居なら 男と女の 色模様 派手な修羅場も 役柄 心を焦がし 躰を焦がし 恋路の闇に 身悶える おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ現実の 夢歌舞伎 愛を彩る 雪月花 化粧衣裳も 艶やかに 男と女の 色場面 濡れ場見せ場が 縁切り場 見えない糸に 操られ 両花道の 泣き別れ おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ儚い 夢歌舞伎 心を焦がし 躰を焦がし 恋路の闇に 身悶える おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ現実の 夢歌舞伎 | 鏡五郎 | 仁井谷俊也 | 山中孝真 | 南郷達也 | 恋の駆け引き 立ち廻り 浮世歌舞伎の 芝居なら 男と女の 色模様 派手な修羅場も 役柄 心を焦がし 躰を焦がし 恋路の闇に 身悶える おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ現実の 夢歌舞伎 愛を彩る 雪月花 化粧衣裳も 艶やかに 男と女の 色場面 濡れ場見せ場が 縁切り場 見えない糸に 操られ 両花道の 泣き別れ おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ儚い 夢歌舞伎 心を焦がし 躰を焦がし 恋路の闇に 身悶える おんな元禄 恋絵巻 醒めりゃ現実の 夢歌舞伎 |
竜になれ空へ伸びずに 地面を這って 風に耐えてる 松もある 生きる凛凛(りり)しさ 心に沁(し)みる ここが我慢と 唇噛んで 松に男の 竜を見る 星を掴(つか)みに 来たこの山で 教(おし)えられたよ 這(は)い松に 頂上(うえ)に立つのが 男の器 一歩一歩を 踏みしめながら 登りきるのさ 人生を 枯れ葉押しのけ 緑に萌(も)える 強い竜だよ 這(は)い松は 雪よ降れ降れ 嵐よ叫べ 陽差しゆたかな 季節を待って 俺も空飛ぶ 竜になれ | 鏡五郎 | 鈴木信子 | ロイ白川 | 南郷達也 | 空へ伸びずに 地面を這って 風に耐えてる 松もある 生きる凛凛(りり)しさ 心に沁(し)みる ここが我慢と 唇噛んで 松に男の 竜を見る 星を掴(つか)みに 来たこの山で 教(おし)えられたよ 這(は)い松に 頂上(うえ)に立つのが 男の器 一歩一歩を 踏みしめながら 登りきるのさ 人生を 枯れ葉押しのけ 緑に萌(も)える 強い竜だよ 這(は)い松は 雪よ降れ降れ 嵐よ叫べ 陽差しゆたかな 季節を待って 俺も空飛ぶ 竜になれ |
露地裏からからと木枯らしに 泣きながら 空き缶がとぶ板を ころがった 踏まれても 踏まれても それが浮世のさだめなら 裾のほこりはなぁ・・・ 笑ってはたこうぜ 古傷に沁みるのさ その演歌は 置き去りのあのひとを 思い出す 好きだって 好きだって 二度と帰らぬ 故郷なら 罪なたよりはなぁ・・・ 出さずにすまそうぜ しんしんと降りしきる 雪をみて 露地裏の居酒屋で 酒を呑む 辛くても 辛くても 明日に希望が あるのなら 今日の苦労はなぁ・・・ 黙ってたえようぜ | 鏡五郎 | 海老原秀元 | 桜田誠一 | | からからと木枯らしに 泣きながら 空き缶がとぶ板を ころがった 踏まれても 踏まれても それが浮世のさだめなら 裾のほこりはなぁ・・・ 笑ってはたこうぜ 古傷に沁みるのさ その演歌は 置き去りのあのひとを 思い出す 好きだって 好きだって 二度と帰らぬ 故郷なら 罪なたよりはなぁ・・・ 出さずにすまそうぜ しんしんと降りしきる 雪をみて 露地裏の居酒屋で 酒を呑む 辛くても 辛くても 明日に希望が あるのなら 今日の苦労はなぁ・・・ 黙ってたえようぜ |