今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • シユイ
    あなたのためだけに歌う。
    あなたのためだけに歌う。

    シユイ

    あなたのためだけに歌う。

     2024年11月27日に“シユイ”がニューシングル「ホロウ」をリリースしました。タイトル曲は、アニメ『魔王2099』オープニングテーマ。シンガーソングライター・須田景凪による提供楽曲です。さらに今作には、メジャーデビュー曲の新アレンジ「君よ 気高くあれ (Matiere ver.)」(読み:マチエールバージョン)もカップリングとして収録!    さて、今日のうたではそんな“シユイ”による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、収録曲「 ホロウ 」にまつわるお話です。この楽曲から広がる景色。その世界のなか、シユイは何を想い、どのように歌ったのか…。ぜひ楽曲と併せて、エッセイを受け取ってください。 この音は、粒子のように見えました。近づくと、雨粒のように見えました。 空から何かが降っている、その現象に心を打たれました。釈迦が誕生した時も天は雨を降らせた。   シユイという思考が生きる世界の地面は、雨に打たれ続けている。   長い、雨の中にいました。沼に似たアスファルトや、こちらに頭を垂れる葉や、細長い命の残す足跡。目が合ったそれらのすべてに鮮烈な生命力を感じ、剥き出しの内臓を彷彿とさせました。   そのなかに溶けてしまうのではないか、溶かされて、私もこの闇に覆い隠された怪物の一部となってしまうのではないか。不安は、足元から傘の先まで、瞬く間に満ち満ちるのでした。   いや、もしかしたら、もう私の皮膚という世界との境界はとうに消えていて、雨によって満遍なく融合されたひとつに、なってしまっているのかもしれない。と、想像は夢のように際限なく続きました。   ホロウ。 空虚の中では、歌でさえ、ただの青い粒子なのでした。   まるで星が爆ぜるときみたいな、エネルギーの粒子の、その自由な散乱を目で追った。それは瞬間的、そして衝動的。 脈打ち巡る血のように宿命を持つ粒子の軌道を、追いかけ辿るように歌った。   煌びやかな装飾は一つもない。ただ真っ直ぐで洗練された詩は、そのまま真っ直ぐ、決意のようでした。あるべき未来を見据える強い意志、揺るがない己の核。苦しみも幸せも何もかもを底にしまって、祈ることもせずに唱える詩。   あなたのために、ではなく、シユイは、あなたのためだけに歌う。 <シユイ> ◆紹介曲「 ホロウ 」 作詞:須田景凪 作曲:須田景凪  ◆ニューシングル「ホロウ」 2024年11月27日発売   <収録曲> M1. ホロウ M2. 君よ 気高くあれ (Matiere ver.) M3. ホロウ (Instrumental) M4. ホロウ (TV Size)

    2024/11/27

  • シユイ
    この曲は私の伴侶だ。
    この曲は私の伴侶だ。

    シユイ

    この曲は私の伴侶だ。

     2024年5月22日に“シユイ”が1stアルバム『be noble(読み:ビー ノーブル)』をリリースしました。今作には、TVアニメ『アンデッドアンラック』第2クールOPテーマを始めとした数々のタイアップソングに加え、栗山夕璃、Chinozo、Teary Planet、ハイノミ、MIMI、40mPなど著名アーティストから提供された新曲を6つ収録。さらに、完全盤には2022-23年にリリースされたデジタルEP「思惟」「思惟2」を円盤化して収録。    さて、今日のうたではそんな“シユイ”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回が最終回。綴っていただいたのは、自身のメジャーデビュー曲でもある収録曲「 君よ 気高くあれ 」にまつわるお話です。思い出したくないくらい、最低な日。いまだかつてないプレッシャー。それでも食らいついて歌ったこの歌への想い…。歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 シユイです。これまでファーストアルバム『be noble』から2曲の新曲についてエッセイを書かせていただきましたが、これで最後となりました。収録曲「君よ 気高くあれ」は私シユイのメジャーデビュー曲です。   これまで数え切れないほど歌った曲です。練習も本番も。そしてきっとこれからも一番歌っていく曲です。今回は、この曲に対する感情を言葉にしようと思います。   シユイの活動においても、私自身の人生においても、この楽曲がもたらしたエネルギーはとてつもなく大きい。それはまるで、宇宙のように。   およそ2年前、「君よ 気高くあれ」のデモをいただいたとき、毎日スタジオにこもって壁に向かって繰り返し歌い叫び、何をしようとも全然歌えませんでした。   私が中学生の時からずっと大好きで、誰にも知られたくないから友達にも好きって言わなかったくらい好きな、supercellのryoさんが書いてくださった楽曲。しかもガンダムのエンディング。絶対に上手く歌わなければいけない。絶対に、この曲だけはなんとしても完璧に歌わなければならない。そう思えば思うほどやる気は増すのに、喉がいうことを聞きませんでした。感情的になればなるほど、精度が落ちていく。   レコーディングの日まで必要以上に練習したのに、その必要以上の練習がどうやら逆効果になってしまったようで、当日は本当に歌えませんでした。特にサビ、何回やってもいいテイクが出ない。   正直、あの日のことは思い出したくないくらい、最低な日でした。自分の力不足が招いた結果がずっとこちらを見ていて、でも動き始めたシユイのメジャーデビューへのレールはずっと先まで続いている。その時は「プレッシャー」なんて言葉は浮かびませんでしたが、今になってみるとあんなに大きなプレッシャーは、後にも先にもあの時だけだったと思います。   状況に押しつぶされそうなだけだと思っていましたが、実際は、楽曲の持つ力の大きさに押されていたんじゃないか。かなりスピリチュアルな表現ですが、この曲には特別な力がある、そう思わざるを得ません。歌った当事者だからこそ感じる部分が大半だとは思いますが、言葉の一つ一つが確かにそこに在る。輪郭だけじゃなく、稜線さえも感じる形をもっている。デッサンをする時のモチーフみたいに、ただそこに存在する言葉が、楽曲の中では弾丸や隕石のように、方向性をもつエネルギーに変わる。それに生命力を与えているのがシユイのボーカルだと感じます。   この曲の持つエネルギーを最大限に引き出すことができたのは、シユイがシユイだからです。この曲に完全に負けていて、それでも食らいついた最低なあの日の私が歌ったからこそ、この曲は「君よ 気高くあれ」と叫ぶ。   あれからたくさんの場所でこの曲を歌って、バンドも演奏し慣れてきて、その度に変容する余地を持ち合わせたこの曲に、馴染んできています。アルバムの中でも、核となってシユイを表現しています。   そうしてやはり、この曲は私の伴侶だと思うのでした。ずっと隣で歩いてくれる存在だと。一生わたしと居てくれるのでしょう。きっと、よろしく。   <シユイ> ◆紹介曲「 君よ 気高くあれ 」 作詞:ryo 作曲:ryo ◆1st アルバム『be noble』 2024年5月22日CD発売   <収録曲> DISC1 M1. ハピネス オブ ザ デッド / Music by jon-YAKITORY M2. ひとちがい / Music by 40mP M3. 麗春花 / Music by 栗山夕璃 M4. GLOW / Music by ツミキ M5. BOOOM!! / Music by Teary Planet M6. バームクーヘン / Music by Chinozo M7. RE RE REPLAY / Music by jon-YAKITORY M8. ラブコール / Music by DECO*27  M9. べらべら / Music by ?ハイノミ M10. in / Music by MIMI  M11. 君よ 気高くあれ / Music by ryo (supercell)   DISC2 「思惟」 ※完全盤にのみ収録 M1. カトレア / Music by RSound Design M2. ハイスクールオブ・ザ・クレイジー / Music by jon-YAKITORY M3. ドーベルマン / Music by 一二三 M4. ONI / Music by jon-YAKITORY M5. レイン / Music by 柊マグネタイト   DISC3 「思惟2」 ※完全盤にのみ収録 M1. あんたがたどこさ / Music by 栗山夕璃 M2. 君君舞 / Music by 獅子志司 M3. ゾンビ / Music by エイハブ M4. 時計のエスコート / Music by 雪乃イト M5. 不毛劇 / Music by seeeeecun

    2024/06/20

  • シユイ
    私たちはオーダーメイドで、ただ一人。
    私たちはオーダーメイドで、ただ一人。

    シユイ

    私たちはオーダーメイドで、ただ一人。

     2024年5月22日に“シユイ”が1stアルバム『be noble(読み:ビー ノーブル)』をリリースしました。今作には、TVアニメ『アンデッドアンラック』第2クールOPテーマを始めとした数々のタイアップソングに加え、栗山夕璃、Chinozo、Teary Planet、ハイノミ、MIMI、40mPなど著名アーティストから提供された新曲を6つ収録。さらに、完全盤には2022-23年にリリースされたデジタルEP「思惟」「思惟2」を円盤化して収録。    さて、今日のうたではそんな“シユイ”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回は第2弾。綴っていただいたのは、収録曲「 麗春花 」にまつわるお話です。この歌がシンプルな言葉で伝える、シンプルなテーマとは。また、レコーディングの際のこだわりについても明かしてくださいました。歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 シユイです。前回の「ひとちがい」に続き、「麗春花」もエッセイを書かせていただけることになりました。   作詞作曲は栗山夕璃さん。栗山さんとご一緒するのは2回目です。「あんたがたどこさ」という楽曲を1年前に作っていただきました。どちらの曲も、一人の部屋で一人喋り。それくらい自然体です。そこには体温だけがあって、他人の温さも知識も、私の欲だって、ちっとも干渉しないのでした。   「あなたは、あの人のように圧倒的に歌が上手くはないからこそ、努力をしなければならない」と言われたことがあります。あの人みたいに完璧で満点の歌を歌えたらかっこいいけど。あの人みたいに。この言葉は今も、私の未熟さ、劣等感と、自信の脆弱性を真正面から鏡のように映す、絶えず。   私は、大好きな人のことが大好きで、きっとずっと大好きでいるけれど、違う人間だからこそ相容れないことはいくつも見える。いくつも見えるけれど、それらを私とおんなじには絶対したくないのです。あなたはどうしたって唯一、紛うことなく。   そういうことを、伝える詩なのだと思います。私たちはオーダーメイドで、ただ一人。誰かと比べる必要なんてない。シンプルなテーマをシンプルな言葉で、飾らずに「麗春花」は歌うし、擦り切れるくらいの励ましの言葉を愚直なまでに語りかける。   楽曲のデモをいただいたのはレコーディングの1~2日前で、かなり逼迫したタイム感の中での制作になりました。最近は自分で簡易的に録音しながら、どのように歌うべきかを探っていくことが多いのですが、この曲に関しては最初から纏う雰囲気が確立されており、私はそれにひらりと重なるだけでよかった。   実際に、自分のペースでゆっくりまったり録音しました。やるべきことは決まっているから、微調整を繰り返すだけ。同じ色のグラデーションの中で、どれだけ統一した別の明度を表現できるかといったところでした。本当に細かく声の中の湿度を調整しなければ、あっという間に乾燥しすぎたりカビが生えたりしかねない繊細な楽曲だと思ったので、ごく丁寧に。でも最後のサビではちょっと感情的に。   「麗春花」は、個人的にはアルバムの中でも異色の立ち位置の曲だと思います。これまでのシユイはテクニカルな、ボカロカルチャーに寄り添ったまさに「歌い手」らしいテイストの楽曲を発信してきました。   内臓なんかに左右される私たちとは一線を画した、一貫してパブリックな歌声を持つボーカロイドという技術。この技術が生み出したジェットコースターのような楽曲の在り方と、切り開いてきた音楽の文化に寄り添いながらも、その音声では表現しないでいるところを、シユイは歌い手の肩書きの中で直接的に表現を試みてきたと思います。耳朶を打つ脈の音さえも触れられるようなパーソナルな生命感。みんながじゃなくて、あなたが聞くためだけの声。   この曲は「あんたがたどこさ」の時に感じた、その空気感の底を目掛けて、もっと深くまで潜っていく作品になった気がします。   何もかもだるい毎日に鬱積していく心の濁り。それをさらりと撫でて消してあげるから。愛しい人と一緒にいたらいつの間にか思いだす、自分は特別って気持ち。そんな気持ちを私の声でずっと感じていてほしいから。   <シユイ> ◆紹介曲「 麗春花 」 作詞:栗山夕璃 作曲:栗山夕璃 ◆1st アルバム『be noble』 2024年5月22日CD発売   <収録曲> DISC1 M1. ハピネス オブ ザ デッド / Music by jon-YAKITORY M2. ひとちがい / Music by 40mP M3. 麗春花 / Music by 栗山夕璃 M4. GLOW / Music by ツミキ M5. BOOOM!! / Music by Teary Planet M6. バームクーヘン / Music by Chinozo M7. RE RE REPLAY / Music by jon-YAKITORY M8. ラブコール / Music by DECO*27  M9. べらべら / Music by ?ハイノミ M10. in / Music by MIMI  M11. 君よ 気高くあれ / Music by ryo (supercell)   DISC2 「思惟」 ※完全盤にのみ収録 M1. カトレア / Music by RSound Design M2. ハイスクールオブ・ザ・クレイジー / Music by jon-YAKITORY M3. ドーベルマン / Music by 一二三 M4. ONI / Music by jon-YAKITORY M5. レイン / Music by 柊マグネタイト   DISC3 「思惟2」 ※完全盤にのみ収録 M1. あんたがたどこさ / Music by 栗山夕璃 M2. 君君舞 / Music by 獅子志司 M3. ゾンビ / Music by エイハブ M4. 時計のエスコート / Music by 雪乃イト M5. 不毛劇 / Music by seeeeecun

    2024/06/13

  • シユイ
    ひとちがい
    ひとちがい

    シユイ

    ひとちがい

     2024年5月22日に“シユイ”が1stアルバム『be noble(読み:ビー ノーブル)』をリリースしました。今作には、TVアニメ『アンデッドアンラック』第2クールOPテーマを始めとした数々のタイアップソングに加え、栗山夕璃、Chinozo、Teary Planet、ハイノミ、MIMI、40mPなど著名アーティストから提供された新曲を6つ収録。さらに、完全盤には2022-23年にリリースされたデジタルEP「思惟」「思惟2」を円盤化して収録。    さて、今日のうたではそんな“シユイ”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回は第1弾。綴っていただいたのは、40mPが作詞作曲を手掛けた収録曲「 ひとちがい 」にまつわるお話です。この曲を歌っているのは「私だけれど、私じゃない」、それは一体どういうことなのでしょうか…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 初めまして、シユイです。2024年5月22日リリースの1stアルバム『be noble』から、「ひとちがい」についてのエッセイを書かせていただくことになりました。40mPさんに書き下ろしていただいて、丁寧に作り上げていった作品です。   でも実は、この曲を歌っているのは私じゃないんです。   とは言いつつも、もちろん歌ったのはシユイで、本人です。   再生すれば直ぐに歌い出すのは、レコーディングをした日の彼女であり、それはもう私ではないということです。今となっては他人のように遠くて理解ができない存在となりました。声も一緒だし、歌い方も一緒だし、ブレスの仕方も一緒。でもやっぱりそれは私じゃない。   じゃあ過去の私は抜け殻なのか、と問われると、そうでもないのです。曲を聴けばそこには確かに、愛しいもう一人の自分が丁寧に息をしている。この詩の中にずっと生きていく彼女の歌声には、少年のような青さと、舌の裏のような蠢く熱がある。   誰がなんと言おうと、そこにいるのは私ではない私自身、やっぱり“人違い”なのです。   初めて「ひとちがい」を聴いて、日常的に覚えている感覚を思い出しました。自然体、ナチュラル、毎日。   ああ、自分の日記を読み返しているときの感覚だ。何月何日、私の見たもの、食べたもの、感じたこと、それら全てをボールペンで記した言葉の群れ。日記を捲ってなぞる、過去の自分へ抱く愛しさと一筋の驚きの色を、まさにこの楽曲は表現しようとしているのだと感じました。   この歌詞は、40mPさんが、私が自分のことについて綴った文章をもとに書いてくださいました。アンケートの回答だったのですが、前年の回答に対して私が、「そういうことを言ったかもしれないけど今は全然違います」というようなことを書いたようです。そのアンケートに答えたのはちょうど誕生日でした。一区切りの気持ちもあり、正直に全部書いてしまおうと思って、実際その通りにしました。   「ひとちがい」を通して聴くと、<生まれ変わっていく>という歌詞でパッと視界が開けて、それまでの少し内向的な主人公が前を向いたように感じます。一番と同じ部分の歌詞も歌い方で全く異なる印象を受けるのです。少年みたいだなと思った素朴な声が、最後では羽ばたいていく大人の女性の声に聴こえる、瞬間的な情熱さえ。   「ひとちがい」を再生する度に、<ああ、きっとそれはたぶん人違いです>という言葉の中に見え隠れする、そっぽを向いた表情にハッとする。こんな柔らかく冷ややかな声で、あの日のシユイは歌っていたんだね。春先、飽和したあたたかい光と、不親切で無愛想な冷たい風のギャップに驚くように。   <シユイ> ◆紹介曲「 ひとちがい 」 作詞:40mP 作曲:40mP ◆1st アルバム『be noble』 2024年5月22日CD発売   <収録曲>   DISC1   M1. ハピネス オブ ザ デッド / Music by jon-YAKITORY M2. ひとちがい / Music by 40mP M3. 麗春花 / Music by 栗山夕璃 M4. GLOW / Music by ツミキ M5. BOOOM!! / Music by Teary Planet M6. バームクーヘン / Music by Chinozo M7. RE RE REPLAY / Music by jon-YAKITORY M8. ラブコール / Music by DECO*27  M9. べらべら / Music by ?ハイノミ M10. in / Music by MIMI  M11. 君よ 気高くあれ / Music by ryo (supercell)   DISC2 「思惟」 ※完全盤にのみ収録   M1. カトレア / Music by RSound Design M2. ハイスクールオブ・ザ・クレイジー / Music by jon-YAKITORY M3. ドーベルマン / Music by 一二三 M4. ONI / Music by jon-YAKITORY M5. レイン / Music by 柊マグネタイト   DISC3 「思惟2」 ※完全盤にのみ収録   M1. あんたがたどこさ / Music by 栗山夕璃 M2. 君君舞 / Music by 獅子志司 M3. ゾンビ / Music by エイハブ M4. 時計のエスコート / Music by 雪乃イト M5. 不毛劇 / Music by seeeeecun

    2024/06/06

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. DANGER
    DANGER
    MAZZEL
  4. キラーチューン!
    キラーチューン!
    大泉洋
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • Count To Love / BOYNEXTDOOR
    Count To Love / BOYNEXTDOOR
  • DANGER / MAZZEL
    DANGER / MAZZEL
  • 1999 / PEDRO
    1999 / PEDRO
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()