• こっちのけんと

    歌詞は感情を伝えやすくするチートであり、救える分母を広げてくれるもの。

    こっちのけんとが『けっかおーらい EP』をリリース。インタビューでは、
    収録曲の歌詞について、じっくりお話を伺いました。常に“もうひとりの自分”が自身をジャッジしてきたという彼。理想の15歳になるための自分。兄・菅田将暉の弟としての自分。会社員としての自分。そして、こっちのけんととしての自分。その軌跡と、あらゆる看板を突き破ろうしている今のマインドにも注目です。今作と併せて、歌詞トークをお楽しみください。

  • 日食なつこ

    “歌詞”という私のデータベースが、誰かの導きになればいいな。

    “日食なつこ”が5th Full Album『銀化』をリリースしました。インタビューでは、その収録曲の歌詞についてじっくりお話をお伺いしました。さらに、「原動力はない」「欲もない」という自身が唯一、抱き続けている“とにかく曲を書き続けたい”という想い。もっとも大事なものを停滞させないために、ずっと意識していることとは…。ぜひ今作と併せて、歌詞トークをお楽しみください。

  • yama

    完璧ではない自分をようやく許そうと思えるようになってきたから。

    yamaが4th Album『; semicolon』をリリースしました。インタビューでは、タイトル曲「semicolon」を始め、yamaが歌詞を手掛けた「TORIHADA」や「Film」、「雫(prod. indigo la End)」のお話をじっくりお伺いしました。完璧になれない自分を許せず、最初は創作意欲も湧かなかったというyama。そんな自身が少しずつ、人間味を出し、自分の思いを歌で伝えるようになっていった、その軌跡にも注目です。

  • 秦 基博

    すべての決着をつけていくのが歌詞だからこそ難しい。

    秦 基博が新曲「ずっと作りかけのラブソング」を配信リリースしました。今作は、映画『35年目のラブレター』主題歌。インタビューでは、タイトルへのこだわり、景色とともに描いた<君>の姿、あえてひらがな表記で綴った想い、そんな新曲のお話をじっくりとお伺いしました。さらに、ここ10年での自身の変化、作詞法、そしてラブソングの主人公が相手に何かを望まない理由…、などなど歌詞トークもお楽しみください!

  • 槇原敬之

    必ず最終地点に「希望」をセットして、歌を作っていると思います。

    槇原敬之がデビュー35周年&自社レーベル・Buppu Label設立15周年記念の、全31曲入りベストアルバム『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』をリリース! インタビューでは、子ども時代まで遡って、作詞の軌跡をじっくりお伺いしました。さらに、とくに思い入れの強い楽曲、その時々の自身のマインド、言葉の持つ力を知っているからこそ意識していること、などなど歌詞トークをお楽しみください!

  • HY

    <それでもいい>が<それでもよかった>になるだけで伝わるものがある。

    結成25周年を迎えた“HY”が16th Album『TIME』をリリース。今回は、新里英之と仲宗根泉にインタビューを敢行。おふたりの作詞の軌跡。名曲「366日」に対する想いの変化。そして、大きなプレッシャーを感じながら、映画『366日』主題歌として新たに書き下ろした、「366日」のアンサーソング「恋をして」について、じっくりとお話を伺いました。今作と併せて、歌詞トークをお楽しみください。

  • 高橋優

    「一般人にしては元気すぎるよく歌うやつ」でありたい。1秒でも長く。

    高橋優が9th ALBUM『HAPPY』をリリースしました。まもなくデビュー15周年目に突入する彼が直面したのは、厄年の様々な逆境。でもだからこそ、再確認した気持ちとは…。さらにインタビューでは、想像力が失われている今歌うべき「明日から戦争が始まるみたいだ」や、数年前から書きたいと思い続けていた「かくれんぼ」に込めたもの。お気に入りのフレーズ、自身が持つ“俯瞰の視点”についてなど、じっくりとお話を伺いました。

  • ポルノグラフィティ

    歌うとき、自分自身の体温が上がるような歌詞を。

    “ポルノグラフィティ”が新曲「ヴィヴァーチェ」をリリースしました。今回は、新曲の作詞を手掛けた岡野昭仁(Vo.)にテキストインタビューを敢行! 新藤晴一の作曲による新曲を、最初に聴いたとき、湧いたイメージ。「ヴィヴァーチェ」のフレーズにまつわる、自身の“一歩で変わる景色”エピソード。そして、もっともお気に入りのフレーズは…。今作と併せて、歌詞トークをお楽しみください。

  • 1 2 3 4 5 >