今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • EASTOKLAB
    住んでいた街
    住んでいた街

    EASTOKLAB

    住んでいた街

     2024年1月31日に“EASTOKLAB”が1stフルアルバム『泡のような光たち』をリリースしました。繊細で些細なこと、誰もが当たり前に通り過ぎてしまうこと、そんな儚い美しさを拾い上げて心を震わせ、喪失に手を振り前に進む。誰もが経験する日々の些細な一節。聴き終わったあとに、遠い昔の匂いを思い出すようなアルバムとなっております。    さて、今日のうたではそんな“EASTOKLAB”の日置逸人によるエッセイを3ヶ月連続でお届け! 今回が最終回です。綴っていただいたのは、今作『泡のような光たち』に詰まっている“あの街の匂い”のお話。時が経っても自身のどこかに在り続ける思い出を、エッセイから、歌詞から、受け取ってください。 名古屋の片隅に名東区という街があって、部屋こそ転々としながらも10年近くそこに住んでいた。   初めは大学の近くだからと何の気なしに住み始めただけだったのに、その場所でたくさんの友達ができて、たくさんの出会いや別れがあり、たくさんの思い出が生まれた。   そして、その全てが音楽に繋がっていると思う。   だから『泡のような光たち』というアルバムには、あの街の匂いがみちみちと詰まっている。   よく思い出すのは、近所にあった大きな池のこと。時間があればいつもベンチに座って池の上を飛び交う鳥を眺めていた。   よく思い出すのは、近所にあった小さな居酒屋のこと。うだつの上がらない毎日をアルコールで薄めてくだを巻いていた。   よく思い出すのは、毎日のように通っていたスタジオのこと。数えきれないくらいの音を拾って、それと同じくらいに捨てた。   そうやって、いつもあの街のなかにいた。   考えて、想像して、間違えて、もういいや!ってなったり、まだやれる!ってなったり。   僕にとってのそんな日々を『泡のような光たち』というアルバムがそっと肯定してくれているような気がする。   最近、名東区を出て新しい街に引っ越した。   呼吸をする度に、あの頃の匂いが抜けて、新しい空気が胸いっぱいに広がっていく。   だけど、どれだけ時間が経ってもきっと、体の隅っこに、もっと奥の、ずっと奥の方に、きっと形もなく存在している、そういう朧げな光のようなものが残ってしまう。   ツアーの練習を通して、改めて自分が書いた歌詞と向き合って、そんなことを思った。   そんな記憶にさえ残らないような心の機微を、このアルバムを聴いてくれた人がふと思い出してくれたらいいなとか考えながら、今日も新しい街で、4人で練習をしていた。   きっとまたすぐに忘れちゃうんだけど、今日ふと思い出してここに書いたこと、できるだけ長く覚えていられたらいい。   <EASTOKLAB・日置逸人>   ◆1stフルアルバム『泡のような光たち』 2024年1月31日発売   <収録曲> 1. Dawn for Lovers 2. Error 3. Lights Out 4. 栞 5. Faint Signal 6. Melt 7. See You 8. うつくしいひと 9. Echoes 10. Our Place

    2024/03/08

  • EASTOKLAB
    憧れと自分
    憧れと自分

    EASTOKLAB

    憧れと自分

     2024年1月31日に“EASTOKLAB”が1stフルアルバム『泡のような光たち』をリリースしました。繊細で些細なこと、誰もが当たり前に通り過ぎてしまうこと、そんな儚い美しさを拾い上げて心を震わせ、喪失に手を振り前に進む。誰もが経験する日々の些細な一節。聴き終わったあとに、遠い昔の匂いを思い出すようなアルバムとなっております。    さて、今日のうたではそんな“EASTOKLAB”の日置逸人によるエッセイを3ヶ月連続でお届け! 今回は第2弾。綴っていただいたのは、ご自身の作詞についてのお話です。着飾った自分で書こうとしていたあの頃。そして素のままの自分で書いた今作の歌詞…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 歌詞を書くときのこと、思えばあまり話したことがない。   この歌ネットで他のミュージシャンのコラムを読んで、色々な書き方があるんだなと、当たり前のことを思った。   僕は歌詞を書くっていう行為がそんなに好きじゃない。   昔はノートを広げて、あーでもないこーでもないと、頭を抱えて書いていた。   もっと集中して書けたらいいのかなと、図書館に行って書いていたこともあった。   普段は考えないことばかり考えて、頭の隅にもないような言葉を引っ張り出して、いい歌詞を書こうとしてたんだと思う。   そしたら、本当の自分とは全く違う着飾った自分がノートにびっちり埋まっていた。   だからそうやって書くのはもうやめた。   最近はスマホを片手にポテチとか食べたりして、頭は使わずに、足でリズムをとりながら、口で語感を確かめながら、頭に浮かんだ自然な言葉をつらつらと書いている。   もしくは4人でセッションして曲をつくるとき、メロディーに乗って何処からともなく浮かんだ言葉をそのまま歌詞にしたりもする。   そうやって生まれた言葉は、自分を示唆していたり、水面下で揺れる心の機微を捉えたりしていて、後から読み返したときにハッとすることが多い。   だから、歌詞は現在の鏡でもあり、過去の墓標でもあり、未来への予感でもある。   このアルバムの歌詞も全部そうやって書いた。本当に、細かく書き直しをしたりとか、推敲を重ねたりとかしていない。   自然に、駄目な自分もそのままで書いて、元気のある日も、ない日も、そのままで書いた。   未来への希望もあれば、過去への執着もあり、現状への絶望もあれば、何でもないような小さな幸せもあって、その日のその瞬間に思ったことがそのまま書いてある。   そう思うと日記に近いのかもしれなくて、そうやって書くのが一番自分に合っている。   とはいえ、物語のように時間軸を持って歌詞を書く人や、情景が頭に浮かぶような言葉を美しくメロディーに乗せられる人にも、すごく憧れている。   自分もそんな歌詞が書けたらと思うけれど、そうやって憧れて、なりきれなくて、それでもこうして音楽を続けている自分こそが自分らしさであり、自分の個性なのかなと思う。   だから、それを書く。   また次も、そうやって書くんだと思う。   <EASTOKLAB・日置逸人> ◆1stフルアルバム『泡のような光たち』 2024年1月31日発売   <収録曲> 1. Dawn for Lovers 2. Error 3. Lights Out 4. 栞 5. Faint Signal 6. Melt 7. See You 8. うつくしいひと 9. Echoes 10. Our Place

    2024/02/26

  • EASTOKLAB
    泡のような光たち
    泡のような光たち

    EASTOKLAB

    泡のような光たち

     2024年1月31日に“EASTOKLAB”が1stフルアルバム『泡のような光たち』をリリースしました。繊細で些細なこと、誰もが当たり前に通り過ぎてしまうこと、そんな儚い美しさを拾い上げて心を震わせ、喪失に手を振り前に進む。誰もが経験する日々の些細な一節。聴き終わったあとに、遠い昔の匂いを思い出すようなアルバムとなっております。    さて、今日のうたコラムではそんな“EASTOKLAB”の日置逸人によるエッセイを3ヶ月連続でお届け! 今回は第1弾です。綴っていただいたのは、今作『泡のような光たち』というタイトルに通ずるお話。そして1stフルアルバムに対する今のリアルな気持ちを明かしてくださいました。歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 言葉によって、形や意味が作られる。   例えば「無限」という言葉。   僕らはそれを知っているようで、本当の「無限」は知らないような気もする。   この目で「無限」を見たことがないし、実は無限のものなんて何一つなくて、全てに限りがあるのかもしれないから。   「泡のような光たち」   光は数えられないし、何億光年も先からだって届くから、もしかすると無限なのかもしれない。   そして、胸に灯る温もりも、パッと心が明るくなる瞬間も、光みたいな感触を持っている。   そうだとしたら光だけは、どうか無限であってほしいなと思う。   泡のように繊細で、いつかは弾けてしまう、限りなく無数の光。   CDの盤面に反射するように踊る光。   もう消えてしまわないように、無限に届くように、ここに閉じ込めてしまいたかった。   …   光とか、宇宙とか、未来とか、そんな不確定で触れられないもののことばかり考えていた。   宇宙の広さを知ることは、自分の小ささを知ることであって、未来を思い描くことは、過去を見つめ直すことと表裏一体だ。   どれだけ歩いても辿り着けないような、遥か遠くで軌道を周回する人工衛星が、僕自身の生活を便利にしてくれているなんて、何だか変な話だなって思うし、あの頃どれだけ考えても遠く朧げだった未来に、いつのまにか辿り着いているなんて、また変な話だなって思う。   数年前にフルアルバム作ろうとしていたときは、それが完成してリリースされる未来のことなんて何ひとつ見えてはいなかったのに、これを書いている今からあと数日で、初めてのフルアルバムがリリースされる。   今回の制作は紆余曲折色々なことがあり、なんか逆に思い入れがない。   一つのテーマに集約したということもなく、制作時期も分散されていて、失速してしばらく作らなかった期間もあった。   ワンテーマに絞って作ったけれど、全部ボツになったこともあった。   それでも4人で集まれば音が鳴って、結局は自然と曲が生まれてくるから不思議だなと思う。   アルバムが完成して、いつもの家に戻り一通りだけ聴いてみた。   とても遠くで鳴っているような気がして、それでいて心の中心で鳴っているような気もした。   この音楽が、聴いてくれた人の心を通り過ぎるとき、何か小さな傷をつけてくれたらいいなと思っている。   そして、最近また新しい曲を作り始めている。   音楽が通り過ぎていくのと共に、僕も何かを追い越して、何かに追い越されていく。   <EASTOKLAB・日置逸人> ◆1stフルアルバム『泡のような光たち』 2024年1月31日発売   <収録曲> 1. Dawn for Lovers 2. Error 3. Lights Out 4. 栞 5. Faint Signal 6. Melt 7. See You 8. うつくしいひと 9. Echoes 10. Our Place

    2024/01/31

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. Numbers Ur Zone
    Numbers Ur Zone
    Number_i
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • Numbers Ur Zone / Number_i
    Numbers Ur Zone / Number_i
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
  • 十八番 / 獅子志司
    十八番 / 獅子志司
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()