今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 3markets[ ]
    恋人たちよ手を繋げ 僕の分まで繋いでくれ
    恋人たちよ手を繋げ 僕の分まで繋いでくれ

    3markets[ ]

    恋人たちよ手を繋げ 僕の分まで繋いでくれ

     2025年2月26日に“3markets[ ]”がメジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』をリリース! さらに発売前となる2月5日には収録楽曲のすべてを先行配信いたしました。2025年3月からは全国14ヶ所を回るメジャー初ツアー『ゴミ箱から愛を込めて』も開催予定。メジャーアルバムリリース後の初のツアーとなります。    さて、今日のうたではそんな“3markets[ ]”のカザマタカフミによる歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回が最終回。綴っていただいたのは、収録曲「 パスタラビスタ 」にまつわるお話です。「スリマのおかげで彼女ができました!」という声をもらうとき、喜びと同時に浮かぶ気持ちは…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください! 「中学生にもわかる言葉で」をモットーに歌詞を書いてるんだけど… アスタラビスタって知らないよね…俺はこの言葉はマンガで覚えたんだけど、「また会おう」みたいなスペイン語。頭もよくなるね。最高のバンドだね。   いやーさー、もうこれavexの人に「歌詞が気持ち悪い」って言われてめっちゃ嬉しいんだけどさ、   あのね、メジャーデビューしたじゃん。したのに彼女いないじゃん? 孤独じゃん?   たまにね、 「スリマのおかげで彼女ができました!」 みたいな、え?? なんかの広告か?? みたいなDMをいただくんすよ。   そりゃもう本当に嬉しいし、バンドやってて一番よかったって思える瞬間かもなんすよ。 自分の作ったもので人と人が出会うなんてうれしすぎてもう最高なんだけど、   それと同時に… 「おめでとう。なんで曲作った俺はひとりなの??」   っていう気持ちになることが多々あって。   引っ越してモテ部屋にしたのに、毎日毎日家で作業して 徒歩1分のコンビニでレトルトのパスタとカレーをずっと食べてて。   なんかおかしくない?? お前らのその輪の中に俺も入れてくれよ! 俺を間に挟んでハグしてくれよ!!   という気持ち悪い曲ですよ… でも本当うれしいし、これ以上幸せを望むなんてバチがあたりそうだけど、 俺も好きな人と手をつないだり!したい!!   と思って書いた曲ですよ…怖いんですよ…一人で死ぬのが… どうせ人間は一人で死ぬのにね…不思議だね……       というわけで、新曲3曲のコラム、 読んでくださった方、歌ネット様、ありがとうございました。     文字を書くの大好きです。お仕事と彼女ください。     ウソ。 彼女はウソです。自分で手に入れます。   <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆紹介曲「 パスタラビスタ 」 作詞:カザマタカフミ 作曲:カザマタカフミ   ◆メジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』 2025年2月26日発売 2025年2月5日先行配信 <収録曲> 1 社会のゴミカザマタカフミ 2 アシタカフミ 3 出禁 4 ね。 5 サイゼ 6 底辺の恋(2025 ver.) 7 缶ビールとポテトチップス(2025ver.) 8 ムリ(笑) 9 レモン× 10 パスタラビスタ 11 INTJINTPENTJENTPINFJENFJINFPENFPISTJISFJESTJESFJESTPISTPISFPESFP 12 白紙

    2025/02/26

  • 3markets[ ]
    離れてく君と僕との音楽が
    離れてく君と僕との音楽が

    3markets[ ]

    離れてく君と僕との音楽が

     2025年2月26日に“3markets[ ]”がメジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』をリリース! さらに発売前となる2月5日には収録楽曲のすべてを先行配信いたしました。2025年3月からは全国14ヶ所を回るメジャー初ツアー『ゴミ箱から愛を込めて』も開催予定。メジャーアルバムリリース後の初のツアーとなります。    さて、今日のうたではそんな“3markets[ ]”のカザマタカフミによる歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回は第2弾。綴っていただいたのは、収録曲「 出禁 」にまつわるお話です。“歩幅を合わせよう”という意志がないと、だんだんズレてしまう気持ち、どんどん離れてしまう関係…。一緒に生きていくことの難しさを感じているあなたへ。ぜひ、歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 「応援してます!」って言われることがあってさ、 そりゃめっちゃ嬉しいんだけど、悔しくもなるんすよ。   だってWANIMAとかさ、B'zとかにさ、「応援してます!」って言わないっしょ?   バンドってお金をもらってるから、俺としては人を応援する側でいたいし、なにかしらを与えてあげられる存在でいたいんだけど…応援されるってことは気を遣わせてるかもしれないな…ほんと売れないと…   って思うんすけど、 かと言って売れてやんぞ! と思って曲書いたりすると、「違う」みたいになるじゃないですか? きっと応援してる側からすると、好きなように生きてほしい、そのために応援してる、みたいなところがあるのかもしれないんすけど…こっちとしては早く返したい! みたいになって、   なんか無駄なことを俺はしてるのでは?? と思うことがあるんだけど…というかずっと売れたいと思ってはいるんだけど…   なにが言いたいかというと… お前はそれでいいのか!? 後悔しないのか!!?   ということで…ちょっとこの曲の説明はあまり避けたいんだけど… 一緒に生きていくことって難しいよなってなんでも思っていて。   けいちゃん(猫)が亡くなった時に聞いていた心音もそうなんだけどさ、 たとえば人と歩く歩幅もそうなんだけど 一緒に歩こうとしないと人ってものすごくズレていっちゃうんだよなって。   渋谷とかあんだけ人がいるのに、知り合いじゃないとどんどんズレていくんだよ? すごくない?   なんつーか、わかりづらいかもしんないけどそういうこと。 自分だけは自分を見離さないようにしようとあらためて。     いままで書いてきた中で一番わかりづらい文章かも。これが…「余白」ってやつか? メジャーっぽいね。そういうところだぞ。ズレていくのは。   わかりやすく、「変な曲ばっか書いてごめんね」って言え。   <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆紹介曲「 出禁 」 作詞:カザマタカフミ 作曲:カザマタカフミ   ◆メジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』 2025年2月26日発売 2025年2月5日先行配信 <収録曲> 1 社会のゴミカザマタカフミ 2 アシタカフミ 3 出禁 4 ね。 5 サイゼ 6 底辺の恋(2025 ver.) 7 缶ビールとポテトチップス(2025ver.) 8 ムリ(笑) 9 レモン× 10 パスタラビスタ 11 INTJINTPENTJENTPINFJENFJINFPENFPISTJISFJESTJESFJESTPISTPISFPESFP 12 白紙

    2025/02/18

  • 3markets[ ]
    幸せになったら忘れてね
    幸せになったら忘れてね

    3markets[ ]

    幸せになったら忘れてね

     2025年2月26日に“3markets[ ]”がメジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』をリリース! さらに発売前となる2月5日には収録楽曲のすべてを先行配信いたしました。2025年3月からは全国14ヶ所を回るメジャー初ツアー『ゴミ箱から愛を込めて』も開催予定。メジャーアルバムリリース後の初のツアーとなります。    さて、今日のうたではそんな“3markets[ ]”のカザマタカフミによる歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回は第1弾。綴っていただいたのは、収録曲「 アシタカフミ 」にまつわるお話です。自分も他者も人間はいつか変わってしまうからこそ、大事にしたいことは。一方で、頭ではわかっていてもこぼれてしまう本音は…。ぜひ今作の歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 「お客さんは2年で入れ替わる」   誰が言ったかわからないその言葉は、長いことバンドをやってる自分にとっては信じたくない事実。   バンドマンがよく言う、「ずっとついてこいよ」みたいな言葉が好きじゃない。 お客さんが言う、「変わらないで」もあまり好きじゃない。   なんだかどちらも呪いみたいに聞こえて。   自分だってB'zが死ぬほど好きだったけれど、聴かなくなった。 あんなに好きだったアルフォートだってあんま食べなくなったし。   バンドに限らず、ずっと同じように生きてる人間なんていない。 同じだったら成長しないってことだし。それはつまんない。     だからお客さんも変わっていつか離れていく。   そればっかりはしょうがない。 むしろ新しい音楽や新しい世界にいく人たちを送り出してやるべきなんだ。   少しの間でも自分の音楽を聴いてくれて それが、もしかしたらその人の人生の一部になれたんだとしたら光栄なことなんだ。   特に自分みたいなちょっと鬱屈としたような音楽を離れられるってのは祝福すべきことなんだ。   未来にはもうあなたは聴いていないかもしれない。 だからこそ、今聴いてくれてるこの時間がすべて。 きっと来るだろう未来を嘆いてる暇なんてない。   明日なんてどうでもいい。だから今だけでいい。   いつかあなたがライブも音楽も必要なくなって 全部、忘れてしまってもいい。元気ならそれで。 まぁ、俺は覚えてるよ。別にいいでしょありがとう。   逆にこっちにしてみたらあなたが俺の一部になってんよありがとう。   という気持ちで書きました       なんて 頭ではわかってるんだけどさ。   さみしいもんはさみしいよね、やっぱ。   って曲。     なんてこれも呪いみたいだな。     つーか、曲のタイトルほんとにこれでいいんか??   <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆紹介曲「 アシタカフミ 」 作詞:カザマタカフミ 作曲:カザマタカフミ ◆メジャーファーストアルバム『SUPER DUST BOX』 2025年2月26日発売 2025年2月5日先行配信 <収録曲> 1 社会のゴミカザマタカフミ 2 アシタカフミ 3 出禁 4 ね。 5 サイゼ 6 底辺の恋(2025 ver.) 7 缶ビールとポテトチップス(2025ver.) 8 ムリ(笑) 9 レモン× 10 パスタラビスタ 11 INTJINTPENTJENTPINFJENFJINFPENFPISTJISFJESTJESFJESTPISTPISFPESFP 12 白紙

    2025/02/12

  • 3markets[ ]
    音楽を夢見る少年少女に役立つ歌詞の書き方について。
    音楽を夢見る少年少女に役立つ歌詞の書き方について。

    3markets[ ]

    音楽を夢見る少年少女に役立つ歌詞の書き方について。

     2021年1月6日に“3markets[ ]”が2nd full album『ニヒヒリズム』をリリースしました。「大型フェスに出れなかったら今年こそ解散する!」という決意で望んだ2020年。初の渋谷クアトロ・ワンマン公演も延期に追い込まれ、答えすら見い出せないままバンドに押し寄せる虚無感。ただ、それに屈することなく完成させたのが、3年ぶりのフルアルバムです。2021年に鳴らす“スリマ流”エモーショナル・ソングスにご注目を!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“3markets[ ]”のカザマタカフミ(Vo.&Gt.)による歌詞エッセイを3週連続でお届けいたします!今回はその最終回。綴っていただいたのは「音楽を夢見る少年少女に役立つ歌詞の書き方について」のお話です。是非“最後まで”読んでみてください。きっと作詞の際に本当に大切なことが見えてくるはず…! ~歌詞エッセイ最終回~ こんにちは。「バンドって今大変なんでしょう?」とバイト先のおばちゃんたちによく聞かれますが、コロナになる前からとっくに大変なので笑顔で「大変なのでお金ください」と言える男、3markets[ ]のギターボーカル、カザマです。 第三回、最後は音楽を夢見る少年少女に役立つ歌詞の書き方について書こうと思います。この文章を最後まで読んでいただければ、今あなたが抱えている歌詞への悩み、不安、孤独、人間関係、全てがあっという間に解決します。どうぞ最後までお付き合いください。 それでは説明していきます。 歌詞の書き方を知るために あなたがすればいいたった一つのこと。 ネット。 ネットで調べてください。 インターネットで「歌詞の書き方」 と入力すると大事なことは大体出てきます。 こんなどこの馬の骨ともわからないやつの言うことよりよっぽど説得力があります。 できれば本を購入するといいですね。金を出さないで得た知識というのは自分の身を切らない分、頭に入ってこないので。音楽にお金を使いましょう。おすすめの本はメンタリストDaiGo『自分を操る超集中力』です。これまじで結構お勧めしたい。 そして二つ目に気をつけなければいけないことは、 「多少パクってる気がしても気にしない」 ということです。 たまにまったく知らないバンドなのに 「あなたこのバンド、パクってますね」 みたいに言われることがありますが、 音楽と人類が誕生して何年も経ってるんでそりゃ言いたいこともやりたいことも被ることもあるでしょう。そのうちに聞こえてくる「これマイヘア…?」という自分の心の声も気にせず書きましょう。 ただ、もしも意図してパクるならそれ相応の覚悟をしてパクりましょう。メロディは2小節までならパクリにならないと言われてますし、歌詞に関しては訴えられない限りパクリ認定はされないと聞きました。 しかしこの情報も嘘かもしれないので自分でちゃんと調べましょう。 そう、わかりますか? 大事なのは真実を見極める力ということです。それが自分の歌詞に説得力を持たせることにつながっていくのです。 これも嘘かもしれません。 いや、というかはっきり言います。 全部嘘です(DaiGoの本以外)。 もう俺の存在自体が嘘です。 初めから3markets[ ]なんていうバンドも存在しないし カザマなんていう人間もいないのです。 これは記事に困った歌ネットさんが作り出した 架空の存在なのです。 でも、いいではありませんか。 考えてみてください。 初音ミクは存在していませんか? いるのにいない、 そんなインターネットの世界で正解を探し続けることが 僕らにとっての夢なのではないでしょうか。 想像力をなくさないでください。想像さえできればあなたの心はいつだって宇宙とつながってどこにだって行けるのですから。 そう、 何を言ってるかわからなくなってきました。 夢は寝てるうちに見ろということでしょう。 永遠におやすみなさい。また来世で。 夢見る少年少女たちがどうかこんな大人になりませんように。 <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆2nd Full Album『ニヒヒリズム』 2021年1月6日発売 <収録曲> 1.愛の返金 2.OBEYA 3.言えなき子 4.A子 5.君が太るべきたった一つの理由 6.整形大賛成 7.罰ゲーム? 8.サイゼ 9.たからくじ 10.¥1,000,000

    2021/01/21

  • 3markets[ ]
    「読むと死にたくなる歌詞ランキング」を発表したいと思います。
    「読むと死にたくなる歌詞ランキング」を発表したいと思います。

    3markets[ ]

    「読むと死にたくなる歌詞ランキング」を発表したいと思います。

     2021年1月6日に“3markets[ ]”が2nd full album『ニヒヒリズム』をリリースしました。「大型フェスに出れなかったら今年こそ解散する!」という決意で望んだ2020年。初の渋谷クアトロ・ワンマン公演も延期に追い込まれ、答えすら見い出せないままバンドに押し寄せる虚無感。ただ、それに屈することなく完成させたのが、3年ぶりのフルアルバムです。2021年に鳴らす“スリマ流”エモーショナル・ソングスにご注目を!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“3markets[ ]”のカザマタカフミ(Vo.&Gt.)による歌詞エッセイを3週連続でお届けいたします!今回はその第2弾。綴っていただいたのは、彼にとっての「聴くと死にたくなる歌詞ランキング」についてです。前向きになりたくないとき、とことんどん底の気持ちに浸ることができる楽曲とは? ぜひ、歌詞も併せてチェックしてみてください。 ~歌詞エッセイ第2弾:「聴くと死にたくなる歌詞ランキング」~ みなさん今日も息してますか? 死にたい日などありませんか? 自殺…悲しいことです。僕は死にたいなと毎日思ってはネットで「死にたい」って検索をかけて同じような人がいることで落ち着きを取り戻している男、3markets[ ]のギターボーカル、カザマです。こんにちは。 今日は「読むと死にたくなる歌詞ランキング」を発表したいと思います。あくまで自社調べなので死にたくならなくても怒らないでください。それは精神が健全な証拠です。喜びましょう。 ◆聴くと死にたくなる歌詞ランキング 第三位 amazarashi 「 夏を待っていました 」 子供の頃を思い出させると同時に、もうあの純粋だった夏が来ることは2度となく、そのメンバーが集まることもないということに絶望させられます。 超高層ビルの上でかくれんぼするように僕らも生きてますけど、まだ誰にも見つけてもらえないし、もういいよと言ってくれる人ももはやいなくなり、それでもあの夏を待ってるんです。 …あの夏ってどの夏だっけな。漫画や映画の中、プールとか海とかで男女がキラキラして水かけたりするやつ。 ああいう夏、一度でいいからくれ。 死にたくなってきた。 おすすめです。生きよう。 第二位 森田童子 「 ぼくたちの失敗 」 この曲を聴いてると練炭自殺してる気持ちになります。したことないけど。 優しくてあったかいけれど、絶望って感情を伴わない時なのかもしれないな、と思わせられる一曲。一生名曲。 春の木漏れ日って希望がすごいんですけど、その希望に新生活があんまり応えてくれないんすよ。期待しすぎると僕はダメなんすね。ほどほどでいいです。あったかくなく寒くもなく、ほどほどの気候のところで贅沢もせず、3食食べられる幸せを神に感謝し、ゆっくりと死んでいく。そんな幸せが欲しい。どこの国に行ったらあるの?天国?死のう。いや、生きよう。国がなければ作ればいいんだ! 第一位 松浦亜弥 「 Yeah!めっちゃホリディ 」 死にたくなります。 歌詞は時代と共に変わっていきます。それでも何年も聴き続けられるものってやっぱり素晴らしいなと思っています。 自分も歌詞を書くときは10年後も理解される歌詞を書こうといつも気をつけています。 気をつけてはいますが、まさか10年以上もバンドをやることになるとは。 自分の楽曲にセブンスターというタバコの曲がありまして、¥200いくらだったタバコがこんなに値上がりするとは思いませんでした。 税金がどんどん上がっていきます。大衆が文句を言わないところにばかり税をかけるのはどうかと思います。 みなさん選挙にいきましょう。 今回はこの辺で。 次回は脱税について書こうと思います。 (予定は変更されることがあります) <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆2nd Full Album『ニヒヒリズム』 2021年1月6日発売 <収録曲> 1.愛の返金 2.OBEYA 3.言えなき子 4.A子 5.君が太るべきたった一つの理由 6.整形大賛成 7.罰ゲーム? 8.サイゼ 9.たからくじ 10.¥1,000,000

    2021/01/14

  • 3markets[ ]
    リスナーの皆さん、歌詞みんなちゃんと読んでますか?
    リスナーの皆さん、歌詞みんなちゃんと読んでますか?

    3markets[ ]

    リスナーの皆さん、歌詞みんなちゃんと読んでますか?

     2021年1月6日に“3markets[ ]”が2nd full album『ニヒヒリズム』をリリースしました。「大型フェスに出れなかったら今年こそ解散する!」という決意で望んだ2020年。初の渋谷クアトロ・ワンマン公演も延期に追い込まれ、答えすら見い出せないままバンドに押し寄せる虚無感。ただ、それに屈することなく完成させたのが、3年ぶりのフルアルバムです。2021年に鳴らす“スリマ流”エモーショナル・ソングスにご注目を!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“3markets[ ]”のカザマタカフミ(Vo.&Gt.)による歌詞エッセイを3週連続でお届けいたします!今回はその第1弾。綴っていただいたのは、彼が歌詞を書くときに気にしていること。歌詞を大事にしているバンドだからこその本音を、明かしてくださいました。是非、アルバムと併せてご堪能ください…! ~歌詞エッセイ第1弾~ 歌詞…歌詞…歌詞… リスナーの皆さん、歌詞みんなちゃんと読んでますか? 僕は歌詞を大事にしているバンドをやっています。 メンバーに言われて悲しい言葉一位は 「みんな歌詞なんて聴いてないし」 です。死にたくなりますね。 ちなみに二位は 「お前の歌詞には共感できない」です。 バンドか人生のどっちかやめたくなる瞬間です。 今回は歌ネットさんへの掲載ということで せっかくの機会なので僕が歌詞を書く時に 気にしてることを書こうと思います。 -------------------------------------------- 遅ればせながら初めまして。 3markets[ ]というバンドのVoカザマです。 歌詞を前面に押し出した音楽をやっています。 最近、とある芸人さんから 曲の依頼を受けました。ありがたい。 依頼の内容は 「コントの最後に流す曲を作って欲しい」 ということでした。喜んで引き受けました。 きっと自分たちの音楽に、歌詞に、 何かしら共感したから依頼してくれたのだろうと。 その後、送ってもらったコントの映像を 見させてもらったところ、驚きました。 …どう考えても歌詞がいらない。 歌詞というのは時に邪魔なものです。 コントのようなセリフが大事なものでは特にです。 後ろで日本語の歌詞が流れてると 集中できなかったりします。 おそるおそる尋ねました。 「これは歌詞がいらないのではないでしょうか?」 すると嬉しい言葉が返ってきました。 「そんなことはないです。 カザマさんの世界観が好きです。 『誰もいない』というタイトルで カザマさんの思ったように書いて欲しい。」 ありがたい話です。 信頼されているのかと嬉しくなり、 書きたいように書き下ろしました。 何日も考え、練り上げ、 コントの内容に合わせて書いて送りました。 すると 「歌詞のないバージョンもあるなら欲しい」 という旨のことを言われ、 殺したい…なんて殺意は抱かず、 俺がやる必要あるのか…?などとは一切思わず、 は?ふざけんな自分でやれ、などとは露ほども思わず、 新たにもう二曲、 それも英詩にして提出したのです。 その結果、先方にはとてもいい、と言われました。 ありがとう、と言われました。 とてもとてもうれしかったです。 その提出した曲の英詩を日本語に翻訳すると 「この曲にははっきり言って意味は何もない」 「っていうかこれ、俺がやる必要あるの?」 「『誰もいない』っていうか俺がいらないだろ」 という内容の詩でした。 みんなみんな幸せになりました。 そう、私の心以外はね。 うんうん、みんな歌詞なんてどうでもいいんですね。 いや!どうでも良くない! いや、どうでもいい… どうでも良くない! でも思い返せば 自分も頭が疲れている時にはクラシックピアノ聞いて 意識高い男のフリしているから やっぱり歌詞なんていらないのかもしれません。 いらなくない!!! 精神が疲れてきてこのままだとアイデンティティ失って 自殺する可能性があるので第一回はこの辺で…。 第二回は、 「聴くと死にたくなる大好きな歌詞ランキング」 やります。 生きていたい。 <3markets[ ]・カザマタカフミ> ◆2nd Full Album『ニヒヒリズム』 2021年1月6日発売 <収録曲> 1.愛の返金 2.OBEYA 3.言えなき子 4.A子 5.君が太るべきたった一つの理由 6.整形大賛成 7.罰ゲーム? 8.サイゼ 9.たからくじ 10.¥1,000,000

    2021/01/07

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 天国
    天国
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  5. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • What We Got ~奇跡はきみと~ / King & Prince
    【King & Prince】ミッキーマウスの新たなオフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」歌詞公開中!!
  • GRIT / BE:FIRST
    GRIT / BE:FIRST
  • Like U / 中村ゆりか
    Like U / 中村ゆりか
  • LOVE LINE -Japanese ver.- / NiziU
    LOVE LINE -Japanese ver.- / NiziU
  • New Page / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    New Page / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
  • feel like / Eve
    feel like / Eve
  • PLAYERS (English Version) / YOASOBI
    PLAYERS (English Version) / YOASOBI
  • クリームで会いにいけますか / ずっと真夜中でいいのに。
    クリームで会いにいけますか / ずっと真夜中でいいのに。
  • GET BACK / ゆず
    GET BACK / ゆず
  • DUA・RHYTHM / Chevon
    DUA・RHYTHM / Chevon
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()