黄昏のビギン雨に濡れてた たそがれの街 あなたと逢った 初めての夜 ふたりの肩に 銀色の雨 あなたの唇 濡れていたっけ 傘もささずに 僕達は 歩きつづけた 雨の中 あのネオンが ぼやけてた 雨がやんでた たそがれの街 あなたの瞳に うつる星影 夕空晴れた たそがれの街 あなたの瞳 夜にうるんで 濡れたブラウス 胸元に 雨のしずくか ネックレス こきざみに ふるえてた ふたりだけの たそがれの街 並木の陰の 初めてのキス 初めてのキス | 吉幾三 | 永六輔 | 中村八大 | 成田訓雄 | 雨に濡れてた たそがれの街 あなたと逢った 初めての夜 ふたりの肩に 銀色の雨 あなたの唇 濡れていたっけ 傘もささずに 僕達は 歩きつづけた 雨の中 あのネオンが ぼやけてた 雨がやんでた たそがれの街 あなたの瞳に うつる星影 夕空晴れた たそがれの街 あなたの瞳 夜にうるんで 濡れたブラウス 胸元に 雨のしずくか ネックレス こきざみに ふるえてた ふたりだけの たそがれの街 並木の陰の 初めてのキス 初めてのキス |
立佞武多遠く聞こえて 津軽の古里(くに)に 笛と太鼓と 立ちねぷた 街を見下ろし 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 勝った戦(いくさ)の 立ちねぷた 夏を彩る 風も踊れよ 立ちねぷた 立ちねぷた 夏の夜空に 花火が散って 囃子(はやし)掛け声 立ちねぷた 街を駆け抜け 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 勇壮 壮大 立ちねぷた 陸奥(くに)が踊って 津軽酔いしれ 立ちねぷた 立ちねぷた 岩木川には 花火を映(うつ)し 街も眠らぬ 立ちねぷた ビルの谷間を 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 天に向かって 立ちねぷた 北の大地の 夜空突き刺す 立ちねぷた 立ちねぷた | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 遠く聞こえて 津軽の古里(くに)に 笛と太鼓と 立ちねぷた 街を見下ろし 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 勝った戦(いくさ)の 立ちねぷた 夏を彩る 風も踊れよ 立ちねぷた 立ちねぷた 夏の夜空に 花火が散って 囃子(はやし)掛け声 立ちねぷた 街を駆け抜け 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 勇壮 壮大 立ちねぷた 陸奥(くに)が踊って 津軽酔いしれ 立ちねぷた 立ちねぷた 岩木川には 花火を映(うつ)し 街も眠らぬ 立ちねぷた ビルの谷間を 歴史が通る 津軽平野は 五所川原 ヤテマレー… ヤテマレー… 天に向かって 立ちねぷた 北の大地の 夜空突き刺す 立ちねぷた 立ちねぷた |
旅の途中で…遠く昔 この手つないで 歩き続けた 君と二人で 思い出します 旅の途中 風と…線路と…故郷(ふるさと)と 逢いたいな…もう一度 夢に見る…あの日帰りたい 橋の上で 夕陽見つめて 屋根にのぼって 星を数えた 君に恋した 確かあの夜(よ) 旅の…途中の…汽車の窓 逢いたいな…あの頃に 君のこと…今も忘れない 風の中…呼んでみた 君のこと…今も忘れない 逢いたいな…あの頃に 返らない…遠いあの時代(とき)を | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 松井忠重 | 遠く昔 この手つないで 歩き続けた 君と二人で 思い出します 旅の途中 風と…線路と…故郷(ふるさと)と 逢いたいな…もう一度 夢に見る…あの日帰りたい 橋の上で 夕陽見つめて 屋根にのぼって 星を数えた 君に恋した 確かあの夜(よ) 旅の…途中の…汽車の窓 逢いたいな…あの頃に 君のこと…今も忘れない 風の中…呼んでみた 君のこと…今も忘れない 逢いたいな…あの頃に 返らない…遠いあの時代(とき)を |
旅の宿浴衣のきみは尾花(すすき)の簪(かんざし) 熱燗徳利の首つまんで もういっぱいいかがなんて みょうに色っぽいね ぼくはぼくであぐらをかいて きみの頬と耳はまっかっか ああ 風流だなんて ひとつ俳句でもひねって 部屋の灯をすっかり消して 風呂あがりの髪 いい香り 上弦の月だったっけ ひさしぶりだね 月見るなんて ぼくはすっかり酔っちまって きみの膝枕に うっとり もう飲みすぎちまって 君を抱く気にも なれないみたい | 吉幾三 | 岡本おさみ | 吉田拓郎 | 野村豊 | 浴衣のきみは尾花(すすき)の簪(かんざし) 熱燗徳利の首つまんで もういっぱいいかがなんて みょうに色っぽいね ぼくはぼくであぐらをかいて きみの頬と耳はまっかっか ああ 風流だなんて ひとつ俳句でもひねって 部屋の灯をすっかり消して 風呂あがりの髪 いい香り 上弦の月だったっけ ひさしぶりだね 月見るなんて ぼくはすっかり酔っちまって きみの膝枕に うっとり もう飲みすぎちまって 君を抱く気にも なれないみたい |
頼り頼られ…人は誰でも 旅立つものさ 節目節目に 道探し 俺も何度か 旅に出ました あても無くひとり 夜汽車で 風でどこかへ 舞う葉のように 人は一人じゃ 生きて行けないと 何かに背中を押されながら 生きて… ゆくのさ これから… 人は誰かに 人は誰かを 頼りながら 頼られながら… 生かされているという事を 世の中に出て 知るのさ 人は何でも 欲しがるものさ 何てこと無い ものでさえ 俺も昔は そんな思いを 持っていたけど 捨てた 貧しくてもいい 大事な命 人は一人じゃ 生きて行けないと 家族や友や 出逢った人に この手… 支えて もらって… 誰かに頼り 何かに縋(すが)り 頭を下げて 頼られながら… 生かされているという事を 知っていますか あなたは 何かのために 人は誰かを 頼りながら 頼られながら… 生かされているという事は いつの時代も 変わらず… | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 伊戸のりお | 人は誰でも 旅立つものさ 節目節目に 道探し 俺も何度か 旅に出ました あても無くひとり 夜汽車で 風でどこかへ 舞う葉のように 人は一人じゃ 生きて行けないと 何かに背中を押されながら 生きて… ゆくのさ これから… 人は誰かに 人は誰かを 頼りながら 頼られながら… 生かされているという事を 世の中に出て 知るのさ 人は何でも 欲しがるものさ 何てこと無い ものでさえ 俺も昔は そんな思いを 持っていたけど 捨てた 貧しくてもいい 大事な命 人は一人じゃ 生きて行けないと 家族や友や 出逢った人に この手… 支えて もらって… 誰かに頼り 何かに縋(すが)り 頭を下げて 頼られながら… 生かされているという事を 知っていますか あなたは 何かのために 人は誰かを 頼りながら 頼られながら… 生かされているという事は いつの時代も 変わらず… |
第三向洋丸あなたは海へ出る 男の海へ出る 私一人を この港町置いて 泪がとまらない 波止場は夕暮れ時 待つよ待ってる 帰る迄 ハァー 海に落ちてく 夕陽に向かう あなた手を振る 第三向洋丸 元気で帰ってよ 怪我などしないでよ テープもうすぐ 千切れてしまう いつものことだとは 思ってはいても 私女よ あんたのネ ハァー 海に落ちてく 夕陽と共に 大漁旗下げ 第三向洋丸 あなたは帰って来る 港に帰って来る 陽焼した顔 明日の朝に 岬を横切って 南から吹く風を あなた土産に積込んで ハァー 海から昇る 朝陽と共に あなた見えて来る 第三向洋丸 ハァー 海から昇る 朝陽と共に あなた見えて来る 第三向洋丸 | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | あなたは海へ出る 男の海へ出る 私一人を この港町置いて 泪がとまらない 波止場は夕暮れ時 待つよ待ってる 帰る迄 ハァー 海に落ちてく 夕陽に向かう あなた手を振る 第三向洋丸 元気で帰ってよ 怪我などしないでよ テープもうすぐ 千切れてしまう いつものことだとは 思ってはいても 私女よ あんたのネ ハァー 海に落ちてく 夕陽と共に 大漁旗下げ 第三向洋丸 あなたは帰って来る 港に帰って来る 陽焼した顔 明日の朝に 岬を横切って 南から吹く風を あなた土産に積込んで ハァー 海から昇る 朝陽と共に あなた見えて来る 第三向洋丸 ハァー 海から昇る 朝陽と共に あなた見えて来る 第三向洋丸 |
誰もいない海今はもう秋 誰もいない海 知らん顔して 人がゆきすぎても わたしは忘れない 海に約束したから つらくても つらくても 死にはしないと 今はもう秋 誰もいない海 たったひとつの 夢が破れても わたしは忘れない 砂に約束したから 淋しくても 淋しくても 死にはしないと 今はもう秋 誰もいない海 いとしい面影 帰らなくても わたしは忘れない 空に約束したから ひとりでも ひとりでも 死にはしないと ひとりでも ひとりでも 死にはしないと ルルル… | 吉幾三 | 山口洋子 | 内藤法美 | 野村豊 | 今はもう秋 誰もいない海 知らん顔して 人がゆきすぎても わたしは忘れない 海に約束したから つらくても つらくても 死にはしないと 今はもう秋 誰もいない海 たったひとつの 夢が破れても わたしは忘れない 砂に約束したから 淋しくても 淋しくても 死にはしないと 今はもう秋 誰もいない海 いとしい面影 帰らなくても わたしは忘れない 空に約束したから ひとりでも ひとりでも 死にはしないと ひとりでも ひとりでも 死にはしないと ルルル… |
小さなスナック僕が初めて 君を見たのは 白い扉の 小さなスナック ひとりぼっちの うしろ姿の 君のうなじが やけに細くて いじらしかったよ 僕がその次 君を見たのも バラにうもれた いつものスナック ギターつまびく 君の指さき ちょっぴりふるえて つぶやくようで かわいかったよ 僕が初めて 君と話した 赤いレンガの 小さなスナック 見つめる僕に ただうつむいて 何もこたえず はずかしそうで 抱きしめたかったよ 今日も一人で 待っているんだ 君に会えない さびしいスナック キャンドルライトに 面影ゆれる どこへ行ったの かわいい君よ 忘れられない どこへ行ったの かわいい君よ 忘れられない | 吉幾三 | 牧ミエコ | 今井久 | 野村豊 | 僕が初めて 君を見たのは 白い扉の 小さなスナック ひとりぼっちの うしろ姿の 君のうなじが やけに細くて いじらしかったよ 僕がその次 君を見たのも バラにうもれた いつものスナック ギターつまびく 君の指さき ちょっぴりふるえて つぶやくようで かわいかったよ 僕が初めて 君と話した 赤いレンガの 小さなスナック 見つめる僕に ただうつむいて 何もこたえず はずかしそうで 抱きしめたかったよ 今日も一人で 待っているんだ 君に会えない さびしいスナック キャンドルライトに 面影ゆれる どこへ行ったの かわいい君よ 忘れられない どこへ行ったの かわいい君よ 忘れられない |
ちょい悪オヤジアハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 夢もあったさそこそこに 真面目でしたでそこそこに 学校行ったでそこそこに 弁護士なるのがあだでした 春夏秋冬 週三日 夜の酒場へ繰り出して 唄いまくって飲みまくる ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 遥か彼方に家建てて ローンばかりの三十年 朝も早よから家を出て このまま死ねるか!?飲みまっせ 渋谷 新宿 六本木 若いネェチャン囲まれて ちょいと濃い目のハイボール ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 今夜一緒のこのおっさん 元は警察 機動隊 昔2,3度世話になり 5年前から悪仲間 子供全員一人立ち 女房近頃朝起きず 家に帰れば犬吠える ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! アハハ エヘヘ ウヒョヒョ キュッキュッキュッキュッ! | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 高島政晴 | アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 夢もあったさそこそこに 真面目でしたでそこそこに 学校行ったでそこそこに 弁護士なるのがあだでした 春夏秋冬 週三日 夜の酒場へ繰り出して 唄いまくって飲みまくる ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 遥か彼方に家建てて ローンばかりの三十年 朝も早よから家を出て このまま死ねるか!?飲みまっせ 渋谷 新宿 六本木 若いネェチャン囲まれて ちょいと濃い目のハイボール ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジが行きまっせ 今夜一緒のこのおっさん 元は警察 機動隊 昔2,3度世話になり 5年前から悪仲間 子供全員一人立ち 女房近頃朝起きず 家に帰れば犬吠える ちょい悪オヤジになりやした ちょい悪オヤジが行きまっせ ちょい悪オヤジがホレ!行きまっせ アハハ (アハハ) エヘヘ (エヘヘ) ウヒョヒョ (ウヒョヒョ) キュッキュッキュッ! アハハ エヘヘ ウヒョヒョ キュッキュッキュッキュッ! |
通天閣夢も泪も 情けも酒も みんな見てきた 通天閣よ 生まれ育った 大阪の街 明日見送る 娘を明日 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… 演歌が流れる 情けの街に 何で泣けるか 泣けるか酒よ 相合傘だよ 娘とふたり そっとこぼれる 別れの泪 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… ハ~ 手塩に… かけた娘がヨ… 今日はヨ… 今日はヨ… 嫁に行くよナ… 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… 通天閣よ… | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 池多孝春 | 夢も泪も 情けも酒も みんな見てきた 通天閣よ 生まれ育った 大阪の街 明日見送る 娘を明日 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… 演歌が流れる 情けの街に 何で泣けるか 泣けるか酒よ 相合傘だよ 娘とふたり そっとこぼれる 別れの泪 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… ハ~ 手塩に… かけた娘がヨ… 今日はヨ… 今日はヨ… 嫁に行くよナ… 通天閣よ なあ 通天閣よ ずっとこれから 娘を見ててや… 通天閣よ… |
東日流ハァ 風にまかれてヨ ハァ 三味が聞こえるヨ 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと心が熱くなる 雪は下から 空へ降る じょんがら じょんがら雪降る街を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) ハァ 足が止まってヨ ハァ 唄が聞こえるヨ 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと目がしら 熱くなる 母のあの手の ぬくもりに じょんがら じょんがら山背の風を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) ハァ 暖簾(のれん)くぐればヨ ハァ 古里のかおり 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと沁みます ひや酒が 吹雪 地吹雪 岩木山 じょんがら じょんがら津軽平野を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | ハァ 風にまかれてヨ ハァ 三味が聞こえるヨ 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと心が熱くなる 雪は下から 空へ降る じょんがら じょんがら雪降る街を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) ハァ 足が止まってヨ ハァ 唄が聞こえるヨ 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと目がしら 熱くなる 母のあの手の ぬくもりに じょんがら じょんがら山背の風を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) ハァ 暖簾(のれん)くぐればヨ ハァ 古里のかおり 俺らが生まれた 北の津軽のじょんがら節が じんと沁みます ひや酒が 吹雪 地吹雪 岩木山 じょんがら じょんがら津軽平野を 思いだすんだョ 津軽 東日流(つがる) |
TSUGARU おめだの爺(じ)コ婆々(ばば) どしてらば? 俺(おら)えの爺(じ)コ婆々(ばば) 去年死んだネ おめだの兄(あに)さま どしてらば? 俺(おら)えの兄(あに)さま 知らねじゃ私(わ)! 東京(かみ)さ行ったって 聞いたばって 東京(かみ)のどのどさ 行ったがや? さっぱど分(わ)がねじゃ! 俺(おい)の兄! バカコでバカコで しかたねね! おめだの姉(あね)さま どしてらば? 俺(おら)えの姉(あね)さま アメリカさ! 嫁コさなったって 何年たてば? 戻ってこねねろ バカコだね わらしコ出来だって 聞いだばて 男(おどこ)わらしな! 女子(おなご)だな! 祝いの 銭(じぇん)コも 包まねで ホントに迷惑(めわぐ)ば かけでらじゃー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 春夏秋冬 知ってっか! 花咲き 佞武多に 紅葉と 雪降る 厳しい 四季感じ 生きてる事を 知ってっか? Hey Hey Hey… 津軽の言葉を なめんじゃねェ!! なんぼでも降るだね 夕(ゆ)べながら どこさも行けねじゃ こいだばや スベっておけたネ あの橋で おどげ欄干 ぶつけたネ なじきどどんじさ イボ出来て 今から行ぐだネ 医者コサな 何だか知らねじゃ 夕(ゆ)べながら 痛(いだ)くてまねはで 行て来るじゃ よろたとひじゃかぶ おたてまて そごらも医者コさ 診(み)でもらて 湯コさも入って来るだネ 今日 晩(ばん)げには戻るネ 家(え)さ来(こ)なさ もやしとネギへだ モツ喰(く)べし 一杯(いっぺぃ)やるべし 今夜(こんにゃ) 今夜(こんにゃ)! あぱだきゃ居ねね 誰(だ)も居ねね 電話コかげるネ 戻ればなー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 今なら会えるし 帰んなヨ 季節は自然に 待っている 何年 ふるさと 背を向ける そのうち絶対 バチあたる Hey Hey Hey… 生まれた津軽を なめんじゃねェ!! 青森 弘前 五所川原 八戸 むつに 鰺ヶ沢 喰うもの美味(めべ)し 酒コまだ 三方海コさ 囲(かご)まれて そいでも出でゆぐ 馬鹿コ居る 戻って来ねねろ わらはんど 帰ればお土産 もだへでや 来る時毎日 喰った事ねェ 菓子だきゃ要らねじゃ 銭(じぇん)コけれじゃ 田畑 山林 どしたばや 死んだら売るだべ 何(な)もやねじゃ 100まで生きるだ! 何(な)もやねじゃ 化げて出てやる 死んでから 枕元(まくらもど)さ 立ってやる 覚えておがなが このわらし お前(め)だち年とりゃ 同じだネー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 幸せなんだと 思うなら 産んだ両親 会いに来な 何回 あんたも 顔見れる 19や20才(はたち)の ガキじゃねェ Hey Hey Hey… 青森全部を なめんじゃねェ!! | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | おめだの爺(じ)コ婆々(ばば) どしてらば? 俺(おら)えの爺(じ)コ婆々(ばば) 去年死んだネ おめだの兄(あに)さま どしてらば? 俺(おら)えの兄(あに)さま 知らねじゃ私(わ)! 東京(かみ)さ行ったって 聞いたばって 東京(かみ)のどのどさ 行ったがや? さっぱど分(わ)がねじゃ! 俺(おい)の兄! バカコでバカコで しかたねね! おめだの姉(あね)さま どしてらば? 俺(おら)えの姉(あね)さま アメリカさ! 嫁コさなったって 何年たてば? 戻ってこねねろ バカコだね わらしコ出来だって 聞いだばて 男(おどこ)わらしな! 女子(おなご)だな! 祝いの 銭(じぇん)コも 包まねで ホントに迷惑(めわぐ)ば かけでらじゃー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 春夏秋冬 知ってっか! 花咲き 佞武多に 紅葉と 雪降る 厳しい 四季感じ 生きてる事を 知ってっか? Hey Hey Hey… 津軽の言葉を なめんじゃねェ!! なんぼでも降るだね 夕(ゆ)べながら どこさも行けねじゃ こいだばや スベっておけたネ あの橋で おどげ欄干 ぶつけたネ なじきどどんじさ イボ出来て 今から行ぐだネ 医者コサな 何だか知らねじゃ 夕(ゆ)べながら 痛(いだ)くてまねはで 行て来るじゃ よろたとひじゃかぶ おたてまて そごらも医者コさ 診(み)でもらて 湯コさも入って来るだネ 今日 晩(ばん)げには戻るネ 家(え)さ来(こ)なさ もやしとネギへだ モツ喰(く)べし 一杯(いっぺぃ)やるべし 今夜(こんにゃ) 今夜(こんにゃ)! あぱだきゃ居ねね 誰(だ)も居ねね 電話コかげるネ 戻ればなー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 今なら会えるし 帰んなヨ 季節は自然に 待っている 何年 ふるさと 背を向ける そのうち絶対 バチあたる Hey Hey Hey… 生まれた津軽を なめんじゃねェ!! 青森 弘前 五所川原 八戸 むつに 鰺ヶ沢 喰うもの美味(めべ)し 酒コまだ 三方海コさ 囲(かご)まれて そいでも出でゆぐ 馬鹿コ居る 戻って来ねねろ わらはんど 帰ればお土産 もだへでや 来る時毎日 喰った事ねェ 菓子だきゃ要らねじゃ 銭(じぇん)コけれじゃ 田畑 山林 どしたばや 死んだら売るだべ 何(な)もやねじゃ 100まで生きるだ! 何(な)もやねじゃ 化げて出てやる 死んでから 枕元(まくらもど)さ 立ってやる 覚えておがなが このわらし お前(め)だち年とりゃ 同じだネー 喋れば 喋たって 喋られる 喋ねば 喋ねって 喋られる 喋れば いいのが 悪いのか 喋ねば いいのが 悪いのか 幸せなんだと 思うなら 産んだ両親 会いに来な 何回 あんたも 顔見れる 19や20才(はたち)の ガキじゃねェ Hey Hey Hey… 青森全部を なめんじゃねェ!! |
津軽恋唄今朝も聞こえる 木こりの音が 風に吹かれて 津軽平野に 岩木山から 町並み見れば はるか函館 霞んで見える 大きな声で 叫んでみたよ 帰ってきたぞと青空めがけ あぁ あぁ……津軽恋唄 懺悔 懺悔 六根懺悔 御山さ 八代 金剛道者 ハァー 一一礼拝 南無帰命頂礼 西の冷たい 風吹く町が 何故か気になり 帰って来たよ 津軽平野も 一面雪が 遠く 十三湖(じゅうさん) 霞んで見える 大きな声で 叫んでみたよ 岩木よ お前がいたから 俺がいる あぁ あぁ……津軽恋唄 大きな声で 叫んでみたよ 岩木よ お前がいたから 俺がいる あぁ あぁ……津軽恋唄 | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 今朝も聞こえる 木こりの音が 風に吹かれて 津軽平野に 岩木山から 町並み見れば はるか函館 霞んで見える 大きな声で 叫んでみたよ 帰ってきたぞと青空めがけ あぁ あぁ……津軽恋唄 懺悔 懺悔 六根懺悔 御山さ 八代 金剛道者 ハァー 一一礼拝 南無帰命頂礼 西の冷たい 風吹く町が 何故か気になり 帰って来たよ 津軽平野も 一面雪が 遠く 十三湖(じゅうさん) 霞んで見える 大きな声で 叫んでみたよ 岩木よ お前がいたから 俺がいる あぁ あぁ……津軽恋唄 大きな声で 叫んでみたよ 岩木よ お前がいたから 俺がいる あぁ あぁ……津軽恋唄 |
津軽路風に追われて ふるさと後に 遅い春待つ ハァー ハァー 山並みよ 春はまだかと 都に聞けば 里に聞けよと ハァー ハァー 木霊(こだま)する 夢に見えたは 津軽の冬よ 吹雪く平野に ハァー ハァー 母が立つ 雪の間に 春草ポツリ 津軽 お岩木 ハァー ハァー 津軽路よ 逢えぬ時には 双(ふた)親達者 逢える時には ハァー ハァー 居(お)るまいよ 北の町では 春恋しいよ 渡り鳥舞う ハァー ハァー 津軽路よ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 風に追われて ふるさと後に 遅い春待つ ハァー ハァー 山並みよ 春はまだかと 都に聞けば 里に聞けよと ハァー ハァー 木霊(こだま)する 夢に見えたは 津軽の冬よ 吹雪く平野に ハァー ハァー 母が立つ 雪の間に 春草ポツリ 津軽 お岩木 ハァー ハァー 津軽路よ 逢えぬ時には 双(ふた)親達者 逢える時には ハァー ハァー 居(お)るまいよ 北の町では 春恋しいよ 渡り鳥舞う ハァー ハァー 津軽路よ |
津軽情話雪がパラパラ降る その夜は 故郷(くに)と地吹雪 三味の音 オヤジ唄った よされとあいや 夜汽車泣く音 津軽の情け あいや よされ 嫁に行ったか あの娘はとっく あいや よされ 風よ流すな 面影景色 雪が溶けてく 岩木の尾根に 春を知らせて 飛ぶ鳥と 婆さま聞かせた じょんがら節で 春を迎える 津軽の春を 十三(じゅうさん) 港 海の波さえ うたた寝してる 竜飛(たっぴ) 海峡 風よ流すな 津軽の風よ 雪が教えた 厳しさ寒さ 生きて行くゆえ 三味技と ゴザに座って 弾いたと聞いた 凍え死ぬ様な 寒さの中で 津軽 情話 情なくして 津軽は住めぬ 夢が 明日(あした) 風よ流すな 情よ風よ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 雪がパラパラ降る その夜は 故郷(くに)と地吹雪 三味の音 オヤジ唄った よされとあいや 夜汽車泣く音 津軽の情け あいや よされ 嫁に行ったか あの娘はとっく あいや よされ 風よ流すな 面影景色 雪が溶けてく 岩木の尾根に 春を知らせて 飛ぶ鳥と 婆さま聞かせた じょんがら節で 春を迎える 津軽の春を 十三(じゅうさん) 港 海の波さえ うたた寝してる 竜飛(たっぴ) 海峡 風よ流すな 津軽の風よ 雪が教えた 厳しさ寒さ 生きて行くゆえ 三味技と ゴザに座って 弾いたと聞いた 凍え死ぬ様な 寒さの中で 津軽 情話 情なくして 津軽は住めぬ 夢が 明日(あした) 風よ流すな 情よ風よ |
津軽平野 津軽平野に 雪降る頃はヨー 親父(おどう)一人で 出稼ぎ仕度 春にゃかならず 親父(おどう)は帰る みやげいっぱい ぶらさげてヨー 淋しくなるけど なれたや親父(おどう) 十三みなとは 西風強くて 夢もしばれる ふぶきの夜更け 降るな降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ あいたや親父(おどう) 山の雪解け 花咲く頃はよ かあちゃんやけによ そわそわするネー いつもじょんがら 大きな声で 親父(おどう)唄って 汽車からおりる お岩木山よ 見えたか親父(おどう) | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 津軽平野に 雪降る頃はヨー 親父(おどう)一人で 出稼ぎ仕度 春にゃかならず 親父(おどう)は帰る みやげいっぱい ぶらさげてヨー 淋しくなるけど なれたや親父(おどう) 十三みなとは 西風強くて 夢もしばれる ふぶきの夜更け 降るな降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ あいたや親父(おどう) 山の雪解け 花咲く頃はよ かあちゃんやけによ そわそわするネー いつもじょんがら 大きな声で 親父(おどう)唄って 汽車からおりる お岩木山よ 見えたか親父(おどう) |
津軽平野2011津軽平野に 雪降る頃はヨ 親父(おどう)一人で 出かせぎ支度 春にゃかならず 親父(おどう)は帰る みやげいっぱい ぶらさげてヨ 淋しくなるけど なれた親父(おどう) 十三湊(じゅうさんみなと)は 西風強くて 夢もしばれる ふぶきの夜更け 降るな降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ 逢いたや親父(おどう) 「春来ねえかな 早く 春来ねえかな」 山の雪解け 花咲く頃はヨ 母ちゃんやけにヨ そわそわするネ いつもじょんがら 大きな声で 親父(おどう)唄って 汽車からおりる お岩木山ヨ 見えたか親父(おどう) お岩木山ヨ 見えたか親父(おどう) | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 津軽平野に 雪降る頃はヨ 親父(おどう)一人で 出かせぎ支度 春にゃかならず 親父(おどう)は帰る みやげいっぱい ぶらさげてヨ 淋しくなるけど なれた親父(おどう) 十三湊(じゅうさんみなと)は 西風強くて 夢もしばれる ふぶきの夜更け 降るな降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ 逢いたや親父(おどう) 「春来ねえかな 早く 春来ねえかな」 山の雪解け 花咲く頃はヨ 母ちゃんやけにヨ そわそわするネ いつもじょんがら 大きな声で 親父(おどう)唄って 汽車からおりる お岩木山ヨ 見えたか親父(おどう) お岩木山ヨ 見えたか親父(おどう) |
津軽平野(木造田植唄入り)'07♪春来れば 田ぜき 小ぜきサ 水ァコ出る どじょっコ かじかっコ 喜んで 喜んで 『春が来たな』と思うベナ 『春が来たな』と思うベナ コリャ コリャ 津軽平野に 雪降る頃はヨ 親父(おどう)一人で 出稼ぎ支度 春にゃかならず 親父は帰る 土産いっぱい ぶらさげてヨ 淋しくなるけど なれたや親父 十三湊は 西風強くて 夢も凍れる 吹雪の夜更け 降るな 降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ 逢いたや親父 山の雪解け 花咲く頃はヨ 母ちゃんやけにヨ そわそわするネ いつも じょんがら 大きな声で 親父歌って 汽車からおりる お岩木山ヨ みえたか親父 お岩木山ヨ みえたか親父 | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | ♪春来れば 田ぜき 小ぜきサ 水ァコ出る どじょっコ かじかっコ 喜んで 喜んで 『春が来たな』と思うベナ 『春が来たな』と思うベナ コリャ コリャ 津軽平野に 雪降る頃はヨ 親父(おどう)一人で 出稼ぎ支度 春にゃかならず 親父は帰る 土産いっぱい ぶらさげてヨ 淋しくなるけど なれたや親父 十三湊は 西風強くて 夢も凍れる 吹雪の夜更け 降るな 降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も 遅くなるよ ストーブ列車よ 逢いたや親父 山の雪解け 花咲く頃はヨ 母ちゃんやけにヨ そわそわするネ いつも じょんがら 大きな声で 親父歌って 汽車からおりる お岩木山ヨ みえたか親父 お岩木山ヨ みえたか親父 |
尽くさんかい女房はダンナに尽くさんかい! 女房はダンナに尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 死ぬまでずーっと 尽くさんかい! ダンナは世間で戦こうて 惚れて結婚したんやろ 黙ってお茶でも入れんかい! ごじゃごじゃぬかさず入れんかい! 死ぬまで色々尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! じいさんなるまで尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! ダンナも女房に尽くさんかい! ダンナも女房に尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 死ぬまでずーっと 尽くさんかい! 女房は子を産み家守り 炊事・洗濯しとるやろ! 酒など呑まずに帰らんかい! ごじゃごじゃ言わずに帰らんかい! 長生きしたけりゃ尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! ばぁさんなるまで尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 子供は両親尽くさんかい! 子供は両親尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 成人(おとな)になったら 尽くさんかい! 借金してまで学ばせて 就職するまで食べさせて そのうえ家まで住まわせて ごじゃごじゃ言わずに稼がんかい! 結婚式にも金かかる!そやろ!そやろ!そうやんけ! 子供が生まれりゃ金かかる!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 社長は社員に尽くさんかい! 社長は社員に尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 倒産するまで 尽くさんかい! 会社に命を賭けてんねん! 見込んで俺(わし)らを雇うたろ! ほんなら給料上げんかい! 少しでいいから上げんかい! 死ぬまでずーっと上げんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! 家を売っても上げんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 政治家 国民尽くさんかい! 政治家 国民尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 一生懸命 尽くさんかい! 迷うて一票入れたんや! 今の日本メチャクチャや! 早めの決断下さんかい! こそこそやらずに下さんかい! やるならちゃんと尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! やるならきちんと尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 尽くさんかい! | 吉幾三 | 桂ざこば・補作詞:吉幾三 | 吉幾三 | 武井正信 | 女房はダンナに尽くさんかい! 女房はダンナに尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 死ぬまでずーっと 尽くさんかい! ダンナは世間で戦こうて 惚れて結婚したんやろ 黙ってお茶でも入れんかい! ごじゃごじゃぬかさず入れんかい! 死ぬまで色々尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! じいさんなるまで尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! ダンナも女房に尽くさんかい! ダンナも女房に尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 死ぬまでずーっと 尽くさんかい! 女房は子を産み家守り 炊事・洗濯しとるやろ! 酒など呑まずに帰らんかい! ごじゃごじゃ言わずに帰らんかい! 長生きしたけりゃ尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! ばぁさんなるまで尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 子供は両親尽くさんかい! 子供は両親尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 成人(おとな)になったら 尽くさんかい! 借金してまで学ばせて 就職するまで食べさせて そのうえ家まで住まわせて ごじゃごじゃ言わずに稼がんかい! 結婚式にも金かかる!そやろ!そやろ!そうやんけ! 子供が生まれりゃ金かかる!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 社長は社員に尽くさんかい! 社長は社員に尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 倒産するまで 尽くさんかい! 会社に命を賭けてんねん! 見込んで俺(わし)らを雇うたろ! ほんなら給料上げんかい! 少しでいいから上げんかい! 死ぬまでずーっと上げんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! 家を売っても上げんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 政治家 国民尽くさんかい! 政治家 国民尽くさんかい! 尽くして 尽くして 尽くさんかい! 一生懸命 尽くさんかい! 迷うて一票入れたんや! 今の日本メチャクチャや! 早めの決断下さんかい! こそこそやらずに下さんかい! やるならちゃんと尽くさんかい!そやろ!そやろ!そうやんけ! やるならきちんと尽くさんかい!そやろ!そやろ!尽くさんかい! 尽くさんかい! |
妻へ娘へ…そして息子へ父親(おやじ)に飲まされた酒で 男の生き方知った 仕事を選ぶときも お前と一緒になるときも あぁ いつかはみんなで あぁ 飲むときが来る 父親(おやじ)から俺に 俺からお前に 父親(おやじ)に飲まされた酒で 男の安らぎ知った 息子よ眠る顔に 明日また俺もやると あぁ いつかは親子で あぁ 一緒に飲みたいネ 男の生き方 俺から息子へ 父親(おやじ)に飲まされた酒で 女のやさしさ知った 娘よ澄んだその目に いつかは涙ためながら あぁ 嫁行くその日 あぁ 一緒に飲みたいネ 父親(おやじ)から俺に 俺から娘に 父親(おやじ)から俺に 俺から娘に | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 父親(おやじ)に飲まされた酒で 男の生き方知った 仕事を選ぶときも お前と一緒になるときも あぁ いつかはみんなで あぁ 飲むときが来る 父親(おやじ)から俺に 俺からお前に 父親(おやじ)に飲まされた酒で 男の安らぎ知った 息子よ眠る顔に 明日また俺もやると あぁ いつかは親子で あぁ 一緒に飲みたいネ 男の生き方 俺から息子へ 父親(おやじ)に飲まされた酒で 女のやさしさ知った 娘よ澄んだその目に いつかは涙ためながら あぁ 嫁行くその日 あぁ 一緒に飲みたいネ 父親(おやじ)から俺に 俺から娘に 父親(おやじ)から俺に 俺から娘に |
天空へ届け天空へ届け 平和の願い 子供の泪 見たくはないよ 親とも別れ 道なき道を 寒(さむ)空(ぞら)の下 泣いてる事を 届けておくれよ 私の願い 星なる神よ あるなら届け 悪しきことは 大人の世界 罪なき子らの 未来を閉ざし 夢は見てても 恐れる夢よ 暗夜の中で 泣いてる事を 届けておくれよ 私の願い 海なる神よ あるなら届け 世界へ届け お願い早く 憎しみだけじゃ 戦(あらそ)いだけじゃ 夜空輝く すべての星よ 約束無しで 言い訳だけじゃ 届けておくれよ 願いはひとつ 元気な声を 届けておくれ 天空へ届け | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 伊戸のりお | 天空へ届け 平和の願い 子供の泪 見たくはないよ 親とも別れ 道なき道を 寒(さむ)空(ぞら)の下 泣いてる事を 届けておくれよ 私の願い 星なる神よ あるなら届け 悪しきことは 大人の世界 罪なき子らの 未来を閉ざし 夢は見てても 恐れる夢よ 暗夜の中で 泣いてる事を 届けておくれよ 私の願い 海なる神よ あるなら届け 世界へ届け お願い早く 憎しみだけじゃ 戦(あらそ)いだけじゃ 夜空輝く すべての星よ 約束無しで 言い訳だけじゃ 届けておくれよ 願いはひとつ 元気な声を 届けておくれ 天空へ届け |
出逢いの唄激しい道を 歩いていたら 激しい奴に めぐり逢う 炎の道を 歩いていたら 炎の人に めぐり逢う ありがとう 雨・風・嵐よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 雨・風・嵐よ またひとつ 希望が燃える 一途な夢を 求めていたら 一途な奴に めぐり逢う できないがまん しているときに がまんの人に めぐり逢う ありがとう 茨よ 崖よ またひとつ 空がひろがり ありがとう 茨よ 崖よ またひとつ 斗志が湧くよ 優しい奴は 優しい人の 心の内が よく見える 苦しむ奴は 苦しむ人の 欲しがるものが よくわかる ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 心が和む ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 希望が燃える | 吉幾三 | 星野哲郎 | 吉幾三 | | 激しい道を 歩いていたら 激しい奴に めぐり逢う 炎の道を 歩いていたら 炎の人に めぐり逢う ありがとう 雨・風・嵐よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 雨・風・嵐よ またひとつ 希望が燃える 一途な夢を 求めていたら 一途な奴に めぐり逢う できないがまん しているときに がまんの人に めぐり逢う ありがとう 茨よ 崖よ またひとつ 空がひろがり ありがとう 茨よ 崖よ またひとつ 斗志が湧くよ 優しい奴は 優しい人の 心の内が よく見える 苦しむ奴は 苦しむ人の 欲しがるものが よくわかる ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 心が和む ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 希望が燃える |
出逢いの唄2002新たな友に 出逢ったときは 新たな詩(うた)に めぐり逢う 出逢いで綴る 人生暦(ごよみ) 友あればこそ 今日がある ありがとう 奇(くす)しき出逢いよ またひとつ 花がひらいて ありがとう 出逢いのたびに またひとつ 元気になれる またひとつ 元気になれる 激しい道を 歩いていたら 激しい奴に めぐり逢う 炎の道を 歩いていたら 炎の人に めぐり逢う ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 希望が燃える 一途な夢を 求めていたら 一途な奴に めぐり逢う できないがまん しているときに がまんの人に めぐり逢う ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 空がひろがり ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 斗志が湧くよ 優しい奴は 優しい人の 心の内が よく見える 苦しむ奴は 苦しむ人の 欲しがるものが よくわかる ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 希望が燃える | 吉幾三 | 星野哲郎 | 吉幾三 | 京建輔・野村豊 | 新たな友に 出逢ったときは 新たな詩(うた)に めぐり逢う 出逢いで綴る 人生暦(ごよみ) 友あればこそ 今日がある ありがとう 奇(くす)しき出逢いよ またひとつ 花がひらいて ありがとう 出逢いのたびに またひとつ 元気になれる またひとつ 元気になれる 激しい道を 歩いていたら 激しい奴に めぐり逢う 炎の道を 歩いていたら 炎の人に めぐり逢う ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 希望が燃える 一途な夢を 求めていたら 一途な奴に めぐり逢う できないがまん しているときに がまんの人に めぐり逢う ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 空がひろがり ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 斗志が湧くよ 優しい奴は 優しい人の 心の内が よく見える 苦しむ奴は 苦しむ人の 欲しがるものが よくわかる ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 希望が燃える |
Tokyo発…あなた行きあなたに会いたくて 列車に飛び乗った 枯葉舞う 東京の 冬空を残して 元気なあなたを そっと見れたらいいの さよならの 言葉さえ 言えずに別れたから 未だ未練あるのでしょう 未だ未練あるのでしょう 未だ好きでいるのでしょう 未だ好きでいるのでしょう 粉雪舞う中を 列車は北向かう 大都会 東京に 思い出を残して あの日あの事 あなたのせいじゃない ありがとうの 言葉さえ 言えずに別れたから 未だ未練あるのですね 未だ未練あるのですね 未だ好きでいるのですね 未だ好きでいるのですね あなたが大好きよ 列車よ急いでよ 憧れた 東京は 一人じゃ暮らせない 素直になれたら 辛い思いをせずに バカでした 許してね 本当は大好きなの 未だ未練だらけなのよ 未だ未練だらけなのよ 未だ好きで 好きで 好きよ 未だ好きで 好きで 好きよ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | あなたに会いたくて 列車に飛び乗った 枯葉舞う 東京の 冬空を残して 元気なあなたを そっと見れたらいいの さよならの 言葉さえ 言えずに別れたから 未だ未練あるのでしょう 未だ未練あるのでしょう 未だ好きでいるのでしょう 未だ好きでいるのでしょう 粉雪舞う中を 列車は北向かう 大都会 東京に 思い出を残して あの日あの事 あなたのせいじゃない ありがとうの 言葉さえ 言えずに別れたから 未だ未練あるのですね 未だ未練あるのですね 未だ好きでいるのですね 未だ好きでいるのですね あなたが大好きよ 列車よ急いでよ 憧れた 東京は 一人じゃ暮らせない 素直になれたら 辛い思いをせずに バカでした 許してね 本当は大好きなの 未だ未練だらけなのよ 未だ未練だらけなのよ 未だ好きで 好きで 好きよ 未だ好きで 好きで 好きよ |
遠くで汽笛を聞きながら悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が来るまで 心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てたひとを 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘はつくまい ひとを裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で | 吉幾三 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 成田訓雄 | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が来るまで 心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てたひとを 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘はつくまい ひとを裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠くへ行きたい知らない街を 歩いてみたい どこか遠くへ 行きたい 知らない海を ながめていたい どこか遠くへ 行きたい 遠い街 遠い海 夢はるか ひとり旅 愛する人と めぐり逢いたい どこか遠くへ 行きたい 愛し合い 信じ合い いつの日か 幸せを 愛する人と めぐり逢いたい どこか遠くへ 行きたい | 吉幾三 | 永六輔 | 中村八大 | 成田訓雄 | 知らない街を 歩いてみたい どこか遠くへ 行きたい 知らない海を ながめていたい どこか遠くへ 行きたい 遠い街 遠い海 夢はるか ひとり旅 愛する人と めぐり逢いたい どこか遠くへ 行きたい 愛し合い 信じ合い いつの日か 幸せを 愛する人と めぐり逢いたい どこか遠くへ 行きたい |
時には母のない子のように時には母の ない子のように だまって海を みつめていたい 時には母の ない子のように ひとりで旅に 出てみたい だけど心は すぐかわる 母のない子に なったなら だれにも愛を 話せない 時には母の ない子のように 長い手紙を 書いてみたい 時には母の ない子のように 大きな声で 叫んでみたい だけど心は すぐかわる 母のない子に なったなら だれにも愛を 話せない 時には母の ない子のように | 吉幾三 | 寺山修司 | 田中未知 | 成田訓雄 | 時には母の ない子のように だまって海を みつめていたい 時には母の ない子のように ひとりで旅に 出てみたい だけど心は すぐかわる 母のない子に なったなら だれにも愛を 話せない 時には母の ない子のように 長い手紙を 書いてみたい 時には母の ない子のように 大きな声で 叫んでみたい だけど心は すぐかわる 母のない子に なったなら だれにも愛を 話せない 時には母の ない子のように |
時の流れに身をまかせもしもあなたと 逢えずにいたら わたしは何を してたでしょうか 平凡だけど 誰かを愛し 普通の暮し してたでしょうか 時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ 一度の人生 それさえ 捨てることもかまわない だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか愛せない もしもあなたに 嫌われたなら 明日という日 失くしてしまうわ 約束なんか いらないけれど 想い出だけじゃ 生きてゆけない 時の流れに 身をまかせ あなたの胸に より添い 綺麗になれた それだけで いのちさえもいらないわ だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか見えないの 時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ 一度の人生 それさえ 捨てることもかまわない だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか愛せない | 吉幾三 | 荒木とよひさ | 三木たかし | 野村豊 | もしもあなたと 逢えずにいたら わたしは何を してたでしょうか 平凡だけど 誰かを愛し 普通の暮し してたでしょうか 時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ 一度の人生 それさえ 捨てることもかまわない だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか愛せない もしもあなたに 嫌われたなら 明日という日 失くしてしまうわ 約束なんか いらないけれど 想い出だけじゃ 生きてゆけない 時の流れに 身をまかせ あなたの胸に より添い 綺麗になれた それだけで いのちさえもいらないわ だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか見えないの 時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ 一度の人生 それさえ 捨てることもかまわない だからお願い そばに置いてね いまはあなたしか愛せない |
嫁ぐ娘に子供から少女になって 少し生意気になって 友だちと仲良くできず 泣いてた夜を知ってる あの夜 ママと話した そっとそっと しときなと 悩みはお前を 大きくさせるからと いつか必ず わかる時がくると ひとつづつ何かを知って 少しだけ大人になって どこで 誰といたのかあの日 遅い帰りを知ってる あの夜 ママに聞いたよ 好きな好きな 奴いるか 恋とは素敵さ 女は優しくなれるから いつか必ず 嫁ぐ日もくると 倖(しあわ)せになるんだ きっと 努力次第でなれる ひとりから二人になるんだよ 泣いてもいいか今夜は きのう ママも泣いてた きっとあの娘(こ)は倖せに 新たな人生 ゆっくり歩いてゆくんだよ 笑顔 優しさ 忘れず二人で共に… | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 子供から少女になって 少し生意気になって 友だちと仲良くできず 泣いてた夜を知ってる あの夜 ママと話した そっとそっと しときなと 悩みはお前を 大きくさせるからと いつか必ず わかる時がくると ひとつづつ何かを知って 少しだけ大人になって どこで 誰といたのかあの日 遅い帰りを知ってる あの夜 ママに聞いたよ 好きな好きな 奴いるか 恋とは素敵さ 女は優しくなれるから いつか必ず 嫁ぐ日もくると 倖(しあわ)せになるんだ きっと 努力次第でなれる ひとりから二人になるんだよ 泣いてもいいか今夜は きのう ママも泣いてた きっとあの娘(こ)は倖せに 新たな人生 ゆっくり歩いてゆくんだよ 笑顔 優しさ 忘れず二人で共に… |
と・も・子… とも子と二人で暮らしてた頃、ハッピーでナウな日々だった。 “買物に行って来ます”ってとも子、 “行ってらっしゃい、きーつけてね”ってわたし。 それっきりかれこれ一年にもなるべか。 買物に行ったきり一年も帰ってこないオナゴって、 どこにいるもんだべか?さみしくて、恋しくて、 とも子のはいてたパンティーいつも頬づりしてるの。 たまにかぶって歩いたりしてるの。 “とも子歯のキレイな人キライ、髪の毛キチンとわけてる人もキライ。 男のくせにオーデコロンつけてる人大キライ! とも子どんな汚いかっこうでもいいの、心のキレイな人なら” って云うから、わたし一年ぐらいだべか、歯も磨かないで、 頭の毛ぼさぼさで、風呂なんか入ったこともネェ。 したらとも子“汚なすぎる!”って… とも子捜して旅に出た。 盛岡、仙台、福島、山形、グルっと回った。 とも子の田舎秋田だって聞いて、秋田たずねて行った。 そしたらアパートの管理人が出て来て “ああその人ならたった今引越しましたよ”って。 どこへ行ったか分かりますかァったら “青森に行くようなこと言ってましたョ”って。 青森たずねてみれば、別人でスンゴクきれいだったりして… 秋の函館とも子の居る所わかった。 アパートの下から、とも子俺だョーったら とも子窓から顔ベローと出して、いきなりワーッと泣いて。 どうしたの?とも子大きなお腹して、食べすぎたのったら “子供できたの”って。 アレー誰の子供なのってたずねれば “知らない”って、涙コひとつポロとながして… かわいそうなとも子、あれから3回目の秋だ、 とも子が死んでから3回目の…3回目の秋だ…… この唄を貴方に 聞かせたかった この唄を貴方に 聞いてほしかった この海の向こうに 旅に出た君に 間に合わなかった 花束のかわりに 貴方のために作った この唄 二人の愛の唄 この唄を貴方に 聞かせたかった でも今は居ない 貴方に 遅かったラブソング この愛を貴方と 育てたかった この胸を貴方に 打ちあけたかった あの星の向こうに 旅に出た君に 渡せなかった 指輪のかわりに 貴方のために作った この唄 二人の愛の唄 この愛を貴方と 育てたかった でも今は居ない 貴方に 遅かったラブソング ララ……とも子、とも子 遅かったラブソング | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | とも子と二人で暮らしてた頃、ハッピーでナウな日々だった。 “買物に行って来ます”ってとも子、 “行ってらっしゃい、きーつけてね”ってわたし。 それっきりかれこれ一年にもなるべか。 買物に行ったきり一年も帰ってこないオナゴって、 どこにいるもんだべか?さみしくて、恋しくて、 とも子のはいてたパンティーいつも頬づりしてるの。 たまにかぶって歩いたりしてるの。 “とも子歯のキレイな人キライ、髪の毛キチンとわけてる人もキライ。 男のくせにオーデコロンつけてる人大キライ! とも子どんな汚いかっこうでもいいの、心のキレイな人なら” って云うから、わたし一年ぐらいだべか、歯も磨かないで、 頭の毛ぼさぼさで、風呂なんか入ったこともネェ。 したらとも子“汚なすぎる!”って… とも子捜して旅に出た。 盛岡、仙台、福島、山形、グルっと回った。 とも子の田舎秋田だって聞いて、秋田たずねて行った。 そしたらアパートの管理人が出て来て “ああその人ならたった今引越しましたよ”って。 どこへ行ったか分かりますかァったら “青森に行くようなこと言ってましたョ”って。 青森たずねてみれば、別人でスンゴクきれいだったりして… 秋の函館とも子の居る所わかった。 アパートの下から、とも子俺だョーったら とも子窓から顔ベローと出して、いきなりワーッと泣いて。 どうしたの?とも子大きなお腹して、食べすぎたのったら “子供できたの”って。 アレー誰の子供なのってたずねれば “知らない”って、涙コひとつポロとながして… かわいそうなとも子、あれから3回目の秋だ、 とも子が死んでから3回目の…3回目の秋だ…… この唄を貴方に 聞かせたかった この唄を貴方に 聞いてほしかった この海の向こうに 旅に出た君に 間に合わなかった 花束のかわりに 貴方のために作った この唄 二人の愛の唄 この唄を貴方に 聞かせたかった でも今は居ない 貴方に 遅かったラブソング この愛を貴方と 育てたかった この胸を貴方に 打ちあけたかった あの星の向こうに 旅に出た君に 渡せなかった 指輪のかわりに 貴方のために作った この唄 二人の愛の唄 この愛を貴方と 育てたかった でも今は居ない 貴方に 遅かったラブソング ララ……とも子、とも子 遅かったラブソング |
と・も・子… ≪1985年ライブ音源≫とも子と二人で暮らしてた頃、ハッピーでナウな日々だった。 「買物に行って来まーす」ってとも子。 「あぁいってらっしゃい、気ィつけてね」って私。 それっきり!かれこれ一年にもなるべか? 買物に行ったきり、一年も帰って来ない女(おな)ゴって、 どこにいるもンダベガ… 淋しくて恋しくて、とも子のはいてたパンティー、 いっつも頬ずりしてるの。ときたま被って歩いたりしてるの。 「とも子、歯の綺麗な人嫌い、髪の毛キチンと分けてる人も嫌い、 男のくせにオーデコロンつけてる人、 大嫌い!とも子、どんな汚い恰好でもいいの、心の綺麗な人なら」 って言うから、私、一年位だべが? 歯も磨かないで頭の毛ボサボサで、風呂なんか入ったこともねぇ! したら、とも子「汚な過ぎる」って。 とも子探して旅に出た。盛岡、仙台、福島、山形、グルっと回った。 秋の函館、とも子の居る所分かった。 アパート下から「とも子、俺だよー」っつったら、とも子、 窓から顔ベローっと出して、いきなりワーって泣いで。 「どうしたの?とも子。大きなお腹して、食べ過ぎたの?」っつったら、 「子供できたの」って…。 「誰の子供なの?」って聞いたら、とも子「知らない」って。 涙コひとつポローと流して…。かわいそうな、とも子。 あれから三回目の秋だ。とも子が死んでから…三回目の秋だ…。 この歌をあなたに 聞かせたかった この歌をあなたに 聞いてほしかった この海の向こうに 旅に出た君に 間に合わなかった 花束のかわりに あなたのために 作ったこの歌 二人の愛の歌 この花をあなたに 渡したかった でも今はいないあなたに 遅かったラブソング この愛をあなたと 育てたかった この胸をあなたに うちあけたかった あの星の向こうに 旅に出た君に 渡せなかった 指輪のかわりに あなたのために 作ったこの歌 二人の愛の歌 この愛をあなたと 育てたかった でも今はいないあなたに 遅かったラブ・ソング ラララララララ ラララララララ… ラララララララ ラララララララ… とも子 とも子 遅かったラブ・ソング | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | とも子と二人で暮らしてた頃、ハッピーでナウな日々だった。 「買物に行って来まーす」ってとも子。 「あぁいってらっしゃい、気ィつけてね」って私。 それっきり!かれこれ一年にもなるべか? 買物に行ったきり、一年も帰って来ない女(おな)ゴって、 どこにいるもンダベガ… 淋しくて恋しくて、とも子のはいてたパンティー、 いっつも頬ずりしてるの。ときたま被って歩いたりしてるの。 「とも子、歯の綺麗な人嫌い、髪の毛キチンと分けてる人も嫌い、 男のくせにオーデコロンつけてる人、 大嫌い!とも子、どんな汚い恰好でもいいの、心の綺麗な人なら」 って言うから、私、一年位だべが? 歯も磨かないで頭の毛ボサボサで、風呂なんか入ったこともねぇ! したら、とも子「汚な過ぎる」って。 とも子探して旅に出た。盛岡、仙台、福島、山形、グルっと回った。 秋の函館、とも子の居る所分かった。 アパート下から「とも子、俺だよー」っつったら、とも子、 窓から顔ベローっと出して、いきなりワーって泣いで。 「どうしたの?とも子。大きなお腹して、食べ過ぎたの?」っつったら、 「子供できたの」って…。 「誰の子供なの?」って聞いたら、とも子「知らない」って。 涙コひとつポローと流して…。かわいそうな、とも子。 あれから三回目の秋だ。とも子が死んでから…三回目の秋だ…。 この歌をあなたに 聞かせたかった この歌をあなたに 聞いてほしかった この海の向こうに 旅に出た君に 間に合わなかった 花束のかわりに あなたのために 作ったこの歌 二人の愛の歌 この花をあなたに 渡したかった でも今はいないあなたに 遅かったラブソング この愛をあなたと 育てたかった この胸をあなたに うちあけたかった あの星の向こうに 旅に出た君に 渡せなかった 指輪のかわりに あなたのために 作ったこの歌 二人の愛の歌 この愛をあなたと 育てたかった でも今はいないあなたに 遅かったラブ・ソング ラララララララ ラララララララ… ラララララララ ラララララララ… とも子 とも子 遅かったラブ・ソング |
TOFU白いその肌 見るたび なぜか涙が でてきちゃう 冷たそうに 僕を見て とっとと食べて とっとと食べてと微笑(ほほえ)んで TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU ヨーロッパじゃ サラダで 一日一丁食って ボンジュール ウィウィ! ああ…TOFU…Oh…TOFU… お前が愛しく 今夜も今夜も今夜も眠れない 絹と木綿に 惑わされ ふたつ並べて ペロリンコ! ザルの中から 見る君は チャッチャと食べて チャッチャと食べてと薄笑(うすわら)い TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 中国じゃ マーボー豆腐 一日一丁食って チャイナ タベチャイナ! ああ…TOFU…Oh…TOFU… お前に溺(おぼ)れて 今夜も今夜も今夜も眠れない お湯につかって グズグズと ネギや春菊 囲まれて シラタキなんかに からまれて 熱いの食べて 熱いの食べてとアンニョンハセヨ TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 韓国じゃ 豆腐チゲ 一日一丁食って チョアヨ マニマニチョアヨ ああ…TOFU… Oh…TOFU… お前が気になり 今夜も今夜も今夜も眠れない TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 沖縄 ゴーヤチャンプル 一日一丁食って メンソーレ ヤーレン ソーレン! ああ…TOFU… Oh…TOFU… 世界のどこかで 誰かが誰かが誰かがペロリンコ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 白いその肌 見るたび なぜか涙が でてきちゃう 冷たそうに 僕を見て とっとと食べて とっとと食べてと微笑(ほほえ)んで TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU ヨーロッパじゃ サラダで 一日一丁食って ボンジュール ウィウィ! ああ…TOFU…Oh…TOFU… お前が愛しく 今夜も今夜も今夜も眠れない 絹と木綿に 惑わされ ふたつ並べて ペロリンコ! ザルの中から 見る君は チャッチャと食べて チャッチャと食べてと薄笑(うすわら)い TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 中国じゃ マーボー豆腐 一日一丁食って チャイナ タベチャイナ! ああ…TOFU…Oh…TOFU… お前に溺(おぼ)れて 今夜も今夜も今夜も眠れない お湯につかって グズグズと ネギや春菊 囲まれて シラタキなんかに からまれて 熱いの食べて 熱いの食べてとアンニョンハセヨ TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 韓国じゃ 豆腐チゲ 一日一丁食って チョアヨ マニマニチョアヨ ああ…TOFU… Oh…TOFU… お前が気になり 今夜も今夜も今夜も眠れない TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU TOFU 沖縄 ゴーヤチャンプル 一日一丁食って メンソーレ ヤーレン ソーレン! ああ…TOFU… Oh…TOFU… 世界のどこかで 誰かが誰かが誰かがペロリンコ |
怒濤夜空打って… 太鼓 響けこの地… 太鼓 豊作願い打てば 明日見える大地 都会(まち)へ行った友よ 天国(そら)へ散った友よ 祭り太鼓聞けば この身ゆれて踊る ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 波よ踊れ… 太鼓 山よ動け… 太鼓 星よ落ちて来いよ 太鼓たたけ天に 海に浮かぶねぶた 夜空舞った花火 街がゆれる祭り 大地ゆれる祭り ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 ねぶた囃子… 太鼓 燃えよ祭り… 太鼓 短い夏を飾る 北の街の祭り 帰れ故郷みんな しばし休み来いや 風がゆれて泣くよ 街がゆれるねぶた ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 夜空打って… 太鼓 響けこの地… 太鼓 豊作願い打てば 明日見える大地 都会(まち)へ行った友よ 天国(そら)へ散った友よ 祭り太鼓聞けば この身ゆれて踊る ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 波よ踊れ… 太鼓 山よ動け… 太鼓 星よ落ちて来いよ 太鼓たたけ天に 海に浮かぶねぶた 夜空舞った花火 街がゆれる祭り 大地ゆれる祭り ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 ねぶた囃子… 太鼓 燃えよ祭り… 太鼓 短い夏を飾る 北の街の祭り 帰れ故郷みんな しばし休み来いや 風がゆれて泣くよ 街がゆれるねぶた ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 怒濤のように この身が騒ぐ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ ラッセーラ 夜空に舞えよ ああ太鼓 |
Dream 住みなれた 我が家を 雲と 青空の下 しばらく 寒さと 雨に 風にと 打たれ この街で 一番 素敵で 暮らしたい リフォームしようよ 私 心も 夢も 花の香りを 少しだけ入れて 街の香りも 少しだけ入れて 優しく育った 樹木 香りも入れて 幸せと感じたら 今日が旅立つその日 いつまでも 近所と あいつの 家族呼んで お酒を 片手に 夢と未来を 語り この街で 一番 素敵で 過ごしたい リフォームしようよ 私 笑顔も すべて 庭に出てみて 星を数えては 月の明かりに 君を抱きしめて 優しく育てと 子供 寝顔に夢を 青空の朝が来りゃ 今日が旅立つその日 La La La… | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 住みなれた 我が家を 雲と 青空の下 しばらく 寒さと 雨に 風にと 打たれ この街で 一番 素敵で 暮らしたい リフォームしようよ 私 心も 夢も 花の香りを 少しだけ入れて 街の香りも 少しだけ入れて 優しく育った 樹木 香りも入れて 幸せと感じたら 今日が旅立つその日 いつまでも 近所と あいつの 家族呼んで お酒を 片手に 夢と未来を 語り この街で 一番 素敵で 過ごしたい リフォームしようよ 私 笑顔も すべて 庭に出てみて 星を数えては 月の明かりに 君を抱きしめて 優しく育てと 子供 寝顔に夢を 青空の朝が来りゃ 今日が旅立つその日 La La La… |
Dream ~「新日本ハウス」CMヴァージョン~ 住みなれた 我が家を 雲と 青空の下 しばらく 寒さと 雨に 風にと 打たれ この街で 一番 素敵で 暮らしたい リフォームしようよ 「新日本ハウス」 花の香りを 少しだけ入れて 街の香りも 少しだけ入れて 優しく育った 樹木 香りも入れて 幸せと感じたら 今日が旅立つその日 【台詞】 お元気ですか。幸せですか。 そしてあなたにはどんな夢がありますか。 いつまでも 近所と あいつの 家族呼んで お酒を 片手に 夢と未来を 語り この街で 一番 素敵で 過ごしたい リフォームしようよ 「新日本ハウス」 庭に出てみて 星を数えては 月の明かりに 君を抱きしめて 優しく育てと 子供 寝顔に夢を 青空の朝が来りゃ 今日が旅立つその日 LaLaLa… | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 住みなれた 我が家を 雲と 青空の下 しばらく 寒さと 雨に 風にと 打たれ この街で 一番 素敵で 暮らしたい リフォームしようよ 「新日本ハウス」 花の香りを 少しだけ入れて 街の香りも 少しだけ入れて 優しく育った 樹木 香りも入れて 幸せと感じたら 今日が旅立つその日 【台詞】 お元気ですか。幸せですか。 そしてあなたにはどんな夢がありますか。 いつまでも 近所と あいつの 家族呼んで お酒を 片手に 夢と未来を 語り この街で 一番 素敵で 過ごしたい リフォームしようよ 「新日本ハウス」 庭に出てみて 星を数えては 月の明かりに 君を抱きしめて 優しく育てと 子供 寝顔に夢を 青空の朝が来りゃ 今日が旅立つその日 LaLaLa… |
どんなに遠くてもどんなに遠くに 暮らしていても 都会の 夕やけ見るたび あぁ… ちいさい頃 追いかけた 川岸のトンボ 幼なじみと 初恋と 涙 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても どんなに遠くに 暮らしていても この海 潮騒聞くたび あぁ… ちいさい頃 岬まで 走った友よ 釣り竿 夕陽に 渡り鳥 風と 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 風がいっぱい 緑がいっぱい やさしさいっぱい まだあるかな… 生まれたとこ 住んでたとこ そして、友がいるとこ… そこが ふるさと どんなに遠くに 暮らしていても ひとりぽっちの母さん あぁ… ちいさい頃 浴衣姿 線香花火 綿飴ねだった あの夏 戻りたい 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | どんなに遠くに 暮らしていても 都会の 夕やけ見るたび あぁ… ちいさい頃 追いかけた 川岸のトンボ 幼なじみと 初恋と 涙 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても どんなに遠くに 暮らしていても この海 潮騒聞くたび あぁ… ちいさい頃 岬まで 走った友よ 釣り竿 夕陽に 渡り鳥 風と 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 風がいっぱい 緑がいっぱい やさしさいっぱい まだあるかな… 生まれたとこ 住んでたとこ そして、友がいるとこ… そこが ふるさと どんなに遠くに 暮らしていても ひとりぽっちの母さん あぁ… ちいさい頃 浴衣姿 線香花火 綿飴ねだった あの夏 戻りたい 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても 故郷 ふるさと どんなに遠くても |
長い髪の少女長い髪の少女 孤独な瞳 うしろ姿悲し 恋の終り どうぞ 僕だけに 心をうちあけて どうぞ 聞かせてね 愛の物語 雨によごれた町で 貴女は一人 なくした恋なのに 影をさがす きっとあの人は 忘れたいのさ 甘い口づけと やさしい言葉 長い髪の少女 涙にぬれた たそがれの中で 誰をさがす つらい 恋だから 貴女は祈る つらい 恋だから 愛の物語 | 吉幾三 | 橋本淳 | 鈴木邦彦 | 野村豊 | 長い髪の少女 孤独な瞳 うしろ姿悲し 恋の終り どうぞ 僕だけに 心をうちあけて どうぞ 聞かせてね 愛の物語 雨によごれた町で 貴女は一人 なくした恋なのに 影をさがす きっとあの人は 忘れたいのさ 甘い口づけと やさしい言葉 長い髪の少女 涙にぬれた たそがれの中で 誰をさがす つらい 恋だから 貴女は祈る つらい 恋だから 愛の物語 |
泣くな男だろう人がいいのも ほどほどにしろよ 好きなら好きで いいではないか 誰に気がねを することもなく たまにゃ背中を 向けてやれ 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 好きになった あの女(ひと)が 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に ずっと好きだったけど ずっと友達でいたね… でも楽しかったよ ありがとう あいつのこと たのむよ… じゃ… やさしさだけが 愛することと 誰が言ってた なぁ酒よ 俺が泣けば あいつも泣くさ 知らん顔して 街を出る 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 飲んで 飲んで 今日は飲んで 男だったら 忘れるさ…… 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 好きになった あの女(ひと)が 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に 泣くなヨ 泣くなヨ 男だろう | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 人がいいのも ほどほどにしろよ 好きなら好きで いいではないか 誰に気がねを することもなく たまにゃ背中を 向けてやれ 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 好きになった あの女(ひと)が 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に ずっと好きだったけど ずっと友達でいたね… でも楽しかったよ ありがとう あいつのこと たのむよ… じゃ… やさしさだけが 愛することと 誰が言ってた なぁ酒よ 俺が泣けば あいつも泣くさ 知らん顔して 街を出る 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 飲んで 飲んで 今日は飲んで 男だったら 忘れるさ…… 泣くな 泣くな男だろう 口が重たい 田舎者 好きになった あの女(ひと)が 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に 幸福(しあわせ)になるんだヨ 幸福(しあわせ)に 泣くなヨ 泣くなヨ 男だろう |
名護の夢花が咲き 陽(ひ)は昇り 空の青さと 名護の海 国頭(くにがみ)の… 山々よ デイゴ ナゴラン ナングスク 鳥は舞い 草木ゆれ 雲を追いかけ 走ったね 今はただ… 君のこと… 会えるその日を 夢見てる 夢で風 名護の風 都会(まち)の片隅 ひとり酒 母の顔… 父の顔… 今夜…また見る 名護の夢 陽は沈み 夜空見る 都会(まち)の空には 星もなく 今はただ… 酒に酔い 名護にいた日を 想い出す… ガジュマルに 隠れては 君と遊んだ 幼き日 波の音… 月あかり 星の数だけ 愛してる 夢は君 名護の海 澄んだあの海 沖縄の 君の顔… 友の顔… 今夜…また見る 名護の夢 夢は君 名護の海 澄んだあの海 沖縄の 君の顔… 友の顔… 今夜…また見る 名護の夢 | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 砂原嘉博 | 花が咲き 陽(ひ)は昇り 空の青さと 名護の海 国頭(くにがみ)の… 山々よ デイゴ ナゴラン ナングスク 鳥は舞い 草木ゆれ 雲を追いかけ 走ったね 今はただ… 君のこと… 会えるその日を 夢見てる 夢で風 名護の風 都会(まち)の片隅 ひとり酒 母の顔… 父の顔… 今夜…また見る 名護の夢 陽は沈み 夜空見る 都会(まち)の空には 星もなく 今はただ… 酒に酔い 名護にいた日を 想い出す… ガジュマルに 隠れては 君と遊んだ 幼き日 波の音… 月あかり 星の数だけ 愛してる 夢は君 名護の海 澄んだあの海 沖縄の 君の顔… 友の顔… 今夜…また見る 名護の夢 夢は君 名護の海 澄んだあの海 沖縄の 君の顔… 友の顔… 今夜…また見る 名護の夢 |
なごり雪汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 東京で見る雪はこれが最後ねと さみしそうに君がつぶやく なごり雪も降るときを知り ふざけすぎた季節のあとで 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 動き始めた汽車の窓に 顔をつけて 君は何か言おうとしている 君のくちびるがさようならと動くことが こわくて下をむいてた 時がゆけば幼い君も 大人になると気づかないまま 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 君が去ったホームにのこり 落ちてはとける雪を見ていた 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 去年よりずっときれいになった 去年よりずっときれいになった | 吉幾三 | 伊勢正三 | 伊勢正三 | 野村豊 | 汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 東京で見る雪はこれが最後ねと さみしそうに君がつぶやく なごり雪も降るときを知り ふざけすぎた季節のあとで 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 動き始めた汽車の窓に 顔をつけて 君は何か言おうとしている 君のくちびるがさようならと動くことが こわくて下をむいてた 時がゆけば幼い君も 大人になると気づかないまま 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 君が去ったホームにのこり 落ちてはとける雪を見ていた 今 春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった 去年よりずっときれいになった 去年よりずっときれいになった |
Napoli夕陽背にして ふたりで歩いて 風に吹かれて 足跡消して 今度逢う日を 約束かわし 沈む太陽 浜辺であの夜(よ) そっとこぼした 私の泪を あなたがキスで 拭いてくれたのよ 夢の中でも 泣いてる今夜 思いだしては ひとりで飲んで Lalala……ずっとずっと Lalala……ホテルのバーで Lalala……あなた逢いたい Lalala……Napoliで待って 街が色づく Napoliの夜景を 昔あなたと あの丘登って ずっと背中に 抱きついたまま 船が出てゆく 静かに海へ 石の畳の 街並み歩いて 夜風に酔って 路地裏でキスを 思いだしたら 泪か出るの 今はひとりで 歩いているの Lalala……今でもずっと Lalala……あなたが恋しい Lalala……愛した日々よ Lalala……も一度抱いてよ ワイングラスが テーブルにふたつ 泪こぼれて ひとりで眠れば 月の灯りが ベッドを照らし 夜はまだまだ にぎわう街よ あなたと聴いた 『アモーレ』の歌が 今は悲しく 淋しく聴こえる なんでどうして 夢ではないの なんでひとりで この街居るの Lalala……Napoliの夜風 Lalala……この愛届けて Lalala……夢の続きを Lalala……Napoliで待って | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 夕陽背にして ふたりで歩いて 風に吹かれて 足跡消して 今度逢う日を 約束かわし 沈む太陽 浜辺であの夜(よ) そっとこぼした 私の泪を あなたがキスで 拭いてくれたのよ 夢の中でも 泣いてる今夜 思いだしては ひとりで飲んで Lalala……ずっとずっと Lalala……ホテルのバーで Lalala……あなた逢いたい Lalala……Napoliで待って 街が色づく Napoliの夜景を 昔あなたと あの丘登って ずっと背中に 抱きついたまま 船が出てゆく 静かに海へ 石の畳の 街並み歩いて 夜風に酔って 路地裏でキスを 思いだしたら 泪か出るの 今はひとりで 歩いているの Lalala……今でもずっと Lalala……あなたが恋しい Lalala……愛した日々よ Lalala……も一度抱いてよ ワイングラスが テーブルにふたつ 泪こぼれて ひとりで眠れば 月の灯りが ベッドを照らし 夜はまだまだ にぎわう街よ あなたと聴いた 『アモーレ』の歌が 今は悲しく 淋しく聴こえる なんでどうして 夢ではないの なんでひとりで この街居るの Lalala……Napoliの夜風 Lalala……この愛届けて Lalala……夢の続きを Lalala……Napoliで待って |
涙…止めて涙止めて 世界中の涙を 夢を見たい この先の夢 過去と未来 みんな背負って 歩き出そう この手つないで やがて笑う みんなが笑う そんな地球を 私は見たい 水と緑に 覆われた日本 この国でみんなが 生きて行くのなら 涙止めて 国々を越えて 我が子 孫へ 平和な未来(あした) 少しばかりの 豊かさよりも 広い心と 優しさ 握手 そしてめざそう 戦(あらそ)いのない そんな地球を 私は見たい 月と太陽 照らされた星よ この星でみんなが 生きて行くのなら すべての人 泣かないように そんな地球を 私は見たい 夢があふれて 平和な日本よ この国でみんなが 生きて行くのなら そして語ろう 未来(みらい)の夢を 闇のない星 私は見たい 愛の大きさ 囲まれた星よ この星でみんなが 生きて行くのなら | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 涙止めて 世界中の涙を 夢を見たい この先の夢 過去と未来 みんな背負って 歩き出そう この手つないで やがて笑う みんなが笑う そんな地球を 私は見たい 水と緑に 覆われた日本 この国でみんなが 生きて行くのなら 涙止めて 国々を越えて 我が子 孫へ 平和な未来(あした) 少しばかりの 豊かさよりも 広い心と 優しさ 握手 そしてめざそう 戦(あらそ)いのない そんな地球を 私は見たい 月と太陽 照らされた星よ この星でみんなが 生きて行くのなら すべての人 泣かないように そんな地球を 私は見たい 夢があふれて 平和な日本よ この国でみんなが 生きて行くのなら そして語ろう 未来(みらい)の夢を 闇のない星 私は見たい 愛の大きさ 囲まれた星よ この星でみんなが 生きて行くのなら |
涙をふいてあの日 夢をさがして オレたち愛を 捨てたふたりさ 二度とめぐり逢うとは 思わなかった この街角で ぬれた まつ毛ふきなよ あれからつらい 暮らしをしたね やせたお前の肩を この手に抱けば すべてが分かる 涙をふいて 抱きしめ合えたら あの日のお前に 戻れるはずさ 涙をふいて ほほえみ合えたら 遠い倖せ きっとふたりで 泣いて 涙枯れても 心に愛は 消せやしないさ 迷いつづけた人生 今日からお前 離しはしない 涙をふいて 抱きしめ合えたら どこかで明日(あした)が 待ってるはずさ 涙をふいて 歩いて行けたら 遠い倖せ きっとふたりで 涙をふいて 抱きしめ合えたら あの日の二人に 戻れるはずさ 涙をふいて ほほえみ合えたら 遠い倖せ きっとふたりで | 吉幾三 | 康珍化 | 鈴木キサブロー | 成田訓雄 | あの日 夢をさがして オレたち愛を 捨てたふたりさ 二度とめぐり逢うとは 思わなかった この街角で ぬれた まつ毛ふきなよ あれからつらい 暮らしをしたね やせたお前の肩を この手に抱けば すべてが分かる 涙をふいて 抱きしめ合えたら あの日のお前に 戻れるはずさ 涙をふいて ほほえみ合えたら 遠い倖せ きっとふたりで 泣いて 涙枯れても 心に愛は 消せやしないさ 迷いつづけた人生 今日からお前 離しはしない 涙をふいて 抱きしめ合えたら どこかで明日(あした)が 待ってるはずさ 涙をふいて 歩いて行けたら 遠い倖せ きっとふたりで 涙をふいて 抱きしめ合えたら あの日の二人に 戻れるはずさ 涙をふいて ほほえみ合えたら 遠い倖せ きっとふたりで |
22才の別れあなたに“さよなら”って言えるのは 今日だけ 明日になって またあなたの温かい手に ふれたらきっと 言えなくなってしまう そんな気がして… 私には 鏡に映った あなたの姿をみつけられずに わたしの 目の前にあった 幸せにすがりついてしまった 私の誕生日に 22本のロウソクを立て ひとつひとつが みんな君の人生だねって言って 17本目からは 一緒に火を付けたのが 昨日のことのように… 今はただ 5年の月日が 長すぎた春と言えるだけです あなたの 知らない所へ 嫁いでゆく私にとって ひとつだけ こんな私の わがままきいてくれるなら あなたは あなたのままで 変わらずにいて下さい そのままで | 吉幾三 | 伊勢正三 | 伊勢正三 | 野村豊 | あなたに“さよなら”って言えるのは 今日だけ 明日になって またあなたの温かい手に ふれたらきっと 言えなくなってしまう そんな気がして… 私には 鏡に映った あなたの姿をみつけられずに わたしの 目の前にあった 幸せにすがりついてしまった 私の誕生日に 22本のロウソクを立て ひとつひとつが みんな君の人生だねって言って 17本目からは 一緒に火を付けたのが 昨日のことのように… 今はただ 5年の月日が 長すぎた春と言えるだけです あなたの 知らない所へ 嫁いでゆく私にとって ひとつだけ こんな私の わがままきいてくれるなら あなたは あなたのままで 変わらずにいて下さい そのままで |
NEBUTA of JAPAN祭囃子にヨ 寝るのも忘れて AOMORI NEBUTAの 幕が開く ああ… 花火の音に 繰り出せば 街がうごめく AOMORIヨ Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 帰って来いよ みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ 八甲田山にヨ とどろく太鼓ヨ それがAOMORI NEBUTAだよ ああ… 暗夜(やみよ)に浮かぶ 武者絵巻 街がうごめく みちのく路 Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 戻って来いよ みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ 世代を超えてヨ 祭りに酔えば AOMORI NEBUTAが 目を覚ます ああ… 昔に戻れ あの時代(とき)に 波もうごめく むつ湾ヨ Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 笛の音 手振り鉦 みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 武井正信・吉幾三 | 祭囃子にヨ 寝るのも忘れて AOMORI NEBUTAの 幕が開く ああ… 花火の音に 繰り出せば 街がうごめく AOMORIヨ Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 帰って来いよ みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ 八甲田山にヨ とどろく太鼓ヨ それがAOMORI NEBUTAだよ ああ… 暗夜(やみよ)に浮かぶ 武者絵巻 街がうごめく みちのく路 Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 戻って来いよ みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ 世代を超えてヨ 祭りに酔えば AOMORI NEBUTAが 目を覚ます ああ… 昔に戻れ あの時代(とき)に 波もうごめく むつ湾ヨ Rassera… Rassera… Rassera… ああ… Rassera… 笛の音 手振り鉦 みんながハネト 日本の祭りの NEBUTAだよ |
野風増お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 酒場で二人で飲みたいものだ ぶっかき氷に焼酎入れて つまみはスルメかエイのひれ お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 想い出話で飲みたいものだ したたか飲んでダミ声あげて お前の二(は)十(た)才(ち)を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 女の話で飲みたいものだ 惚れて振られた昔のことを 思い出してはにが笑い お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 男の遊びで飲みたいものだ はしご はしごで明日(あした)を忘れ お前の二(は)十(た)才(ち)を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 旅に出るのもいいじゃないか 旅立つ朝は冷酒干して お前の門出を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て | 吉幾三 | 伊奈二郎 | 山本寛之 | 成田訓雄 | お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 酒場で二人で飲みたいものだ ぶっかき氷に焼酎入れて つまみはスルメかエイのひれ お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 想い出話で飲みたいものだ したたか飲んでダミ声あげて お前の二(は)十(た)才(ち)を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 女の話で飲みたいものだ 惚れて振られた昔のことを 思い出してはにが笑い お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 男の遊びで飲みたいものだ はしご はしごで明日(あした)を忘れ お前の二(は)十(た)才(ち)を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て お前が二(は)十(た)才(ち)になったら 旅に出るのもいいじゃないか 旅立つ朝は冷酒干して お前の門出を祝うのさ いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい いいか男は 大きな夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て 野風増 野風増 男は夢を持て |
走り続けろよ走り続けろよ…行く先向かって 走り続けろよ…何があろうとも 走り続けろよ…夢が待ってるさ 走り続けろよ…誰か待っている 後ろ振り向くな 過去は捨てちまえ 前にある物 つかみ取るまで HEY! HEY! HEY! You! 足を止めるなよ…這ってでも行けよ 目的あるだろう 走り続けろよ 求め続けろよ…希望と明日を 求め続けろよ…未来に向かって 求め続けろよ…明日はやって来る 求め続けろよ…自分は自分と 惚れた女にゃよ 優しくふるまえ 好きな友人(とも)とは 酒でもあびろ HEY! HEY! HEY! You! 泪流しなよ…恥ずかしくはない 愛でも恋でも 走り続けろよ 探し続けろよ…喜び 悲しさ 探し続けろよ…必ずあるから 探し続けろよ…やさしき仲間を 探し続けろよ…愚痴はこぼすなよ 継続は力 前だけ見りゃいい 人に頼るな 男なら行け HEY! HEY! HEY! You! 走り続けろよ…どこまでもずっと いい事あるから 走り続けろよ | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | | 走り続けろよ…行く先向かって 走り続けろよ…何があろうとも 走り続けろよ…夢が待ってるさ 走り続けろよ…誰か待っている 後ろ振り向くな 過去は捨てちまえ 前にある物 つかみ取るまで HEY! HEY! HEY! You! 足を止めるなよ…這ってでも行けよ 目的あるだろう 走り続けろよ 求め続けろよ…希望と明日を 求め続けろよ…未来に向かって 求め続けろよ…明日はやって来る 求め続けろよ…自分は自分と 惚れた女にゃよ 優しくふるまえ 好きな友人(とも)とは 酒でもあびろ HEY! HEY! HEY! You! 泪流しなよ…恥ずかしくはない 愛でも恋でも 走り続けろよ 探し続けろよ…喜び 悲しさ 探し続けろよ…必ずあるから 探し続けろよ…やさしき仲間を 探し続けろよ…愚痴はこぼすなよ 継続は力 前だけ見りゃいい 人に頼るな 男なら行け HEY! HEY! HEY! You! 走り続けろよ…どこまでもずっと いい事あるから 走り続けろよ |
裸足のおんな船を追いかけ おんなはひとり 裸足のままで 湊へ走る 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 哭(な)いて手を振る 愛しいあの人 行き先照らす 灯台あかり 必ず も一度 逢わせて あぁ…あぁ… 無情の雨があの男(ひと)消してゆく 酒が見させた 湊の夢よ あんた…待っている 独りぼっちで デッキに佇(た)って 私 手を振る あんたが見える 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 雨に濡れてる あんたが見える 桟橋照らす ライトも消えて 裸足のおんなが 震えてる あぁ…あぁ… 無情の雨が残り香消してゆく 惚れちゃいけない 男(ひと)とは分かる だけど…待っている 船の灯りも 小さくなって 霧笛鳴らして 暗(やみ)夜(よ)に消える 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 二度と泣かない つもりでいたけど 酒場暮らしの 裸足のおんな 本気で惚れたの… あんただけ あぁ…あぁ… 無情の雨がこの身に降りそそぐ 濡れた手紙を この手に握り ずっと…待っている | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 池多孝春 | 船を追いかけ おんなはひとり 裸足のままで 湊へ走る 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 哭(な)いて手を振る 愛しいあの人 行き先照らす 灯台あかり 必ず も一度 逢わせて あぁ…あぁ… 無情の雨があの男(ひと)消してゆく 酒が見させた 湊の夢よ あんた…待っている 独りぼっちで デッキに佇(た)って 私 手を振る あんたが見える 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 雨に濡れてる あんたが見える 桟橋照らす ライトも消えて 裸足のおんなが 震えてる あぁ…あぁ… 無情の雨が残り香消してゆく 惚れちゃいけない 男(ひと)とは分かる だけど…待っている 船の灯りも 小さくなって 霧笛鳴らして 暗(やみ)夜(よ)に消える 明日のはずヨ… 明日のはずヨ 二度と泣かない つもりでいたけど 酒場暮らしの 裸足のおんな 本気で惚れたの… あんただけ あぁ…あぁ… 無情の雨がこの身に降りそそぐ 濡れた手紙を この手に握り ずっと…待っている |
初恋五月雨は緑色 悲しくさせたよ 一人の午後は 恋をして淋しくて 届かぬ想いを 暖めていた 好きだよと言えずに 初恋は ふりこ細工の心 放課後の校庭を 走る君がいた 遠くで僕はいつでも 君を探してた 浅い夢だから 胸をはなれない 夕映えはあんず色 帰り道一人 口笛吹いて 名前さえ呼べなくて とらわれた心 見つめていたよ 好きだよ言えずに 初恋は ふりこ細工の心 風に舞った花びらが 水面を乱すように 愛という字 書いてみては ふるえてたあの頃 浅い夢だから 胸をはなれない 放課後の校庭を 走る君がいた 遠くで僕はいつでも 君を探してた 浅い夢だから 胸をはなれない | 吉幾三 | 村下孝蔵 | 村下孝蔵 | 野村豊 | 五月雨は緑色 悲しくさせたよ 一人の午後は 恋をして淋しくて 届かぬ想いを 暖めていた 好きだよと言えずに 初恋は ふりこ細工の心 放課後の校庭を 走る君がいた 遠くで僕はいつでも 君を探してた 浅い夢だから 胸をはなれない 夕映えはあんず色 帰り道一人 口笛吹いて 名前さえ呼べなくて とらわれた心 見つめていたよ 好きだよ言えずに 初恋は ふりこ細工の心 風に舞った花びらが 水面を乱すように 愛という字 書いてみては ふるえてたあの頃 浅い夢だから 胸をはなれない 放課後の校庭を 走る君がいた 遠くで僕はいつでも 君を探してた 浅い夢だから 胸をはなれない |
華のうちに安らぎ求めて 男はいつでも フラフラ歩く 酒の鳥 好きだの惚れたの 女の涙など 無器用者には 照れちまう 逃げるが勝ちと 走りだしても 何故か気になる アホー鳥 俺が涙ふいてやる だから笑いなよ 兄妹(きょうだい)みたいに 生まれた時から おんなじ町で ホーホケキョ 口は悪いが 器量はそこそこ 何んでも言えよ 俺で良きゃ 夢を追いかけ 木の葉のように 川を流れて 海に出ろ 桜 花びら散る前に 咲いているうちに 夢を追いかけ 木の葉のように 川を流れて 海に出ろ 桜 花びら散る前に 咲いているうちに | 吉幾三 | 吉幾三 | 吉幾三 | 野村豊 | 安らぎ求めて 男はいつでも フラフラ歩く 酒の鳥 好きだの惚れたの 女の涙など 無器用者には 照れちまう 逃げるが勝ちと 走りだしても 何故か気になる アホー鳥 俺が涙ふいてやる だから笑いなよ 兄妹(きょうだい)みたいに 生まれた時から おんなじ町で ホーホケキョ 口は悪いが 器量はそこそこ 何んでも言えよ 俺で良きゃ 夢を追いかけ 木の葉のように 川を流れて 海に出ろ 桜 花びら散る前に 咲いているうちに 夢を追いかけ 木の葉のように 川を流れて 海に出ろ 桜 花びら散る前に 咲いているうちに |