三笠優子の歌詞一覧リスト  56曲中 1-56曲を表示

並び順: []
全1ページ中 1ページを表示
56曲中 1-56曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
お吉三味線無理やりに 弱い女の運命(さだめ)を変えて 憎や下田の 風が吹く お吉三味線 こころの絃(いと)を こころの絃を かたく結んだ 鶴松(つるまつ)さんは たった一人の 好きな人  爪弾(つまび)きの 絃にしみじみ この世の愚痴を 唄う涙の 玉泉寺(ぎょくせんじ) お吉三味線 新内しぐれ 新内しぐれ 二世を契った 鶴松さんに 今じゃ会わせる 顔もない  伊豆育ち 幼馴染みの 想いが叶い 妻と呼ばれた 日が恋し お吉三味線 手酌の酒に 手酌の酒に 酔うて詫びたや 鶴松さんに 死んで添いたい あの世でも三笠優子石本美由起岡千秋無理やりに 弱い女の運命(さだめ)を変えて 憎や下田の 風が吹く お吉三味線 こころの絃(いと)を こころの絃を かたく結んだ 鶴松(つるまつ)さんは たった一人の 好きな人  爪弾(つまび)きの 絃にしみじみ この世の愚痴を 唄う涙の 玉泉寺(ぎょくせんじ) お吉三味線 新内しぐれ 新内しぐれ 二世を契った 鶴松さんに 今じゃ会わせる 顔もない  伊豆育ち 幼馴染みの 想いが叶い 妻と呼ばれた 日が恋し お吉三味線 手酌の酒に 手酌の酒に 酔うて詫びたや 鶴松さんに 死んで添いたい あの世でも
送り酒しっかり見ておけ親父の顔を しっかり聞いとけ 母の声で 今日はめでたい 男の門出 涙かくして 出世を祈る 浜の女房の あゝ 送り酒  おまえお立ちか お名残り惜しや はやり風邪(かぜ)など ひかぬように  三月(みつき)も添えずに 離れて暮らす 新妻かもめは 切ないね 海が結んだ 契(ちぎ)りだけど どんな魚の 大漁よりも 私しゃあんたの あゝ 無事かよい  しっかり見ておけ 故郷の山を しっかり抱いとけ 妻(わし)の手を 空(あ)けて返せと 差す盃を 乾(ほ)せば 霧笛が 別れを告げる 浜番屋の あゝ 送り酒三笠優子星野哲郎岡千秋しっかり見ておけ親父の顔を しっかり聞いとけ 母の声で 今日はめでたい 男の門出 涙かくして 出世を祈る 浜の女房の あゝ 送り酒  おまえお立ちか お名残り惜しや はやり風邪(かぜ)など ひかぬように  三月(みつき)も添えずに 離れて暮らす 新妻かもめは 切ないね 海が結んだ 契(ちぎ)りだけど どんな魚の 大漁よりも 私しゃあんたの あゝ 無事かよい  しっかり見ておけ 故郷の山を しっかり抱いとけ 妻(わし)の手を 空(あ)けて返せと 差す盃を 乾(ほ)せば 霧笛が 別れを告げる 浜番屋の あゝ 送り酒
男の援歌負けてどうする 不景気風に こんな時世こそ 出直し酒だ 呑んで騒いで 呑んで 怨みもぐちも きれいさっぱり 流そうじゃないか グッと干そうや 男なら男なら  本音こぼせば この俺だって 流転街道 ぬかるみ続き ここで人生 投げちゃ あの娘も夢も 愛想つかして にげだすだろう ひらき直って 生きるだけ 生きるだけ  親にもらった 命の花だ 後生大事に 咲かそうじゃないか 死んだつもりで 耐えりゃ 吹雪のむこう きっと来るくる 芽をふく春が ドンと行こうや 男なら男なら 三笠優子吉田旺叶弦大池多孝春負けてどうする 不景気風に こんな時世こそ 出直し酒だ 呑んで騒いで 呑んで 怨みもぐちも きれいさっぱり 流そうじゃないか グッと干そうや 男なら男なら  本音こぼせば この俺だって 流転街道 ぬかるみ続き ここで人生 投げちゃ あの娘も夢も 愛想つかして にげだすだろう ひらき直って 生きるだけ 生きるだけ  親にもらった 命の花だ 後生大事に 咲かそうじゃないか 死んだつもりで 耐えりゃ 吹雪のむこう きっと来るくる 芽をふく春が ドンと行こうや 男なら男なら 
男の人生肩をすぼめりゃ こころが寒い 酒を呷(あお)れば なみだが苦い 男の人生 むかい風 誰にわかって 欲しくはないが せめて濡らすな 通り雨  拗(す)ねて呑む人 無口な人も みんな淋(さみ)しい 似た者同士 男の人生 いばら道 元気だしなと 肩など叩き 酒を酌(つ)ぎあう 夜もある  路地で見上げる まんまる月が 惚れたおまえの 笑顔にかわる 男の人生 のぼり坂 明日(あす)という日は 見えないけれど 捨てちゃいないさ 夢だけは三笠優子仁井谷俊也三浦丈明池多孝春肩をすぼめりゃ こころが寒い 酒を呷(あお)れば なみだが苦い 男の人生 むかい風 誰にわかって 欲しくはないが せめて濡らすな 通り雨  拗(す)ねて呑む人 無口な人も みんな淋(さみ)しい 似た者同士 男の人生 いばら道 元気だしなと 肩など叩き 酒を酌(つ)ぎあう 夜もある  路地で見上げる まんまる月が 惚れたおまえの 笑顔にかわる 男の人生 のぼり坂 明日(あす)という日は 見えないけれど 捨てちゃいないさ 夢だけは
男の涙はあとで拭け義理も人情も 薄れたと 嘆きなさるな そこの人 人生は…  待った待ったと 叫んでみても 待ったなしだと 過ぎて行く 苦労の嵐に 耐え忍び 男の涙は あとで拭け  一度惚れたら 諦めず 押して行くんだ そこの人 人生は… どこでどうなる 合縁奇縁 誰も知らない ことばかり 幸せも一度 たしかめて 男の涙は あとで拭け  渡る世間に 鬼はない それが浮世さ そこの人 人生は… 夢をみるのは いいことだけど 思い通りに なりゃしない あわてず急がず 出直して 男の涙は あとで拭け三笠優子鳥井実花笠薫義理も人情も 薄れたと 嘆きなさるな そこの人 人生は…  待った待ったと 叫んでみても 待ったなしだと 過ぎて行く 苦労の嵐に 耐え忍び 男の涙は あとで拭け  一度惚れたら 諦めず 押して行くんだ そこの人 人生は… どこでどうなる 合縁奇縁 誰も知らない ことばかり 幸せも一度 たしかめて 男の涙は あとで拭け  渡る世間に 鬼はない それが浮世さ そこの人 人生は… 夢をみるのは いいことだけど 思い通りに なりゃしない あわてず急がず 出直して 男の涙は あとで拭け
女の一生男と女が 命を重ね 結んだ縁(えにし)が絆です 娘から あゝ妻へ 妻から母へ 苦労幸せ 幸せ苦労 女の一生 夢航路(ゆめこうろ)  流れる涙を ふたりで拭いて 分け合う痛みも 絆です 春風(はるあらし) あゝそして 枯れ葉の秋を 耐えてしのんで しのんで耐えて 女の一生 夢航路  誰にもわからぬ 明日の行方 それでもふたりは 絆です 浮世川 あゝ今日も 小舟のように ゆれて流れて 流れてゆれて 女の一生 夢航路三笠優子鳥井実伊藤雪彦男と女が 命を重ね 結んだ縁(えにし)が絆です 娘から あゝ妻へ 妻から母へ 苦労幸せ 幸せ苦労 女の一生 夢航路(ゆめこうろ)  流れる涙を ふたりで拭いて 分け合う痛みも 絆です 春風(はるあらし) あゝそして 枯れ葉の秋を 耐えてしのんで しのんで耐えて 女の一生 夢航路  誰にもわからぬ 明日の行方 それでもふたりは 絆です 浮世川 あゝ今日も 小舟のように ゆれて流れて 流れてゆれて 女の一生 夢航路
おんなの真田丸身に降る火の粉を 払いのけ 散りゆく覚悟は できている 西へ東へ 袂(たもと)を分(わ)かち 思い出あふれる 里灯(さとあか)り うつす絆の 千曲川(ちくまがわ)  真実(まこと)をつらぬく 武士(もののふ)の あなたに捧げた この命 死ぬも生きるも 一緒と決めて 紅蓮(ぐれん)の炎(ほのお)も 耐えますと 胸に息づく 六文銭(ろくもんせん)  ご無事を祈った 赤備(あかぞな)え 願いは届かず 星となる せめて一太刀(ひとたち) 敵陣(てきじん)めざし 誉(ほまれ)を残した 夢のあと 忍ぶおんなの 真田丸(さなだまる)三笠優子鮫島琉星花笠薫伊戸のりお身に降る火の粉を 払いのけ 散りゆく覚悟は できている 西へ東へ 袂(たもと)を分(わ)かち 思い出あふれる 里灯(さとあか)り うつす絆の 千曲川(ちくまがわ)  真実(まこと)をつらぬく 武士(もののふ)の あなたに捧げた この命 死ぬも生きるも 一緒と決めて 紅蓮(ぐれん)の炎(ほのお)も 耐えますと 胸に息づく 六文銭(ろくもんせん)  ご無事を祈った 赤備(あかぞな)え 願いは届かず 星となる せめて一太刀(ひとたち) 敵陣(てきじん)めざし 誉(ほまれ)を残した 夢のあと 忍ぶおんなの 真田丸(さなだまる)
女町エレジー女に生まれて よかったわ 本当はいいこと ないけれど せめて心で 思わなきゃ 生きてはゆけない この私 生駒は 哀しい女町  家では奥さんが 待つんでしょ さとした言葉に また涙 倖せなんか いらないと 嘘で飲みます コップ酒 生駒は 哀しい女町  山と山に 囲まれた ここは 大阪 奥座敷 別れてしまえば 他人でも 想い出します 雨の夜は 生駒は 哀しい女町  母さん本当に ごめんなさい 逢いに帰れぬ 今の身を 忘れはしません 母さんの 背中で遊んだ あの頃を 生駒は 哀しい女町 三笠優子石坂まさを石坂まさを女に生まれて よかったわ 本当はいいこと ないけれど せめて心で 思わなきゃ 生きてはゆけない この私 生駒は 哀しい女町  家では奥さんが 待つんでしょ さとした言葉に また涙 倖せなんか いらないと 嘘で飲みます コップ酒 生駒は 哀しい女町  山と山に 囲まれた ここは 大阪 奥座敷 別れてしまえば 他人でも 想い出します 雨の夜は 生駒は 哀しい女町  母さん本当に ごめんなさい 逢いに帰れぬ 今の身を 忘れはしません 母さんの 背中で遊んだ あの頃を 生駒は 哀しい女町 
風の十三湊(とさみなと)津軽恋しや―― 捨てた故郷(ふるさと) 帰ってみれば 砂に埋もれた 磯舟ひとつ 風もヒュルヒュル 十三湊(とさみなと) お父(どう)の十八番(おはこ) 砂山節が 今も聞こえてヨー 懐かしい  七里長浜―― 波のうねりか 海鳴り哭(な)いて 胸で詫(わ)びてる 不孝の数を 風もヒュルヒュル 十三湊 昔のままの 茅葺(かやぶ)き屋根を 見れば目頭ヨー 熱くなる  西の空みりゃ―― 遠く雪雲(ゆきぐも) 流れて飛んで 誰を待つやら 冬鳥一羽 風もヒュルヒュル 十三湊 やさしい母の 微笑む顔が けむる焚(た)き火にヨー また浮かぶ三笠優子仁井谷俊也榊薫人池多孝春津軽恋しや―― 捨てた故郷(ふるさと) 帰ってみれば 砂に埋もれた 磯舟ひとつ 風もヒュルヒュル 十三湊(とさみなと) お父(どう)の十八番(おはこ) 砂山節が 今も聞こえてヨー 懐かしい  七里長浜―― 波のうねりか 海鳴り哭(な)いて 胸で詫(わ)びてる 不孝の数を 風もヒュルヒュル 十三湊 昔のままの 茅葺(かやぶ)き屋根を 見れば目頭ヨー 熱くなる  西の空みりゃ―― 遠く雪雲(ゆきぐも) 流れて飛んで 誰を待つやら 冬鳥一羽 風もヒュルヒュル 十三湊 やさしい母の 微笑む顔が けむる焚(た)き火にヨー また浮かぶ
木曽恋い鴉筏(いかだ)流しが 水棹(みざお)にはぐれ いつか身につく 三度笠 罪でござんす 仲乗り新三 可愛いあの娘と おふくろさんに 詫びる旅路に 雲が飛ぶ 木曽のナー仲乗りさん 愛し新三はナンジャラホイ どこに行ったじゃやら アアン渡り鳥  (台詞) あれから六年 俺らすっかり 変わっちまったが ここはちっとも 変わっちゃいねぇ 故郷っていいもんだなぁ  生まれ在所(ざいしょ)の 落合宿で 乙(おつ)な文句の はやり唄 胸に沁みるか 仲乗り新三 人情(なさけ)七坂 母恋い峠 越えりゃ懐かし 里あかり  (台詞) それじゃこれだけお願(ねげ)えしても 逢ってやっちゃ下さらねぇのか 無理もねぇや 今夜はこのまま黙って山を下りて行きやす だがおっ母さんこの次帰って来る時ゃ 必ず堅気になって帰(けえ)って参(めえ)りやす どうかそれまで達者でいておくんなせぇ  板戸(いたど)一枚 おふくろさんの 顔も拝めぬ 罰あたり 錆を落として 仲乗り新三 後(おく)れ月夜に あと振り返り 今度逢うときゃ 堅気だぜ三笠優子松井由利夫弦哲也筏(いかだ)流しが 水棹(みざお)にはぐれ いつか身につく 三度笠 罪でござんす 仲乗り新三 可愛いあの娘と おふくろさんに 詫びる旅路に 雲が飛ぶ 木曽のナー仲乗りさん 愛し新三はナンジャラホイ どこに行ったじゃやら アアン渡り鳥  (台詞) あれから六年 俺らすっかり 変わっちまったが ここはちっとも 変わっちゃいねぇ 故郷っていいもんだなぁ  生まれ在所(ざいしょ)の 落合宿で 乙(おつ)な文句の はやり唄 胸に沁みるか 仲乗り新三 人情(なさけ)七坂 母恋い峠 越えりゃ懐かし 里あかり  (台詞) それじゃこれだけお願(ねげ)えしても 逢ってやっちゃ下さらねぇのか 無理もねぇや 今夜はこのまま黙って山を下りて行きやす だがおっ母さんこの次帰って来る時ゃ 必ず堅気になって帰(けえ)って参(めえ)りやす どうかそれまで達者でいておくんなせぇ  板戸(いたど)一枚 おふくろさんの 顔も拝めぬ 罰あたり 錆を落として 仲乗り新三 後(おく)れ月夜に あと振り返り 今度逢うときゃ 堅気だぜ
~吉良の仁吉の妻~お菊残照照るも曇るも 生きるも死ぬも 女いのちは 連(つ)れ合(あ)い次第(しだい) 吉良(きら)の仁吉(にきち)は 侠(おとこ)の中の 男らしさに しんそこ惚れて 契(ちぎ)りかわした 夫婦雛(めめおとびな)  (浪曲) 義理と人情を 秤(はかり)にかけて 義理が重たい しがらみに お菊哀しや はぐれ鳥  世帯かまえて 三月と十日 夢もつかの間 街道しぐれ 降ればなおさら 未練がつのる 情あやとり 乱れる心 紅い手絡(てがら)が 目に沁(し)みる  (台詞) お菊は 伊勢(いせ)へ戻ります でも さいごに たったひと言… こんど生まれてきたときも お菊は お前さん あんたの 吉良(きら)の仁吉(にきち)の 女房だよ  三河太鼓(みかわだいこ)で けじめをつけて 抱いて行きます 三下(みくだ)り半(はん)を 指にくいこむ 紅緒(べにお)の草鞋(わらじ) お菊嘆(な)かせの 荒神山(こうじんやま)で 散って咲かせる 花もある三笠優子松井由利夫岡千秋池多孝春照るも曇るも 生きるも死ぬも 女いのちは 連(つ)れ合(あ)い次第(しだい) 吉良(きら)の仁吉(にきち)は 侠(おとこ)の中の 男らしさに しんそこ惚れて 契(ちぎ)りかわした 夫婦雛(めめおとびな)  (浪曲) 義理と人情を 秤(はかり)にかけて 義理が重たい しがらみに お菊哀しや はぐれ鳥  世帯かまえて 三月と十日 夢もつかの間 街道しぐれ 降ればなおさら 未練がつのる 情あやとり 乱れる心 紅い手絡(てがら)が 目に沁(し)みる  (台詞) お菊は 伊勢(いせ)へ戻ります でも さいごに たったひと言… こんど生まれてきたときも お菊は お前さん あんたの 吉良(きら)の仁吉(にきち)の 女房だよ  三河太鼓(みかわだいこ)で けじめをつけて 抱いて行きます 三下(みくだ)り半(はん)を 指にくいこむ 紅緒(べにお)の草鞋(わらじ) お菊嘆(な)かせの 荒神山(こうじんやま)で 散って咲かせる 花もある
玄海おんな節撥をさばけば 天下一 お酒飲むなら 底知らず 惚れてよかった あんたに惚れて 夢を重ねて 差し向かい 命 いのち 玄海 ああ…おんな節  住めば都の 裏通り 揺れる風鈴 宵灯り 他人にゃ判らぬ あんたの器量 させてください 後押しを 情け なさけ 玄海 ああ…おんな節  花も嵐も この坂も 越えりゃ明日が 見えてくる 何があろうと あんたと生きる 結ぶ縁の 出逢い橋 心 こころ 玄海 ああ…おんな節三笠優子たきのえいじ桜田誠一池多孝春撥をさばけば 天下一 お酒飲むなら 底知らず 惚れてよかった あんたに惚れて 夢を重ねて 差し向かい 命 いのち 玄海 ああ…おんな節  住めば都の 裏通り 揺れる風鈴 宵灯り 他人にゃ判らぬ あんたの器量 させてください 後押しを 情け なさけ 玄海 ああ…おんな節  花も嵐も この坂も 越えりゃ明日が 見えてくる 何があろうと あんたと生きる 結ぶ縁の 出逢い橋 心 こころ 玄海 ああ…おんな節
心意気つらいだろうが はなすなこの手 あなたの やさしさ 身にしみました 苦労続きの 男の意地を 起(た)ててあげたい いつまでも それが 女の 心意気  ままにならない 世の中ですと 涙で汚した あなたの背中 今が一番 我慢のときと 夢を捨てずに 生きられる それが 女の 心意気  川の流れに 棹さしながら 幸せ探した あなたと二人 親子絆を 引き継ぐ橋を 架けておきたい 残したい それが 女の 心意気三笠優子鳥井実花笠薫つらいだろうが はなすなこの手 あなたの やさしさ 身にしみました 苦労続きの 男の意地を 起(た)ててあげたい いつまでも それが 女の 心意気  ままにならない 世の中ですと 涙で汚した あなたの背中 今が一番 我慢のときと 夢を捨てずに 生きられる それが 女の 心意気  川の流れに 棹さしながら 幸せ探した あなたと二人 親子絆を 引き継ぐ橋を 架けておきたい 残したい それが 女の 心意気
小春王将勝つか負けるか 勝負の読みは 駒に聞いても わかるまい ひとりはあんたは 夜汽車にゆられ 水の浪花を 後にする うしろ姿に 手を合わす  俥ひく手に 握った駒は 盤を睨(にら)んで 鬼になる そんなあんたに 心底惚れて つくす私は 世話女房 どんな苦労も いとわない  一世一代 東京の舞台 見せてあげなよ 名勝負 いつもあんたは 小春の王将 たとえ負けても 悔いはない 坂田三吉 名は残る三笠優子石本美由起聖川湧勝つか負けるか 勝負の読みは 駒に聞いても わかるまい ひとりはあんたは 夜汽車にゆられ 水の浪花を 後にする うしろ姿に 手を合わす  俥ひく手に 握った駒は 盤を睨(にら)んで 鬼になる そんなあんたに 心底惚れて つくす私は 世話女房 どんな苦労も いとわない  一世一代 東京の舞台 見せてあげなよ 名勝負 いつもあんたは 小春の王将 たとえ負けても 悔いはない 坂田三吉 名は残る
これからも夫婦舟この世に生まれて あなたと生きて 愛した絆は 花むすび この川に… 命を運んだ 旅でした ふたりの春は 夢色と これからも これからも 夫婦舟  あなたの隣で 雨風浴びて 今では苦労が 懐かしい 優しさに… 隠れて涙を 拭きながら 目と目で話せる 仲だもの これからも これからも 夫婦舟  自分のことより 私のことを 大事に想って くれた人 次の世も… 幸せ写して 水いらず この人あっての 人生と これからも これからも 夫婦舟三笠優子荒川利夫聖川湧この世に生まれて あなたと生きて 愛した絆は 花むすび この川に… 命を運んだ 旅でした ふたりの春は 夢色と これからも これからも 夫婦舟  あなたの隣で 雨風浴びて 今では苦労が 懐かしい 優しさに… 隠れて涙を 拭きながら 目と目で話せる 仲だもの これからも これからも 夫婦舟  自分のことより 私のことを 大事に想って くれた人 次の世も… 幸せ写して 水いらず この人あっての 人生と これからも これからも 夫婦舟
酒しぐれいのち削って 尽くしてみても 別れてしまえば もう他人 飲んで酔えない こころの傷に おんな未練の 酒しぐれ  夜が来るたび 人恋しくて グラスに面影 また揺れる 待てばせつない 来なけりゃ辛い 酒よあのひと 連れてきて  痩せた肩先 いたわるように やさしく私を 抱いたひと 惚れた分だけ 憎んでみても 忘れられない 酒しぐれ三笠優子仁井谷俊也三浦丈明池多孝春いのち削って 尽くしてみても 別れてしまえば もう他人 飲んで酔えない こころの傷に おんな未練の 酒しぐれ  夜が来るたび 人恋しくて グラスに面影 また揺れる 待てばせつない 来なけりゃ辛い 酒よあのひと 連れてきて  痩せた肩先 いたわるように やさしく私を 抱いたひと 惚れた分だけ 憎んでみても 忘れられない 酒しぐれ
下津井情話縁(えん)もゆかりも ない船(ふね)だって 港出(みなとで)るときゃ つらいのに ましてあんたを 乗(の)せて行(い)く 瀬戸(せと)の小島(こじま)の 通(かよ)い船(ぶね) 涙見(なみだみ)せない 約束(やくそく)だから かくれて桟橋(さんばし) 袖(そで)しぼる  (下津井節) 下津井港(しもついみなと)にヨー 錨(いかり)を入れりゃよー 街の行灯の 灯が招くヨー  波(なみ)のまくらで まどろみながら しばし女(おんな)の 夢(ゆめ)をみた 三日三晩(みっかみばん)は 早(はや)すぎて 別(わか)れうず潮(しお) 霧(きり)の花(はな) 抱(だ)いておきたい 思(おも)い出(で)なのに 捨(す)てなきゃ飛(と)べない 磯千鳥(いそちどり)  酒の合間(あいま)に 下津井節を なさけ名残(なごり)に 口(くち)うつし 扱(しご)き結(むす)んだ 格子窓(こうしまど) 見(み)える筈(はず)など ないけれど もしも見(み)えたら わたしの胸に 汽笛(きてき)を鳴(な)らして もういちど三笠優子松井由利夫岡千秋池多孝春縁(えん)もゆかりも ない船(ふね)だって 港出(みなとで)るときゃ つらいのに ましてあんたを 乗(の)せて行(い)く 瀬戸(せと)の小島(こじま)の 通(かよ)い船(ぶね) 涙見(なみだみ)せない 約束(やくそく)だから かくれて桟橋(さんばし) 袖(そで)しぼる  (下津井節) 下津井港(しもついみなと)にヨー 錨(いかり)を入れりゃよー 街の行灯の 灯が招くヨー  波(なみ)のまくらで まどろみながら しばし女(おんな)の 夢(ゆめ)をみた 三日三晩(みっかみばん)は 早(はや)すぎて 別(わか)れうず潮(しお) 霧(きり)の花(はな) 抱(だ)いておきたい 思(おも)い出(で)なのに 捨(す)てなきゃ飛(と)べない 磯千鳥(いそちどり)  酒の合間(あいま)に 下津井節を なさけ名残(なごり)に 口(くち)うつし 扱(しご)き結(むす)んだ 格子窓(こうしまど) 見(み)える筈(はず)など ないけれど もしも見(み)えたら わたしの胸に 汽笛(きてき)を鳴(な)らして もういちど
人生咲く花 散る花 この世のままに いつか流れる 月日の数よ あの日いのちを 捨てたなら この倖せは きっとない 生きてよかった 生きてゆく 人生を  つまずくことしか なかった道で 泣いてさがした女の夢よ 愛しあっても ままならず 別れた人は 時の波 忘れたくない 忘れない おもいでを  この目に見えるわ 私の春が 過去に別れの この手を振れる 遠いふるさと 思うたび 叱ってくれた この空よ 生きてよかった 生きてゆく 人生を三笠優子荒川利夫岡千秋咲く花 散る花 この世のままに いつか流れる 月日の数よ あの日いのちを 捨てたなら この倖せは きっとない 生きてよかった 生きてゆく 人生を  つまずくことしか なかった道で 泣いてさがした女の夢よ 愛しあっても ままならず 別れた人は 時の波 忘れたくない 忘れない おもいでを  この目に見えるわ 私の春が 過去に別れの この手を振れる 遠いふるさと 思うたび 叱ってくれた この空よ 生きてよかった 生きてゆく 人生を
人生太鼓一歩千金将棋の道と 同じなんだよ人生も 水のしずくがその一滴が 川の流れをつくるのさ そこで男は勝負じゃないか やる気負けぬ気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ  人の涙にそっぽを向いて 生きる奴なら 友じゃない 右手左手 差しのべてみろ 熱い情がわいてくる そこで男は勝負じゃないか 勇気耐える気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ  たったひとつの命じゃないか 惚れて女に惚れられろ そうさ死ぬときゃ誰でもひとり だから誰かに泣かれたい そこで男は勝負じゃないか 強気燃える気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ三笠優子荒川利夫聖川湧一歩千金将棋の道と 同じなんだよ人生も 水のしずくがその一滴が 川の流れをつくるのさ そこで男は勝負じゃないか やる気負けぬ気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ  人の涙にそっぽを向いて 生きる奴なら 友じゃない 右手左手 差しのべてみろ 熱い情がわいてくる そこで男は勝負じゃないか 勇気耐える気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ  たったひとつの命じゃないか 惚れて女に惚れられろ そうさ死ぬときゃ誰でもひとり だから誰かに泣かれたい そこで男は勝負じゃないか 強気燃える気で打つものがある アアンア…… アア…… 人生太鼓を叩いてみせろ
人生情け傘雨の屋台の 三三九度で 捨てた故郷と 親ごころ 離れずに…離さずに あんたとふたり 憂き世しぐれに 身をよせながら 惚れてつれあう 人生情け傘  ひとつ越えても 山また山の つづく苦労の いばら道 振り向かず…振り向けず あんたとふたり 我慢くらべの 駆け落ちぐらし 耐えて忍んだ 人生情け傘  涙つづりの 幾春秋(いくはるあき)も 過ぎてしまえば 語り草 ほどかずに…ほどけずに あんたとふたり 絆一文字 明日に賭けて 夢もひろがる 人生情け傘三笠優子水木れいじ三浦丈明池多孝春雨の屋台の 三三九度で 捨てた故郷と 親ごころ 離れずに…離さずに あんたとふたり 憂き世しぐれに 身をよせながら 惚れてつれあう 人生情け傘  ひとつ越えても 山また山の つづく苦労の いばら道 振り向かず…振り向けず あんたとふたり 我慢くらべの 駆け落ちぐらし 耐えて忍んだ 人生情け傘  涙つづりの 幾春秋(いくはるあき)も 過ぎてしまえば 語り草 ほどかずに…ほどけずに あんたとふたり 絆一文字 明日に賭けて 夢もひろがる 人生情け傘
人生船長い旅路に 疲れたからと くじけちゃ駄目だよ なあお前 俺が舵とる 人生船は 苦労と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港  からだひとつで 積荷はないが それでもいいだろ なあお前 俺が舵とる 人生船は 涙と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港  浮世 荒波 まともにうけて 船酔いするなよ なあお前 俺が舵とる 人生船は 嵐と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港三笠優子鳥井実花笠薫池多孝春長い旅路に 疲れたからと くじけちゃ駄目だよ なあお前 俺が舵とる 人生船は 苦労と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港  からだひとつで 積荷はないが それでもいいだろ なあお前 俺が舵とる 人生船は 涙と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港  浮世 荒波 まともにうけて 船酔いするなよ なあお前 俺が舵とる 人生船は 嵐と云う名の 海峡越えて たどり着きたい 幸せ港
風は春でもヨー 都会の春は 花も咲かない 夢ばかり せがれ せがれよ 帰って来やれ 赤い夕陽が 大地を染める 北海道で暮らそうよ 母さんとナー  嘘を書いてもヨー 字づらを見れば 辛い気持は 見通しだ せがれ せがれよ 泣いてはないか 鮭が群がり 今年ものぼる 北海道で暮らそうよ 親子してナー  みがき鰊をヨー 囲炉裏であぶり 土間で酒っこ 飲んでるよ せがれ せがれよ 帰って来やれ 純なこころが 傷つく前に 北海道で暮らそうよ 母さんとナー三笠優子里村龍一桜田誠一池多孝春風は春でもヨー 都会の春は 花も咲かない 夢ばかり せがれ せがれよ 帰って来やれ 赤い夕陽が 大地を染める 北海道で暮らそうよ 母さんとナー  嘘を書いてもヨー 字づらを見れば 辛い気持は 見通しだ せがれ せがれよ 泣いてはないか 鮭が群がり 今年ものぼる 北海道で暮らそうよ 親子してナー  みがき鰊をヨー 囲炉裏であぶり 土間で酒っこ 飲んでるよ せがれ せがれよ 帰って来やれ 純なこころが 傷つく前に 北海道で暮らそうよ 母さんとナー
風は春でもヨー 都会の春は 花も咲かない 夢ばかり せがれ せがれよ 帰って来やれ 赤い夕陽が 大地を染める 北海道で暮らそうよ 母さんとナー  嘘を書いてもヨー 字づらを見れば 辛い気持は 見通しだ せがれ せがれよ 泣いてはないか 鮭が群がり 今年ものぼる 北海道で暮らそうよ 親子してナー  みがき鰊をヨー 囲炉裏であぶり 土間で酒っこ 飲んでるよ せがれ せがれよ 帰って来やれ 純なこころが 傷つく前に 北海道で暮らそうよ 母さんとナー三笠優子里村龍一桜田誠一池多孝春風は春でもヨー 都会の春は 花も咲かない 夢ばかり せがれ せがれよ 帰って来やれ 赤い夕陽が 大地を染める 北海道で暮らそうよ 母さんとナー  嘘を書いてもヨー 字づらを見れば 辛い気持は 見通しだ せがれ せがれよ 泣いてはないか 鮭が群がり 今年ものぼる 北海道で暮らそうよ 親子してナー  みがき鰊をヨー 囲炉裏であぶり 土間で酒っこ 飲んでるよ せがれ せがれよ 帰って来やれ 純なこころが 傷つく前に 北海道で暮らそうよ 母さんとナー
世間さま同じ痛みを 分け合いながら 言葉ひとつで なぐさめ合える 思いがけない 雨嵐 お隣りご近所世間さま 世間さま 掛け合う言葉が あればいい  夫婦二人じゃ 生きられないと そんなことにも 気がつきました 人のこころも 読めないで わがまますぎたわ世間さま 世間さま 叱って下さい この私  知恵も欲しいし 我慢も欲しい ここで人生 見つめて見たい 結びあえたら 幸せと 絆と絆で世間さま 世間さま 繋(つな)がる こころが あればいい三笠優子鳥井実岡千秋池多孝春同じ痛みを 分け合いながら 言葉ひとつで なぐさめ合える 思いがけない 雨嵐 お隣りご近所世間さま 世間さま 掛け合う言葉が あればいい  夫婦二人じゃ 生きられないと そんなことにも 気がつきました 人のこころも 読めないで わがまますぎたわ世間さま 世間さま 叱って下さい この私  知恵も欲しいし 我慢も欲しい ここで人生 見つめて見たい 結びあえたら 幸せと 絆と絆で世間さま 世間さま 繋(つな)がる こころが あればいい
袖摺坂言葉はなくても 目と目を見れば いまでは心の 奥まで分かる 袖摺坂は 絆坂 知らぬ同士が 浮世の露地で めぐり逢っての 縁結び  夫婦は他人の 寄り合い所帯 月日を重ねて 垣根が取れる 袖摺坂は 心坂 意地を張り合い 喧嘩をしても すぐに笑顔の 差し向い  貴方が男で 生まれるならば 私は女で また生まれたい 袖摺坂は 緑坂 ここが二人の 始まりならば めぐり逢いたい 次の世も三笠優子木下龍太郎岡千秋池多孝春言葉はなくても 目と目を見れば いまでは心の 奥まで分かる 袖摺坂は 絆坂 知らぬ同士が 浮世の露地で めぐり逢っての 縁結び  夫婦は他人の 寄り合い所帯 月日を重ねて 垣根が取れる 袖摺坂は 心坂 意地を張り合い 喧嘩をしても すぐに笑顔の 差し向い  貴方が男で 生まれるならば 私は女で また生まれたい 袖摺坂は 緑坂 ここが二人の 始まりならば めぐり逢いたい 次の世も
大器晩成花を咲かすが 人生ならば 花が実になる 夢を追え 出番待て待て やきもきするな 大器晩成 吹雪に耐えて 暫しごろ寝の がまん酒  登り坂やら 下りの坂は 一歩間違や 命とり 決めた道なら 大事に歩け 大器晩成 心の中にゃ 燃えて終った 恋もある  冬の寒さは この世の試練 弱音吐くよじゃ 意地がない 苦労してこそ 大きくなれる 大器晩成 努力の花で 春を飾ろう 華やかに三笠優子石本美由起聖川湧花を咲かすが 人生ならば 花が実になる 夢を追え 出番待て待て やきもきするな 大器晩成 吹雪に耐えて 暫しごろ寝の がまん酒  登り坂やら 下りの坂は 一歩間違や 命とり 決めた道なら 大事に歩け 大器晩成 心の中にゃ 燃えて終った 恋もある  冬の寒さは この世の試練 弱音吐くよじゃ 意地がない 苦労してこそ 大きくなれる 大器晩成 努力の花で 春を飾ろう 華やかに
高瀬舟ほどいた帯を たぐりよせ 抱かれりゃ切ない 忍び宿 遠く聞こえる 鐘の音が 添えない二人の 胸こがす 行きたい行けない 戻れない どこへ流れる 高瀬舟  あなたの好きな 口紅をさし 逢瀬を重ねる 戻り川 淡いせせらぎ 聞きながら 眠ればこの身が また燃える 恋しいつらいと 涙ぐむ 海に出れない 高瀬舟  はかない夢と あきらめりゃ 心のすきまに 風が鳴く たった三年の 恋なのに 月日の重さに 櫓がきしむ ぬくもり残り香 ゆれる影 明日に竿さす 高瀬舟三笠優子深沢新治岡千秋池多孝春ほどいた帯を たぐりよせ 抱かれりゃ切ない 忍び宿 遠く聞こえる 鐘の音が 添えない二人の 胸こがす 行きたい行けない 戻れない どこへ流れる 高瀬舟  あなたの好きな 口紅をさし 逢瀬を重ねる 戻り川 淡いせせらぎ 聞きながら 眠ればこの身が また燃える 恋しいつらいと 涙ぐむ 海に出れない 高瀬舟  はかない夢と あきらめりゃ 心のすきまに 風が鳴く たった三年の 恋なのに 月日の重さに 櫓がきしむ ぬくもり残り香 ゆれる影 明日に竿さす 高瀬舟
~筑紫美主子一代~ どろんこ人生生まれ育ちが ひと目で知れる 髪は赤いし 目は青い いじめ囃(はや)され 石つぶて 七つ八つにゃ 辛(つら)すぎる 泪こころに 滲(にじ)んでも 負けはしません どろんこ人生  宿のない夜は 馬小屋借りて 案山子(かかし)添い寝で 夢を見た 顔も知らない お母さん きっとあなたの その背(せな)で 聞いた気がする 子守唄 ひと目会いたい どろんこ人生  先が見えない 奈落(ならく)の底も いつか舞台へ せり上がる おどけ笑った 道化師が 厚い化粧の 裏で泣く 生きてこの道 悔(く)いはなし 仁○加(にわか)一代 どろんこ人生三笠優子オオガタミヅオオオガタミヅオ池多孝春生まれ育ちが ひと目で知れる 髪は赤いし 目は青い いじめ囃(はや)され 石つぶて 七つ八つにゃ 辛(つら)すぎる 泪こころに 滲(にじ)んでも 負けはしません どろんこ人生  宿のない夜は 馬小屋借りて 案山子(かかし)添い寝で 夢を見た 顔も知らない お母さん きっとあなたの その背(せな)で 聞いた気がする 子守唄 ひと目会いたい どろんこ人生  先が見えない 奈落(ならく)の底も いつか舞台へ せり上がる おどけ笑った 道化師が 厚い化粧の 裏で泣く 生きてこの道 悔(く)いはなし 仁○加(にわか)一代 どろんこ人生
椿散る宿瀬音さみしい 湯の宿に みれんと云う名の 荷物をひとつ 捨てに来たのと 涙ぐむ やせた女の ほつれ髪(げ)に 椿散る 散る 湯の宿かなし  そっとつぎたす お酒にも おもい切れない 面影浮ぶ せめて酔せて あの人を 忘れさせてと むせび泣く 椿散る 散る 湯の宿かなし  どこかわびしい 三味(じゃみ)の音(ね)が あれた心を いやしてくれる 水流れる 花でさえ 別れ惜しんで 浮きしずみ 椿散る 散る 湯の宿かなし三笠優子あいたかしあいたかし池多孝春瀬音さみしい 湯の宿に みれんと云う名の 荷物をひとつ 捨てに来たのと 涙ぐむ やせた女の ほつれ髪(げ)に 椿散る 散る 湯の宿かなし  そっとつぎたす お酒にも おもい切れない 面影浮ぶ せめて酔せて あの人を 忘れさせてと むせび泣く 椿散る 散る 湯の宿かなし  どこかわびしい 三味(じゃみ)の音(ね)が あれた心を いやしてくれる 水流れる 花でさえ 別れ惜しんで 浮きしずみ 椿散る 散る 湯の宿かなし
~東京下町~夜明け橋都会の川には 浮かべる舟さえないけれど 東京下町 情(なさけ)があるわ 下手な世渡り 綱渡り うしろを見ないで ねぇ あなた 歩いて行こうよ 夜明け橋  星さえ見えない 涙で夜空を見上げても 東京下町 あかりが灯る たとえ小さな 倖(しあわせ)だって 大事にしましょう ねぇ あなた 夢追う二人の 夜明け橋  幸せばかりを 欲張るつもりはないけれど 東京下町 希望(のぞみ)があるわ 心寄せあい いたわりあって 苦労を分けあい ねぇ あなた 明日を探そう 夜明け橋三笠優子鳥井実花笠薫伊戸のりお都会の川には 浮かべる舟さえないけれど 東京下町 情(なさけ)があるわ 下手な世渡り 綱渡り うしろを見ないで ねぇ あなた 歩いて行こうよ 夜明け橋  星さえ見えない 涙で夜空を見上げても 東京下町 あかりが灯る たとえ小さな 倖(しあわせ)だって 大事にしましょう ねぇ あなた 夢追う二人の 夜明け橋  幸せばかりを 欲張るつもりはないけれど 東京下町 希望(のぞみ)があるわ 心寄せあい いたわりあって 苦労を分けあい ねぇ あなた 明日を探そう 夜明け橋
藤十郎かりそめの 稽古芝居(けいこしばい)に 謎かけて 詫びるこの手で 仇情(あだなさ)け 妻という名の 堅結(かたむす)び 濡れてほどけて 加茂川の 水に急かれる 水に急かれる もやい舟  (台詞) 「芸一筋の藤十郎のそばには、 いつも影のように寄り添うお梶の姿がありました。」  いつわりの 心かくして 口説き節 消して行灯(あんどん) 色模様 たとえ肌身は 他人でも 見せた真実(まこと)を 何としよう 花はうすずみ 花はうすずみ 春嵐  ひたすらに 役者気質(かたぎ)の 意地を賭け 男舞台の 幕が開く 芸の火花と 恋の罪 まぶたとじても 消え残る お梶哀しや お梶哀しや 泣きぼくろ三笠優子裕里ひかる野々卓也池多孝春かりそめの 稽古芝居(けいこしばい)に 謎かけて 詫びるこの手で 仇情(あだなさ)け 妻という名の 堅結(かたむす)び 濡れてほどけて 加茂川の 水に急かれる 水に急かれる もやい舟  (台詞) 「芸一筋の藤十郎のそばには、 いつも影のように寄り添うお梶の姿がありました。」  いつわりの 心かくして 口説き節 消して行灯(あんどん) 色模様 たとえ肌身は 他人でも 見せた真実(まこと)を 何としよう 花はうすずみ 花はうすずみ 春嵐  ひたすらに 役者気質(かたぎ)の 意地を賭け 男舞台の 幕が開く 芸の火花と 恋の罪 まぶたとじても 消え残る お梶哀しや お梶哀しや 泣きぼくろ
~桃中軒雲右衛門の妻~お浜芸が結んだ 夫婦(めおと)のちぎり お浜あっての 雲右衛門(くもえもん) 二つ巴(ともえ)を 幟(のぼり)に染めて 語る義士伝 草木もなびく あゝ名調子  (台詞) 不義な女と言われても かまやしない 私の三味線で あんたを あんたを 男にしたい  火に火を足せば 炎となって 義理も道理も 焼きつくす お浜りりしや 世間もすてて 好いた男と 流れる雲に あゝ身をまかす  情(なさけ)の借りは 出世で払う これが男の なにわ節 晴れの勝負は この三味線で 惚れたあんたを 日本一と あゝ言わせたい三笠優子星野哲郎島津伸男芸が結んだ 夫婦(めおと)のちぎり お浜あっての 雲右衛門(くもえもん) 二つ巴(ともえ)を 幟(のぼり)に染めて 語る義士伝 草木もなびく あゝ名調子  (台詞) 不義な女と言われても かまやしない 私の三味線で あんたを あんたを 男にしたい  火に火を足せば 炎となって 義理も道理も 焼きつくす お浜りりしや 世間もすてて 好いた男と 流れる雲に あゝ身をまかす  情(なさけ)の借りは 出世で払う これが男の なにわ節 晴れの勝負は この三味線で 惚れたあんたを 日本一と あゝ言わせたい
洞海湾の竜(台詞) 洞海湾の若松港は裸一貫男の生命 玉井金五郎一命かけて守ります  手かぎ片手にしぶきに濡れて 「どんとこいよ」と仁王立ち 海の仲間を見殺すような 野暮な仁義は俺にゃない 玉井金五郎 体はったぜ若松港  (台詞) 玉井金五郎は男でございます いくら口説かれても 裏切者にゃなりません サアサアお帰り下さい  隙間風吹くあばら家暮らし 人の値打ちは心意気 やる気か来てみろ押しても引かぬ 意地と人情のこの垣根 玉井金五郎 生命燃やすぜ夜明け前  (台詞) 背中にほった入れ墨は 女房が牡丹俺は竜 正義に生きる夫婦星 人呼んで 花と竜と申します  汗と涙の洞海湾は 海の男の生きる道 きれいな血を吸う虫けら共に 負けてたまるか生命がけ 玉井金五郎 暴れまわるぜ花と竜三笠優子塩原洸鈴江文人小山恭弘(台詞) 洞海湾の若松港は裸一貫男の生命 玉井金五郎一命かけて守ります  手かぎ片手にしぶきに濡れて 「どんとこいよ」と仁王立ち 海の仲間を見殺すような 野暮な仁義は俺にゃない 玉井金五郎 体はったぜ若松港  (台詞) 玉井金五郎は男でございます いくら口説かれても 裏切者にゃなりません サアサアお帰り下さい  隙間風吹くあばら家暮らし 人の値打ちは心意気 やる気か来てみろ押しても引かぬ 意地と人情のこの垣根 玉井金五郎 生命燃やすぜ夜明け前  (台詞) 背中にほった入れ墨は 女房が牡丹俺は竜 正義に生きる夫婦星 人呼んで 花と竜と申します  汗と涙の洞海湾は 海の男の生きる道 きれいな血を吸う虫けら共に 負けてたまるか生命がけ 玉井金五郎 暴れまわるぜ花と竜
どっこい演歌は生きている雪のふとんで 命を温くめ 花は出番を 待っている 出れば踏まれる 出なけりゃ咲かぬ それが浮世と 言うものさ 石の上にも 三年だ どっこい演歌は生きている  義理の二文字に 流されながら 泣いて別れた 人もいる 惚れたはれたは げんきの元さ 恋は異なもの 味なもの 梅にうぐいす ほうほけきょ どっこい演歌は生きている  どんな時代が こようとままよ 夜の明けない 朝はない 今日は負けても あしたがあるさ ここが我慢の しどころだ 待てば海路の 日和あり どっこい演歌は生きている三笠優子高塚和美・志賀大介四方章人池多孝春雪のふとんで 命を温くめ 花は出番を 待っている 出れば踏まれる 出なけりゃ咲かぬ それが浮世と 言うものさ 石の上にも 三年だ どっこい演歌は生きている  義理の二文字に 流されながら 泣いて別れた 人もいる 惚れたはれたは げんきの元さ 恋は異なもの 味なもの 梅にうぐいす ほうほけきょ どっこい演歌は生きている  どんな時代が こようとままよ 夜の明けない 朝はない 今日は負けても あしたがあるさ ここが我慢の しどころだ 待てば海路の 日和あり どっこい演歌は生きている
浪花の夢銭が仇の 世の中だろと 俺は浪花の 夢を売る なめたらあかんでぇ 男のいのち 暗い御時勢 愚痴など云わず 芸に笑って 芸に泣け  徳利一本 めざしが二匹 ごめんなさいと 云うお前 あんじょうしようや 夫婦のきずな 辛い時代を 連れ添ってこそ 味が出るのさ 人間の  月が浮かべば 枯れ葉が沈む 浮世流転の 涙川 きばらなあかんでぇ 芸道魂 生きて流れて この手につかむ 明日と云う日が 勝負だぜ三笠優子石坂まさを石坂まさを銭が仇の 世の中だろと 俺は浪花の 夢を売る なめたらあかんでぇ 男のいのち 暗い御時勢 愚痴など云わず 芸に笑って 芸に泣け  徳利一本 めざしが二匹 ごめんなさいと 云うお前 あんじょうしようや 夫婦のきずな 辛い時代を 連れ添ってこそ 味が出るのさ 人間の  月が浮かべば 枯れ葉が沈む 浮世流転の 涙川 きばらなあかんでぇ 芸道魂 生きて流れて この手につかむ 明日と云う日が 勝負だぜ
のぞみ坂ひとりで生きれば つらいこの世でも ふたりで暮らせば 悲しみ耐えられる 苦労にやせた 細い肩 白いうなじが 愛おしい 明日に向かって 歩こじゃないか 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂  こぼした夢なら いつか拾えるさ おんなじ過去もつ 似た者同士なら あなたに逢えて よかったと 涙ぬぐった 片えくぼ ついておいでよ 離れずそばを 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂  世間の冷たさ 冬の木枯らしも 季節がかわれば こころに春が来る つないだ指の あたたかさ 熱い情けが こみあげる きっと掴むさ 倖せひとつ 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂三笠優子仁井谷俊也岡千秋池多孝春ひとりで生きれば つらいこの世でも ふたりで暮らせば 悲しみ耐えられる 苦労にやせた 細い肩 白いうなじが 愛おしい 明日に向かって 歩こじゃないか 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂  こぼした夢なら いつか拾えるさ おんなじ過去もつ 似た者同士なら あなたに逢えて よかったと 涙ぬぐった 片えくぼ ついておいでよ 離れずそばを 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂  世間の冷たさ 冬の木枯らしも 季節がかわれば こころに春が来る つないだ指の あたたかさ 熱い情けが こみあげる きっと掴むさ 倖せひとつ 越えてゆく越えてゆく 人生のぞみ坂
博多しぐれ意地と人情の 筑前絞り 粋に捌くにゃ 惚れすぎた 月の那珂川 中州の紅燈(あかり) 縋りつけない 恋の舟  博多しぐれは しんから沁みる 男まさりの 泣きどころ  背伸びしたとて 六本松は 見える筈ない 片瀬波 夢を手さぐり 玄界灘の 風に蹌踉(よろ)ける 影法子  まさか泣くほど 弱くはないが 口と心は 裏腹に 博多人形 市松格子 潜りゃ涙の 袖しぐれ三笠優子松井由利夫聖川湧池多孝春意地と人情の 筑前絞り 粋に捌くにゃ 惚れすぎた 月の那珂川 中州の紅燈(あかり) 縋りつけない 恋の舟  博多しぐれは しんから沁みる 男まさりの 泣きどころ  背伸びしたとて 六本松は 見える筈ない 片瀬波 夢を手さぐり 玄界灘の 風に蹌踉(よろ)ける 影法子  まさか泣くほど 弱くはないが 口と心は 裏腹に 博多人形 市松格子 潜りゃ涙の 袖しぐれ
函館青柳町恋知りそめし こころ花 育てて咲かせ 妻となる 知らぬ他国も あなたとならば なんで運命が 辛かろう ここは ここは函館 青柳町  渋民村の 山や川 捨てても悔いは ありません 夢も薄れる 幸せだけど 今日がいい日で あればよい 北の 北の函館 情け宿  別れて逢うて また別れ やすらぐ土地は どこにある 明日は小樽へ 旅立つあなた 秋が泣かせる 節子草 ここは ここは函館 青柳町  三笠優子石本美由起伊藤雪彦恋知りそめし こころ花 育てて咲かせ 妻となる 知らぬ他国も あなたとならば なんで運命が 辛かろう ここは ここは函館 青柳町  渋民村の 山や川 捨てても悔いは ありません 夢も薄れる 幸せだけど 今日がいい日で あればよい 北の 北の函館 情け宿  別れて逢うて また別れ やすらぐ土地は どこにある 明日は小樽へ 旅立つあなた 秋が泣かせる 節子草 ここは ここは函館 青柳町  
母恋い三度笠逢いに戻ろか このまま行こか 伊豆の夜空に 呼子星(よびこぼし) 追われ鴉(がらす)も 祭りの笛に 故郷ふり向く 天城の峠… なぜに越されぬ なぜに越されぬ 母恋い三度笠  「この峠を越えたら懐かしい故郷(こきょう)が待っている… 今頃おっ母さんはどうしていなさるか… 逢いてえナァ… おっ母さん…」  泣いてさとした あの日の顔が 沖の白帆に 見え隠れ 宿場灯りに 新茶の香り 愚痴(ぐち)は言わぬが 一本刀… 俺も人の子 俺も人の子 母恋い三度笠  無理も道理と 世間は言うが たぐり寄せたい あの絆 またも一雨 草鞋(わらじ)の紐(ひも)に しみてせつない 道中しぐれ… 明日(あす)は何処(どこ)やら 明日(あす)は何処(どこ)やら 母恋い三度笠三笠優子水木れいじ宮下健治伊戸のりお逢いに戻ろか このまま行こか 伊豆の夜空に 呼子星(よびこぼし) 追われ鴉(がらす)も 祭りの笛に 故郷ふり向く 天城の峠… なぜに越されぬ なぜに越されぬ 母恋い三度笠  「この峠を越えたら懐かしい故郷(こきょう)が待っている… 今頃おっ母さんはどうしていなさるか… 逢いてえナァ… おっ母さん…」  泣いてさとした あの日の顔が 沖の白帆に 見え隠れ 宿場灯りに 新茶の香り 愚痴(ぐち)は言わぬが 一本刀… 俺も人の子 俺も人の子 母恋い三度笠  無理も道理と 世間は言うが たぐり寄せたい あの絆 またも一雨 草鞋(わらじ)の紐(ひも)に しみてせつない 道中しぐれ… 明日(あす)は何処(どこ)やら 明日(あす)は何処(どこ)やら 母恋い三度笠
母ごころわが子が愛(いと)しい ただそれだけで 母はおんなの 命をけずる 白さが目立つ 束ね髪 逢うたび小さくなる その背中 なさけの灯火(ともしび) 母ごころ  いくつになっても 母娘(おやこ)は母娘 通う気持ちは 海山千里(うみやませんり) 囲炉裏(いろり)の火より あたたかい 届いた手紙の ひらがな文字に しみじみ泣けます 母ごころ  苦労の涙や おんなの愚痴(ぐち)は ただの一度も こぼさず見せず あなたが生きて きたように 歩いて行きます この人生を 強くてやさしい 母ごころ三笠優子松井由利夫花笠薫わが子が愛(いと)しい ただそれだけで 母はおんなの 命をけずる 白さが目立つ 束ね髪 逢うたび小さくなる その背中 なさけの灯火(ともしび) 母ごころ  いくつになっても 母娘(おやこ)は母娘 通う気持ちは 海山千里(うみやませんり) 囲炉裏(いろり)の火より あたたかい 届いた手紙の ひらがな文字に しみじみ泣けます 母ごころ  苦労の涙や おんなの愚痴(ぐち)は ただの一度も こぼさず見せず あなたが生きて きたように 歩いて行きます この人生を 強くてやさしい 母ごころ
母の声風の音にも わが子を想(おも)う 母の涙は 情(なさ)けのしずく なにはなくても 体が資本(もとで) 風邪をひくなが 口ぐせだった ありがとう… 北の空見りゃ 聞こえてきます 母の声  日の出日の入り 両手を合わせ 親のまごころ そそいでくれた 腰をかがめた 小さな背中(せな)に 苦労くにせず 重ねた月日 ありがとう… 遠く離れて ただ懐(なつ)かしい 母の声  他人(ひと)に優しく 自分に強く 花のすがたは 女のいのち 皺(しわ)をきざんだ あの顔あの手 いつも後に あなたがいます ありがとう… 生きる支えを 忘れはしない 母の声三笠優子松井由利夫花笠薫池多孝春風の音にも わが子を想(おも)う 母の涙は 情(なさ)けのしずく なにはなくても 体が資本(もとで) 風邪をひくなが 口ぐせだった ありがとう… 北の空見りゃ 聞こえてきます 母の声  日の出日の入り 両手を合わせ 親のまごころ そそいでくれた 腰をかがめた 小さな背中(せな)に 苦労くにせず 重ねた月日 ありがとう… 遠く離れて ただ懐(なつ)かしい 母の声  他人(ひと)に優しく 自分に強く 花のすがたは 女のいのち 皺(しわ)をきざんだ あの顔あの手 いつも後に あなたがいます ありがとう… 生きる支えを 忘れはしない 母の声
春遠からじ綺麗に咲いてる 花にもあるわ 寒さに耐えてた 冬の日が そうよ苦労の その後にゃ しあわせ笑顔が 待っている 負けないで… 負けないわ… 女のゆく道 春遠からじ  こころに冷たい 雨降る時は 情けをかけあう 傘をさす 人のやさしさ あたたかさ この世にゃまだまだ 残ってる 頑張って… 頑張るわ… 女のゆく道 春遠からじ  明日(あした)という日は 誰にも来るわ 夢なら五分咲き 八分咲き 胸に希望(のぞみ)を 抱きしめて 人生山坂 越えてゆく 生きるのよ… 生きてゆく… 女のゆく道 春遠からじ三笠優子仁井谷俊也花笠薫池多孝春綺麗に咲いてる 花にもあるわ 寒さに耐えてた 冬の日が そうよ苦労の その後にゃ しあわせ笑顔が 待っている 負けないで… 負けないわ… 女のゆく道 春遠からじ  こころに冷たい 雨降る時は 情けをかけあう 傘をさす 人のやさしさ あたたかさ この世にゃまだまだ 残ってる 頑張って… 頑張るわ… 女のゆく道 春遠からじ  明日(あした)という日は 誰にも来るわ 夢なら五分咲き 八分咲き 胸に希望(のぞみ)を 抱きしめて 人生山坂 越えてゆく 生きるのよ… 生きてゆく… 女のゆく道 春遠からじ
ひとり娘かわいい娘を 残して逝(い)った あなたを偲(しの)んで 泣いた日もある なりふりかまわず 女をすてて ただひたすらに 母となり つらい山坂 耐えながら 明日を信じて 生きてきた  父親譲(ゆず)りの やさしい目元(めもと) 見るたび苦労も 笑顔にかえる 家路にいそいだ 夕暮れ橋で 泣きべそかいて 待っていた そんな我が子も もう二十才(はたち) 今もなつかし 茜空(あかねぞら)  花嫁姿の その日も間近(まぢか) 幸せ願って 天神参(てんじんまい)り 長生きしてねと うれしい言葉 おもわず涙 こみあげる 歩く二人の 肩先に 春の陽ざしが あたたかい三笠優子丹まさと聖川湧池多孝春かわいい娘を 残して逝(い)った あなたを偲(しの)んで 泣いた日もある なりふりかまわず 女をすてて ただひたすらに 母となり つらい山坂 耐えながら 明日を信じて 生きてきた  父親譲(ゆず)りの やさしい目元(めもと) 見るたび苦労も 笑顔にかえる 家路にいそいだ 夕暮れ橋で 泣きべそかいて 待っていた そんな我が子も もう二十才(はたち) 今もなつかし 茜空(あかねぞら)  花嫁姿の その日も間近(まぢか) 幸せ願って 天神参(てんじんまい)り 長生きしてねと うれしい言葉 おもわず涙 こみあげる 歩く二人の 肩先に 春の陽ざしが あたたかい
ふたり坂こんな男と 一緒では 淋しいだろうと いうけれど 私はあなたの 女房です 苦労坂道 転げる夜道 あなたが選んだ 道ならば ついて行きます ふたり坂  握りこぶしを 一度だけ どこへでも捨て場が ないのなら 私に下さい 女房です 同じ痛みを 分けあいながら あなたの背中の 影になり ついて行きます ふたり坂  いつか幸せ 来る日まで 手鍋を下げても 悔いはない 私はあなたの 女房です 苦労坂道 転げる夜道 この手をしっかり 握りしめ ついて行きます ふたり坂三笠優子鳥井実花笠薫こんな男と 一緒では 淋しいだろうと いうけれど 私はあなたの 女房です 苦労坂道 転げる夜道 あなたが選んだ 道ならば ついて行きます ふたり坂  握りこぶしを 一度だけ どこへでも捨て場が ないのなら 私に下さい 女房です 同じ痛みを 分けあいながら あなたの背中の 影になり ついて行きます ふたり坂  いつか幸せ 来る日まで 手鍋を下げても 悔いはない 私はあなたの 女房です 苦労坂道 転げる夜道 この手をしっかり 握りしめ ついて行きます ふたり坂
冬から春へおまえの流した 涙の数の 同じ数だけ しあわせを さがそうよ そんなあなたの 言葉を胸に 生きて来ました ひたすらに つめたい冬は まだ続くけど  一度つまずき 二度つまずいて 泣いてばかりの 暗い過去 忘れたい ここでくじけちゃ おしまいだよと いつもあなたに はげまされ 世間の目にも 耐えられました  私ようやく わかってきたの どんな時にも あきらめちゃいけないと きっと前みて 歩いて行くわ あなた信じて 生きてゆく 花咲く春が 来るその日まで三笠優子中山大三郎中山大三郎池多孝春おまえの流した 涙の数の 同じ数だけ しあわせを さがそうよ そんなあなたの 言葉を胸に 生きて来ました ひたすらに つめたい冬は まだ続くけど  一度つまずき 二度つまずいて 泣いてばかりの 暗い過去 忘れたい ここでくじけちゃ おしまいだよと いつもあなたに はげまされ 世間の目にも 耐えられました  私ようやく わかってきたの どんな時にも あきらめちゃいけないと きっと前みて 歩いて行くわ あなた信じて 生きてゆく 花咲く春が 来るその日まで
ふるさと便り便りもないけど 達者か無事か 届いた荷物は 親ごころ ありがとう お母さん いくつになっても 心配なんだよね つぎの連休(やすみ)は 孫の手ひいて 月の潮路を 帰ってゆくからね  かぜなどひくなと ひらがな手紙(もじ)は 昭和のあの日の ままですね 今だって お母さん あなたにとっては おさげの娘(むすめ)よね 白いみかんの 花咲く岬 泣いて別れて 幾年過ぎたやら  日暮れの瀬戸内 だんだん畑 ちいさな背中が 目に浮かぶ がんばるよ お母さん 笑顔で生きたら 幸せ来るんだね そんなくちぐせ 真似(まね)して見たら 遠い夜空に 呼びあう親子星三笠優子水木れいじ花笠薫池多孝春便りもないけど 達者か無事か 届いた荷物は 親ごころ ありがとう お母さん いくつになっても 心配なんだよね つぎの連休(やすみ)は 孫の手ひいて 月の潮路を 帰ってゆくからね  かぜなどひくなと ひらがな手紙(もじ)は 昭和のあの日の ままですね 今だって お母さん あなたにとっては おさげの娘(むすめ)よね 白いみかんの 花咲く岬 泣いて別れて 幾年過ぎたやら  日暮れの瀬戸内 だんだん畑 ちいさな背中が 目に浮かぶ がんばるよ お母さん 笑顔で生きたら 幸せ来るんだね そんなくちぐせ 真似(まね)して見たら 遠い夜空に 呼びあう親子星
望郷千里海峡飛び立つ 海鳥よ 翼をおくれ 妾にも 望郷千里の 血の涙 幾度幾度 流して 耐えたやら  (台詞) あゝ あれから何年過ぎたでしょう… いくつになっても故郷が 恋しくて 懐かしくて…  戦(いくさ)の嵐に いたぶられ 縺(もつ)れて切れた 縁糸(えにしいと) それでも生きてて よかったと 風に 風に 微笑む 紅芙蓉  (台詞) お母さん… せめてもう一度お母さんの あったかい膝で泣きたかった 甘えてみたかった  昭和の倖らに 置いて来た 老女(おんな)が肩を 寄せあって 望郷千里の わらべうた 唱う 唱う 夜明けに 春よ来い三笠優子吉田旺弦哲也海峡飛び立つ 海鳥よ 翼をおくれ 妾にも 望郷千里の 血の涙 幾度幾度 流して 耐えたやら  (台詞) あゝ あれから何年過ぎたでしょう… いくつになっても故郷が 恋しくて 懐かしくて…  戦(いくさ)の嵐に いたぶられ 縺(もつ)れて切れた 縁糸(えにしいと) それでも生きてて よかったと 風に 風に 微笑む 紅芙蓉  (台詞) お母さん… せめてもう一度お母さんの あったかい膝で泣きたかった 甘えてみたかった  昭和の倖らに 置いて来た 老女(おんな)が肩を 寄せあって 望郷千里の わらべうた 唱う 唱う 夜明けに 春よ来い
望郷よされ雪の海峡 泣き泣き越えた あれからふた冬 又み冬 知らぬ他国の… 冷たさつらさ 三味を叩いて ふるさと偲ぶ 津軽・小泊(こどまり) 望郷よされ  忘れかけてた 男の温(ぬく)み 寝がえりうつたび 思いだす 心細さに… この身も痩せて 今日は松前 明日は江差 ひとり最果て 望郷よされ  春はいつ来る おんなの胸に 太棹背中に 流浪(ながれ)旅 遠く離れりゃ… 恋しさばかり 母の笑顔よ 故郷の空よ 夢で逢いたい 望郷よされ三笠優子仁井谷俊也宮下健治伊戸のりお雪の海峡 泣き泣き越えた あれからふた冬 又み冬 知らぬ他国の… 冷たさつらさ 三味を叩いて ふるさと偲ぶ 津軽・小泊(こどまり) 望郷よされ  忘れかけてた 男の温(ぬく)み 寝がえりうつたび 思いだす 心細さに… この身も痩せて 今日は松前 明日は江差 ひとり最果て 望郷よされ  春はいつ来る おんなの胸に 太棹背中に 流浪(ながれ)旅 遠く離れりゃ… 恋しさばかり 母の笑顔よ 故郷の空よ 夢で逢いたい 望郷よされ
夫婦川波の数ほど ア…… 苦労の数が 寄せてもこの手を つなぎあう この世がどんなに 変わろうと この人を 命と決めた 流されようと…… いたわりあいたい 夫婦川  いつか男に ア…… なる人なのよ 私の支えが いる人よ 咲かせてあげたい 夢ひとつ 人生の 浮雲みたく 流されようと…… 明日を信じる 夫婦川  母の手紙が ア…… 涙に濡れる つらくはないかの その文字に 心で詫びます 親不孝 この人を 命と決めた 流されようと…… 幸せ求めて 夫婦川三笠優子荒川利夫聖川湧池多孝春波の数ほど ア…… 苦労の数が 寄せてもこの手を つなぎあう この世がどんなに 変わろうと この人を 命と決めた 流されようと…… いたわりあいたい 夫婦川  いつか男に ア…… なる人なのよ 私の支えが いる人よ 咲かせてあげたい 夢ひとつ 人生の 浮雲みたく 流されようと…… 明日を信じる 夫婦川  母の手紙が ア…… 涙に濡れる つらくはないかの その文字に 心で詫びます 親不孝 この人を 命と決めた 流されようと…… 幸せ求めて 夫婦川
夫婦徳利頭にきたぜと 玄関先で 吐き出す吐息が 酒まみれ つらい気持ちは わかっちゃいるが 励ますことばも 月見草 黙ってあんたの 肩を抱く  この世が闇なら おまえが灯り よろしくたのむの 一言が 女心に楔を入れりゃ おちょこと徳利の仲だもの 地獄の底まで ついてゆく  徳利の数だけ 並べる愚痴の 女房は受け皿 つゆ払い どうせ二人は 似たもの夫婦 涙の一夜が 明けたなら 裏町人生 日本晴れ 三笠優子星野哲郎岡千秋池多孝春頭にきたぜと 玄関先で 吐き出す吐息が 酒まみれ つらい気持ちは わかっちゃいるが 励ますことばも 月見草 黙ってあんたの 肩を抱く  この世が闇なら おまえが灯り よろしくたのむの 一言が 女心に楔を入れりゃ おちょこと徳利の仲だもの 地獄の底まで ついてゆく  徳利の数だけ 並べる愚痴の 女房は受け皿 つゆ払い どうせ二人は 似たもの夫婦 涙の一夜が 明けたなら 裏町人生 日本晴れ 
夫婦橋苦労という字を 幸福(しあわせ)と読み いつも笑顔で ついて来る おまえが愛しいよ 雨降れば 雨に唱(うた)って 風吹けば 肩を寄せ きっと二人で きっと二人で 架けよう 夫婦橋  年齢(とし)のはなれた おまえと二人 冷たい噂を 背にうけて 涙もながしたな あれた手を そっとさしのべ 明日に向かって 歩こうよ いつか二人で いつか二人で 架けよう 夫婦橋  必ず花咲く その日が来ると 蔭に日向(ひなた)に この俺を はげます嬉しさよ 他人(ひと)に言えない 苦労話を 笑って話せる 時が来る きっと二人で きっと二人で 架けよう 夫婦橋三笠優子あいたかしあいたかし池多孝春苦労という字を 幸福(しあわせ)と読み いつも笑顔で ついて来る おまえが愛しいよ 雨降れば 雨に唱(うた)って 風吹けば 肩を寄せ きっと二人で きっと二人で 架けよう 夫婦橋  年齢(とし)のはなれた おまえと二人 冷たい噂を 背にうけて 涙もながしたな あれた手を そっとさしのべ 明日に向かって 歩こうよ いつか二人で いつか二人で 架けよう 夫婦橋  必ず花咲く その日が来ると 蔭に日向(ひなた)に この俺を はげます嬉しさよ 他人(ひと)に言えない 苦労話を 笑って話せる 時が来る きっと二人で きっと二人で 架けよう 夫婦橋
夫婦舟GOLD LYLICこの川がどこへ流れてゆこうとも 岸を離れた夫婦舟 愛しあう…… ふたりに嵐が吹こうとも 一緒に生きてく あなたがいるわ  浮草に似てもいいのよかまわない 夢が積荷の夫婦舟 ふるさとに…… 戻れるその日がなくっても 涙をふき合う あなたがいるわ  幸せをつなぐどこかに橋がある そこへ着きたい夫婦舟 この人の…… 明日に私の明日がある 一緒に生きてく あなたがいるわGOLD LYLIC三笠優子荒川利夫聖川湧この川がどこへ流れてゆこうとも 岸を離れた夫婦舟 愛しあう…… ふたりに嵐が吹こうとも 一緒に生きてく あなたがいるわ  浮草に似てもいいのよかまわない 夢が積荷の夫婦舟 ふるさとに…… 戻れるその日がなくっても 涙をふき合う あなたがいるわ  幸せをつなぐどこかに橋がある そこへ着きたい夫婦舟 この人の…… 明日に私の明日がある 一緒に生きてく あなたがいるわ
屋台ばなし夫婦屋台(めおとやたい)に 身ぐるみのせて 捨てた昔に みれんはないが もう一度 咲かそうよ なあ おまえ ねえ あんた 前と後ろで 声かけあって 花を夢みる 裏町ぐらし  荒れた両手を 見せ合いながら 残りご飯で すませる朝も グチなんて 言わないさ なあ おまえ ねえ あんた 夫婦屋台の 赤ちょうちんの しわの数ほど 苦労がしたい  屋台なかせの 宵街しぐれ 濡れて駆けこむ 馴染みもできた うれしいわ 縁(えにし)だね なあ おまえ ねえ あんた 味も未熟な 小料理だけど 真心(まこと)添えれば 笑顔がかえる三笠優子星野哲郎岡千秋夫婦屋台(めおとやたい)に 身ぐるみのせて 捨てた昔に みれんはないが もう一度 咲かそうよ なあ おまえ ねえ あんた 前と後ろで 声かけあって 花を夢みる 裏町ぐらし  荒れた両手を 見せ合いながら 残りご飯で すませる朝も グチなんて 言わないさ なあ おまえ ねえ あんた 夫婦屋台の 赤ちょうちんの しわの数ほど 苦労がしたい  屋台なかせの 宵街しぐれ 濡れて駆けこむ 馴染みもできた うれしいわ 縁(えにし)だね なあ おまえ ねえ あんた 味も未熟な 小料理だけど 真心(まこと)添えれば 笑顔がかえる
優子の平成音頭気持ち新たに 朝日を拝みゃ 過ぎた昭和がなつかしい 花が咲いたら 実のなる番よ 平成 平成 おめでとう 日本国中に 夢が湧く  きっと明日はリニアの時代 通勤地獄も さようなら 家は郊外 田園ぐらし 平成 平成 おめでとう 心に緑の 風が吹く  家族揃って 週休二日 ちょっと気が向きゃ外国へ 羽を伸ばして 自由に飛ぼう 平成 平成 おめでとう 希望と云う名の船が出る  歌いましょうよ 歓喜の歌 明日の扉を 開くため みんな仲良く手を取り合って 平成 平成 おめでとう 世界が見てるよ この国を 三笠優子石坂まさを三笠優子気持ち新たに 朝日を拝みゃ 過ぎた昭和がなつかしい 花が咲いたら 実のなる番よ 平成 平成 おめでとう 日本国中に 夢が湧く  きっと明日はリニアの時代 通勤地獄も さようなら 家は郊外 田園ぐらし 平成 平成 おめでとう 心に緑の 風が吹く  家族揃って 週休二日 ちょっと気が向きゃ外国へ 羽を伸ばして 自由に飛ぼう 平成 平成 おめでとう 希望と云う名の船が出る  歌いましょうよ 歓喜の歌 明日の扉を 開くため みんな仲良く手を取り合って 平成 平成 おめでとう 世界が見てるよ この国を 
夜寒酒小雨が みぞれに 変わる夜は 抱かれた温もり 思いだす これからどうして 生きればいいの 泣き虫 独りの 夜寒酒  昔に戻れる ものならば もう一度 逢いたい すがりたい 叶わぬ運命を 怨んで泣けば 唇切ない 夜寒酒  あなたと一緒に 死ぬのなら いつでも 覚悟の 恋でした 別れて この世の 無情を悟る 女のため息 夜寒酒三笠優子石本美由起聖川湧小雨が みぞれに 変わる夜は 抱かれた温もり 思いだす これからどうして 生きればいいの 泣き虫 独りの 夜寒酒  昔に戻れる ものならば もう一度 逢いたい すがりたい 叶わぬ運命を 怨んで泣けば 唇切ない 夜寒酒  あなたと一緒に 死ぬのなら いつでも 覚悟の 恋でした 別れて この世の 無情を悟る 女のため息 夜寒酒
夜の坂道ネオン 裏町 こぬか雨 涙 ためいき みれん酒 世間の風が 骨身にしみて ことさら恋しい ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道  恋の 残り香 うしろ影 燃えた 想い出 水たまり 別れて知った 愛しさ憎さ すべてはまぼろし ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道  うわさ 面影 路地あかり 恋は きまぐれ いつだって むなしい愛の 運命(さだめ)にむせぶ 今でも逢いたい ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道三笠優子仲宗根洋一・補作詞:多野亮仲宗根洋一伊戸のりおネオン 裏町 こぬか雨 涙 ためいき みれん酒 世間の風が 骨身にしみて ことさら恋しい ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道  恋の 残り香 うしろ影 燃えた 想い出 水たまり 別れて知った 愛しさ憎さ すべてはまぼろし ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道  うわさ 面影 路地あかり 恋は きまぐれ いつだって むなしい愛の 運命(さだめ)にむせぶ 今でも逢いたい ねぇ貴方 一人たたずむ 夜の 夜の坂道
全1ページ中 1ページを表示
×