今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • bokula.
    最近の所どうも世の中曇っていて仕方がない。
    最近の所どうも世の中曇っていて仕方がない。

    bokula.

    最近の所どうも世の中曇っていて仕方がない。

     2025年4月30日に“bokula.”がMajor 1st Full Album『MELT』をリリースしました。今作には、TVアニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』OPテーマ「ライトメイカー」、2024年に開催されたワンマンライブツアーでの会場限定盤CD『若者が全て.』に収録されている「ブルースカイ」など既発曲6曲に加え、新曲6曲が追加収録されております。    さて、今日のうたではそんな“bokula.”のえい(Gt./Vo.)による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、今作『MELT』について。そして最近、晴れやかな気持ちになれないその理由のお話です。ぜひ今作と併せて、エッセイを受け取ってください。 bokula.というバンドでギターと歌をしています。 えいです、よろしくお願いします。   こんな風に何かに対して何百字で作文をするという事は案外嫌いじゃないのですが、今回は新しいアルバムについてという事で600字以内じゃ語りたりなくなっております。     ●Major 1st Full Album『MELT』について   今作、幾つかの媒体様でもお話しさせていただきましたが、J-POP、J-ROCKで括るには少しカテゴライズし難いのでは無いかと考えています。   というのも、今自分が好きだと言えて、尚且つ23年間生きてきただけの音楽への知識と引き出しが増えた全12曲だと自負していて。まさにそんなカテゴライズし難い音楽なら、いっそ溶かして混ざり合えばポップだロックだの言わなくても考えなくても済むじゃないかと。   それがきっと“bokula.らしさ”になってくれるんじゃないかと思っています。   ●それ以外の事について   最近の所どうも世の中曇っていて仕方がない。 僕だけの世界なのか、君にとってもなのか あまり晴れやかな気持ちになれないと感じていた。 SNS然り、音楽を最優先としない娯楽コンテンツを流し見していてハッとしたのだが 昔はこうじゃなかった。   もっと常に音楽に頼っていた様な気がする。   今に比べると簡単に再生出来るものじゃなかったから、手軽になった分、自分だけの救済措置という優越感と自分の世界に関与してくれるという自覚が芽生えなくなったのだろう。   サブスクや昨今のSNSが悪だと提示しているのではなく。音楽があって当然の様に扱ったり、消費する為だけの作詞作曲をしたりしてほしくないと、双方のプレイヤーに対して考えた。   もっとお互いに尊いものであるべきだ。 チープで簡略化された馴れ合いは音楽じゃなくてもない方がいい。   そしたら、世の中きっと晴れる気がする。   <bokula. えい> ◆Major 1st Full Album『MELT』 2025年4月30日発売 <収録曲> 1. 優しさに気づけば 2. 涙ばっかのヒロインさん 3. ブルースカイ 4. magatama feat. 内山ショート 5. ライトメイカー 6. 青くね 7. 最愛のゆくえ. 8. 欠片のルージュ 9. トラウマなんです 10. ハートにハグしよう 11. トラッシュミー 12. love!!bow!!flare!!

    2025/04/30

  • bokula.
    欠片のルージュ
    欠片のルージュ

    bokula.

    欠片のルージュ

    2024年12月18日に“bokula.”が新曲「欠片のルージュ」を配信リリースしました。楽曲テーマは「失われた恋愛」と「心に残る未練」。歌い出しが印象的なストレートなミドルロックチューンに仕上がっております。MV監督には、「バイマイフレンド」や「夏の迷惑」など、バンドの人気曲のMVを手掛けたひらさかが担当。別れを迎えた男女のその後を描いた等身大の切なさが表現された映像に。  さて、今日のうたではそんな“bokula.”のえい(Gt./Vo.)による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、新曲「 欠片のルージュ 」にまつわるお話です。大人になる、とはどういうことなのか。そして他者を、自分自身を受け入れるため、大切なことは…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 大人になれば、少しは他人と生きていくという社会性は培われてくるものだ。 「私は大人になった。」と責任を飾りつけるよりも、「なってみた」という楽観的な考え方のほうが、圧迫されず他人を考えてやれる心の空白が出来る。   人は出逢えば、人を受け入れたり受け入れさせたりする。 きっとそれを僕達は愛や恋とかいう名前で分かりやすくカテゴライズする。   1人である事が唯一の居場所だった僕にとっては、 咀嚼するのにかなり時間がかかってしまった。 もう少し大人になれば色々と許せるのだろう。 もう少し大人になれば自分を知れるのだろう。   そんな甘えた考え方が許されると思っていた僕じゃ誰にも愛されないと知って“大人”を知った。   人はいつからか誰かの事を好きになって どこを好きになったのか答えを求め出す。 そのうち好きを疑いだし、自分を信じてあげられなくなった時、 誰かを嫌いになる理由を探し出す。   それは些細で、自分の価値観という食卓の中へ他人に土足で踏み込まれた時、 盛り付けた優しさをうっかり溢してしまう様な感覚だ。   味の知らない優しさに触れた 拾いあげる術を知らなかった そんな時、自分は大人気無いと感じてしまう。   20代なんてどこからが大人なのか曖昧な線引きだらけだ。 だけど、僕の中の一つの答えとして “他人と自分の愛情を照らし合わせない事”なのでは無いかと考える。   失ってしまうも他人の愛情の在り方だ。 得られたのも誰かが心を許したからだ。   だが、何より、愛されるよりも 自分以外まで愛せている自分の感性を素直に受け入れてあげてほしい。   いつかは誰しも“失う”という結末を迎えるが、要は“失い方”だ。 受け入れるというのは、誰にも教わらない、生きてく上で一番困難な独学だと考える。 しかし見方によっては案外平凡で、自分の満ち足りた愛情が干渉された時、 その砕けた欠片を如何に隔たりなく手放す事が出来るかどうかだ。   愛情は満たされているより、 少し欠けているほうが愛そうとした片鱗になる。 傲慢な僕らだ、他人を疑うくせに信じていたいのだ。   <bokula. Gt/Voえい> ◆紹介曲「 欠片のルージュ 」 作詞:えい 作曲:えい 

    2025/01/16

  • bokula.
    涙 滲むのは心の本音です.
    涙 滲むのは心の本音です.

    bokula.

    涙 滲むのは心の本音です.

     2024年4月17日に“bokula.”がMajor 1st EP『涙 滲むのは心の本音です.』をリリースしました。今作には昨年12月にメジャーデビュー曲として発表されたバラード曲「最愛のゆくえ.」や、人間関係の複雑さや依存に焦点を当てたロックチューン「涙ばっかのヒロインさん」など全6曲を収録。そのうち「高鳴り」はCDのみに収録されます。    さて、今日のうたではそんな“bokula.”のえい(Gt./Vo.)による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、今作『涙 滲むのは心の本音です.』に通ずるお話です。どうして曲を書くのか。自分のなかの何が曲を求めるのか…。心の制御で本音を堪えてばかりのあなたへ。ぜひ今作と併せて、エッセイを受け取ってください。 涙は、流れない。   心の制御で本音を堪えるばかり だが、滲んだ。   人には言えない有耶無耶があって 自分しか分かってくれない問題がある もしも心を抑える必要がなかったら 人は人と向き合い続けられるでしょうか。   感情起爆剤はオーバードライブを介して サウンドの中にエンコード済   涙は、流れない。   心の制御で本音を堪えるばかり だから、滲んだ。   ーーーー   僕等の持ってるエネルギーは音を介して 時に微力に、時に莫大な可能性を秘める瞬間があって、求める声があるからこそ今日も今日とて机上にありつく。   誰かが求めてくれるから曲を書いて音楽をするんじゃあない。 自分自身が求めてるから曲を書いては誰かが見つけ、求めてくれるのだ。   僻みや卑屈ばかりが溢れる世界の傍、 哀愁と愛執が咽び泣いている。 本当は、心の内は、涙の本音は、 人と人だから“分かり合う”事よりも “分かち合おう”とする事の方が自然体である気がしている。 その中に1つ、カテゴライズされた『音楽』は 本音だからこそ言えず、表せない表現を 聴覚上発信する古来からのソーシャルメディアではないかと考える。   感情の起伏(喜怒哀楽)に必要なキッカケと要因は意外にも複雑にはならない事が多い。 気持ちの持ち用なんて結局は気持ち次第である 心を惑わしてしまえばどうって事ない“メロディが誤魔化すノイズ”だ。   悲しい時は泣いていたい。 嬉しい時は笑っていたい。   こんなにも単純で複雑な僕らはもっと弱くていい。打たれたらあっけなく倒れてしまう様な、そのくらい柔らかい感性を種は種であるが為に、あるがまま。ありのまま。   これくらいに複雑に長尺に書き連ねたエッセイも取り留めのない言葉の綾も、音楽も同じくらいに単純で良い。素直で愚直で良い。   ただ、   原動力を欲した合図は 時に音楽が必要だ。   心の本音は、涙より透明で意外にも柔軟だ。   <bokula. えい> ◆Major 1st EP『涙 滲むのは心の本音です.』 2024年4月17日発売   <収録曲> 01. 涙ばっかのヒロインさん 02. 怪火 03. 不完ロマンス 04. いつ失ってもいいように. 05. 最愛のゆくえ. 06. 高鳴り(ボーナストラック / CDのみ)

    2024/04/17

  • bokula.
    今の自分が在る為に意味の無い事なんてひとつもなかった。
    今の自分が在る為に意味の無い事なんてひとつもなかった。

    bokula.

    今の自分が在る為に意味の無い事なんてひとつもなかった。

     2023年1月11日に“bokula.”が初となるフルアルバム『FUSION』をリリースしました。今作には、レーベルのコンピレーションアルバムに収録された「2001」、3ヶ月連続リリース配信曲「夏の迷惑」「美談にしないで.」「グッドラック」を含む全12曲が収録!コロナ禍でも積極的に活動してきた彼らのこれまでを総決算する作品となっております。    さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“bokula.”のえい(Gt.&Vo.)による歌詞エッセイをお届け!大人になった今だからこそ、綴ることができる想い。そして、音楽を続けていく上で、抱き続けていく大切な意思を明かしてくださいました。今作と併せて、エッセイを受け取ってください。 今の自分が在る為に 意味の無い事なんてひとつもなかった。   成功した人は口を揃えて 『苦労をしてきた』 『何度も馬鹿にされてきた』と言う。   子供のままじゃ分からなかった実態が 段々と自分に投影されていく。   決して自分が成功してしまった人間だとは思わないけど、社会を知って、世間の歯車はどう回ってきたか、事実を飲み込めるだけでも、人としてひとりの若者として何かを成し得た気がしている。それくらいは自分を信用する事が出来る大人になれた。   僕達は日々エゴを確立していく上で “異質な存在”にならなければいけない。   もちろん「普通の人」なんて何処にも居ないのだが、僕はより<ルーツ>を浮き彫りにしていかなくちゃいけない。ジャンルや好みの範疇を超え、音楽という意思表示でより多くの人に初期衝動を与え続けねばならないのだ。その為に僕は僕の中で何者になってしまってはいけない。   他人から言わせれば 間違った事は他人の正義。 大胆であれ。弱気で何が悪い。 人それぞれの生まれ持った個性を僕は常に肯定し続ける。   自分が貫く感性、信じ抜くきっかけは何事も正解なの。 <bokula. えい> ◆フルアルバム『FUSION』 2023年1月11日発売   <収録曲> 01.2001 02.ハグルマ 03.美談にしないで. 04.まみれて 05.FUSION 06.夏の迷惑 07.ルーツ&ワープ 08.愛愁 09.何者にもなれるな 10.グッドラック 11.満月じゃん。 12.ナイトダイブ

    2023/01/12

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()