新曲を一言で表現するならば“心の解放”だ。

Amber's
新曲を一言で表現するならば“心の解放”だ。
2024年7月31日に“Amber's”がニューシングル「Unchain×Unchain」をリリース! タイトル曲は7月5日より先行配信がスタートしております。新曲「Unchain×Unchain」は、TVアニメ『黄昏アウトフォーカス』エンディングテーマとして、ボーカルの豊島こうきが書き下ろした1曲。力強いギターが刻むアップテンポなトラックに、激しく伸びやかな歌声がアニメで惹かれ合う二人を表現しております。 さて、今日のうたではそんな“Amber's”の福島拓人による歌詞エッセイを2ヶ月連続でお届け!今回は第1弾です。綴っていただいたのは、新曲「 Unchain×Unchain 」にまつわるお話です。ひとの心を縛ってしまいがちなものとは。そして、自身はどのように心を解放するのか…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 人間、誰しも先入観が働く。 「そんなのわかりきったことだ」と素通りしてしまう。 それは相手や物事に対しても。そして自分の感情にも。 今、心に溜め込んでいる悩みは“常識”によって生まれているのかもしれない。 見方や角度を変えれば常識なんてものは存在しないのに。 今回リリースした新曲「Unchain×Unchain」を 一言で表現するならば“心の解放”だ。 10代の頃、自分を全てさらけ出すことには抵抗感があったし、 全部自分の中で完結してると考えてる節があった。 そんな自分に違和感を抱いていたけれど 「これからは自分を表現するぞ!」なんてかしこまればかしこまるほど 自分に合わない表現方法でからまわる。そんなことを繰り返してた。 僕は仲間と出会って、時間をかけて、 心を解放させる方法は音楽しかないと気づけたけれど、 食べたいものを食べるように、 楽しいと思える方を選ぶことって 意外と難しいよね。 僕は表現をするとき「何を」「どのくらいで」「どういった形で」外側に出すのかを考える。その選択こそが表現であり「自分自身」や「あなたらしさ」が潜んでいると信じている。 表現は、他人や自分に向き合うものである一方、合わない方法を取ると 本当の自分を覆い隠す鎧にもなりえる。 新曲「Unchain×Unchain」が ルールや常識を一度取っ払って自分を見つめるキッカケになったら凄く嬉しい。 TVアニメ『黄昏アウトフォーカス』のED曲にもなっているので、 是非、アニメの世界観とAmber's の音楽の化学反応も楽しんで下さい。 ライブハウスで心を解放し合える日を楽しみにしています。 <Amber’s・福島拓人> ◆紹介曲「 Unchain×Unchain 」 作詞:豊島こうき 作曲:Amber's