あー、歌詞ってどうやって

 2023年6月14日に“THE BEAT GARDEN”がフルアルバム『Bell』をリリース! 前作『余光』から約2年ぶりとなる4枚目のオリジナルアルバムとなる今作。大ヒットを記録したドラマ『六本木クラス』挿入歌「Start Over」をはじめ、初CD化となるデジタルシングル曲(「ROMANCE」「それなのにねぇなんで?」「初めて恋をするように」)に加え、新曲5曲を含む全9曲が収録されております。
 
 さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放つ“THE BEAT GARDEN”のUによる歌詞エッセイを3ヶ月連続でお届け! 第1弾は「歌詞を書く」ことにまつわるお話。第2弾は「恋愛」についてのお話。そして最終回の今回は、歌詞に対する今の素直な気持ちを明かしてくださいました。ぜひアルバムと併せて、エッセイをお楽しみください。



本当は歌詞の何かをちゃんと記せたら良いと思うのですが、やっぱりどれだけ考えても自分の書き方や法則も正直なくて、ごめんなさい。読んでいて面白くも発見もないかもしれないですが、思うことを素直に書かせてください。
 
僕は何かの天才ではないし、子供の頃は得意分野に明け暮れて極めた同級生が、全体発表で見せる笑顔が羨ましいなーってただただ見てたし
 
今では負けそうになると、そうだよな人それぞれ好きなものは違って最上も最高もダサいもかっこいいも自分で決めていいよな。ってかそういうの、人に堂々と平気で言えるセンスこそヤバいんじゃね? などとすぐに開き直ったり閉じこもったりしています。
 
ただ何十曲か書かせてもらって、言葉も洋服みたいに合わせ方で届き方が変わったりして、思い切り狙い過ぎても良くないし“白Tにデニム”みたいに飾らないものこそ届く場合だってあるんだなーとか。
 
発酵食品みたいに、あの時もらった言葉が長い時を経て納豆みたいに糸を引いて後々大きな栄養になったりする。みたいな経験をさせてもらいました。
 
でも、こんなわかった風に語る自分とか超気持ちわるかったりするので、中学のときムカついたらはぁ? と言い返せたように、幼い時もっと泣き喚くことができたみたいに、歌詞もわがままに何も知らない感じで思い切り書き殴っていきたいのが今の本音!
 
マックグリドルみたいな甘いとしょっぱいが譲り合わず殴り合うから起きる爆発みたいな。ああいうのがやりたい!目指せマクド!
 
きっとこれからもTHE BEAT GARDENの歌詞を書かせてもらうと思うしそうでありたいけど
 
なんか嫌だなーってなったときも
まじ全然わかんねー!ってときも
 
私たち本当にうまくやっていけるのかな、、
ってお別れするんじゃなくて、
道明寺みたいに(急に花男)「うまくやっていく気があるかどうかだろ。」と言い放って歌詞さんと歩んでいきたいと思っています。
 
前回、前々回とコラム三部作にて虫やおっぱいのお話をさせてもらいましたが、歌詞について話せてないかもです。すみません。でもすごく楽しかったです。
 
歌ネットさん
インタビューやコラムもいつもありがとうございます。とっても嬉しいです。
 
読んでくださったみんなありがとうございます!
またどこかで再会させてね!
 
 
あー歌詞ってどうやって書くんだろ!笑
 
 
わかりたいし、わからないままでもいたいなー
 
 
<THE BEAT GARDEN/U>



◆4th FULL ALBUM『BELL』
2023年6月14日発売
 
<収録曲>
1.Start Over
2.心音
3.あかり
4.初めて恋をするように
5.夏の三角関係
6.High Again
7.それなのにねぇなんで?
8.ROMANCE
9.ラブレター