今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 野田愛実
    ささやかな道標
    ささやかな道標

    野田愛実

    ささやかな道標

     2024年10月31日に“野田愛実”が新曲「明日」をリリースしました。同曲は、フジテレビ系10月期木曜劇場『わたしの宝物』主題歌。繊細なピアノとヴァイオリンのサウンド、そして野田愛実の聴くひとを惹きつける歌声が特徴的なバラード楽曲となっております。    さて、今日のうたではそんな“野田愛実”による歌詞エッセイを3回に渡りお届け。今回が最終回です。綴っていただいたのは、これまで自身が書いてきた歌についてのお話。ふと不安になるとき、迷子になるとき、自分を引き戻してくれるものは…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 こんにちは。野田愛実です。 三回にわたって書かせていただいたこのコラムも、今回で最終回です。 最後は、私が今まで書いてきた歌についてお話しようと思います。   中学生の時に、シンガーソングライターを志し、初めて曲を作った日から今日まで、たくさんの楽曲を作ってきました。 憧れで描いた妄想の恋愛や、等身大のラブソング、夢への決意、友への歌…。いろんなテーマの歌を作ってきましたが、その中でも最近は、自分自身と向き合う歌が増えました。   これまでアーティストとしての活動や私生活で、多くの人に出会い、それなりにいろんな経験もして、とても大切で楽しい時間を過ごしてきました。しかし、長く続けているうちに、今までやってきたことは本当に意味があるのだろうか? 自分は一体誰なんだろうか? 何がしたいのだろうか? と不安になってしまうことがあります。   その度に、私は大好きな歌で“自分”を思い出し、その歌を聴いてくれるみなさんが、迷子になっていた私を引き戻してくれるのです。     愛は無敵だ 私を変える 君の小言は 魔法の呪文 愛せよ、私 らしく らしく らしく もう二度と揺らがない 真っ直ぐに 「 yourself 」/野田愛実     泣いたって 変われやしないけど 掴んだ手 ずっと離さないんだ 迷ったって 君のことを見失ったりしない 私はもう 立ち止まらない 「 hands 」/野田愛実     青い蝶になって 羽ばたいても 嵐はおろか 何一つ変えられないけど ボロボロになった この羽根で ひらひらと飛び続けて 泣いている あなたを見つける 「 butterfly effect 」/野田愛実     明日 これからも ずっと先も たった一つ 大切なもののために 明日 誰かを傷つけてしまっても 痛みも怖さも抱きしめて 生きていくから 「 明日 」/野田愛実     忙しない毎日の中で、自分を見失ってしまうことが、きっとみなさんにもあると思います。 そんな時に、そっと寄り添って背中を押せるような、ささやかな道標になれるような歌を、歌っていきたいと思います。   <野田愛実> ◆紹介曲「 明日 」 作詞:野田愛実 作曲:野田愛実 

    2025/01/14

  • 野田愛実
    最初のひと声で、いかに心を掴めるか
    最初のひと声で、いかに心を掴めるか

    野田愛実

    最初のひと声で、いかに心を掴めるか

     2024年10月31日に“野田愛実”が新曲「 明日 」をリリースしました。同曲は、フジテレビ系10月期木曜劇場『わたしの宝物』主題歌。繊細なピアノとヴァイオリンのサウンド、そして野田愛実の聴くひとを惹きつける歌声が特徴的なバラード楽曲となっております。    さて、今日のうたではそんな“野田愛実”による歌詞エッセイを3回に渡りお届け。今回は第2弾です。子どもの頃からドラマ好きで、いろんな主題歌を聴いてきた自身の、ドラマ主題歌に対する想いは…。ぜひ、ドラマ『わたしの宝物』主題歌「 明日 」と併せて、エッセイを受け取ってください。 その歌を聴くと、瞬時にあの名シーンが思い浮かぶ…。 子どもの頃からずっと聴いてきた、あのドラマ主題歌たちのように、私も、そんな歌を作りたいと思いました。   こんにちは。野田愛実です。 コラムの第一弾は、ドラマ『わたしの宝物』の主題歌「明日」について書きました。 子どもの頃からなかなかのヘビードラマウォッチャーだった私は、このドラマ主題歌のお話を頂いたとき、「まさか自分が、昔から観ていた木曜劇場で主題歌を歌えるなんて、信じられない!嬉しい!」と飛び跳ねながら喜んだのを覚えています。   私は、一昨年「ロスタイム」という楽曲でメジャーデビューしました。ありがたいことに、今まで、ドラマ主題歌を6作品・アニメED曲を1作品、担当させていただきました。 今回は、そんな主題歌を書くことへの想いを、綴ります。   自分が大好きだったドラマを思い出すと、いつもそこには、そのドラマを、よりドラマチックにしてくれた主題歌がありました。 挙げるとキリがないけれど、 小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の冒頭のギターを聴けば、恋が始まるし、 久保田利伸さんの「LA・LA・LA LOVE SONG」の頭サビを聴けば、ドラマの主人公たちのような恋がしたくなる。 Mr.Childrenさんの「HANABI」を聴けば、必死に夢を追いかけながら、懸命に生きていきたいと思えるし、 桑田佳祐さんの「明日晴れるかな」を聴けば、脳内で“ハレルヤチャンス”がこだまします。   ドラマによって、その歌が好きになって、 その歌によって、そのドラマがより好きになる…。 そんなふうに、作品を愛して、作品に寄り添うような歌を書くことが、ずっとずっと夢でした。   実際、ドラマ主題歌を担当させていただくことになって、どうしたら作品と共に愛してもらえるような楽曲が作れるだろうと、たくさん考えました。   私の中で、“ドラマ主題歌のあり方”みたいなものがあるのですが、 「最初のひと声で、いかに心を掴めるか」が大事だと思うんです。それは歌い方、メロディ、歌詞のハマり方、全てにおいてです。   主題歌の入り方で、私が最も衝撃的だったのは、米津玄師さんの「Lemon」が主題歌だった『アンナチュラル』の5話です。婚約者を亡くした男性が、犯人に復讐に行き、それに気づいた主人公が止めようとするんだけど……。ってところで流れる<♪夢ならばどれほどよかったでしょう>が、ものすごく衝撃でした。胸がギュッとなって苦しくなりました。   ドラマを観ている皆さんが、物語にグッと入り込んだ時に、思わずハッとさせられるような、心を掴めるような、そんな主題歌を書こうと思いました。   今まで私が歌ってきた楽曲が、何年経っても、ドラマと共に誰かの記憶に残ってくれたら嬉しいです。   <野田愛実> ◆紹介曲「 明日 」 作詞:野田愛実 作曲:野田愛実 

    2025/01/07

  • 野田愛実
    たったひとつ大切なもののために「明日」を生きていく。
    たったひとつ大切なもののために「明日」を生きていく。

    野田愛実

    たったひとつ大切なもののために「明日」を生きていく。

     2024年10月31日に“野田愛実”が新曲「明日」をリリースしました。同曲は、フジテレビ系10月期木曜劇場『わたしの宝物』主題歌。繊細なピアノとヴァイオリンのサウンド、そして野田愛実の聴くひとを惹きつける歌声が特徴的なバラード楽曲となっております。    さて、今日のうたではそんな“野田愛実”による歌詞エッセイを3回に渡りお届け。今回は第1弾。綴っていただいたのは、新曲「 明日 」にまつわるお話です。ドラマ側からのオーダーを受け、作品を読んだ上で、抱いた感情。そしてこの歌に込めた想いは…。歌詞への様々なこだわりも明かしてくださいました。ぜひ歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 <何故 人は叶わなかった夢に 執着してしまうの>   どんなに毎日を楽しく、笑顔で過ごしていても、 そうして過去を悔やんだり、迷ってしまうことがあると思います。 そんな自分の弱さや揺れ動く心を、繊細に描きたいと思いました。   こんにちは。野田愛実です。 冒頭の歌詞は、フジテレビ系10月期木曜劇場『わたしの宝物』の主題歌「明日」という楽曲です。 今日は、その「明日」への想いを、ここに綴りたいと思います。   制作のきっかけは、ドラマ『わたしの宝物』主題歌のオファーを頂いたことから始まります。 このドラマは、夫以外の男性との子どもを、夫との子と偽って産み育てる“托卵”をテーマにした作品です。 同じく木曜劇場『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』『あなたがしてくれなくても』の流れを汲む、夫婦の関係性を描いたドラマの第三弾として放送されました。   「主人公・美羽の声にならない想い、葛藤を、代わりに歌が語ってくれる、そんな主題歌をお願いします」というのが、頂いたオーダーでした。   最初にこの作品を読ませていただいたときに抱いた感情が、冒頭にも触れた、「人は何故、叶わなかった夢や、手に入らなかったものを、欲しがってしまったり、執着してしまうのか」というものでした。   わたし自身も、日々を過ごす中で、何度もこういった感情に襲われて、苦しくなることがあったし、きっと誰しも一度は経験したことのある感情なのではないかと思います。 だからこそ、主人公の気持ちが痛いほどわかってしまう。だけど、主人公のしてしまったことは決して肯定できることではないから、人の弱さやずるさを美化することなく、綺麗事にすることなく、責任や覚悟を持って、この楽曲を書こうと思いました。   さて、歌詞を書く際に、比喩や情景描写などを使って、感情を表現するという手法があります。 「明日」では、2番でそれを使いました。 1番では、シンプルで直接的な言葉を使ったのに対し、2番では名前をつけることができない感情を「空」に置き換えて書いています。   私たちが日々見ている空には、時間帯によって名前があって、「明日」で描いたのは、“薄明”という空でした。 薄明は、夜明け前と夕焼け後の、ほんの僅かな隙に訪れる、あたり一面が青い光に照らされて見える現象のことです。地平線の下に隠れている太陽の光が、空の高いところにあたり、より散乱しやすい青だけが空に残り、深い青に見えるのだそうです。 目の前の道を進むことも戻ることもできず自問自答する、そんな言葉にできない想いを、<明けていくのか 暮れていくのか>わからない“薄明”という空になぞらえました。   1・2番とも、AメロBメロでは、迷いや葛藤を書いてきましたが、サビではそれを受け止めて生きていく覚悟を、しっかりと表したいと思いました。 タイトルにもなっているサビの冒頭の「明日」という部分は、この曲で一番最初に作ったフレーズでした。私たちの生活の中であまりにもありふれた言葉で、その意味をわざわざ考えることなんてなかなかないけれど、改めて「明日」という言葉に向き合って、希望や決意を感じました。   何度も何度もこのフレーズを歌うことで、わたし自身も強くなれる気がします。 自分の選択によって、これから先、誰かを傷つけてしまうことも、自分が傷つくことも、きっとあるでしょう。 その責任や痛みを忘れずに、たったひとつ大切なもののために「明日」を生きていく。これからもずっと先も、覚悟を持って、この曲を歌っていきたいです。   <野田愛実> ◆紹介曲「 明日 」 作詞:野田愛実 作曲:野田愛実 

    2024/12/26

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()