もず唱平作詞の歌詞一覧リスト  164曲中 1-164曲を表示

全1ページ中 1ページを表示
164曲中 1-164曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
銀のかんざし朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治猪股義周明日売られて行く宿命(さだめ) 忘れてほしい この私(あたし) あなたがくれた 江戸土産 銀のかんざしこれだけは 持って、持って行きます 大事にします  霙(みぞれ)混じりの雪が降り ご機嫌ななめ 宵の空 あなたの気持ち 苛立ちは 百も承知であるけれど 親に、親に死なれりゃ 何ともならぬ  せめて一日 宿六と 洒落ても責める人はない あなたと二世(にせ)を誓った日 何で涙の種になる 抱いて、抱いて頂戴 気のすむように
音信川朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治猪股義周夜更けてひとり傾ける 細い思案の指先に 迷い蛍がとまります 音信川の宵の雨 つれない仕打ちを 仕打ちをしましたか  チントンシャンのお座敷の 浮かれ調子も上(うわ)の空 熱い想いが募ります 音信川の名に背き 便りのないのが ないのが口惜しい  実らぬ恋の捨てどころ 探し求めて湯の町で やっとひと息ついてます 音信川に棹さして 浮名を流して 流してみましょうか
タイガース音頭浅田あつこ浅田あつこもず唱平キダ・タロー松井タツオ負ける巨人に男の情け かけてやりたい助けてみたい そいつが出来ない勝負のつらさ 俺の 俺の 俺の心で 無情の虎が 情け無用と吠えるのさ 勝った 勝った 勝った 勝った 阪神 阪神タイガース  鯉に鯨につばめよ竜よ みんなまとめてめんどうみよう 相手がいるのが野球の定め 覚悟 覚悟 覚悟しておけ 牙むく虎の 今日の餌食は何処の誰 勝った 勝った 勝った 勝った 阪神 阪神タイガース  忠治 次郎長 このタイガース 縞のカッパの度胸の旅は なく子も黙ると世間のうわさ やるぞ やるぞ やるぞみておれ 無敵の虎の 男売り出す甲子園 勝った 勝った 勝った 勝った 阪神 阪神タイガース
道行き浅田あつこ浅田あつこもず唱平弦哲也南郷達也あんたが死ぬと云うたかて 私(うち)は死なへん 死んだりせんで この世で出来た苦(く)の種を 何であの世へ持って行く 今宵 無月(むげつ)を幸いに 堀江を抜けましょ 二人して  どなたが生んでくれたのか 盥(たらい)渡しで里子に出され 親御の情け知らぬ身が やっと見つけた真心(まごころ)や 難波 阿倍野を走り抜け 南を目指す 泉州路  やたけた 阿呆(あほ)と謗(そし)られて 気にもならへん 泣いたりせんわ 噂になれば御の字や 生きた証や気甲斐性(きがいしょう) 闇を押し上げ見上げたら 浪花の空が 拗ねていた
でっかい男の女房浅田あつこ浅田あつこもず唱平三山敏伊戸のりお志 遂げねばならぬ 親父の背中 憧れ追った 木の葉みたいな 小ちゃな船で 海を渡った少年の 来し方 瞼にうかんでみえる  一角(ひとかど)の男になると 勢い込んで謗(そし)りも受けた 悔いの涙を誰にも見せず 押しの一手で来た男 ドンだと呼ばれた あんたに惚れた  人道(じんどう)は守らにゃならぬ 外しちゃ きっと残るよ悔いが あなたこれから坂道峠 うちが手を引く 背(せな)を押す 出直しましょう 大手(おおで)を振って
浪花のごんた石川さゆり石川さゆりもず唱平杉本眞人佐藤和豊みんな知ってる あんたのことは ガキの頃から 腕白で 傷のたえないデボチン 向う脛(ずね) いつも庇(かぼ)うて あげたのは キタで育ったウチだけや あゝ どこで逸(はぐ)れた どこで逸(はぐ)れた 浪花のごんた  いつも想い出す あんたのことを 目出度 目出度と誰からも 云うて貰えず祝言挙げた春 梅も桜も早すぎて 雪がチラチラ寒かった あゝ どないなってる どないなってる 浪花のごんた  忘れられへん あんたのことは 今日が別れの日に寄った お初天神 最寄りの小料理屋 鱧の落しで飲んだ酒 辛いあの味 覚えてる あゝ 好きや今でも 好きや今でも 浪花のごんた
兄さ恋唄朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治伊戸のりお白帆の船が荒海越えて 待つひと逢いに江差に着いた 主(ぬし)はしがない 水夫(かこ)ながら 胆(きも)は千両 情けは万両 昨夜(ゆうべ)添い寝に在所が知れた 兄さよ 故郷(くに)は信濃の追分村か  十三七ツ二十歳(はたち)の春に 桜も見ずに売られたこの身 祝儀はずんでくれたなら 徳利転がす踊りもします けれど心は売り物ならず 兄さよ 私(わた)しゃ一途の山家(やまが)の育ち  鴎が一羽 別れの朝に 一声啼いた涙をふけと 今日は浜止め 弁財船(べざいせん) 明日は遠国(おんごく)浪花をめざす 女乗せない北前船か 兄さよ 届くだろうか追分節が
花火草子朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治伊戸のりおあなたご覧よ 無月の空に 今夜限りと 見上げた花火 あれが牡丹で あれが菊 指折り数える遑(いとま)もなくて 消えて行くけど貰った元気 踵(くびす)を返して 出直しましょう  あなた 粋でしょ 余韻があるわ 未練残さず 散り行く花火 あれが柳で あれが星 盛りのまんまの姿を残し 悔いを残さず 舞台を降りる あやかりたいね あの潔(いさぎよ)さ  あなた 二人が眺める先に 誰も気付かぬ水面の花火 あれが祈りか 鎮魂(たましずめ) 考え直して 家路につけと きっと誰かが背中を押して 勇気をくれたと信じてみましょ
しゃくなげ峠朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治伊戸のりお山裾の紅い燈(ひ) 指差す憂(うれ)い顔 あれが 私(あたし)の居たところ ポツリと洩らした遊女は二十歳 故郷(くに)はどこだと問うのは男 無いのと一緒と答える女 あゝ みちのくの しゃくなげ峠  身の上を語るの 止(よ)そうかお互いに 生まれ在所に居たときも いゝこと一つもなかったからね 涙堪(こら)えて手を引く男 何(なん)にも云わずに頷く女 あゝ みちのくの しゃくなげ峠  道行は不承知 止(や)めろと 蜩(ひぐらし)が 声を限りに啼くけれど 聞き分けない子の 覚悟の二人 死出の旅路を厭(いと)わぬ男 心を任せて紅差す女 あゝ みちのくの しゃくなげ峠
海峡酒場朝花美穂朝花美穂もず唱平宮下健治伊戸のりお赤いグラスで 片頬かくし 女がつぶやく 悲しげに 番(つがい)でいるから 雪の日だって 暖かそうね 沖ゆく鴎 春はまだ先 海峡酒場  夢はひととき 深追いしては ますます遠のく ものなのさ 内緒で部屋借り 暮らした月日 秋冬あわせ たったの三月 未練つのらす 海峡酒場  うんと涙の出そうなヤツを ロックで頂戴 女将さん みっとも無いけど 泣かせて欲しい 出来れば明日 この町捨てて 二度と来ないわ 海峡酒場
空行く雲よ小川みすず小川みすずもず唱平浜圭介矢田部正愛することに 迷ったら 空行く雲に 尋ねてみよう 離ればなれに なりながら どうして泣かない 千切れ雲 恋人 信じていると 云うのでしょうか 雲よ 空行く雲よ 教えて  愛することに 疲れたら 夕焼け雲に 尋ねてみよう 闇が間近に 迫っても 真っ赤に燃えてる 茜雲(あかねぐも) 明日(あした)が 誰にも来ると 云うのでしょうか 雲よ 空行く雲よ 教えて  愛することに はぐれたら 朝焼け雲に 尋ねてみよう 闇を押しのけ 秋空に 吉報知らせる 鰯雲(いわしぐも) この愛 約束すると 云うのでしょうか 雲よ 空行く雲よ 教えて
Summer Timeを聴きながら小川みすず小川みすずもず唱平浜圭介矢田部正夕暮れの 町にあの人は あたし残して 消えてった 見えなくなっても 口笛の Summer Time Summer Time 聴こえて来るよ 「今度逢うときゃ 堅気でいるよ」 本当かしら 本当かしら それならいいが…  十六で グレて家を出て 母を泣かせた このあたし あいつが時折(ときおり) 口遊(くちずさ)む Summer Time Summer Time 大好きだった 知らず知らずに 涙がこぼれ 幼い頃が 幼い頃が 瞼(まぶた)に浮かぶ…  今頃は 北の旅の空 夏の銀河を 見上げてる 荒くれ青春 振り返り Summer Time Summer Time 心の中で きっと歌って いることだろう あたしにゃそれが あたしにゃそれが とっても分かる…   Summer Time Summer Time Summer Time…
峠の夕陽三門忠司三門忠司もず唱平三山敏竜宮嵐峠の夕陽をみるたびに 思い出すんだ お袋を 今年五十路のやもめの暮し 助(す)けてやりたい気持ちはあるが 無職(ぶしょく)渡世のこの身では 儘(まま)にならない禄(ろく)でなし  おっかさん、ご免よ。何の因果か赤の他人を親にもち、 今じゃ立派な命稼業の渡世人。 道中一つ峠を越えるたび、いつもお天道様に叱られて、 この身が真赤に染まるんだ。  峠の夕陽に身を染めりゃ 胸が痛むよ チクチクと 二八十六 花なら蕾(つぼみ) 娘盛りの隣(となり)のおみよ 二世の誓いを反古(ほご)にして 俺を恨んでいるだろう  生まれ落ちての利かん気が仇となり、とうとうまっとうな道を 踏み外しちまった。 おみよちゃん、お前には堅気がお似合いだ。 赤い夕陽がそういっている。もう、おいらのことは忘れてくんな。  峠の夕陽の見納めか やけに眩しい茜雲 明日は捨て身の伊達引き仁義 義理で切ります 大馬鹿野郎 せめて哀れと思うなら 鳴いておくれよ 杜鵑(ほととぎす)
望郷ヤンレー節三門忠司三門忠司もず唱平三山敏竜宮嵐ヤンレー 遠い他国で空見上げれば 夜空を越えて 聴こえてくるよ 生まれ在所の太鼓の響き 音頭は八尾のやんれ節 踊るお千代は元気かな  ヤンレー 男一匹ひと旗挙げて 故郷に錦 飾ってみたい それを地元の金剛山に 誓ったからにゃ この儘じゃ 帰りたくても 帰れない  ヤンレー 河内木綿の花咲く頃に 気になる噂 流れて来たよ 村の娘が紅い灯点る 新地の女(ひと)になったとか まさかあの娘(こ)じゃ あるまいな
三十石船哀歌成世昌平成世昌平もず唱平堀慈伊戸のりお紅い灯点る 堀江の新地 掘割上れば あの人の 船唄聴こえる八軒家 夜毎に夢みる徒枕 今日も濡らして来し方想う あれから五年経ちました ヤレサ 三十石船(さんじゅっこく)は淀川の 川面に何を映すやら  造り酒屋の下働きに 十五で出されたこの私(うち)に 誰より優しくしてくれた 兄(あに)さんみたいな人やから それが馴初め 初恋やった 船頭さんに惚れたのは ヤレサ 三十石船(さんじゅっこく)の船唄に 想いを寄せた訳じゃない  父(おや)を亡くした実家のために この身は売られて行く宿命(さだめ) 哀れじゃないかと啼くひばり お前に頼んでおくさかい きっと伝えて 忘れてくれと 伏見を出たら天満まで ヤレサ 三十石船(さんじゅっこく)は半日で 流れに任す下り船
トンカラリン成世昌平成世昌平もず唱平堀慈伊戸のりお春まだき 桜の蕾 まだまだ固い寒い朝 ちょうど二十歳のあのひとは 白い歯見せて出ていった 下駄を投げたらトンカラリン トンカラリン 何度投げても 裏ばかり  二年目に 届いた便り 達者でいると 書いてある 花の都の東京で まぶしい夢は掴めたか 下駄を投げたらトンカラリン トンカラリン 今日も気になる 裏ばかり  音沙汰が途絶えて二年 よくない噂 聞かされた 蒼い顔して行き暮れて 夜空を仰ぎ 吠えてたと 下駄を投げたらトンカラリン トンカラリン 気持裏切り 裏ばかり
青空気分小川みすず小川みすずもず唱平浜圭介周防泰臣風采で男の値打ち 決めちゃいけないと思うけど でもね ヨレヨレのジャンパーに くたびれ果てたハンチング まるでファッションご縁のない御仁(おひと) 行きずりに声かけた その訳は あなたが落した「中也」の詩集 ふるさとの青い空みつけた気分  コチトラも自慢じゃないが 故郷(くに)は雪深い田舎町 でもね 東京に来る時は おめかししたよ それなりに 馬鹿にされたくなかったからなのさ 行きずりに声かけた その訳は あなたの笑顔とズウズウ弁よ ふるさとの青い空みつけた気分  この巷(まち)の暮らしについて 何と答えたら好いのかな でもね 一つだけ云っとくわ 頭に入れてくれますか 夢と希望を 大事にして欲しい 行きずりに声かけた その訳は あなたに感じる純情一途 ふるさとの青い空みつけた気分
あーちゃんの唄三門忠司三門忠司もず唱平宮下健治南郷達也女手一つで このオレを 育ててくれたよ あーちゃんは ガチャマン時代 泉州の 紡績工場の女工さん 日本一の働きもんだった  十軒長屋のすまんだで 親子で暮らした あーちゃんの 女の証(あか)し 嗜(たしな)みは 明けても暮れてもマダムジュジュ 紅差すことも眉引くこともない  どうしてボクには父ちゃんが いないと訊(き)かれて あーちゃんは お国の為に死なはって 今では夜空のあの星と 一番星を指さし泣いていた
大阪の女三門忠司三門忠司もず唱平宮下健治南郷達也キタの外れのちっちゃなバーで どうせ飲むなら楽しく 飲めと バーボン注ぎ分け 諭(さと)してくれた 姉(あね)さん気取りが 身に沁みて 思わず涙がこぼれたよ あゝ あの女(ひと) 大阪の女(ひと)  堀江 浜筋 西陽のあたる 狭い塒(ねぐら)に花持ち込んで 祝ってくれたよ 二十歳の春を あの時心底 惚れたんだ あれから何年経ったのか あゝ あの女 大阪の女  故郷(くに)じゃそろそろ辛夷(こぶし)が開く 馬鹿な倅(せがれ)とお袋さんが 嘆いているだろ 麦踏ながら 未練を断ち切り帰ろうか 今宵も夢みる 徒(あだ)枕(まくら) あゝ あの女 大阪の女
大阪情話~うちと一緒になれへんか~小川みすず小川みすずもず唱平聖川湧石倉重信人はこころや銭やない 泣いたらあかん 泣いたらあかん 別嬪(べっぴん)台なしや 飛田のお店に出るという 十日戎(とおかえびす)の前の晩 あんたがいうた言葉を忘れへん うちは今でも 忘れ 忘れへん  「泣きながら通天閣見上げ これでうちの人生終りやと思った。 けど死んだらあかん。精一杯生きてみよ。 あんたの言葉きいてそう思たんや。」  何が不足や知らんけど すねたらあかん すねたらあかん 男がすたります 無い無い尽くしで来たクセに 愚痴を肴にはしご酒 道頓堀の 鴎に嘲(わら)われる うちも厭です 嫌い 嫌いです  「なァあんた。ヤケ酒呑んでも何も変わらへん。 この世で起こったこと この世で納まらん筈がない。 山より大きい獅子(しし)は出えへん 気を大きい持ちいなァー。」  夢を捨てたというのなら ひろうて上げる ひろうて上げる 大事にあたためる 花の十九と十五まで 共にどぶ板踏んだ仲 焼けぼっくいに今こそ火をつけて うちと一緒になれ なれへんか うちと一緒になれ なれへんか
百日紅成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧馬飼野俊一遠い遠い遠い日を 想いおこし泣いてる 好きだよと云えないで背を向けていたよ 「終りにしましょ 始まるものが何もないから」 そんな筈はないけれど 罪の重さ 深さに 頭(こうべ)垂れ 咲いていた百日紅 目に浮かぶ  今も今も今だって 忘れられず夢みる ふるさとの駅頭でサヨナラを云った 「元気でいてね たまには便り書いて下さい」 きっと出せと云いたげに 風に我が身揺らして 訴える八月の百日紅 目に浮かぶ  風に風に風に聴く 想い人の身の上 年嵩(かさ)を気にやんだあの人の噂 「ひとりで行って 私は嫁ぐ先があるから」 言葉信じ背を向けた 科(とが)のシッペ返しか 泣いている追憶の百日紅 目に浮かぶ
乙だね成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧馬飼野俊一空にひと筋 はぐれ雲 相棒どうした 淋しくないか 男やもめの このオレと 差しでいっぱいやって行かないか 乙だね 酒はワインのとって置き 肴はアイツの里(さと)のホッケのひらき 乙だね なんて云うのは痩せ我慢  馬鹿を承知で故郷(くに)を捨て 俄か思案の東京ぐらし 『惚れている』とも『好きだ』とも たった一度もいわず仕舞いだよ 乙だね 古武士みたいに恰好よく 寡黙な男といつも女房に見せた 乙だね なんて云うのは痩せ我慢  北へ旅立つ渡り鳥 男心を伝えておくれ 今度生まれて来る時は きっと愛していると云えるだろ 乙だね 窓の向こうの遠花火 ミュートを利(き)かせたように聴こえる太鼓 乙だね なんて云うのは痩せ我慢
花街の母三山ひろし三山ひろしもず唱平三山敏伊戸のりお他人(ひと)にきかれりゃ お前のことを 年のはなれた 妹と 作り笑顔で 答える私 こんな苦労に ケリつけて たとえ一間の 部屋でよい 母と娘の 暮しが欲しい  「いくらなじんだ水でも 年頃の娘のいる左褄(ひだりづま) 住みにくうございます 浮名を流した昔も ありましたが… ああ あの人 私を残して死んだ あの人を恨みます」  厚い化粧に 憂いをかくし 酒で涙をごまかして 三味にせかれて つとめる座敷 あれが子持ちの 芸者だと バカにされても 夢がある それはお前の 花嫁姿  「女の盛りはアッという間です 若い妓の時代 もう私はうば桜 出る幕ないわ でも もう少し この花街に 私を置いて下さい せめて あの娘に いい花聟が見つかりますまで」  何度死のうと 思ったことか だけど背で泣く 乳呑児の 声に責められ 十年過ぎた 宵に褄とる 女にも きっといつかは 幸福が 来ると今日まで 信じて生きた
何でやねん小川みすず小川みすずもず唱平浜圭介伊戸のりお忘れへんわ 今でも 真赤に染まった天満橋 夕陽 背中に浴びながら ぽつり「サイナラ」や 頓馬な話や 何でやねん うちが本気になったのが あかんかったんか  想い出してくれへん? 天神祭の宵のこと 逢うて三日目やったのに 胸が弾(はじ)けたわ せやのに今更 何でやねん 恋が愛には育たずに 死んでしもたんか  解(わか)らへんわ 本真(ほんま)に 男の心の底の底 惚れてしもたら負けやてか 阿呆な言種(いいぐさ)や 美学と云う気か 何でやねん 弱みみせてよ相惚れや それでええやんか それでええやんか
釜ヶ崎人情中村美律子中村美律子もず唱平三山敏南郷達也立ちん坊人生 味なもの 通天閣(つうてんかく)さえ 立ちん坊さ だれに遠慮(えんりょ)が いるじゃなし じんわり待って 出直そう ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎(かまがさき)  身の上話に オチがつき ここまで落ちたと いうけれど 根性(こんじょう) まる出し まる裸 義理も人情も ドヤもある ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎  命があったら 死にはせぬ あくせくせんでも のんびりと 七分五厘(しちぶごりん)で 生きられる 人はスラムと いうけれど ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎
大阪情話~うちと一緒になれへんか~朝花美穂朝花美穂もず唱平聖川湧人はこころや銭やない 泣いたらあかん 泣いたらあかん 別嬪(べっぴん)台なしや 飛田(とびた)のお店に出るという 十日戎(とおかえびす)の 前の晩 あんたがいうた言葉を忘れへん うちは今でも 忘れ 忘れへん  なきながら通天閣見上げ これでウチの人生終りやと思った。 けど死んだらあかん。精一杯生きてみよ。 あんたの言葉きいてそう思(おも)たんや  何が不足や知らんけど すねたらあかん すねたらあかん 男がすたります 無い無い尽くしで来たクセに 愚痴を肴(さかな)に はしご酒 道頓堀の鴎に嘲(わら)われる うちも厭(いや)です 嫌い 嫌いです  なァあんた。ヤケ酒呑んでも何(なん)にも変らへん。 この世で起こったこと この世で納まらん筈がない。 山より大きい獅々は出えへん。気を大きい持ちいなァー。  夢を捨てたというのなら ひろうて上げる ひろうて上げる 大事にあたためる 花の十九と十五まで 共にどぶ板 踏んだ仲 焼けぼっくいに今こそ火をつけて うちと一緒になれ なれへんか うちと一緒になれ なれへんか
笑売繁昌川中美幸川中美幸もず唱平弦哲也南郷達也人間には悲しいことが多いさかい神様が笑うことを教えてくれはったんや 泣いたあとは笑うて帳消しにせなあかん  ひとりぼっちになった時 笑わなあかんと“時うどん” 汗を掻き掻き聴かせてくれた 笑売繁昌 今度はうちが あんたの為に あんたの為に 願かける  ワイが一人前になったら嫁に貰ろたろやなんて…? あんたの夢、ウチの夢、二つ合わせたら夢も早よ現(うつつ)になる 早よ貰ろて…!!  今日はアベノの仕舞(しもた)屋で 十人ちょっとの 落語会 俄か寄席でも心が躍る 笑売繁昌 二人の夢に 小さい花が 小さい花が 咲きました  何にも心配せんでええ、うちがついてるやないか 芸ひとすじに頑張りや!  笑う門には福来たる その福逃さず盛り上げて 涙封じて世間を渡る 笑売繁昌 人気が支え ご贔屓様が ご贔屓様が 頼りです
京の夜嵐水沢明美水沢明美もず唱平三山敏椿拓也比良八荒(ひらはっこう)の荒れ仕舞い 京の夜嵐 大寒小寒(おおさむこさむ) 春が近いというのなら 伝えておくれ あのひとに 三月(みつき)と十日も 三月(みつき)と十日も 指折り待った  若狭(わかさ)の海が恋しいと 京の夜嵐 どうして狂う なんぼ遠(とお)ても十八里 鯖街道(さばかいどう)の峠越え ひと晩急げば ひと晩急げば 朝にはつける  加茂川沿いの赤い灯を 京の夜嵐 脅しちゃならぬ しょせん この世じゃ添えないと 覚悟の前の二人です 一夜(ひとよ)の幸せ 一夜(ひとよ)の幸せ 赦(ゆる)しておくれ
おみき徳利三門忠司&永井みゆき三門忠司&永井みゆきもず唱平岡千秋南郷達也見せてはならない 心の闇を 喋りたくなる 不思議な女 雪がチラチラ 舞い散る晩に グラスに注いでくれた酒 じんと心に染みました おみき徳利 あゝ二人  こんなにホッコリ したことないわ 油断出来るの あなたといると 問わず語りの 身の上話 思わず抱いた いとおしく 何も云うなよ それ以上 おみき徳利 あゝ二人  十五で親元 おん出たオレは 情け知らずで 今日まで来たよ そんな男に どうして惚れた 問われてみれば今更に 恋は思案の外(ほか)ですね おみき徳利 あゝ二人
桜橋北新地三門忠司&永井みゆき三門忠司&永井みゆきもず唱平岡千秋南郷達也名前さえまだ知らないけれど この胸のときめきを伝えたい 前から知っているみたい 縁(えにし)の深さを感じているよ 出逢いの朝の桜橋 誘ってみたい北新地 あゝ二人の桜橋北新地  久しぶりまだおひとり?なんて 声かけて初めてのデートした お酒を飲んだ勢いで 打ち明けたいのよ 大好きですと あぶない宵の桜橋 灯(あかり)の濡れる北新地 あゝ二人の桜橋北新地  幸せがすぐ傍(そば)まで来てる そんな気がするのです昨日今日 ひとつの傘に身を寄せて 時雨を幸(さいわい)口説いてみたい 夢みる街の桜橋 ほろ酔い気分北新地 あゝ二人の桜橋北新地
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
茶屋町しぐれ出光仁美出光仁美もず唱平水森英夫石倉重信ビルの谷間の 赤提灯で どうせ飲むなら 楽しく飲めよ ボチボチいこかと諭してくれた あなたの優しさ 身に沁みて 涙に滲んだ 茶屋町しぐれ  何はなくても 心があれば 怖いものとて 何にもないよ ボチボチいこかと大阪弁の あなたの言葉に ほだされて 夜更けて降る降る 茶屋町しぐれ  ひとの親です 児のいる身です それがどうした 何とかなるよ ボチボチいこうよ出直し利くと あなたが勧(すす)める 燗の酒 注ぎ分けましょうか 茶屋町しぐれ
深川浪花物語川中美幸川中美幸もず唱平聖川湧伊戸のりお浪花の生まれ お転婆が もう駄目なんていうんじゃないよ 深川不動 ご利益通り 年寄り 若い衆 世話焼き揃い 甘えてご覧よ 遠慮せず 悲しい時は相身互(あいみたが)いさ  正直なのは いゝけれど みなまでいうな 解っているよ 思案の外(ほか)の色恋沙汰に 誰でも一度は躓(つまず)くものさ 任せてみないか このオレに 何とかなるさ 一息つけよ  夕闇迫る隅田川 泪の種を流してやれよ 揃いの浴衣 二人で作り 来年夏には お江戸の祭り みんなでワッショイ 観に行こう 笑顔をみせろ 泣くのはおよし
いなか侍川中美幸川中美幸もず唱平聖川湧伊戸のりおふるさと捨てゝ 悔いてると 悲しい便りをくれたひと 馬鹿ね 帰っておいでよ 意地張らず ヤケ酒 呑んでる場合じゃないわ 祭りの仕度に 要る男 いなか侍 いばっていゝよ  躓(つまず)きどうし 振り向けば 何にも無いよと 悔いたひと 馬鹿ね 私がいるのを忘れたの 縁談話がいくつもあるが どこにも行かずに待ってます いなか侍 泣くんじゃないよ  だんだん夢が 遠くなる 愚かさ知ったと 嘆くひと 馬鹿ね そろそろ 雲雀が騒ぎ出す この身に朝日をいっぱいあびて 二人でしようよ深呼吸 いなか侍 元気を出せよ 元気を出せよ
四丁目のスナック高橋樺子高橋樺子もず唱平南乃星太伊戸のりお一丁目のスナックでひと目惚れ タイプじゃないからおやめなさいと ママに忠告されたけど 打ち明けたのです「好きです」と 挙句に遊ばれ捨てられました  一丁目が駄目なら二丁目があるさ ルルル ルルル  二丁目のスナックの止まり木で 健さんみたいな人に出逢って ママに紹介されたけど 武骨で取りつく島もなく 息さえ詰まって死にかけました  二丁目が駄目なら三丁目があるさ ルルル ルルル  三丁目のスナックの馴染み客 バツ一ながらも気さくな人と ママに云われて大乗り気 自宅を訪問してみたら 子供が九人の大家族です  三丁目が駄目なら四丁目があるさ ルルル ルルル  四丁目のスナックでクラス会 十五の初恋メラメラ燃えた ママに秘密にしたいから この頃飲む時きゃお澄ましで 黙って水割りお代わりします 黙って水割りお代わりします  四丁目が駄目でもあきらめないさ ルルル ルルル
江差だより成世昌平成世昌平もず唱平四方章人南郷達也江差追分聴きながら あなたに手紙書いてます 二人世帯の母さんに ひとり暮らしをしてくれと とても云えずに とても云えずに 困っています  数え五つの幼児(おさなご)の 手を引き辿(たど)り着いた巷(まち) それがここだと母さんが 涙ながらに手をとって 苦労したよと 苦労したよと 話してくれる  カモメ島からゴメが来て 旅立てなんて急かします でもね そうなりゃ母さんに 辛い想いをさせるから それも出来ずに それも出来ずに 悩んでいます
江の川成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信惚れていながら 縁(えにし)が切れた 霧降る夜の巴橋(ともえばし) 帰って来る気のないオレに わざと笑顔をみせたひと あゝ江(ごう)の川 噂を教えてくれないか  人目忍んだ 隠れて逢った 鵜飼いの舟が浮かぶ日に 明日がないなら今日だけの 夢がみたいといったひと あゝ江の川 あの恋探してくれないか  想い出すんだ 忘れるもんか 鮫(わに)出す店で飲んだ酒 固めの盃ひと息に ぐっと空けてと注いだひと あゝ江の川 居場所を知らせてくれないか
DISCO CHURENPOHTOW(九蓮宝燈)伊東マユミ伊東マユミもず唱平上柴はじめ上柴はじめ見せて頂戴度胸とこころ ウラもオモテもないこころ ウラを見せたら出世は出来まへん アホカイナ……… のんびりやるのも人生だけど 冒険するのが 男じゃないか  “ホンマやで女にもてたきゃどんといき 一発勝負のチューレン・ポート”  シビレちゃう シビレちゃう そんな男にシビレちゃう  人類は皆お友達よ ボロボロになっちゃダメよ 今朝は太陽がまぶしいし サラリーローンが気になるわよ  見せて頂戴度胸とこころ ウラもオモテもないこころ ウラを見せたら出世はダメヨ アホカイナ……… 華麗にやろうよ命をかけて 上がってなんぼと計算するなよ  “一丁やったり 何がなんでも突っ走り 一発勝負のチューレン・ポート”  シビレちゃう シビレちゃう そんな男にシビレちゃう
花街の母はやぶさはやぶさもず唱平三山敏松井タツオ他人にきかれりゃ お前のことを 年のはなれた妹と 作り笑顔で答える私 こんな苦労にケリつけて たとえひと間の部屋でよい 母と娘の 暮しが欲しい  「いくらなじんだ水でも 年頃の娘のいる左褄(ひだりづま) 住みにくうございます 浮名を流した昔もありましたが… ああ あのひと 私を残して死んだ あの人を恨みます」  厚い化粧に 憂いをかくし 酒で涙をごまかして 三味にせかれて つとめる座敷 あれが子持ちの芸者だと バカにされても夢がある それはお前の 花嫁姿  「女の盛りはアッという間です 若い妓の時代 もう私はうば桜 出る幕ないわ でも もう少し この花街に 私を置いて下さい せめてあの娘に いい花聟が 見つかりますまで」  何度死のうと 思ったことか だけど背で泣く乳呑児の 声に責められ十年過ぎた 宵に褄とる女にも きっといつかは幸福が 来ると今日まで 信じて生きた
人生長保有紀長保有紀もず唱平弦哲也前田俊明父と呼べない男のあとを 形振(なりふ)り構わず追いかけて あたしを捨てた母さんを 氷雨降る日にゃ想い出す 別れた街角 想い出す  生んでくれって頼んだ覚え 一度もないのに迷惑みたい  二人三脚 親子で組んで 運動会には出たけれど 何度もころげ 笑われた 母のペディキュア指さした 知らないみんなが指さした  ゴールした時きゃ 一番うしろ それでもよかった 一緒に走れ  酔うときまって女が歌う 他人の飯には棘(とげ)がある 鬼さんこちら さァこちら ヘンな文句の子守唄 あたしを泣かせた子守唄  きっとどこかの酒場の隅で 今夜もあのひと 歌ってるだろ
女の帰郷長保有紀長保有紀もず唱平弦哲也前田俊明手のうちに 残ったものなどないけれど あなたに逢えて幸せでした 外した指輪 手紙を添えて 書棚に挟んでおきました これで踏んぎり 着くのでしょうか あ……心が 心が残る 女の帰郷  母さんに 涙もそろそろ枯れた頃 諦めどきと諭されました 二人が験を担いで買った 枯れない造花のバラの花 何の役にも立たなかったわ あ……心が 心が残る 女の帰郷  ふるさとに とに角一度は帰らなきゃ 自分がみえず 落ち着きません 西陽が部屋の畳を染める あなたの帰りを待たないで 顔を合わさず お暇(いとま)するわ あ……心が 心が残る 女の帰郷
SUKATAN with NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS大西ユカリ大西ユカリもず唱平三宅伸治あんたはSUKATAN 向こう先見ずのくせを 阿呆と思わへん ほんまやで うちはあんたのご贔屓 勝負をかけて欲しい そしたらSUKATANに祝儀(はな)つけたげる このウチいらんか? このウチいらんか?  あんたはSUKATAN 笑われても夢がある そこに惚れたんや ほんまやで うちのこの袖使うて 仰山泣いて欲しい そしたらSUKATANに祝儀(はな)つけたげる このウチいらんか? このウチいらんか?  いっぺんしか 人は生きられへんさかい 精いっぱい頑張って 花咲かせて  あんたはSUKATAN じっと堪(こら)えてる姿みたら 我慢出来へんわ ほんまやで いとおしいて 胸が痛うて切(せつ)のうて うちとあんたは相惚(あいぼ)れ 笑顔をみせて欲しい このウチいらんか? このウチいらんか? このウチいらんか? このウチいらんか?  スッ!スッ!SUKATAN スッ! スッ!スッ!SUKATAN スッ! スッ!スッ!SUKATAN スッ! スッ!スッ!SUKATAN スッ!  SUKATAN!!
どこに咲いても花は花真木柚布子真木柚布子もず唱平北川朗久南郷達也ひとは みな花 どこに咲いても 花は花 荒地に咲いても 花は花 蕾つけたら 背筋を伸ばし 踏みつけられても 起き上がる 今日の涙を 明日には 勇気に変えて 空をみる やりまっせ やりまっせ やらいでか  ひとは みな花 どこに咲いても 花は花 路傍に咲いても 花は花 泥に染まらず 弱音を吐かず 命をぶつけて 懸けてみる 氷雨嵐の 日がきても 巡って来ます春の日が やりまっせ やりまっせ やらいでか  夢は捨てない いつだって 一本道を 明日も行く やりまっせ やりまっせ やらいでか やりまっせ やりまっせ やらいでか
女の月夜唄塩乃華織塩乃華織もず唱平キダ・タロー伊戸のりお片割れの おぼろ月 便りが欲しいと 泣いてます 沖を行く あの灯り 明石海峡 目指す船 きっと待つひと いるのでしょうね 逢いたいよ あゝ 淡路・洲本で逢ったひと  三日月を 指差して 二人で行き先 占った 手探りの 恋だから 波の音にも 怯えます 沖の鴎よ 助けておくれ 逢いたいよ あゝ 淡路・洲本で逢ったひと  約束の 月が欠け 十六夜(いざよい) 立ち待ち 待ちぼうけ 水仙の 花陰に 女心を 傾けて そっと水やる 夜更けにひとり 逢いたいよ あゝ 淡路・洲本で逢ったひと
相惚れ仁義松原のぶえ・坂井一郎松原のぶえ・坂井一郎もず唱平聖川湧伊戸のりおお控えなすって。手前、生国は摂州、浪花。 水の都の大川で産湯を使った商人(あきんど)の倅(せがれ)贅六でおます。 いや、ござんす。 兄さん。ご丁寧な仁義と云いたいところだが、 わっちは今日限り無職渡世の足を洗おうと 思ってたところなんでェ。 さよか、エエこときいた。ほなどないだ? わてと一緒になってくれまへんか? 何云ってやんでェ。べらぼうめ!!  月はおぼろに十三、七つ 私しゃ数えて二十歳(はたち)と三つ 女盛りの花一輪が 何の因果か賽の目ぐらし 馬鹿じゃ 馬鹿じゃないかと烏が騒ぐ  訊(き)いちゃいけない 身の上話 オレも云うまい去りにし夢を やくざ渡世に引導渡し 足を洗って出直さないか それが それがいいよと啼く揚げ雲雀  どうだいお若いのいける口かい。一杯やっか? へぇ、ほな三々九度と願えまへんか。 そりゃあ段取りが早すぎるんじゃねぇか? えゝことは早けりゃ早いほどよろしおま!  あれが世間の食(は)み出し者と 人が指さす 似たもの同士 それも今日まで 明日の空は きっと青空 日本(にっぽん)晴れだ これが これが二人の相惚れ仁義
テルテル坊主成世昌平成世昌平もず唱平岩上峰山前田俊明テルテル坊主を 出窓に吊るし 母子(おやこ)で出かける 約束の 次の日曜 天気になれと 指折り数える子がいます ねぇあなた それを思うと いゝ返事 出来なくなります ご免なさいね  テルテル坊主は どなたの味方 女の気持にゃ 知らんぷり 今年六つの 一年生に とってもやさしいお友達 ねぇあなた 今日のへのへのもへじ顔 朝から私を睨んでいます  テルテル坊主を お前の気持 十分わかっているつもり だから当分 父親替り 無理でも強面(こわもて)してみます ねぇあなた 別れたくない人だけど 会えなくなります ご免なさいね
花火師かたぎ鏡五郎鏡五郎もず唱平船村徹蔦将包ドカーンと弾(はじ)けた 夜空を見上げ 為になったら うれしいね 人生一度は命をかけて 勝負しなけりゃ ならないことを 分かっているのが 花火師かたぎ  ドカーンと一発 続いて二発 肚(はら)は決めたか 据(す)わったか 愛しているなら 一緒になれよ 押してやろうか 二人の背中 節介やくのも 花火師かたぎ  ドカーンと轟(とどろ)く この間がいいね 褒(ほ)めてくれるな 遠花火 瞬(またた)く間(あいだ)に 宇宙を捉(とら)え 夢はさめても 心に残る 仕掛けがしたいよ 花火師かたぎ
日本一じゃ惚れてみろ鏡五郎鏡五郎もず唱平船村徹蔦将包銭が仇というたかて 無いもん取れんぞ そやないか 逆さにしたかて鼻血も出ない スッテンテンの空っ穴(からっけつ) 天井知らずの甲斐性なし 日本一じゃ 惚れてみろ  「安治川の渡しは只やけど三途の川は六文いる。 何とか只にならんかいな。 身軽うして行きたいもんや。 閻魔さんに掛け合わなあかんと うちの親父がよう云うとった。」  我がと我が身に鞭(むち)打って 地べたを這(ほ)うても 起き上がる とことんやる気の姿をみたら 女(おなご)はみんな靡(なび)くやろ 見上げたもんやで 我ながら 日本一じゃ 惚れてみろ  「天満の天神さんの気持ちが分かる。 後からじんわり値打が出てくるお人や。 そう云や、坂田三吉はんも一緒とちゃうか? 浪花の地には後から偉うなる人が 出ると うちのお母はんがよう云うとったわ。」  お先まっ暗 夢がない 希望が持てんと阿呆いうな 闇夜(やみよ)でありゃこそ見上げる空に 幾千万の星が出る とことん我慢の堪え性(こらえしょう) 日本一じゃ 惚れてみろ
成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信あんず あんず あんずよい娘(こ)じゃ泣くんじゃないよ 先様(さきさま)はお大尽(だいじん) 心配いらぬ 着物も草履も襟巻(えりまき)さえも 買うて下さる エー お前には  あんず あんず あんず厭やじゃと我が儘云うな かずら橋渡ったら この母呼ぶな 呼んだら涙でその目が痛む 山で父御(ててご)も エー 泣きなさる  あんず あんず あんず杏を袂(たもと)に詰めろ その種は咳どめじゃ よく効く薬 お前の持病にゃ粉ひき唄が 一等(いっと)良いけど エー 儘ならぬ
銀座小路松前ひろ子松前ひろ子もず唱平中村典正伊戸のりお軒(のき)は低いが 小粋な店が のれん並べる 金春小路(こんぱるこうじ) ここはお江戸の 人情が いっぱい溢(あふ)れて いるところ 嘘じゃなかった 本当なのね ほっとしてます あなたに逢えて  風に舞い散る 木の葉のように 心許無(こころもとな)い 来(こ)し方(かた)でした 甘い言葉に 騙されて 何度も懲りずに 泣いていた 愛に育たぬ 恋しちゃ駄目と やっと分かった あなたに逢えて  年が明けたら お札所(ふだしょ)巡り おれと一緒に 行こうじゃないか お酒注(つ)ぎ分け 云う人に 涙がこぼれた 大晦日 こんな私で いいのでしょうか 夢がひらいた あなたに逢えて
バラに雨降る松前ひろ子松前ひろ子もず唱平中村典正伊戸のりおふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る みとられず 君は十九で 春さえ待てず 逝(ゆ)きしとか 冬の日の便りの あゝあゝ 切なさよ  ふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る ただ一度 君と秘(ひそ)かに 合わせし熱き 唇の 燃える朱に焦がれる あゝあゝ 我が心  ふるさと遠く バラに雨降る 手向(たむ)けのバラに雨が 雨が降る はかなきは 君の命か 残りし者の 行く末か 在(あ)りし日を今宵も あゝあゝ 夢にみる
雪の宿成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧京建輔雪が舞う はらはら脅(おび)え あなたと これっきり逢えなくなる 女の幸せ 捨てる気で 駆け込んだ 夜汽車のガラス窓 浮かぶよ 雪の宿あかり  雪が舞う 急かせるように あなたに人生を預けてみる なんてね 本気で考えた あの日から 三年(みとせ)か この胸に 浮かぶよ 雪の宿あかり  雪が舞う あきらめ顔で あなたに期待しちゃ みじめになる 後悔しきりの日を重ね ようやっと 泪は枯れたけど 浮かぶよ 雪の宿あかり
甘えてエエねん成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧京建輔せっかく 逃げて来たんやさかい 「死にたい」なんて云うたらあかん 上町やけど下町かたぎ こゝには世話焼き 一杯おるで 甘えてエエねん 遠慮せんでもエエねん 生國魂(いくたま)はんに頼んだらエエねん  駆落ちもんの 片割れやった てなことも誰も気付きはせんで 夕陽ヶ丘は 涙を拭いて 御日(おひ)さん見送り 夢見る町や 甘えてエエねん 遠慮せんでもエエねん 我が物顔で暮らしたらエエねん  見えるか? アレが通天閣で あそこの灯り 道頓堀や 飯でも喰いに坂道下り 歩いて行こうか南か西へ 甘えてエエねん 遠慮せんでもエエねん しんどい思案 のばしたらエエねん
夜更けのワルツ塩乃華織塩乃華織もず唱平キダ・タロー伊戸のりお待つの お止しよ 夜が更ける 時計が零時の 刻(とき)を打つ 人目盗んで フロアの隅で ひとりで踊った 夜更けのワルツ あんなに愛した ひとなのに 夢を本気で 懸けたのに  夜の静寂(しじま)の 向こうから お馬鹿さんねと 声がする あれは氷雨の 優しさですか 思わず縋(すが)った 夜更けのワルツ 私が二十歳の 秋のこと 世間知らずの 頃のこと  何の便りも ない儘(まま)に あれから何年 経ったのか 思う心の 炎は消えず 今夜も踊った 夜更けのワルツ 涙をお酒で 割りました ぐっと飲み干し 泣きました
浪花の父子酒平川幸男&秋岡秀治平川幸男&秋岡秀治もず唱平三山敏前田俊明お前と呑むのは久しぶり 肴は何でも いゝけれど 色気がないのが淋しいね 呆けたらあかんで 親父さん そろそろ枯れて エエ歳やのに やもめは辛い 辛いものなのか  想い出すなァー。目元涼しくぽっちゃり顔で、 着物がよう似合う女やったなァ。 お袋さんのことかいな。 確かに親父のいう通りや、めったに逢えへん人やったなァ。  男で生まれて 来たからにゃ 涙は呑み込め 流すなと 厳しい言葉を吐いたひと オレにも云うてた これからの 人生ドラマ 主役はあんた 私は壁の 壁の花でよい  立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹。歩く姿は百合の花。 あんな別嬪(べっぴん) みたことないわ。 なんや親父、のろけてんのかいな。 倅に云うのはエエけど、人に聞かれたら笑われまっせ。  夜空にまァるい 月が出た 誰かに似ている 面立ちが 『あいつや』 『そうやな お袋や』 今夜は三人 相席で 呑み明かそうか 夜の明けるまで 乾盃しよう おーい聴こえたか
昭和のメルヘン平川幸男&秋岡秀治平川幸男&秋岡秀治もず唱平三山敏前田俊明エプロン姿のお袋が 七輪煽ぎ秋刀魚(さんま)を焼いた オレは育った そいつを喰って 露地を横切り立ち上る 煙のモクモク あの臭い ほっこり気分さ 昭和のメルヘン  就職列車に乗った日に 誓った夢は叶ったろうか 胸のつかえはレイテの海で おとこ命と 青春を 咲かさず散らして逝ったひと 涙を誘うな 昭和のメルヘン  お前と指したな へぼ将棋 覚えているか 教えたことを ちゃんと今でも 心にあるさ 投げちゃいけない 最後まで 生涯現役 人生は 続きがまだある 昭和のメルヘン
そんなに昔のことじゃない高橋樺子高橋樺子もず唱平岡千秋伊戸のりおめざす駅まで ひと駅なのに キップ代さえ財布になくて 線路を歩いた 唇噛んで 先に望みはなかったが それでも二人は幸せだった そんなに昔のことじゃない  遠い昔のサムライみたい いつも片頬ゆるめるだけで 素直に好きだと云えない男 文句いわずについて来た 愛しているから我慢が出来た そんなに昔のことじゃない  こんなつもりじゃなかったなんて グチはお酒がいわせた言葉 本音じゃないこと分かっているわ 夢を持ってよ もう一度 あなたは私の憧れだった そんなに昔のことじゃない そんなに昔のことじゃない
相惚れしぐれ田川寿美田川寿美もず唱平岡千秋石倉重信呑んでいいけど 深酒およし 身体(からだ)を厭(いと)えと叱った男 あんたの笑顔に 心がゆるみ 胸のつかえが おりたのさ 外は宵から雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ  ひとに隠れて泣きたいことが 誰にもあるよと諭(さと)した男 悲劇のヒロイン みたいな顔で 思い込むなと 笑うのさ 外はシトシト雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ  お国訛りが ふと気になって お節介やいたと言い足す男 生まれはみちのく 津軽じゃないか オレは南部と 語るのさ 外は夜更けて雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ
哀愁線リアス成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信ひとりお酒を注ぎ足す毎(ごと)に 涙に染まるリアス線 トンネルひとつ潜(くぐ)るたび 沖の白帆が鴎に鴎に化ける 小手をかざして あなたが云った いいとこだろう 三陸は  嫁ぐ気でいた漁師の家に その気にさせたリアス線 あの夢どこへ行ったのか 外方面(そっぽづら)して鴎が鴎が逃げる 遠い汽笛よ 舞い散る粉雪(こゆき) 教えておくれ 巷(まち)の子に  思い出すのは いいことばかり 年忌(ねんき)の春のリアス線 もう聴くこともないでしょう 土地の浜唄 鴎の鴎の噂 そして不可思議 宮古に残る 浪花の言葉『おおきに』も
喜望峰成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信出合い頭に赤提灯で どうせ飲むなら 好(い)い酒飲めと 熱燗を注ぎ分けて 叱った女 お前の優しさ 心に沁みた 真っ暗闇の おとこの喜望峰 灯りが見えた ほのかに見えた  男一匹やもめの部屋に バラを一輪 黙って活けた 気遣いに我知らず ドキッとしたよ お前にあの時 真底惚れた 胸突き八丁 おとこの喜望峰 望みが持てた やる気が持てた  春は素足で麦の芽踏んで 秋は祭りで ひと汗掻いて ふるさとは悠久の 明日を紡ぐ お前と一緒に 登れりゃいいな 人生懸けた おとこの喜望峰 ここまで来れた どうにか来れた
河内おんなのバラッド浅田あつこ浅田あつこもず唱平聖川湧SHOGUN生駒颪がガラス戸叩く その度ノラが鳴き声あげる 連れが居らんと猫でも辛いやろ ウチは徳利転がし泣いている なァ あんた 何しとんねん なァ あんた 帰って来てや 河内女は気強ようても ほんまメチャクチャ ほんまメチャクチャ 淋しがり屋やで  ほんまかな ほんまかな 泣いたらあかん 河内のおばはん 誰がおばはんや!?  夏の音頭の太鼓の音が 何より好きな二人やないか 盆が来んうち ええ顔 見せてえな みんな忘れて ええ汗 掻かへんか なァ あんた 何しとんねん なァ あんた 帰って来てや あんた好みの豹柄パンツ 穿いてみたろか 穿いてみたろか きっと気に入るで  ほんまかな ほんまかな 泣いたらあかん 河内のおばはん  なァ あんた 何しとんねん なァ あんた 帰って来てや 五分の角刈り格好ええやない 昔気質(かたぎ)が 昔気質(かたぎ)が 忘れられへんねん 忘れられへんねん 忘れられへんねん
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
舟唄やんれ成世昌平成世昌平もず唱平三山敏やんれー 千鳥 葭切(よしき)り 揚げひばり 啼け啼け 春が逝(ゆ)かぬうち 人の噂じゃ雪降る頃に あの娘 堀江の新地で姿みたという 耳を塞(ふさ)いで何で泣く 櫓をこげ 急げ 若い衆よ  やんれー 江口(えぐち) 天満の遠灯り チラチラ揺れる 悲しげに 京で正月 土産に買うた 銀のかんざし 川瀬に捨てて口遊(くちずさ)む 婆(ばば)の背中に掴まって 教えて貰うた やんれ節  やんれー 婀娜(あだ)な島田に 赤い着物(べべ) まだまだ初心(うぶ)な片笑窪 どぶに放(ほ)かした 情けも夢も 棉の花咲く河内の里へ帰りたや 落とす涙を春風が 盗んで暮れる 女町
美濃の眉月笹みどり笹みどりもず唱平浜圭介蔦将包桜 舞い散る春の夜(よ)の 弥生三日(やよいみっか)の月をみた まるで二人の身の上みたい ほんに心許(こころもと)無い 月明り 想い出します 京(みやこ)に遠い ハァー ハァー 美濃の在所の眉月を  武士というには名ばかりの 身分 足軽 藤吉郎 そんなあなたを見初(みそ)めた私 けれど 悔いは無かった来し方に 他人(ひと)が称(たた)える望月(もちづき)よりも ハァー ハァー なぜか恋(いと)しい眉月が  幼ごころを忘れずに 文を寄越した天下びと 「おね」とあったり「かかさま」などと いつも 人の気持ちを汲み取りなさる 二世もお側に居りたいものと ハァー ハァー 願い懸けます 眉月に
一厘のブルース鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平島根良太郎蔦将包ドブに落ちたら面(つら)を出せ 面を出したら這い上がれ 九分九厘 後がなくっても 引いて残った一厘に 懸けてみせろよ男なら  とるに足りない花にさえ 春は残っているものさ 九分九厘 駄目と云われても 引いて残った一厘で 地べた押し上げ芽を出しな  蔭で支える人がいる 泪こらえる親もいる 九分九厘 夢をなくしても 引いて残った一厘で 人の情けに応えろよ
ほっといてんか あんな阿呆塩乃華織塩乃華織もず唱平岡千秋池多孝春ほっといてんか あんな阿呆 夢がこの先 持てないと 他人になった筈やのに 宵から胸がチクチク痛む お初天神 そぼふる雨が 惚れたら負けやと この身を責める ほっといてんか あんな阿呆  ほっといてんか あんな阿呆 オレの命や宝物 何んとかよりを 戻したい てなことゆうて しょげてるらしい 夜の曽根崎 情にはあつい 堪忍したりと 灯りが揺れる ほっといてんか あんな阿呆  ほっといてんか あんな阿呆 想い出す度 腹が立つ 本気と実が ありそうで 一時(いっとき)ちょっと のぼせただけや それは嘘やろ ほんまやないと 堂島すずめが ピーチク騒ぐ ほっといてんか あんな阿呆
遠きふるさと成世昌平成世昌平もず唱平水森英夫前田俊明夏の終りの花火を見上げ 想い出すのは笑顔の君さ 巷(まち)の暮しに目処さえつけば 明日(あした)と云わず今すぐに 逢いに行く 夜汽車に乗って あゝ遠き ふるさとよ  わざと零(こぼ)した徳利の酒に うかぶ姿はきまって君さ 左手酌も目処さえつけば 直ると思う そのうちに 恋しいよ 家路の灯 あゝ遠き ふるさとよ  秋の夜嵐 これ幸いに 叫ぶ名前はやっぱり君さ 夢を果たせる 目処さえつけば 一緒になろと云えるのに 儘(まま)ならず 溢れる涙 あゝ遠き ふるさとよ
コキリコの里成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧前田俊明雪を戴く人形山(ひとがたやま)に 緑に浮かぶ 山桜 他所(よそ)じゃ見れない宝物 どうしてオレは捨てたのか 涙の向こうに 見えるのは 越中 五箇山 あゝ コキリコの里  二人そろって 簓(ささら)を鳴らし 歌った春の夕まぐれ あんな身近な幸せに 背いたオレは愚かもの 都会の暮らしで想うのは 越中 五箇山 あゝ コキリコの里  天を目指して真直ぐ伸びた 庄川沿いの夏木立 人も真似たい 生き方と 叫んだオレが恥ずかしい 帰ってみようか ふるさとは 越中 五箇山 あゝ コキリコの里
結いの心成世昌平成世昌平もず唱平桧原さとし前田俊明この家(や)の娘が 婿取るらしい 噂がこの夏ひろがった 本家の隠居が気にかけて アチコチ知る辺に声を掛け たった半月少々で 我が家の屋根が葺き替わる エンヤサ エンヤサ 日本の秋の あゝ結いの里  今どき田舎の暮らしがいいと 都会にお尻を向けた男(ひと) 見どころあるねと片親が 喜び隠さず 恵比寿顔 無縁有縁の隔てなく 御神酒(おみき)で騒ぐ皆の衆 エンヤサ エンヤサ 日本の冬の あゝ結いの里  男手出来たと 肩の荷降ろし にっこり笑顔の母をみて 今年の田植えはまだ無理と 心配するのはあげ雲雀 何の懸念があるもんか 見ておれ 村の心意気 エンヤサ エンヤサ 日本の春の あゝ結いの里
あんたの里成世昌平成世昌平もず唱平叶弦大前田俊明母の涙を振り切って 苦労覚悟で所帯をもった 惚れているんだ 愛していると 聞かず仕舞いの二年と三月 でもね 相思相愛 そんな仲 私のほかには なかった筈よ  夕陽追いかけ飛ぶ鴎 ひとりぼっちは淋しくないか 私のこの膝 止まり木代わり 降りておいでよ いっぱいおやり いいね 酒と肴はあのひとの ふるさと若狭の地酒とへしこ  宵に手向(たむ)けの百合を買い 供養替わりに恋唄聴いた 心許無い 来(こ)し方だけど 想い出すのは好(い)いことばかり 一度 行ってみたいわ 日本海 あんたが生まれて育った里へ
ヤン衆哀歌(エレジー)成世昌平成世昌平もず唱平桧原さとし前田俊明小首を傾(かし)げて飲む癖の お前もやっぱり 他所者(よそもの)なのか 港灯りの語り種(ぐさ) 情けの継ぎ穂 探しかね 出船の霧笛が泣いている あれは純情 ヤン衆哀歌(エレジー)  故郷で娘が待っている 惚れても精々 一ト冬限り 奨め上手とその品(しな)は 紅い燈点(とも)る巷(まち)育ち 吹雪が宵から泣いている あれは純情 ヤン衆哀歌  本気で所帯を 持つ気なら 連れて帰ってやってもいいぜ それは出来まい お前には 心の傷が疼くだろ 世外れ鴎が泣いている あれは純情 ヤン衆哀歌
喧嘩祭りの日に鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平船村徹丸山雅仁ふるさとに 喧嘩祭りがあって その日に喧嘩して 洒落にならない それっきり 寒の秋刀魚を 荒酢でしめた熟れ鮨が 昨夜(ゆうべ)届いて泣かされた お袋さんよ 勘弁な  ふるさとに 喧嘩祭りがあって その日に喧嘩して ぷいと飛び出し それっきり 惚れた女に あなたの故郷(くに)のい熊野灘 みせて欲しいと せがまれて どうしたもんか 困ったね  ふるさとに 喧嘩祭りがあって その日に喧嘩して 梨の礫(つぶて)だ それっきり 漁師継ぐ気は さらさらないが雪の日に 沖へ船出す 親父には いっぱい注いで やりたいね
逢いたいねキム・ランヒキム・ランヒもず唱平南郷孝京建輔別れてはじめて知ったこと 涙のわけを隠したことが まずかったのね お互いに もっと素直な気持になって 云えばよかった 愛していると 一年たった 逢いたいね  別れてはじめて知ったこと 男にだって支えがいると この頃やっと気づいたわ 暗い過去など赦してあげる きっと孤独が悪さをしたの 馴染みの酒場(みせ)で 逢いたいね  別れてはじめて知ったこと お酒の味がこんなにも苦い 心の憂(うさ)のせいなのね 秋の終りの桔梗の花が 雨に擦(す)り寄り泣き濡れてます 昔のように 逢いたいね
虎落の里成世昌平成世昌平もず唱平叶弦大前田俊明泣け泣けと 雪が呼ぶ 伊吹のこの里に なぜ背を向けた 故郷(ふるさと)捨てた訳は何 あなたにとって恋は何 答くれない 虎落の笛よ ヒューヒューヒューヒュー 宵から鳴るばかり  東京に いるという 便りがあったきり あれから三月 女に云えぬ事は何 あなたにとって夢は何 情けあるなら 虎落の笛よ 教えておくれよ 男の道とやら  育てた絆 意味は何 あなたにとって愛は何 春を知らない 虎落の里に ヒューヒューヒューヒュー 夜っぴて風が哭く
世外れおけさ成世昌平成世昌平もず唱平桧原さとし前田俊明笠は端(つま)折り 裾からげ 時雨に追われて来た瞽女(ごぜ)よ 鬢(びん)のあたりの白いのは もしや誰かの所為(せい)なのか あゝ 今更に 親不孝 想い出させる エー 世外れおけさ  軒で爪弾く 門付けに 名乗りもしないで訊(き)いてみる 越後何町 何筋の 粋な小店のお燗番 あゝ 知らないか 達者かな 三味が哀しい エー 世外れおけさ  思い出したく ないけれど 指折り数えりゃ 二タ昔 ちょうど二十歳で飛び出して 梨の礫(つぶて)の罰あたり あゝ 泣いている 茜雲 責めてくれるな エー 世外れおけさ
大阪情話 ~うちと一緒になれへんか~中村美律子中村美律子もず唱平聖川湧人はこころや銭やない 泣いたらあかん 泣いたらあかん 別ぴん台なしや 飛田のお店に出るという 十日戎の前の晩 あんたがいうた 言葉を忘れへん うちは今でも忘れ 忘れへん  「泣きながら通天閣見上げ これでウチの人生終わりやと思った けど死んだらあかん。精一杯生きてみよ あんたの言葉きいてそう思ったんや」  何が不足や知らんけど すねたらあかん すねたらあかん 男がすたります 無い無い尽くしで来たクセに 愚痴を肴に はしご酒 道頓堀の鴎に嘲われる うちも厭です 嫌い嫌いです  「なァあんたヤケ酒呑んでも何にも変らへん。 この世で起こったこと この世で納まらん筈がない 山より大きい獅々は出えへん。気を大きい持ちいなァ-。」  夢を捨てたというのなら ひろうて上げる ひろうてあげる 大事にあたためる花の十九と十五まで 共にどぶ板 踏んだ仲 焼けぼっくいに今こそ火をつけて うちと一緒になれ なれへんか うちと一緒になれ なれへんか
大阪だより藤田まこと藤田まこともず唱平弦哲也一緒に死のうか これっきり 逢わずに別れて 暮そうか 迷ったあの夜 想い出し 昨夜(ゆうべ)もひと晩 泣きました あなた 私の育った大阪で 夢を懸けましょ もう一度  苦労も 宿命(さだめ)も 悲しさも これから二人で 分けたいと やさしい言葉を かけながら 自分がくじけちゃ いけないわ あなた 私の育った大阪で 運をためして みませんか  一から出直す つもりなら 十三 京橋 新世界 きがねのいらない 下町で とっても人情 あるところ あなた 私の育った大阪は 浪花節です 昔から
釜ヶ崎人情藤田まこと藤田まこともず唱平三山敏立ちん坊人生 味なもの 通天閣さえ 立ちん坊さ だれに遠慮が いるじゃなし じんわり待って 出直そう ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎  身の上話に オチがつき ここまで落ちたと いうけれど 根性まる出し まる裸 義理も人情も ドヤもある ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎  命があったら 死にはせぬ あくせくせんでも のんびりと 七分五厘で 生きられる 人はスラムと いうけれど ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎
木津の流れ橋藤田まこと藤田まこともず唱平浜圭介葭切(よしきり)さわぐ朝まだき 生まれ在所を振りかえり なんで今更あの娘(こ)を想う 赦しておくれと男が泣いた こゝは涙の捨てどころ 京まで三里 たった三里の 木津の流れ橋  十方暮れの秋の宵 祭囃子をきゝながら 明日嫁ぐという日になって 五年も待ったと女が泣いた こゝは涙の捨てどころ 京まで三里 たった三里の 木津の流れ橋  団平船(だんぺいぶね)に乗せられて 昨夜(ゆうべ) 帰って来た仏 花を手向(たむ)ける後家さえ持てず 不憫じゃないかとすゝきが泣いた こゝは涙の捨てどころ 京まで三里 たった三里の 木津の流れ橋
浪花女のげんき節菊地まどか菊地まどかもず唱平岡千秋池多孝春聴いてください 皆々様よ~ 幕が拍手で 開いたなら いつも心は 初舞台 夏に初音(はつね)の ほととぎす 声と啖呵(たんか)と 節回し 命のかぎり 歌いましょう 浪花おんなのエ…エ…エ…エ げんき節  聴いてください 皆々様よ~ 楽屋のれんで 待つときも あの手この手と ひと工夫 今日が昨日に 勝てるのは 一歩一歩の 積み重ね 心をこめて 歌いましょう 浪花おんなのエ…エ…エ…エ げんき節  聴いてください 皆々様よ~ 苦労山坂 いばら道 夢があるから 越えられる 母に見せたい 晴れ舞台 笑顔千両 ひとつ道 明日を信じ 歌いましょう 浪花おんなのエ…エ…エ…エ げんき節
津軽夢ん中菊地まどか菊地まどかもず唱平岡千秋池多孝春雪解けの 瀬音 日に増す 野辺の川 故郷(ふるさと) 津軽夢ん中 夢ん中 七つ違いの妹が 便り寄越(よこ)した 姉(あね)サは馬鹿と オラには何のことやら分からねェ ホーイ ホーイ 分からねェ  懐かしや 白い石楠花(しゃくなげ) 夕涼み 故郷 津軽夢ん中 夢ん中 遠く離れた 東京で あんだ所帯を 持ったと聞いた オラには梨の礫(つぶて)の祝い事 ホーイ ホーイ 祝い事  渡り鳥 北へ飛び発(た)つ 相惚れで 故郷 津軽夢ん中 夢ん中 きっと明日は啼きながら 越えて行くだろ お岩木山を オラには縁もゆかりもありゃしない ホーイ ホーイ ありゃしない
花月亭中村美律子中村美律子もず唱平西つよし池多孝春日のあるうちから 噺家つれて 芸の肥(こ)やしにチントンシャン 船場(せんば)に背を向け 笑いに懸(か)けた あゝ花月亭 伸(の)るか反(そ)るかの あんたの勝負 引き受ける  この世の苦の種(たね) 涙の種を みんな一手に引き受けて 笑いで転がす 人情車 あゝ花月亭 今じゃ連れ合い この細腕に 縒(より)かける  芸の道 裏はしんどうても表は華やかに 見せんとあかんて よう云うたはりましたなァ わかってますがな 景気よういきまっせ あんた あんじょう見ててや  飯より芸事 好きやというた 憎みきれない人の夢 咲かせてあげます 浪花の空に あゝ花月亭 掛ける暖簾は 商いごころ 誇りです。
花と龍杉良太郎杉良太郎もず唱平船村徹出船 入船 若松の ゴンゾ稼業の 道連れは 意地と 度胸と 心意気 咲いて散らせと 花がいう 吠えて 走れと 龍がいう 遠賀 川筋 売り出しは ああ 花と龍  苦労かけるな すまないと かけて やりたい 詫言葉 許せ お前は 恋女房 義理をたてたら 花が泣く 情すくえば 龍が泣く 背なで今宵は なぜうずく ああ 花と龍  闇と 無情の 人の世に せめて 小さな 灯でも 俺の この手で 点したい 嘘に 染まらぬ 花がある 天に 恥じない 龍がいる 男一代 まっしぐら ああ 花と龍
鬼さんこちらMAYUMIMAYUMIもず唱平杉本眞人竜崎孝路ふるさとは田舎町 捨てたのは私(あたし)たち 後悔しきりはコチトラで 夢に溺れた片割れは どこまで流れていったやら ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ  時雨ふる酉(とり)の市 赤いバラ買っちゃった 造花のブーケにした理由(わけ)は 枯れちゃ困るの浅智恵で 誰かを待ってる訳じゃない ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ  ひとり聴く除夜の鐘 チラチラと雪が降る アイツが酒場で潰(つぶ)れたと 風の便りに聞かされた 赦して上げるわ 出ておいで ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ  ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ ハー 鬼さんこちら 手の鳴る方へ
哀愁ホテルMAYUMIMAYUMIもず唱平杉本眞人竜崎孝路素敵な夢をみたわ 本当よ嘘じゃない 私なら大丈夫 ひとりで行けるから 明日(あした)には発(た)とう お仕舞いにしようと 云いつゝ二日 とぼけて三日 雪のせい? 足留めの 哀愁ホテル  深間にはまりそうよ 別れると決めたのに 正直に生きようと 誰かが嗾(けし)かける 成り行きのまゝに 肩寄せて身を重ね 幸せ四日 涙で五日 雪のせい? 足留めの 哀愁ホテル  この恋だけが本気 大切にしたいから 少しだけ想い出に残して下さいね 古傷がチクリ 甚振(いたぶ)り 胸を刺す 怯えて六日 背(せな)向け七日 雪のせい? 足留めの 哀愁ホテル
浪花ことぶき大川栄策大川栄策もず唱平大谷明裕伊戸のりお所帯を持ったその年に 連れ合い亡くし 早や二(ふ)タ昔 明日娘が嫁ぎます 見せてあげたい 見せてあげたい ねぇあなた 浪花ことぶき ひとりで祝う  河内の生まれ 新郎は 阿呆ほど純で 飾り気無しで どこを押しても 二重丸 婿に逢ってよ 婿に逢ってよ ねぇあなた 浪花ことぶき 涙で祝う  歯をくいしばり 児(こ)を育て 新地の小店 繁昌させた 後家の頑張り 威張れます 褒めてください 褒めてください ねぇあなた 浪花ことぶき ひとりで祝う
鯨の浜唄浅田あつこ浅田あつこもず唱平大谷明裕矢野立美海で男が死んだときいて 浜の女が 大酒喰らい 亭主返せと 管(くだ)巻(ま)いた おーい おーい 沖の鯨よ 潮吹く前に 後家(ごけ)の涙を 拭いてやれ  他所(よそ)で生まれて流れて五年 ここは紀の国 旅路の果ての 紅い明かりの 点る巷(まち) おーい おーい 沖の鯨よ 樽酒もって 夜伽しに来い 泣きに来い  出逢い頭(がしら)の相(あい)惚(ぼ)れだから 暮れに祝言 俄かに挙げて たった三月で 児が出来た おーい おーい 沖の鯨よ 浜唄なんぞ 十八番(おはこ)ひと節 歌いなよ
花街の母天童よしみ天童よしみもず唱平三山敏他人(ひと)にきかれりゃ お前のことを 年のはなれた 妹と 作り笑顔で 答える私 こんな苦労に ケリつけて たとえひと間の 部屋でよい 母と娘の 暮しが欲しい  いくらなじんだ水でも年頃の娘のいる 左褄(ひだりづま)住みにくうございます 浮名を流した昔もありましたが… ああ あのひと私を残して死んだ あの人を恨みます  厚い化粧に 憂いをかくし 酒で涙を ごまかして 三味にせかれて つとめる座敷 あれが子持の 芸者だと バカにされても 夢がある それはお前の 花嫁姿  女の盛りはアッという間です若い妓の時代 もう私はうば桜 出る幕ないわ でも もう少し この花街に私を置いて下さい せめて あの娘にいい花聟(はなむこ)が見つかりますまで  何度死のうと 思ったことか だけど背で泣く 乳呑児の 声に責められ 十年過ぎた 宵に褄とる 女にも きっといつかは 幸福が 来ると今日まで 信じて生きた
泉州春木港鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平船村徹五人も伜がありながら ひとりも船に乗るヤツが いないと悔んで涙ぐむ 泉州春木港(せんしゅうはるきこう)の 髭おやじ 鴎相手に呑む地酒 なんで男の気持ちがわかる ヨーホホイ ヨーホホイ ああ…  地車(だんじり)祭りの宵宮(よいみや)で みそめて惚れて五十年 時化の日 凪の日 つれそうた 泉州春木港の 恋女房 網を引こうか 船出そか オレを支えたお前のために ヨーホホイ ヨーホホイ ああ…  立派な稼業といわないが 命をかけた今日までの 漁師の心をついでくれ 泉州春木港の 兄弟よ 陸(おか)で女のケツ追うて 馬鹿をみるなよ どっしり生きろ ヨーホホイ ヨーホホイ ああ…
佃かたぎ成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信逃げて来たのか この江戸に 故郷(くに)は上方 浪花かい ひと風呂浴びて 肩の荷降ろせ 安心しろよ この土地は もとは摂津の佃島  何が何して どうなった 委細訊くほど 野暮じゃない 死にたいなんて 云うんじゃないよ 憂(う)さなら流せ 隅田川 あとはまかせろ このオレに  気兼ね要(い)らねぇ 大船に 乗った気でいろ べらぼうめ めそめそしてちゃ 鴎が笑う 宵からだって 構わねぇ つれて行こうか 浅草に
しぐれ傘鏡五郎鏡五郎もず唱平山崎剛昭佐伯亮今夜で終りの恋ですか 運命(さだめ)に泣いてる しぐれ傘 秋の深さにひきづられ 切るに切れない 縁(えにし)の深さ 抱いて下さい もう一度  夜汽車の汽笛に叱られて 我が身を責めてる しぐれ傘 逢瀬重ねた隠れ宿 知っているのか 別れのつらさ 拗(す)ねて泣いてる 遠灯り  育てちゃいけない愛ゆえに 人目を憚(はばか)る しぐれ傘 どうせ添えぬと知りながら 誰が逢わせた あなたと私 罪な二人の 夜が更ける
伊那節育ち成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧『もどって来てはいけないか?』 『居場所がないわよ あなたには…』 途中下車したふるさとの 駅の蕎麦屋で下向いて 昔の女と酒をのむ  『あの娘(こ)を呼んでくれないか?』 『冗談よしてよ 怒るわよ』 どこのどなたが歌うのか 五年ぶりだよ 土地で聴く 伊那節恋しや 懐かしや  『親父の真似が出来ないか?』 『娘にゃいない 父ちゃんが…』 春にゃ学校に上がる筈 オレに買わせてくれないか 黄色い帽子とランドセル
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
昨日・今日・明日バーブ佐竹バーブ佐竹もず唱平沖田宗丸出会いがあった 別れがあった 堅く誓った男がいたよ 惚れながら別れた女もいたよ 振り向けばそれぞれの思い出が この胸に蘇る蘇る 今日に生きても昨日を忘れまじ 熱き心で明日を迎えるために  嵐があった 吹雪があった 峠山坂涙で越えた 裏切りや挫折に何度も泣いた だけど今生きてこそ人生と 大声で叫びたい叫びたい 今日に生きても昨日を忘れまじ 熱き心で明日を迎えるために  誰かのために 何かのために 命懸けたと言えるだろうか 為すべきことを為したと言えるだろうか 青春にさよならはまだ早い 夢がある旅もある旅もある 今日に生きても昨日を忘れまじ 熱き心で明日を迎えるために
虫けらの唄バーブ佐竹バーブ佐竹もず唱平キダタロー死んだ親父は 極道者で 逃げたお袋 酒づかり どこに息子の 立つ瀬があろう ぐれたこの身を 責めるなよ  いつかやるぞと 力んでみても セコイ世間にゃ 歯がたゝぬ 泣いてみたとて 虫けら達にゃ 明日がひらける わけじゃない  甘い言葉にゃ 欺されないよ うまい話も 信じない 人の情けを 知らないオレが なんでお前に 惚れたのか  訊けばお前も 15の春に 親に背いて つまずいて 夢を求めた ネオンの街で 涙ながした 花なのか  どうせ虫けら ネグラもないが 落ちはしないさ これ以上 風のあたらぬ 日陰をさがし 生きて行こうよ 二人して
小春三吉 相惚れ駒三門忠司&永井みゆき三門忠司&永井みゆきもず唱平岡千秋貧乏暮らし 気にならないが 夜鍋仕事を みるのは辛い 相惚れ駒かい 小春三吉 堪忍してんか なァお前 将棋に惚れて すまなんだ  無学やの、柄が悪いのとぬかす奴がおるらしいが、 大臣、博士になろうというんやない。 将棋指しは駒うごかせたらええ。王将と歩の区別が つかんわけやないわい。そやろ小春! そんなアンタに惚れたんや。ウチは盤外の駒。あんた支える押え駒や。  あんたの一歩(いっぷ) 私の一歩(いっぽ) 共に大事な 明日への一手 相惚れ駒です 小春三吉 なりふり構わず 命懸け 勝負の鬼に なんなはれ  お父ちゃん、今度行くとこは東京でっせ。京都と 間違うて降りんようせななァ。 なにぬかしとんねん。わいはそんなアホやないわい!  通天閣の あの灯に懸けて 勝ってください 任せておけよ 相惚れ駒かな 小春三吉 手駒の足りない 二人にも わが世の春が きっと来る
ノスタルジア椎葉成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信朝靄(あさもや)はるか 深山(みやま)の里の 薄紅色の山桜 他郷にありても 忘れまじ 恋しや春の あぁ椎葉(しいば)  月の出遅い 蛍の晩に 似ている夜空 十字星 この地はブラジル サンパウロ 恋しや夏の あぁ椎葉  鶴富姫と 大八さまを 稗つき節に詠んだ頃 ピンガを呑むたび 想い出す 恋しや秋の あぁ椎葉  夜神楽(よかぐら)待った 祭の宵の 肩寄せ合った 囲炉裏端 どうしているだろ あの友よ 恋しや冬の あぁ椎葉 恋しや故郷 あぁ椎葉
逢えてよかった成世昌平成世昌平もず唱平三山敏石倉重信欠けた徳利に 五分咲きの 白い辛夷(こぶし)を 差したヤツ 荒んだ暮らしに 心映え うれしかったよ あの時は 惚れて別れて 涙で五年 逢えてよかった おまえに逢えて  こんなつもりじゃ なかったと 酒の苦さに 泣いたヤツ 背負わせた不幸の そのツケを 数え上げたら 切りがない こんどこの世に 生まれて来ても おれはやっぱり おまえと生きる  脛に傷もつ 負け犬の おれを支えて くれたヤツ 夜空を見上げて 探すのは 永久に連れ添う 夫婦星 惚れて別れて 涙で五年 逢えてよかった おまえに逢えて
立ち呑み「小春」八代亜紀八代亜紀もず唱平円広志前田俊明ここは通天閣のお膝元 どこより人情のある町だよ なっちゃん泣くな べそ掻くな 老舗じゃないけど立ち呑み「小春」 女将もお客も苦労人 ボチボチやりな ボチボチいこうや 気楽にやりな  喋りたくないことがあるんだね お江戸で辛い目にあったのかい なっちゃん泣くな べそ掻くな 雀のお宿だ立ち呑み「小春」 チュンチュン騒いで夜が更ける 一緒に飲もう 一緒に歌おう 笑顔を見せろ  年が明けたらオレと笹持って 十日の戎(えべす)さん 一緒に行こ なっちゃん泣くな べそ掻くな 世話焼きばかりの立ち呑み「小春」 今日から働け この店で 通ってやるぜ 通ってくるぜ 贅六(ぜいろく)誘い
波止場のボレロMAYUMIMAYUMIもず唱平杉本眞人桜庭伸幸これで終りにしましょうね 最後のダンスはやっぱりボレロ 波止場の酒場で誘われて はじめて踊った曲だった 越せないものが何なのか あなたはその訳 語りもせずに ひとりで旅立つ つもりなの 「じゃあね またね」「じゃあね」 波止場のボレロ  これで本当によかったの 宿命(さだめ)を占うラヴェルのボレロ 波止場の鴎が気にかけて 涙をお拭きと啼いて飛ぶ 張り裂けそうよ この胸が あなたを憎んでサヨナラ出来りゃ 少しは気分も楽なのに 「じゃあね またね」「じゃあね」 波止場のボレロ  これからどこへ行くのです あなたは心のさすらい人(びと)で あたしは行き場のない女 「じゃあね またね」「じゃあね」 波止場のボレロ 波止場のボレロ
恋暦浪花春秋水牧あさ実水牧あさ実もず唱平四方章人池多孝春春は桜の 中之島 噂の二人が 寄り添い語る 差しつ差されつ ほろ酔い酒に キタの雀が 騒いだそうな  夏は揃いの 浴衣着て (ア チョイト) いそいそ出かける 天神祭り (ア ソレ) ここに落ち着く ひとではないと (ア ヨイショ) 背(せな)で何故泣く 柳とつばめ  (打ちましょ ソレ もひとつせぇ ソレ 祝(いお)うて三度)  秋は銀杏(いちょう)の御堂筋 散るのは我が恋 枯れ葉か夢か 浪花女の 蛇の目を濡らす 浮世小路(しょうじ)の 宵町しぐれ  冬は氷雨に 濡れ鼠 (ア チョイト) 滲んでみえます 道頓堀が (ア ソレ) ここが思案の 涙の峠 (ア ヨイショ) 我慢おしよと 鴎が啼いた (ハイ エッササのエッササ)  明けて初春(はつはる) 法善寺 水掛不動に なに願かける 引いたおみくじ 小吉ながら 夢が持てます 明日(あした)が待てる  (目出度いなぁ ソレ 本決まり ソレ)
大寒小寒成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧ハァ‥‥ さても一座の皆様方よ 惚れた晴れたの色恋沙汰は 思案の外と譬えにいうが かくも不可思議 不思議な話  十両三分と引き替えに 売られたこの身にゃ親よりも 後生大事なものがある 二世を誓った起請文(きしょうもん) 十日も姿をみせぬ間夫 悪事がばれて獄門で 来れぬ訳だよ 来たくても 大寒小寒 大寒小寒   格好ばかりの碌(ろく)でなし 噂のたえない札付きに なんで惚れたと訊かれても 答えられない女には 嘘でもあたいが女房と 命を張って名乗り出て 操たてたい あのひとに 大寒小寒 大寒小寒  そろそろ暦じゃ春なのに 峠の茶屋の紅い灯が 宵の小雪におびえてる 大寒小寒 大寒小寒
はぐれコキリコ竹川美子竹川美子もず唱平聖川湧前田俊明立山に両の掌合わせ せめて便りが 噂が欲しい まだ未練たち切れないと なぜじれる 越中 雪の湯の町で おんなが歌う ああ はぐれコキリコ  筑子竹 二人で鳴らし 想い焦がした 十九と二十歳 あの春を忘れた人の にくらしさ 情けの峠越しかねて おんなが歌う ああ はぐれコキリコ  盆が過ぎ 笛の音太鼓 それに鍬金きくたび想う ふるさとを 見捨てた人の身の上を 茜に染る空見上げ おんなが歌う ああ はぐれコキリコ
貝殻恋唄成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信波の彼方に 隠岐の島 飛魚(アゴ)が跳ねとぶ 日本海 日本海 あぁ 恋しさに 涙が落ちる 幾年(いくとせ)の 悔いを重ねて昨日今日 想い出すんだ おまえと歌った貝殻節を…  何の因果で貝殻漕ぎなろた カワイヤノ カワイヤノ  境港に 戻る船 つれて帰れよ このオレを このオレを あぁ 心妻 どうして待てぬ この春に 親に先立ち逝ったとか 聴いておくれよ 手向けにひと節 妻恋い唄を…  あぁ ふるさとは 青葉の頃か あの人の顔に似ている白い雲 詫びのつもりだ 歌ってみようか貝殻節を…
鴎橋から小村美貴小村美貴もず唱平水森英夫前田俊明鴎橋から鴎が飛んだ 悲しい女に声かける 泣くのはおよし もうおよし 涙顔みせたくないと振り向けば 道頓堀に宵灯り あゝ 宵灯り  鴎橋から鴎が飛んだ 番で塒へ帰るのか あなたについて行けたなら 幸せを掴めたかもね あたしにも 通天閣の灯が滲む あゝ 灯が滲む  鴎橋から鴎が飛んだ 真っ赤な夕陽に身を染める これからどんな夢をみる 少しだけ その夢分けてくれますか 一番星が笑ってる あゝ 笑ってる
釜ヶ崎人情三音英次三音英次もず唱平三山敏三山敏・山形勝人立ちん坊人生 味なもの 通天閣さえ 立ちん坊さ だれに遠慮が いるじゃなし じんわり待って 出直そう ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎  身の上話に オチがつき ここまで落ちたと いうけれど 根性まる出し まる裸 義理も人情も ドヤもある ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎  命があったら 死にはせぬ あくせくせんでも のんびりと 七分五厘で 生きられる 人はスラムと いうけれど ここは天国 ここは天国 釜ヶ崎
父娘(おやこ)さかずき三門忠司&永井みゆき三門忠司&永井みゆきもず唱平岡千秋池多孝春この春 良縁調(ととの)って 嫁ぐというのに なんで泣く これまで一度も父さんの お酒のお相手出来なくて ご免なさいね 赦してね 今日は注がせて 貰います そうか 本当か うれしいね 交わす涙の 父娘(おやこ)さかずき  (セリフ) よかった、よかった 今日の酒はほんまにうまいわ。 そんなに美味しかったらお父ちゃん 泣かんといて。  これから独りで大丈夫? 心配してます あのひとが それほど器量はよくないが なかなか気のつく いゝ奴で これであの世の連れ合いも ほっとひと息つけるだろ 飲んで下さい 母の分 ぐいと空けます 父娘さかずき  (セリフ) これからは誰も文句いう人がおれへん。 お酒もほどほどにしてや。 そのセリフ、お母ちゃんと一緒やな。 ハイハイ。お父ちゃんのことより、 お前の幸せが先やで。  音痴は承知だ さわぎ唄 聴かせてやるから手を叩け 十二で死別(わか)れた 母さんの 十八番(おはこ)の里歌 ハイヤ節 いまも聴こえる この耳に 想い出します あの笑顔 きっとなるんだ 幸せに なにも言わずに 父娘さかずき
親不孝伝中村美律子中村美律子もず唱平山口ひろし南郷達也欲しい欲しいの 児じゃないが 飯盛り女の お母ァが 逢いたがってる 泣いてると きけばやっぱり 辛くなる 生まれ越後は 捨てた越後は 親不知  「にいさん 盥(たらい)渡しって知ってるかい 産湯を使う盥のことだが その盥の儘 里子に出されたのが俺だァ 親の味も情も知らねェ だがね 人の道は知ってるよ 誰が教えてくれたのか? お天道さまだよ お天道さまだけは俺を見捨てたことがなかったよ」  親のあと追う 雁みれば やり方 仕方は知らないが 見よう見真似の親孝行 一度 誰かにしたくなる 夢の越後は 雪の越後は 親不知  「おい! そこの お前だよ 親を泣かすんじゃねェ さあ手をひいてやんな おぶってやんなよ お前さん 若いね 俺にも親いるけど いつだって 有難くて手を合わしているよ 俺の親はな お天道さまなんだよ」  里の童(わらべ)の子守唄 きく度 募るよ いとしさが 噂ひろって尋ねたら 無縁仏に彼岸花 遠い越後は 風の越後は 親不知
宵待しぐれ川中美幸川中美幸もず唱平聖川湧何ひとつ 欲しくはないと 云いながら 背中にそっと 指で書く ほの字の次の字 しの字といの字 道頓堀の 恋灯り 降って濡らせよ 宵待しぐれ  幸せに してやれないと 弱音吐く あなたを撲(ぶ)った 細い腕 しっかり掴んで 離しちゃ駄目よ 新地の雨の 深情け 涙さそうな 宵待しぐれ  誰ひとり 一緒になれと いわぬのに それでもついて 行くという 男の意地さえ 通ればいいの 願掛け詣る 法善寺 褒めておやりよ 宵待しぐれ
関宿しぐれ成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧前田俊明今日は関宿 あしたは他国 否でも応でも ここから先は 二つに別れて 夜船が下る ひとつは江戸川 もひとつは 男が旅立つ 利根川で アー 別れを惜しみ 降る降る 降る降る しぐれ  宵の関宿 川瀬が騒ぐ 添えない縁の 野育ち二人 はかない一夜の 夢路を辿る 隠れて交わした 盃と 誓った行末 反古になり アー 涙にせかれ 降る降る 降る降る しぐれ  何で関宿 灯がじれる 私に過ぎたる この旅衣 小袖は母者の 大事な形見 千切った片袖 いつまでも 持ってて下さい 捨てないで アー 遣らずの雨か 降る降る 降る降る しぐれ
坂東太郎成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧前田俊明スイスイスイと 番(つがい)のつばめ 坂東太郎を 掠(かす)めて飛んだ とんぼの水無月 蝉の夏 ここでは早よ来る 祭りをみたさ 佐原ばやしが もうすぐ聴ける 帰って来いよ おーい千太  ピーヒャラピーと 高みの鳶が 坂東太郎に 合(あい)の手入れた 宵から稽古の わんぱくが 太鼓に小太鼓 ドンドコ叩く 佐原ばやしが 恋しかないか 帰って来いよ おーい千太  ヤッコラサーと 葦(よし)分け舟が 坂東太郎に 声掛け下る お前とこのオレ 袖にした あの娘も今年は 顔出すそうな 佐原ばやしで 一杯やろう 帰って来いよ おーい千太
大阪湾鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平船村徹春一番がやって来りゃ 太平洋から鰆(さわら)と鯛(たい)が もどって来るぞ 大阪湾に お前の二十歳(はたち)の旅立ちに 親父のオレが船を出す  よくみておけよ あの先が 岬の鼻だよ 向こうが淡路 我が家の庭だ 大阪湾は お前を育てたこの海を 忘れちゃオレがぶん殴る  今日解禁だ親子酒 盃 干したら“六甲おろし” きかせてやろう 大阪湾に お前はこれまで世話になり まだまだオレは世話かける
~浪花侠客伝~木津の勘助三門忠司三門忠司もず唱平三山敏池多孝春晦日(みそか)に茶ガユの ひと掬い せめて年寄り 子供にすゝらせて 迎えさせたい 来る年を こんな願いが きけぬとあらば 馬鹿を承知の ひと暴れ 命捨てなきゃ 納まらぬ 勘助 出番の 蔵破り  この飢饉に公儀(おかみ)のお救米(たすけまい)、 どれほど当てにしたことか。何日待ったことか。 お蔵破りは磔、獄門に決まってる。 けど黙って見過(みすご)すわけには行かんがな。 なァお里。行かしてんか…。  生まれは相模の 在ながら 水が合(お)うたか 馴染んだ木津の浜 この地浪花に 借りがある 女房お里よ 水盃を 首を振らずに 受けとくれ 二世もお前と 暮らすから 勘助 急げと 風が立つ  法被(はっぴ)に重ねた 浴衣には 肩に梅鉢 裾には金太郎 これがお供だ うれしいね 心知ってか 見上げる空に 曇り翳(かげ)りの ない月が 名残惜しやと 顔を出す 勘助 誉(ほま)れだ 鑑(かがみ)だよ
春という名の女鏡五郎鏡五郎もず唱平遠藤実春よ来い 春よ来い 春よ早く来い‥  物ごころつかない ガキの頃に 嫁いだ母の 俤しのべば こらえきれない この涙 風の便りに 苦労を重ねて 齢よりふけていたという 母は宿命に不似合いな 春という名の 女だった  「おまえに惚れたのは確かだ。 お前を倖せにしてやりてェ、 そうも 心底思っているんだ。 けどよう‥‥‥ このオレの心の奥底に、 もっと恋しい人がいるんだ。 ごめんよ、勘弁しておくれ‥‥‥ オレのお袋さんだよ。 “春よ来い 春よ来い来い 早く来い” オレの手を引きながら歌っていた、 あの時の俤と手の温み‥‥‥。 三つ四つで訣れた親をと、 お前は笑うかも知れねェが、 お袋を不倖せのままにして、 オレが倖せになるわけには いかねェんだよ。」  いつまでも 若くはないとすがる お前の言葉 忘れちゃいないが 待っておくれよ もう少し 白髪まじりの 賄い女が こんなに寒い冬の夜 枕ぬらしちゃいないかと 薄い縁でも 気にかかる  春よ来い 春よ来い 春よ早く来い 春よ早く来い‥‥‥
浪花春秋鏡五郎鏡五郎もず唱平叶弦大通天閣を 見上げる町で お前に逢って ほだされて ゴンタ納めた 二十一 浪花春秋 八方破れ 果ての果て 凌ぐ情が オレにはあった  世間のそしり 背にうけながら お前と越えた 山坂は あかり憚る 獣道 浪花春秋  切ない夜は願かけて この掌あわせた あゝ法善寺  人より勝る ところはないが お前と酒を くみかわす 宵の一献 宝だよ 浪花春秋 これから先も その先も 縁でこそあれ 夫婦の絆
うちの女房鏡五郎鏡五郎もず唱平市川昭介馬場良女将さん うれしいよ 燗の地酒に 風呂吹きかぶら 久しぶりだよ 我が家の気分 こんな夜は 想い出す 一ツ違いの姉さん女房(にょうぼう) できたヤツだった あゝうちの女房  今だって 惚の字だよ 咲くも咲かぬも 人生ドラマ あたし脇役 あなたが主役 なんていい このオレを 立ててくれたよ過ぎたる女房(にょうぼう) できたヤツだった あゝうちの女房  もう一度 逢いたいよ この手握って 今わの際に 忘れ形見を 泣かせぬために 好い人を 探してと 笑顔無理して作った女房(にょうぼう) できたヤツだった あゝうちの女房 
鶴の舞橋GOLD LYLIC成世昌平GOLD LYLIC成世昌平もず唱平聖川湧石倉重信お岩木山に 残る雪 ここで暮せたら いいねと云ったひと はしゃいで走った 鶴の舞橋  覚えていますか 去年(こぞ)の春 幸せでた エー みちのく津軽  リンゴの花の あの白さ 知って欲しかった 誰よりあなたには 傘さし渡った 鶴の舞橋 偲べばまた降る 小ぬか雨 涙にくもる エー ふるさと津軽  都会で夢を 見失い 愛に身をまかす 心も捨てたひと 出逢って別れた 鶴の舞橋 恋しい夜寒むが ないですか どこまで遠い エー ふたりの津軽
もどりゃんせ中村美律子中村美律子もず唱平聖川湧石倉重信駅裏の五丁目に 小さなお店を借りました 間口二軒の いっぱい呑み屋 あなたの名前を一字とり 「繁」と屋号をつけました もどりゃんせ もどりゃんせ うちのひと  日盛りの掘割りに 番(つがい)のつばめが飛んでます 相も変わらぬ ドブ川なれど 今年もきれいな睡蓮が 季節忘れず 咲きました もどりゃんせ もどりゃんせ うちのひと  お馴染みも この日頃 どうにか四、五人 つきました やって行けそう 女手だけで けれども足りないものがある それは恋しい 人の顔 もどりゃんせ もどりゃんせ うちのひと
浪花の春神野美伽神野美伽もず唱平市川昭介一緒に暮らした ひと冬を なかったことに してもいい 放(ほか)さんといて 夢だけは 縞の着物に 角帯みたて 男のために 女が買うた ああ 浪花の春は どのあたり  心で泣いても 人前で 泣くのは 阿呆のすることや 教えてくれた ひとがいる 日向(ひなた)さがして 育った二人 あんたとうちは 相惚れやった ああ 浪花の春よ 早く来い  添わせて欲しいと 掌(て)を合わせ 天神さんに 願かける 三十路(みそじ)の肩に 忘れ雪 弥生三月 大川沿いの 桜もやっと 蕾をつける ああ 浪花の春は もう近い
あんたの春川中美幸川中美幸もず唱平浜圭介あんたの春は 嘘ばっかりや 春には帰ると いいながら 帰って来た試(ためし)が あるかいな 尻無川(しりなしがわ)の 川尻(かわじり)で ポンポン船の 音聞きながら 好きや 好きやというたのも あれもやっぱり 嘘やろう もう待てへんで 待つかいな  通天閣の 灯(ひ)を忘れたか 千日前やら 中の島 歩いたこと おぼえてへんのやろ あの子ら末(すえ)は 女夫(めおと)やと 噂を立てた 嫌われもんの 角(かど)の酒屋の 後家(ごけ)はんが 可哀そうやと 親切に 縁談もって 来てくれた  いつまで阿呆な 夢みてる気や ジェームス・ディーンに 憧(あこ)がれて 笑わせるで 荒野(こうや)を目指すやて 吉三郎(きっさぶろう)の おっちゃんが そろそろ歳(とし)や 夜店もつらい ワイの得意の 淡呵売(たんかばい) アイツだけには 仕込みたい 帰って来いと いうてはる
あんたの女房滝里美滝里美もず唱平叶弦大馬場良昔かたぎの親父の背中 子供の頃に 見て育ち 馴染んだ生き方 浪花節 利口な世渡り 出来ない人と承知してます惚れてます うちはあんたの 女房やもん  (セリフ)「あんな頑固もん、どこが好えんや 一緒になんのんやめとき。」って言われたけど、 うちの人には、他人には云えん好えとこがいっぱいあんねん。 教えてあげへん。誰にも教えてあげへん  止めて止まらんお人やさかいいっぺんこうと決めたなら 気がすむとこまでやりなはれ 浮気は赦して上げへんけれどさせて上げます好きなこと うちはあんたの 女房やもん  転ぶときには一緒に転び手に手をとって起きあがる しんどい旅でも二人連れ 人生 山坂 峠道 ついて行きます離れへん うちはあんたの 女房やもん  (セリフ)あんた きばってや
淡海節・箱枕成世昌平成世昌平もず唱平滋賀県民謡歳(とし)は十九で源氏名(げんじな)おこう 明けて二年の茶屋暮し 故郷(くに)が恋しゅて ヨイショコショ 歌う追分  後生(ごしょう)大事の女の夢を たった一分(いちぶ)じゃ買えもせず 背中震わせ ヨイショコショ 泣いた若い衆  島田乗せたら こぼれる涙 主(ぬし)に帰られ 箱枕 中でチリリン ヨイショコショ 鈴が鳴る鳴る  惚れたあのひと北前船で ヤンサノエ 波涛千里の海を行く 今日はどこやら ヨイショコショ 佐渡か酒田か 蝦夷の地か
雄踏だより成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧ふるさとの 四板が通り名 帆かけ船は 浅瀬は櫂で 潮路は櫓で行く 篝火たいて ドーマン共に追いかけた 雄踏育ちの兄弟分よ あの娘は元気か 嫁いだか  身の丈に 倍するヒゲ持つ 車海老を 喰わせてやると 便りを寄越した ガキ大将よ 浜名湖一と謳われた タキヤの名人 蔦蔵さんに 負けない漁師に なったかい  富士の山 指さし誓った志は 心の中に今でも生きてる 忘れちゃいない 遠州灘のからっ風 素人歌舞伎の 『新口村』を 何度も夢見た 今日もみた
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
親不孝ブルース <与太者のブルース>菅原文太菅原文太もず唱平山室敏男十二でよ 母を泣かせたガキの身で 意地と度胸に男の春を かけたおいらは罰あたり  十五でよ 赤の他人を親にもち 受けた盃渡世の義理で 人を泣かせて罰あたり  二十でよ シャバの縁に手をのばしゃ 人は冷たい世間も寒い 義理も仁義もドブの中  二十五でよ 足を洗って下さいと 泣いたあの娘の意見に背き 今宵かぎりの星をみる  おふくろよ 男咲かせてみたけれど 出来ぬ孝行ゆるしておくれ やっと気がつく罰あたり
極道行進曲若山富三郎若山富三郎もず唱平若井勝利進め極道極道にゃ極道の道がある 出入りけんかに明け暮れて 明日はどうなる宿命やら 男みがいて死に花咲かす これが度胸というものさ  進め極道極道にゃ極道の道がある 俺もお前も堅気には 褒めてもらえぬ極道よ 男心に男がほれりゃ 命みやげにする馬鹿さ  進め極道極道にゃ極道の道がある 花の人生逆さまに なんでころがす渡世やら とめてくれるな行かねばならぬ みれん残して生きらりょか 進め極道極道にゃ極道の道がある
極悪坊主若山富三郎若山富三郎もず唱平島豊生を明らめ死を明らむるは 仏家一大事の因縁なり  お釈迦さま 八方破れのこの俺を 人は云うのさ 極悪坊主 お経で話の分らぬ奴にゃ 地獄へ渡す 熨斗(のし)がわり 聴かせてやります念仏仁義  「引導渡すぜ、手前らにゃな 説教は無用だ 目の玉の黒い うちに念仏でも唱えな 坊主は坊主でもな おれは極悪坊主だぜ」  お釈迦さま 極道づくめのこの俺を 人は云うのさ 極悪坊主 世間(うきよ)の埃をかぶりはしても 腸(はらわた)までは腐りゃせぬ 死ぬ時ゃ 死花咲かせてみせよ  お釈迦さま 色即是空のそのままに 生きてゆきます極悪坊主
一夜に一夜尾鷲義仁尾鷲義仁もず唱平冨田梓仁優しさに甘えるわけには 行かないと 春さえ待てずに 去ったひと 見送る駅の夕まぐれ あ…素顔に涙 舞い散る小雪  行き先も教えず ポツリとそっぽ向き 便りをするわと いったひと 悲しい嘘で幕をひき あ…汽笛が責める 大馬鹿もんと  お土産をきれいに 包んで下さいと こけしを一本買ったひと どなたが待って いるのやら あ…宿命はとけず 悩みは消えず  ゆきずりの恋ゆえ 時折り不安気に いけないことねと いったひと 別れが来ると知りながら あ…一夜に一夜 重ねた二人 あ…一夜に一夜 重ねた二人
酔っぱらって子守唄尾鷲義仁尾鷲義仁もず唱平冨田梓仁今日は宵の口からついてないんだ 子供を預けた先から人が来て 金寄こせってさ 風を引いたって 医者の掛りが大変だって 別に欲しくて 生んだ児じゃないけど 児は児なんだから 仕方がないさ ねエあんた 一緒に飲んでよ まだまだこれから先があるよね 私にも 子守唄で酔っぱらっちまって ざまぁないけど あの児のことを思うのさ 思うと眠れないのさ  港町の夜にも幕が降りてさ 船乗り相手の酒場のランタンも酔たっているよ 出船入船のドラも霧笛も聴こえちゃ来ない みんなお仕舞い 誰も舞台にゃいない 無事に一日が終わったみたい ねエあんた 一緒に飲んでよ コチトラ何にもケリもケジメも つかなくて 子守唄で酔っぱらっちまって ざまぁないけど あの児のことを思うのさ 思うと眠れないのさ  いくら時間かけても若くなれない どんなに着飾り香水降りかけてみたって駄目って そんな残酷な季節がいやでもそのうち来るわ 時の移ろい誰れも止められないし 愛も頼りにはなりッこないし ねエあんた いっしょに飲んでよ 掌(て)の中からっぽ頼る男もいないしさ 子守唄で酔っぱらっちまって ざまぁないけど あの児のことを思うのさ 思うと眠れないのさ
雪しぐれ恋しぐれ成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧みちのく湯の町 育ちには しあわせ灯り どうして遠い 誰が夜更けて 歌うのだろう さとの追分 高調子 しぐれが怯えて 雪になる 恋に怯えて 雪になる  七夕祭りを 惜しむうち おんなを泣かせ 紅葉が散った 百舌の速贄 あんなに高い きっと来そうだ ドカ雪が しぐれが怯えて 雪になる 恋に怯えて 雪になる  迎えに来るから 待っていろ あなたの言葉 信じていいの 遅れがちでも この冬越せば 春は来ますか ありますか しぐれが怯えて 雪になる 恋に怯えて 雪になる
貝殻節考成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧波の彼方に 隠岐の島 飛魚が跳ねとぶ 日本海 日本海  あぁ 恋しさに 涙が落ちる 幾年の 悔いを重ねて昨日今日 想い出すんだ おまえと歌った 貝殻節を…  何の因果で 貝殻漕ぎなろた カワイヤノ カワイヤノ…  境港に 戻る船 つれて帰れよ このオレを このオレを  あぁ 心妻 どうして待てぬ この春に 親に先立ち逝ったとか 聴いておくれよ 手向けにひと節 貝殻節を…  あぁ ふるさとは 青葉の頃か おふくろの 顔に似ている白い雲 詫びのつもりだ 唸ってみようか 貝殻節を…
磯節キリキリ成世昌平成世昌平もず唱平聖川湧氷雨が窓打つ そのたびごとに やっとハイハイ  出来る児が 親の手求めて 怯(おび)えちゃせぬか それが気になり キリキリ胸が痛みます 帰ろうか 帰ろうか 磯節の聞こえる湊町  ふだんは頑固で 無口な父が 孫は立派に このワシが 育ててやるから 我が家の敷居 二度とまたぐな 覚えておけと言ってきた 帰ろうか 帰ろうか 磯節の聞こえる港町  この春坊やを 預けた時に 母がいったわ 泣きながら おんなを捨てとは いわないけれど 情におぼれず どこかでけじめつけなさい 帰ろうか 帰ろうか 磯節のきこえる湊町
浪花人情 -ラムネの玉やんの唄-藤田まこと藤田まこともず唱平三山敏紋日に声を張り上げて 露店商売二十年 きっとそのうち ひと旗挙げて いい目みせると 二人連れ 浪花人情 夢がある  「ラムネの心はどこにある ラムネの心は玉にある …生まれはミナミの玉屋町 嫁の親元玉造。 生魂さんで祝言挙げて 玉の輿とは いえんけどタマに嫁はん喜ばす 浪花で一番エエ男。 本命 玉阪 玉五郎。人呼んでラムネの玉やんや!! 冷ゃこいで 冷ゃこいで。」  苦労をかけて すまないが 待っておくれよ もう少し 櫛の一本 買ってもやれず 世間にゃ肩身が狭いけど 浪花人情 浪花人情 明日がある  「ラムネが時代遅れやて!? 阿呆なこと言うたらあかんで…。カンカン照りの 焼け跡でポンと玉落として飲んだラムネの味 あの清々しい喉越し、どれほど救われたか わからんがなァ… 人間はなァ 原点忘れたらあかん。 この頃は世間、何かと熱うなってんのとちゃうか。 ここらで冷やさんと、日本の将来はないで。 冷やこいで 冷やこいで。」  お前はオレの恋女房 口にゃ出さぬが 惚れている 破れ長屋に チャブ台一つ ないない尽しの 暮らしでも 浪花人情 浪花人情 花が咲く
黒い編笠大瀬康一大瀬康一もず唱平山室敏男大沢保郎黒い編笠 夕日に染めて どこまで行くのか ただ一人 うわさ残して 影が行く 今日は東か 明日は西 俺には帰る 故郷(くに)がない  黒い編笠 時雨にぬらし 他国の峠を 越える日は 馬子の唄さえ 気にかかる 一期一会の縁(えにし)でも 未練が残る 旅ぐらし  黒い編笠 まぶかにかぶり 浮世のきずなに 背を向けて 男命の道を行く 俺は名のない野良鳥 野末のはてで 吹きさらし
オーシャン音頭中村美律子中村美律子もず唱平富田梓仁伊戸のりお琵琶湖の水は 宇治より育ち 木津川と桂川 ひきつれて 鍵屋で押しずし アアン アアン 食らわんかい 三十石船 舟唄を きかせてもろうて 大阪湾 その先は 瀬戸内で そのまた先は さてさて アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ オーシャン音頭 オーシャン音頭 アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ  大湖の水が 蘇州で育ち 鐘の音に急かされて 旅支度 ニーハオ・サイチェン アアン アアン 寒山寺 日暮れにゃ着きます 上海の ガーデン・ブリッジ 黄浦江 その先は 揚子江 そのまた先は さてさて アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ オーシャン音頭 オーシャン音頭 アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ  大きな海を 宴会場に 淀川と蘇州河 ご両人 鯨と一緒に アアン アアン 呑んだとさ あっちの土産は 紹興酒 こっちは伏見の 酒を注ぐ その先は 波まかせ そのまた先は さてさて アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ オーシャン音頭 オーシャン音頭 アソリャ アソリャ アソリャ ソリャ ソリャ
一子成世昌平成世昌平もず唱平三山敏前田俊明ふるさと捨てて この街で 女ひとりの居場所 みつけた一子 まだまだお国訛りがぬけないと なれぬ手付きで酒をつぐ どこか似ていた妹に  誰れ彼なしに気を赦し ママが心配してた 酒場の一子 男にゃ ワルがいっぱい いるなんて いってやれたらよかったが 悔いが残るよ しみじみと  兄さんみたい なんていい いつか身の上話 きかせた一子 しくじり 涙つきもの人生にゃ 便り寄こせよ このオレに 顔をみせろよ もう一度  
はぐれコキリコGOLD LYLIC成世昌平GOLD LYLIC成世昌平もず唱平聖川湧前田俊明立山に両の掌合わせ せめて便りが 噂が欲しい まだ未練たち切れないとなぜじれる 越中 雪の湯の町で おんなが歌う あゝ はぐれコキリコ  筑子竹二人で鳴らし 想い焦がした十九と二十歳 あの春を忘れた人のにくらしさ 情けの峠越しかねて おんなが歌う あゝ はぐれコキリコ  盆が過ぎ笛の音太鼓 それに鍬金きくたび想う ふるさとを見捨てた人の身の上を 茜に染る空見上げ おんなが歌う あゝ はぐれコキリコ
望郷の唄杉良太郎杉良太郎もず唱平藤原蔵人まだ明け染めぬ 山河に向かい ただひとり手を振って 別れの挨拶をした  山の端のもみの木よ 今は廃屋の峠の茶屋よ 夜明け待つ 鳥達よ 鳥達よ  もう二度と逢うことはないけれど 情あるならば 母の行末 見守って欲しい ああ男二十歳の 門出に想う 愛惜と夢  ふるさとを捨てて 得たのは何か この胸に訊いたとて 答えが出るはずもない  さんざめく巷の灯よ どこへ走るのか夜汽車の汽笛よ ものいわぬ 星達よ 星達よ  一杯の火の酒に酔い痴れて おのれ見失い 望み忘れたこの我を嘲え ああ三十路過ぎてから 涙で知った人生の味  冬には野辺の緑も失せる 歳月に抗えず ものみな老いて行くのか  他国を知らぬまま 母は身罷り 御無沙汰 お詫びの便りとて 届かない 届かない  つらくても帰ろうか もう一度 今日を生きること そして明日を考えてみたい ああつのる里ごころ 托して唄う望郷の唄
これからがある八代亜紀八代亜紀もず唱平伊藤雪彦伊戸のりお傷ついた志 ほこり塗(まみ)れの青春よ 来し方悲しくて 注ぐ酒に涙が落ちる 君よ 満天の星空に北斗を探せ これからがまだまだ これからがまだまだ これからがある  あのひとはいま何処 熱き想いは冷めやらず 佇む岸辺から 舟(ふな)出せよ 悲しみ捨てに 君よ 勇気出し もう一度波濤を越えろ これからがまだまだ これからがまだまだ これからがある  病葉(わくらば)は風に散り 語ることなく鳥が発つ ものみな冬を耐え 春を待つ 心を開く 君よ いま暫し我が街に止(とど)まらないか これからがまだまだ これからがまだまだ これからがある
汐騒天童よしみ天童よしみもず唱平西條キロク佐伯亮飛ぶことに 疲れたと云う鳥の 羽根を休める とまり木か 好いて好かれた お前とオレの 夢待ち酒場 あれが馴れ染め 寒い日で 外じゃ汐騒 泣いていた  故郷に児がいると 俯いて やっと切り出す 辛い過去 今日も十八番の “枯葉”を聴かす 夢待ち酒場 別れ話しが 肴では 歌も悲しく なるばかり  サイコロを転がして決めようか 船に乗る番 先か後 背中向けたら 二度とは逢えぬ 夢待ち酒場 せめて手を振れ 最後まで 涙見せるな いい女
人生くれないに杉良太郎杉良太郎もず唱平弦哲也どぶ川にも花は咲く 浮き草にも夢がある 今日が昨日のつゞきでも もう少し もう少し生きてみろよ そしていつの日か いつの日にか 燃やせ人生くれないに  はき溜にも春は来る 野良犬にも 宿がある ひとりぼっちの旅路でも 音(ね)を上げず 音を上げず歩むことだ そしていつの日か いつの日にか 燃やせ人生くれないに  地の果てにも陽(ひ)は昇る 寒い夜(よる)にも星が出る 望み捨てるな暗くても 心には 心には灯(あかり)持てよ そしていつの日か いつの日にか 燃やせ人生くれないに
望郷浪花節金田たつえ・宮史郎金田たつえ・宮史郎もず唱平三山敏(女)知らない町の 遠灯り (女)夜汽車の窓からみる度に (女)想い出します 大阪を… (男)水の都の 八百八橋 (男)瞼に今日も浮びます (男女)なぜ悲し あゝ望郷浪花節  (男)駆け落ち者と うしろ指 (男)さされて他国で 暮すより (男)世帯持とうか 大阪で… (女)同じことなら 通天閣の (女)灯りがみえるとこがいい (男女)夢をかけるあゝ望郷浪花節  (男)逃げたらあかん 世間から (女)出直しましょうか 二人して (男女)この身托した 大阪に… (男)お初天神 水掛け不動 (女)願かけまする倖せに (男女)空晴れてあゝ望郷浪花節
粋な男五木ひろし五木ひろしもず唱平五木ひろし友とは幼ごころで酒を飲む 女に出逢(でお)たら えゝ夢見んとあかん 人生は芝居 面白ろせんと 生きる値打ちも 意味もない そつのない道 外したい そんなこという人に惚れたんや 何度もこれでお仕舞いにしようと 荷物纏(まと)めたことがあった あんたは童話(メルヘン) うちの童話 忘れられへん 粋な男  いつでも二ッ返事で「まかしとき」 頼りにされたら あと先考えへん 外面(そとづら)がようて その分持てて こんな男の 嫁はんは 可愛そうです 災難や それやのに阿呆やねん惚れたんや まだ醒めやらぬ星たちを尻目に 宵の口からひとつ光る あの一番星 あれがあんたや 忘れられへん 粋な男  あんたは童話(メルヘン) うちの童話 忘れられへん 粋な男
流離 さすらい杉良太郎杉良太郎もず唱平弦哲也俄か雨のようにカラッ風のように 人生は何も語らずに通り過ぎて行くのか  流離うこの身なぜ染める 茜雲(あかねぐも) 掌の中に残るものはなくっても 人を愛したか男として生きたのか お前の問いにオレは胸を張りたい  人は人と出合い夢を結びながら 倖せにいつも背かれて空を仰ぎ見るのか  流離うこの身なぜ染める 茜雲(あかねぐも) 喜びを分ける女はいなくても 共に悲しみを分ける女はあったのか お前の問いにオレは胸を張りたい  流離うこの身なぜ染める 茜雲(あかねぐも) 病葉と違うはずだ もう一度風に立ち向かう心意気を持たぬのか お前の問いにオレは胸を張りたい 
風まかせREIKOREIKOもず唱平京建輔京建輔人は誰でも 風に任せ 風に乗って飛んで行って しまいたいと思うことがある  あたたかい母の愛に 包まれて育った 幼い頃の 倖せな日々でさえ なぜか風に吹かれて どこか見知らぬ国に ぷいと飛んで行ってしまいたいと 思うことがあった  風まかせ 風まかせ 風にまかせて 飛んで行けたら  人は誰でも 風に任せ 風に乗って飛んで行って しまいたいと思うことがある  ひたむきな愛に破れ 死にたいと思った 呑めないお酒 あびるほど飲んだ夜 そっと風に吹かれて 闇の沈黙の中に 永久にこの身 かくし滅びたいと 願ったことがあった  風まかせ 風まかせ 風にまかせて 飛んで行けたら  人は誰でも 風に任せ 風に乗って飛んで行って しまいたいと思うことがある  その思い 今も同じ 変わりはしないわ けれども少し 人生を知ったから どうせ風に吹かれて 消えてしまうのならば 命かけることの出来る人を 見つけてからにするわ  風まかせ 風まかせ 風にまかせて 飛んで行けたら
雨の大阪GOLD LYLIC三門忠司GOLD LYLIC三門忠司もず唱平市川昭介どうせ人生 お芝居よ あんたのことも そのうちの 一幕(ひとまく)やったと 思えばすむわ 北の新地の 女の蛇の目 今夜限りの 相合傘を 雨よどうして 涙に染める  本音いうたら 負けやから 黙って背中 向けたけど 辛抱出来(でけ)へん 死ぬほど好きや いまじゃ帰らぬ 想い出なのか 浜の芝居に 天神祭り 雨よどうして 涙に染める  昔人間 かたぶつで 一緒になれる 仲じゃない ケジメをつけると 悩んだお方 たった二タ月 隠れるように 夫婦きどりで 暮らした日々を 雨よどうして 涙に染める
旅路杉良太郎杉良太郎もず唱平彩本雅夫誰が呼ぶのか誘うのか 時雨ふるわせ鳴る汽笛 二度と帰らぬ人を乗せ 夜汽車は走る  このまゝじゃお互いに傷つけあうだけ 駄目になる まだ今なら憎まず 好きで別れられると オレに泣いたおまえ あゝおもいで旅路の途中下車のひとコマ そんな女なのさ  通りすがりの縁日で 買った小ちゃな髪飾り どこのどなたの土産やら 暮れゆく秋よ  目を閉じてサヨナラと 呟くやつれた後影(うしろかげ) なぜ話してくれない一人泣いたその訳 オレが惚れたおまえ あゝおもいで旅路の途中下車のひとコマ 馬鹿な女なのさ  家路探して泥濘に 足をとられた野良猫を 可哀相ねと抱き上げた やさしい女よ  切なさがこみ上げる 幸せ求めちゃ悪いのか あなたとなら地獄へいつおちてもいいわと オレにいったおまえ あゝおもいで旅路の途中下車のひとコマ 罪な女なのさ 
望郷松山長保有紀長保有紀もず唱平泰久長宮下博次義理に勝てない 恋ゆえに 泣いてお堀で 別れたが 人の噂に 北京町で 苦労してると 聞かされりゃ 望郷の 涙あふれる あぁ 松山  ひとつ流れる 俺の星 どこかさみしい あの星は 遠く離れた 松山城の 空で涙に なるのだろう 望郷の 歌が恋しい あぁ 松山  君と始めて 会ったのは 雨の降る日の 露人墓地 今も横顔 まぶたの裏に 消えぬつらさよ やるせなさ 望郷の 夢におぼれる あぁ 松山
花街の母GOLD LYLIC金田たつえGOLD LYLIC金田たつえもず唱平三山敏他人にきかれりゃ お前のことを 年のはなれた妹と 作り笑顔で 答える私 こんな苦労に ケリつけて たとえひと間の部屋でよい 母と娘の 暮しが欲しい  いくらなじんだ水でも 年頃の娘のいる 左褄(ひだりづま) 住みにくうございます 浮名を流した昔もありましたが… ああ あのひと 私を残して死んだ あの人を恨みます  厚い化粧に 憂いをかくし 酒で涙をごまかして 三味にせかれて つとめる座敷 あれが子持ちの芸者だと バカにされても夢がある それはお前の 花嫁姿  女の盛りはアッという間です 若い妓の時代 もう私はうば桜 出る幕ないわ でも もう少し この花街に 私を置いて下さい せめてあの娘に いい花聟が 見つかりますまで  何度死のうと 思ったことか だけど背で泣く 乳呑児の 声に責められ十年過ぎた 宵に褄とる女にも きっといつかは幸福が来ると 今日まで 信じて生きた
由良川慕情五木ひろし五木ひろしもず唱平五木ひろし雪の日に 紙漉く女の 背中で泣く 児の重さ こんな好い児を 忘れたお方 夜道に迷って いるのでしょうか 由良川の 水がゆるんで どかっと春が 来る前に 坊やの父御 戻りゃんせ どこの誰やら 戻りゃんせ  里山の茶畑掠め 渡る風 飛ぶつばめ 丹波綾部の 山坂越えて どこまで旅する 倖せ求め 由良川に 願い托して 笹舟浮かべ 祈るひと 泣くんじゃないよ 我慢しな どこの誰やら 我慢しな  由良川で 共に遊んだ 乙女の想い 汲みもせず ふるさと捨てた ばちあたり どこの誰やら ばちあたり
浪花物語五木ひろし・中村美律子五木ひろし・中村美律子もず唱平岡千秋池多孝春河内木綿の 暖簾の角を 仇みたいに 握りしめ 肩をふるわせ なぜ背を向ける もとの他人に 戻ろやなんて 言わんといてや 言わんといてや 泣かさんといて  「どこぞに好え男おったら一緒になってくれ!!」 阿呆臭さ。そんな男はんがいはったら、 とうにそっちに行ってます。 逢うたが因果のうちとあんた、 行くとこまで行かな、しゃあないやないの そうか。そら気が楽や。 覚悟してついてきてくれるか? おおきに…。  義理に背いて 駆け出す巷に 遠慮しいしい 舞う小雪 まるで二人の 身の上みたい 遅れ勝ちでも 花咲く春が きっと来るから きっと来るから 待とうやないか  もう何もいわん。つれそうて一生詰まらん 五合徳利みたいに言われたら、かっこ悪いしな。 ま、せいぜいきばらして貰いまっせ。 あぁ、うれしいこっちゃ。あてにしてあてにならん お人やさかいに、大きい夢みんようにして、ついて 行かして貰います。なァ、あんた。  ねんねころいち “天満の市”が 水面騒がす なさけ船 宵にまぎれて 何処まで行きゃる あんた頼りゃ お前が頼り 死ぬも生きるも 死ぬも生きるも この先ふたり
相惚れ川五木ひろし・瑞ゆかり五木ひろし・瑞ゆかりもず唱平五木ひろし池多孝春「この俺に人生を 預けるというお前 ひとりにゃしない これから先は」 追われ逃れた 北国は やっと薄日の 春まだき 雪解け水を 集める川よ 相惚れ川よ ああ 相惚れ川よ 幸せ乗せて 船を出せ  「赦(ゆる)されぬ恋をして 後指(うしろゆび)さされても あなたが欲しい 一緒にいたい」 責めを負うのは 誰なのか 啼(な)いて空ゆく 夕千鳥 宿命(さだめ)の罪を 赦しておくれ 相惚れ川よ ああ 相惚れ川よ 門出を祝い 船を出せ  「東京に戻ろうか 大阪で暮そうか」 「二人で住めば 何処(いずこ)も都(みやこ)」 どこへ流れて行こうとも 悔いはないかい 夫婦船 覚悟はとうに 出来てるつもり 相惚れ川よ ああ 相惚れ川よ 幸せ乗せて 船を出せ
あかんたれ八代亜紀八代亜紀もず唱平弦哲也天神囃子 ききながら 夢を結んだ 宿灯り あんた忘れて しもたんか あかんたれ あかんたれ 去るもの追わずと いいながら 涙で酒割る 大阪育ち  幸せなんか 願ごてない 死ぬも生きるも 二人づれ あんた忘れて しもたんか あかんたれ あかんたれ 夜汽車はいまごろ どのあたり 未練はないのか 大阪暮し  謗られたって このオレは 構うもんかと いうたはず あんた忘れて しもたんか あかんたれ あかんたれ わりない仲でも 泣きをみる 義理には勝てない 大阪かたぎ
めおと漫才宮史郎宮史郎もず唱平叶玄太目の下五尺の 鯛買うて そのうち 祝言挙げたると 風呂屋の釜で いうばかり なんぼ気の良え 女でも うるさい近所の 目もあるし 肩身も狭いし 顔もない 汐時とそろそろ 冬の蛙で考える  (セリフ)まァまァまァそない言うないな そない言われたらワイもつらいウサギの逆立ちや 何とか一ト旗あげる算段羽織のヒモやで。 今でもなァ、ワイはお前に 鼠が六匹でむチュウや堪忍してェな な!!  山ほど届いた 縁談を あっさりまとめて 断って 挙げ句の果てに ババ掴み 実家の敷居も またげずに 嫁入り道具も ない世帯 お母はん嘆くし 子は泣くし 黒犬のおいどやオモシロないで 阿呆かいな  (セリフ)そないにきついこと言わんといてェなァ 悪う転ぶ時は何してもあかんおなごに ふんどしや …お前にそない言われたら、薬罐でゆでたタコで手も足も出んがな  取り柄というても 何もない どういう訳やら 相性が よかっただけで 惚れおうた 情があるのに ほだされて 今日までズルズル 来たけれど お能の稽古に しとなった 五合の徳利でウチの一生 詰まりまへん
春隣川中美幸川中美幸もず唱平浜圭介帰らぬ人の名指で書く 外は吹雪のガラス窓 冷たすぎます こたえます これが十八番(おはこ)といっていた 森繁節の『枯れすすき』 挽歌(ばんか)がわりに歌おうか ………おれは河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき どうせ二人はこの世では 花の咲かない枯れすすき  祝福されない恋ゆえに じっと宿命(さだめ)に耐えながら 心燃やした二人です 親や世間に背を向けた 報(むく)いでしょうか 倖せは たったひと冬あっただけ  大事な命を宿(やど)す身で 後を追ってはいけないと きっとあなたに叱られる 全て失(な)くしたわけじゃない まだまだ春は遠いけど 今が我慢ね 春隣
夢前川川中美幸川中美幸もず唱平浜圭介湯の香が誘う夢灯り なんで私を泣かすのか 教えて欲しい 夢前川よ 少こし倖せ 先送り 想い断ち切れ 諦らめと 水面(みのも)騒がせ 鳥がたつ  はかない恋の夢枕 濡らす女の この涙 流しておくれ 夢前川よ 出来ることなら もう一度 あれが雪彦(ゆきひこ) 城山(しろやま)と 肩を並べて 見上げたい  螢が結ぶ夢模様 ひと夜限りの命でも あやかりたいわ 夢前川よ 家路忘れた あのひとに 待てば逢わせて くれますか 両手合わせる 満願寺
上海摩登姑娘川中美幸川中美幸もず唱平商易紹興酒(おさけ)を積み出す手を休め 別れを惜んだ 母の顔 想えば涙が こぼれます 摩登姑娘と呼ばれても やっぱり恋しい ふるさとが  外灘(バンド)に灯りが点(とも)る頃 明日の倖せ語りあう 二人を夜霧が濡らします 摩登姑娘と呼ばれても 恋には揺れます人並みに  赦るして貰えば この秋に 結婚したいと思うひと 見つかりましたと書く便り 摩登姑娘と呼ばれても 父さんゆずりの筆の跡
哈爾濱慕情川中美幸川中美幸もず唱平張梅果さわやかな夏の日の宵 肩組んで歌った友よ 石の舗道のアカシヤ並木 ロマンチックな中央大街 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ  松花江 ソリで渡った おとめごの瞳に涙 胸の痛みは 別れか恋か 誰れが心を射止めたのだろう 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ  牡丹江 そして佳木斯(ちゃむす)へ なぜ急ぐ感傷列車 赤い夕陽よ無辺の大地 何を目指せと教えておくれよ 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ 哈爾濱 哈爾濱 忘れじの街よ
北京に夢中(情滿北京)川中美幸川中美幸もず唱平楊鴻年盃(さかずき)あげた老北京 一緒に遊んだ少女よ子らよ 誰れも彼もが優しくて 想い出残る胡同(ふうとん)広場 訪ねてみたい もう一度 私は夢中 北京に夢中  春にはぼたん 秋には紅葉(もみじ) 粧(よそお)い彩(いろど)り季節が巡る 青い甍(いらか)の天壇(てんだん)に レンガの壁の家並(やなみ)が似合う はるかに望む ゴビ砂漠 私は夢中 北京に夢中  「再見(さいちえん)」なんて素敵な言葉 サヨナラよりも 心がかよう 北へ飛び立つ 渡り鳥 伝えておくれ親しい人に お変りその後ないですか 私は夢中 北京に夢中
花ある人生川中美幸川中美幸もず唱平浜圭介旅立ちの朝のこと 駅のプラットホームで 列車の窓越しに 母が 手をのばしバラの花を 差し出してくれた 勢(せい)いっぱい 花ある人生を 歩んでおくれと いってくれた 私は忘れない 今も忘れない  来た道を振り返り 悔(くい)はないかと問われて まだまだ これからがあると いつだって笑いながら いうことにしている ひとそれぞれ 花ある人生は 遣(や)りよう次第で きっとあると 私は信じたい いつも信じたい  喝采(かっさい)はなくても おりる訳にはゆかない 主役はいつだって 自分 生きてることはドラマ 二度はないドラマ 夢捨てずに 花ある人生を この手で掴む こころ意気を 私はあたためる 胸であたためる
夢のつづき尾鷲義人尾鷲義人もず唱平富田梓仁好きだよなんて いえるかよ 昔気質が 売りものの 男でいたいと 強がりいって 背中を向けた わからずや あぁ意地で別れた あのひとと 夢のつづきが 見たかった  失くしたものの 大きさに あとで気がつく お馬鹿さん 一歩も二歩も さがってあげりゃ 心もきっと 開けたろ あぁヘンな奴でも あのひとと 夢のつづきが 見たかった  涙でお酒 割りながら 遠い汽笛に 愚痴こぼす いま頃どの駅 どのあたりかと 訊いても返事 ない夜更 あぁこれが未練か あのひとと 夢のつづきが 見たかった 
人情酒場京山幸枝若京山幸枝若もず唱平三山敏男に欺され泣かされた お前が夜咲く花ならば 野暮なオイラは野良犬さ 飲んでおくれよ 挨拶がわり こゝは似合いの こゝは似合いの 人情酒場  誰れでも一度はつまずいて 過去から逃げたい時がある だから人生ほろにがい シケて気持の 晴れない時は こゝにおいでよ こゝにおいでよ 人情酒場  路地裏だってかまわない 苦労を二人で分けあって 世帯持とうか なァお前 そんなセリフを ついついいわす こゝは場末の こゝは場末の 人情酒場
さがの路だより坂本冬美坂本冬美もず唱平猪俣公章その後お変わり ございませんか お身を案じて おりますと 他人行儀な 言葉をつらね 涙で絵葉書 出す女 ここは さがの路 旅の宿 どこの お寺の 鐘なのか 人恋しさに 鳴りまする  あなた様には二年と三月 世話を焼かせる ことばかり 何のお礼も 出来ないままに お暇乞(いとまご)いのみ 申します 秋のさがの路 なぜ悲し 恋にはぐれて 女郎化 はらはら風に 散りまする  所番地も差し出し人も 名さえ書かない 便りなら きっとお宅じゃ 間抜けな人と 嘲(わら)ってすませて くれるでしょ 時雨さがの路 ひとり旅 明日(あした)発とうか やめようか うつろな心 揺れまする
兄貴曽野恵子曽野恵子もず唱平岡千秋夢をみるたび 傷ついて いっそ このまま 死のうかと 思った事が あったけど 強くなったわ この頃は 兄ちゃん 安心しておくれ  (セリフ)「今頃は富士の裾野か鈴鹿の峠かというても 夜中に精だす、トラック野郎の兄ちゃんには 山も峠も見えんわなあ、一般家庭では 一家だんらん ゴールデンタイム うちの兄ちゃんは、かせぎ時や! 男はんの背中流して何んぼの商売でも…うちには夢がある。」  故郷を出る時 燃やしてた 乙女心を 踏みにじり テレビで知った 東京の みんな男は 情なしで 私は涙のシンデレラ  (セリフ)「えらい人はうそつきやし、ええ人間には銭が ない この世はままにならんなあ しかし人は心や、こころがあったら女は惚れる。  兄ちゃん 無理せんと 安全運転で頑張りや」  赤いネオンに教えられ 花の吉原 ふりだしに 東海道を 転々と 今じゃ 雄琴の大スター 兄ちゃん 立派に生きてます
親父中村美律子中村美律子もず唱平聖川湧鑿 槌 鉋 持たせたら 人は誰でも名人と 呼ぶほどたしかな腕自慢 親父あんたは偉かった 手抜きするなよ人生も 四角四面の生き方しろと アーアーアーン… 優しく諭した この俺の 手をひきながら  乳呑み児残し先立った 二世を誓った連れ合いに 操を立てての五十年 親父あんたは偉かった 子供相手に呑みながら いつも肴はおのろけ話 アーアーアーン… 相惚れべた惚れ いつだって 母さん褒めた  銭金づくじゃひきうけぬ 横にいっぺん首ふれば 梃でも動かぬ頑固者 親父あんたは偉かった 貧乏暮らしもじっと耐え 時代遅れと笑われながら アーアーアーン… 我が道歩んだ 胸はって ただ一筋に
博多情話一節太郎一節太郎もず唱平遠藤実涙はお酒でまぎらすものと こころ尽くしの言葉が ああ滲みたの 行き暮れ泣いている傍で 歌ってくれた中洲の流し あれが馴初めあなたとの  なんね、淋しか声して!気ばって唄って来んしゃい。 私んこたなァんも心配せんでよかと。 ばってん、あんたももう歳やけん あんまり無理ばせんとってね。 …そしたら気いつけて!  人形小路の馴染みの酒場で 縁し 盃 ふたりで ああ重ねた 三々九度は 形だけ 山笠出た日 祭りの晩を 想い出します 今だって  いつまでん子供思うとったらもう明日は結婚式… あの娘の花嫁姿に思いっきり泣きまっしょ これから また二人っきりの人生航路たい!  好い目もみせずにすまないなんて あなたお願い 詫びたり ああしないで 博多最後の演歌師を 続けて欲しい 歌って欲しい それが倖せ 何よりも 
あなたのすべてぴんから兄弟ぴんから兄弟もず唱平市川昭介歳を三つも サバ読んで 十五で酒場に 出たわたし 星の数ほど 男はいると 強がりいっては つぎたすお酒 枕ぬらして ひとり寝る夜は やっぱり欲しいわ あなたのすべて  愛があったら 倖せに なれると信じて いたわたし 馬鹿な女と わらわれながら つくして暮らした 三年三月(さんねんみつき) 他人顔(たにんがお)して 別れたけれど やっぱり欲しいわ あなたのすべて  夢は捨てたと いいながら ネオンの影で 泣くわたし 身の上話に だましたヤツと けなしてみるけど 心が痛む これを宿命と いうのでしょうか やっぱり欲しいわ あなたのすべて
いいじゃないか嶺陽子嶺陽子もず唱平聖川湧人を愛する 資格がないと 何をいうんだ なァ お前 生きてりゃ 悔いの一つや二つ 誰れにもあるさ 泣くのはおよし いいじゃないか いいじゃないか 似たもの同士 倖せ探がして みようじゃないか  あたしなんかと いう口癖も よせよ やめろよ なァ お前 男に懲りて 夢みることを 忘れたなんて いうんじゃないよ いいじゃないか いいじゃないか 考え込むな 人生懸けろよ 我が世の春に  いのち預けて 地の果てまでも ついて来るかい なァ お前 好い目をみせる 自信はないが これから先は この俺まかせ いいじゃないか いいじゃないか 駄目元気分 行け行けドンドン 二人の旅路 行け行けドンドン 二人の旅路
全1ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. ダーリン
  2. Plazma
  3. 恋のバタリアン
  4. ビターバカンス
  5. Puppets Can't Control You

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. YOAKE
  2. AlwayS
  3. Puppets Can't Control You
  4. Buddy Buddy
  5. NOW OR NEVER

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×