志賀大介作詞の歌詞一覧リスト  195曲中 1-195曲を表示

全1ページ中 1ページを表示
195曲中 1-195曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
つむじ風北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也お前が選んだ お前の道だ どこまでやれるか やってみな ちょっぴり はらはらするけれど 俺のことなら 心配するな つむじ風 つむじ風 今のお前は 小さな つむじ風  雨・風・嵐の 世間にもまれ 自分の身の丈 知るがいい 他人の 痛みが分からない そんな人には なるんじゃないぞ つむじ風 つむじ風 今は優しい 心の つむじ風  何処かで生きても 人生行路 たまにはつまづく こともある 行く手に 迷いがないならば 回り道でも 弱音を吐くな つむじ風 つむじ風 今は我まんさ 男の つむじ風
夢港北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也一(いち)を忘れて 四の五の云うな この船まともにゃ 港に着かぬ 利口(りこう)ぶっても 始まらぬ 急(せ)くな焦(あせ)るな 出過ぎるな 世話になります このひと言(こと)が 大事なんだよ ヨーソロ 夢港  波にもらった 命の重さ 薬(くすり)と思うにゃ 時間がかかる 一(ひと)ツ辛抱 できたなら 二(ふた)ツ我慢が できる筈 みんな自分の 未来(あした)のためさ いまは修行の ヨーソロ 夢港  右と左へ 別れたまんま 近頃(ちかごろ)気になる あいつの噂 いいさいいのさ 今はまだ 見よう見真似(みまね)で 舵を取る 勝った負けたは それから先さ 渡る海峡 ヨーソロ 夢港
信濃恋歌大木綾子大木綾子志賀大介鶴岡雅義庄司龍湖水(みず)に根雪の 白い影 君の横顔 思い出す 帰らぬあの日を 秋桜(コスモス)と やさしく語る 道祖神(どうそじん) 信濃恋歌 風の詩(うた)  わさび色した せせらぎに 君と浮かべた 木(こ)の葉舟 どこ迄流れて 行ったやら おもかげ煙る 高瀬川 信濃恋歌 風の詩(うた)  北アルプスの 嶺はるか 君を泣かせた あかね雲 あの日と変わらぬ 夕景色 ピッケル青い 山の駅 信濃恋歌 風の詩(うた)  王子祭りの 流鏑馬(やぶさめ)に 君は浴衣の 手を振った 夜空にいちばん 近い町 星かげ揺れる 塩の道 信濃恋歌 風の詩(うた)
ホイホイ節黒谷兄弟withさおりママ黒谷兄弟withさおりママ志賀大介吉幾三竹内弘一ホーイホイ! と調子良く ホーイホイ! と行きましょう 今日も地球に 花が咲く そうさ そうだよ そうなんだ 月夜も闇夜も 朝になる あっち向いてホイ! こっち向いてホイ! 人生ホイホイ ホイホイ節だョ  ホーイホイ! と世の中は ホーイホイ! と渡るもの 雨も降るだろう 風も吹く そうさ そうだよ そうなんだ 空気を吸うにも 銭がいる あっち向いてホイ! こっち向いてホイ! 人生ホイホイ ホイホイ節だョ  あっち向いてホイ! こっち向いてホイ! 人生ホイホイ ホイホイ節だョ  あっち向いてホイ! こっち向いてホイ! 人生ホイホイ ホイホイ節だョ
花染められて小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正十九・二十歳(はたち)の あの頃は お色気なしだと 笑われた あんたに出会った あの日から あたしは恋おんな おくれ髪の 先の先まで 花染められて 染められて 今じゃ七色 夢は日替わり 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの  路地の灯りに つまずいて よろけたはずみの 他人酒 毒消し代わりの 母の顔 苦虫噛んでるわ 何も言わず 涙拭いてね 花染められて 染められて 感謝してます だけどごめんね あたしはあんたの 玩具(おもちゃ)じゃないわ  恋はいつでも 残酷と あんたにびっしり 教わった 今夜も命の 花びらを 泣かせていきるのよ おくれ髪の 先の先まで 花染められて 染められて 今じゃ七色 夢は日替わり 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの
はぐれ舟黒木ナルト黒木ナルト志賀大介伊藤雪彦矢田部正今日も誰かが 泣いている 泣けば涙の 川になる 荷物降ろした 男の背中(せな)に 吹いて寂しい すきま風 灯りひとつぶ 灯りひとつぶ はぐれ舟  往けばかえらぬ 片瀬波 今じゃ噂も 届かない 未練 面影 ちらつくたびに 胸に注ぎこむ わすれ酒 どこへ流れる どこへ流れる おとこ舟  生きた証しの 傷の跡 思い乱れて 夜も更ける 岸を離れて さまよう俺に 縋る哀しい ひと夜花 よせよいまさら よせよいまさら はぐれ舟
花ぼうろ椋忠治郎椋忠治郎志賀大介岡千秋松井タツオ霧氷よ おまえのまたの名は 花は花でも 花ぼうろ 恋の亡きがら 引き裂いて 空に投げれば 雪になりますか 花ぼうろ 花ぼうろ ひとり北国 あなた忘れ旅  あしたのいらない 私には ここが似合いの 冬の宿 夢の続きを 見る気なら 寝酒一合 あればすむけれど 花ぼうろ 花ぼうろ ひとり北国 あなた忘れ旅  おんなの意地です 別れです これでいいのよ この恋は 上り列車の 笛が泣く 春にいちばん 遠い山の駅 花ぼうろ 花ぼうろ ひとり北国 あなた忘れ旅
漁火しぐれ椋忠治郎椋忠治郎志賀大介岡千秋松井タツオお湯が六分で 焼酎が四分 つまみは雑魚天 薩摩揚げ 静かなお酒で いい人だった 切れたきずなの 古傷が 痛みます 疼きます 漁火しぐれ  海の匂いが しぐれに溶けて わたしの心で 貝になる 花より儚い 一会の恋が なんでなみだの 種になる 切ないわ 淋しいわ 漁火しぐれ  束ね黒髪 えりあし寒い 解けばあの夜が 絡みつく 一合のお酒を 持て余してる おんな思い出 しのび酒 恋しいよ 逢いたいよ 漁火しぐれ
千羽鶴長浜有美長浜有美志賀大介小田純平矢田部正一日一羽ずつ 折り鶴折れば 三年経てば 千羽鶴 準急も停まらない 小さな駅の 小さな町の ひとり暮らしです あなたを遠く 思えるまでには たくさんの時間が かかりそうです 千羽鶴 千羽鶴 この千羽鶴 折り終わる頃には 寂しさも 切なさも 恋しさも セピア色に 変わっているでしょうか  温もり少しだけ 感じるだけの 西日に縋(すが)る ガラス窓 千枚の千代紙が 千羽の鶴に 変わったあとの 時が怖いのよ あなたのことを 閉じ込めたままの まぶたが泪で 破れそうです 千羽鶴 千羽鶴 この千羽鶴 折り終わる頃には 面影も 想い出も 追憶も セピア色に 変わっているでしょうか  千羽鶴 千羽鶴 この千羽鶴 折り終わる頃には 寂しさも 切なさも 恋しさも セピア色に 変わっているでしょうか
人生マイウェイ湊空慶子湊空慶子志賀大介増田空人篠宮煌大どこを見たって 星屑なんて星はない みんな愛しい ものばかり どんな道でも 道は道 人は一生 自分探しの 旅人さ 顔を上げ 胸を張り 歩いて行こうよ そうさ人生 人生マイウェイ  道にそむいて 肩ひじ張ったこともある セピア色した 夕景色 たまにゃいいだろ 道草も 俺のなみだは 昔ばなしが 好きなのさ 顔を上げ 胸を張り 泣かずに行こうよ そうさ人生 人生マイウェイ  日ごと夜ごとに 歩いた道の足跡に 生きた証しの 花が咲く いのちこの世に ある限り そこに自分の 道があるから 歩くのさ 顔を上げ 胸を張り 唄って行こうよ そうさ人生 人生マイウェイ
千恵っ子よされ朝花美穂朝花美穂志賀大介山中博津軽生まれで 海峡育ち 男まさりは 親ゆずり 波と 波と唄った よされ節 あーよされ よされは 恋しい母の 子守唄です 子守唄です 千恵っ子よされ  津軽リンゴを 一口噛めば 恋しあの人 思い出す 泣いちゃ 泣いちゃ唄えぬ よされ節 あーよされ よされは 岩木颪(おいわきおろし) 故郷(くに)の歌です 故郷(くに)の歌です 千恵っ子よされ  津軽自慢を 並べていたら 前に進まぬ 歌の旅 胸に 胸にしみるよ よされ節 あーよされ よされは わたしの命 夢の歌です 夢の歌です 千恵っ子よされ
初恋の詩集三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦伊戸のりおあなたからの 白い白い押し花 わけもなく 淋しくて 涙あふれます あの人の面影を 面影胸に抱き 今日もまた ひとりひもとく 思い出ばかりが‥ ああ初恋 初恋の詩集  町灯り 今日も今日もあの日の 想い出を懐かしく 連れてまたたくよ 何時の日か 寂しさに 寂しさに耐えかねて さよならを告げる日が来た 若い二人よ ああ初恋 初恋の詩集  ちち・ははの便り便り途絶えて ふるさとの山や川 空のはかなさよ 夢よりも嘆きの嘆きの歌ばかり 一人(ひとり)行く旅は果てなく忘れない あの人 ああ初恋 初恋の詩集  (ああ初恋) 初恋の詩集
どっこい恋道中若竹スペシャル若竹スペシャル志賀大介新倉武伊戸のりお泣かないで わかってますよ わかってるけど… 泣くんじゃないよ わかってますよ わかってるけど… 雨には雨の 風には風の 歌といっしょに 歩いていこう 富士のお山が お顔をだせば 茶屋の団子も 美味しかろう どっちみち どっこいしょ 恋道中 どっちみち どっこいしょ 恋道中  あんなやつ わかってますよ わかってるけど… ろくなもんじゃない わかってますよ わかってるけど… 幾つになっても おんなは乙女 花とあらしを 行ったり来たり あっと云う間の 人生ですよ 空のカラスが 笑ってる どっちみち どっこいしょ 恋道中 どっちみち どっこいしょ 恋道中  日本列島 どこから見ても 夢という字に 見えますよ どっちみち どっこいしょ 恋道中 どっちみち どっこいしょ 恋道中 恋道中
鶴 ~つる~若竹スペシャル若竹スペシャル志賀大介新倉武伊戸のりお鶴 時の流れに さからわず 鶴 ただ風雪の 声に舞う 鶴 この川と この水と 鶴 一生いのちを 添いとげる  鶴 四季をいろどる 衣がえ 鶴 生きてることの 証しです 鶴 星あかり 月あかり 鶴 重ねた月日の 夢便り  鶴 春はあけぼの 秋は花 鶴 季節は歌を 忘れない 鶴 あこがれは しあわせは 鶴 こころのだいじな 宝もの
愛媛へ嫁いだ娘よりえひめ憲一えひめ憲一志賀大介小田純平森藤晶司伊予は 伊予節 伊予絣(いよがすり) きらきらフェリーは 海の花 陸(おか)に咲くのは 予讃線(よさんせん) この町に嫁いで よかったわ 風もいい 海もいい もちろん主人もね しあわせ しあわせしてます 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ  蜜柑色した 陽が沈む こころもからだも 穏やかに 染めて伊予灘 漁り船 地のもののおさかな 送ります 父さんも 妹も お変わりないですか こちらも こちらも元気よ 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ  孫がほしいと 云うけれど わたしに子供が 出来たなら そうよあんたは おばあちゃん 坊ちゃんで名高い 道後には いつ来るの 行々(ゆくゆく)と 口だけ駄目ですよ ほんとに ほんとに来てよね 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ
人生坂三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也間違いばかりを 探していたら 人は本音を 見失う 浮き世うたかた 人生坂は 裏と表と みぎひだり 花は自分で 咲かすもの  弱音を吐いたら 気楽になるぜ それがやる気の ばねになる 胸突き八丁 人生坂は 今日もやる気を 試してる 負けて勝つ手も あるんだよ  泪はその場で 始末をしろよ しまい込んだら 溺れるぜ 泣くも笑うも 人生坂は 誰の坂でも ないんだよ そうさ自分の 坂なのさ
なぁ 酒よ三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也紅いネオンに 誘われて ひとり路地裏 ながれ酒 恋の抜けがら 飲み干せば 揺れて俺らを また泣かす 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ  今日もまぶたの 裏がわで 逢えぬあいつが 泣いている よせよ今更 未練だろう 捨てた恋など 拾うなよ 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ  これが最後の 涙だと こぼすおとこの けじめ酒 いまはあいつの 幸せを 遠く離れて 祈るだけ 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ
納豆音頭水城なつみ水城なつみ志賀大介松川秀幸田代修二『納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な 納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な』 箸でくるくる 混ぜるだけ 卵をいれても おいしいの 栄養満点 味満点 人生 納豆で 乗り切ろう ねば ねば がんばらねばねば ねば ねば 粘り腰 粘れば 明日も 福が来る 納豆たべたいな  『納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な 納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な』 ボリフェノールに アミノ酸 あなたの健康大使です ご飯と仲良し お友達 いろんな食べ方 してほしい ねば ねば がんばらねばねば ねば ねば 粘り腰 粘れば 明日も 福が来る 納豆たべたいな  『納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な 納豆 納豆 納豆 納豆 納豆な』 食べりゃ後引く 恋の味 転がらないけど 出世豆 ととんと手拍子 打ちたいね 納豆音頭で 頑張ろう ねば ねば がんばらねばねば ねば ねば 粘り腰 粘れば 明日も 福が来る 納豆たべたいな
千恵っ子よされ水城なつみ水城なつみ志賀大介山中博山田年秋津軽生れで 海峡育ち 男まさりは 親ゆずり 波と波と唄った よされ節 あーよされ よされは 恋しい母の 子守唄です 子守唄です 千恵っ子よされ  津軽リンゴを 一口噛めば 恋しあの人 思い出す 泣いちゃ泣いちゃ唄えぬ よされ節 あーよされ よされは 岩木嵐(おいわきおろし) 故郷(くに)の歌です 故郷(くに)の歌です 千恵っ子よされ  津軽自慢を 並べていたら 前に進まぬ 歌の旅 胸に胸にしみるよ よされ節 あーよされ よされは わたしの命 夢の歌です 夢の歌です 千恵っ子よされ
花染められて桜井くみ子桜井くみ子志賀大介小田純平矢田部正十九・二十歳(はたち)の あの頃は お色気なしだと 笑われた あんたに出会った あの日から あたしは恋おんな おくれ髪の 先の先まで 花染められて 染められて 今じゃ七色 夢は日替わり 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの  路地の灯りに つまずいて よろけたはずみの 他人酒 毒消し代わりの 母の顔 苦虫噛んでるわ 何も言わず 涙拭いてね 花染められて 染められて 感謝してます だけどごめんね あたしはあんたの 玩具(おもちゃ)じゃないわ  恋はいつでも 残酷と あんたにびっしり 教わった 今夜も命の 花びらを 泣かせていきるのよ おくれ髪の 先の先まで 花染められて 染められて 今じゃ七色 夢は日替わり 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの 今夜も蝶々に 抱かれて咲くの
おんなの岬三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁岬の先は 海ばかり ここがわたしの 泣き場所と 決めたあの日が 涙の 涙の記念日よ かもめ お願い 噂 ここまで 連れてこい ああ 真鶴は おんなの岬  無口な船の 通り道 沖の向こうに 見えるのは 白いかげろう あなたの あなたの影法師 天城 初島 ひとり 相模の 海になる ああ 真鶴は おんなの岬  ここから先は ひとりです 二度と後ろは 向きません 箱根峠を 茜の 茜の雲が行く 岬通いの 船よ しあわせ 乗せてこい ああ 真鶴は おんなの岬
旅哀歌三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁行きずりの 旅の雨 濡れてわが身の 孤独さよ 幾とせまみえぬ 父母の おもかげ偲ぶ ひとり宿 ただ訳もなく なみだ降る  くれないの 里灯り 源氏蛍に 似てますね 目覚めて命の 在りしこと よろこぶべきか 旅まくら 小夜吹く風も ほろ苦い  むらさきの 川霧に 拗ねて無口な 枯れすすき まだ見ぬあしたに この心 つなげば夢の 糸ぐるま 負けずに生きて 行けという
おんな流れ花扇ひろ子扇ひろ子志賀大介武野良石倉重信生きてここまで 何をした 生きてここまで 何を見た 昭和・平成 そのあとの 幕の名前が 気にかかる おんな流れ花  花になるのが 誰よりも 花になるのが 早かった 後ろ振り向きゃ 路地裏で いないあの人 笑ってる おんな流れ花  遠くなるほど ふるさとが 遠くなるほど 近くなる 瞼閉じれば ふたおやの 顔がなみだで 滲んでる おんな流れ花  今日も誰かが かえらずの 今日も誰かが 旅に出る 早い遅いは あるけれど やがて行く道 空の果て おんな流れ花
最上川慕情鈴木りえ鈴木りえ志賀大介増田空人伊戸のりお恋の左沢(あてらざわ) 情けの酒田 女ごころの 紅花のせて 船はヨヤサの 六十里 碁点(ごてん)・三(みが)の瀬(せ)・隼(はやぶさ)で 泣かぬ船頭の 眼が濡れる ヨヤサノマカセの 最上川  波の瀬の背に 涙がほろり あの娘(こ)恋しや 達者でいるか  日かげ育ちはよ 日向に弱い 袂ふるから この岸辺まで はんこたんなを 投げてくれ 春の七草 ほとけのざ 秋の七草 ひがんばな ヨヤサノマカセの 最上川  噂ひとつもよ 届かぬままに 風にめくれて こよみが細る 今日も万場で 袖絞る 窓を開ければ ひらた舟 明日を夢見て 棹をさす ヨヤサノマカセの 最上川
日日草鈴木りえ鈴木りえ志賀大介増田空人伊戸のりお無理はしないで くださいね 優しい今の 暮らしが好きよ あなたと一緒に いられるだけで しあわせ者だと 思っています 日日草 日日草 咲いて嬉しい 笑顔の花です  笑う門には 福がある 色紙の文字が ふたりを見てる わたしが寂しい 顔していたら 泣いたら駄目よと 叱ってほしい 日日草 日日草 母によく似た 気高い花です  寒い雨・風 越えるたび おもいで色の つぼみが増える 明日へ向かって 真っ直ぐ生きる ふたりに涙は 寄り付かないわ 日日草 日日草 日々是新 希望の花です
安芸路の女小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正安芸の宮島 回れば七里 十二単衣の 雨が降る 逢いたいよ 逢いたいよ あなたしあわせ してますか わたし現在(いま)ひとり 安芸路の女  あれは音戸の 舟唄ですね 平家蛍の かくれ宿 ひたむきに ひたむきに あなた思って 生きてます ほめてくださいね 安芸路の女  牡蠣に檸檬の 三日月添えて 賀茂の宮水 だれと飲む 寄り添って 寄り添って あなた一緒に 飲みたいよ わたし待ってます 安芸路の女
讃岐恋歌小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正あなたの夢と おなじ夢 夢をひとつに 重ね合う 二泊三日は 短いけれど あなたは私だけのもの 讃岐 琴平 あゝ 善通寺 讃岐 琴平 善通寺 いのち瑠璃色 恋明かり  記念に買った 絵葉書に 好きと寄せ書き して笑う 浴衣丸亀 団扇の模様 今夜は私酔わせてね 讃岐 坂出 あゝ みなと宿 讃岐 坂出 みなと宿 籾(もみ)は一合 酒二合  金毘羅さんを 恋しがる 瀬戸の大橋 霧の中 明日に未練を 残さぬように ふたりの時を燃え尽くす 讃岐 高松 あゝ 小豆島 讃岐 高松 小豆島 泣くな漁火 海の花
山口の夜小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正誰にも ふれさせぬ 私ひとりの ものでした あのくちびるは 今、何処の 何処のどなたの 口を吸う  別れたあとも オーシャリ シャリ 未練しぐれる 未練しぐれる 山口の夜  おむすび みたいだと 瀬戸の小島を 眺めてた その眼の裏で さよならの ことば隠して 櫛ヶ浜(くしがはま)  一人じゃ辛い オーシャリ シャリ あなた恋しい あなた恋しい 山口の夜  死ぬまで ほどけない 愛を結んだ はずなのに さだめが憎い 夢の果て ここは瀬戸内 周防灘(すおうなだ)  追ってもだめね オーシャリ シャリ いのち切ない いのち切ない 山口の夜 山口の夜
倉敷情話小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正紅い雨傘 白壁に 咲いて哀しい 浮世絵の街 旅のお人と 知りながら 解いて結んだ おんなの操 倉敷は 倉敷は おんな恋する なみだ町  柳並木の その先を 右に曲がれば 思い出の宿 どうか私と この町で 生きて欲しいと縋(すが)ったものを 倉敷は 倉敷は おんな泣く町 川の町  鰆 ままかり 瀬戸の酒 今日もあの夜の 灯りが滲む いのち二つに 引き裂いて 放り投げたい 鶴形山よ 倉敷は 倉敷は おんな切ない 未練町
愛媛へ嫁いだ娘より小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正伊予は 伊予節 伊予絣(いよがすり) きらきらフェリーは 海の花 陸(おか)に咲くのは 予讃線(よさんせん) この町に嫁いで よかったわ 風もいい 海もいい もちろん主人もね しあわせ しあわせしてます 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ  蜜柑色した 陽が沈む こころもからだも 穏やかに 染めて伊予灘 漁り船 地のもののおさかな 送ります 父さんも 妹も お変わりないですか こちらも こちらも元気よ 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ  孫がほしいと 云うけれど わたしに子供が 出来たなら そうよあんたは おばあちゃん 坊ちゃんで名高い 道後には いつ来るの 行々(ゆくゆく)と口だけ駄目ですよ ほんとに ほんとに来てよね 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ 愛媛へ嫁いだ 娘より 娘より…母さんへ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
それなりのマイウェイ-2017-小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正背伸びをしても 見えぬものがある 激しさだけじゃ 勝てぬものもある 人生それは 頁(ページ)のない続きもの 他人(ヒト)の夢など 羨(ウラヤ)まず 自分の夢を 探せばいいさ ささやかだって 小さくたって それは それなりのマイウェイ  恨みの風に 頬を打たれても 嘆きの雨に 肩を打たれても 足元そこに 希望という花がある 他人(ヒト)の道など 羨(ウラヤ)まず 自分の道を 歩けばいいさ 細道だって 険しくたって それは それなりのマイウェイ  安らぎなんて 今はなくたって 優しい愛に 縁がなくたって その内きっと 巡り会える幸せに 他人(ヒト)の歌など 羨(ウラヤ)まず 自分の歌を 唄えばいいさ へぼ歌だって 笑われたって それは それなりのマイウェイ  それは それなりのマイウェイ
手取川物語大井進大井進志賀大介乙田修三猪股義周女ごころの 白雪は 男ごころの 情けで溶ける その営みは 白山の 峰から千里の 水の旅 手取川 手取川 恋する二人の ああ 手取川  春は岸辺の 花に酔い 秋はもみじの 綿に染まる 阿修羅のような 激流も お互いその手を 離さずに 手取川 手取川 その名も優しい ああ 手取川  鶴来越えれば 日本海 旅の終りは 笑顔で終わる いのちの水を 白山は 大地に運びて 幾千年 手取川 手取川 明日へ流れる ああ 手取川
金沢ええとこ(with島野孝子)大井進大井進志賀大介乙田修三一が義理なら 二は人情 三が誠の 三本ばしら 筋目けじめの その真ん中に ほろり涙の 兼六ざくら うれしいね おもろいね 金沢ええところ  能登と加賀とに 分かれても 城下育ちの 誇りはひとつ 今日も茶屋街 三筋の糸が 夢のぼんぼり 咲かせて通る うれしいね おもろいね 金沢ええところ  春夏秋冬(しゅんかしゅうとう) 夢舞台 どこで生きても 自分が主役 浅野・犀川 ふたつの川に 浮世いろはの 友禅模様 うれしいね おもろいね 金沢ええところ
雪に散る三山ひろし三山ひろし志賀大介中村典正伊戸のりお人生なんて ひと幕物の お芝居ですね 夢ですね この帯も この帯留めも みれん名残の 梅の花 ああ おんな おんな一輪 雪に散る  さだめが描く 筋書き通り ここまで生きて きたのです あの愛も あの秘めごとも みんな知ってる 糸切り歯 ああ おんな おんな一輪 雪に散る  まぶたの裏で 小雪のように あの夜が今も 泣きじゃくる その花を 梅一輪を 抱いてあしたの 旅支度 ああ おんな おんな一輪 雪に散る
山口旅愁水森かおり水森かおり志賀大介弦哲也伊戸のりおさわやかな風の中 歩いても 心は淋しい 花ぐもり ひとり旅する 萩の町 思い出ばかりを 探してる もう一度 あの日に帰りたい 夢は 夢は儚い 山口旅愁  愛しさと切なさが 入りみだれ 港で霧笛も 泣いてます 船が出て行く 下関 海峡廻って 帰ります 秋色の 夕陽が消えてゆく 愛は 愛はむなしい 山口旅愁  倖せになれそうな 気がします 涙を捨てます この川に 錦帯橋は あした橋 渡れば心が 晴れますか もう一度 あなたに逢いたくて 風も 風もやさしい 山口旅愁
薔薇ものがたり北岡ひろし北岡ひろし志賀大介弦哲也猪股義周薔薇に棘あり 色気あり 十二単(ひとえ)の 花びらを ひと夜ひとひら 十二夜を 染めておんなの 恋舞台 燃えますね 妬けますね 薔薇ものがたり  棘がくちびる 恋しがる 痛さこらえりゃ 恍惚の 涙はらはら きぬぎぬの 肌に降ります 恋舞台 燃えますね 妬けますね 薔薇ものがたり  わたし魔性の おんなです 夢のあとさき 筋書きに 描けばいのちの 行き先は 棘の地獄か 恋舞台 燃えますね 妬けますね 薔薇ものがたり
俺に聞くなよ田山ひろし田山ひろし志賀大介小田純平矢田部正俺に聞くなよ 生きている 意味なんて まだまだ青くさい この俺に じんせいが語れる はずがない  俺に聞くなよ ふるさとの ことなんて 不出来なこの俺を おふくろは 最後まで気にして いたようだ  俺に聞くなよ 寂しさの 捨て場所を たまには居酒屋の 止まり木で 冷や酒を飲んでる 程度だよ  俺に聞くなよ どんな歌 好きかって こころが訳もなく 濡れる夜は ブルースが聴きたくなるんだよ  俺に聞くなよ どこへ行く つもりかと そろそろ我が道を 決めないと いけないと思って いるけれど
夫婦みち三門忠司三門忠司志賀大介宮下健治南郷達也御前に惚れた そのひと言で あたしあんたと 生きると決めた つらい涙は かくせても うれし涙は かくせない ああ しあわせ 連れ行く 連れ行く 夫婦みち  苦労の坂の ひとつやふたつ 越える覚悟は 出来てるあたし 好きも嫌いも 日が立てば おなじこころの 色になる ああ あんたと 連れ行く 連れ行く 夫婦みち  今日から俺は お前と一緒 おなじ歩幅で 歩くと云った そんなあんたを どこまでも あたし信じて 生きて行く ああ じんせい 連れ行く 連れ行く 夫婦みち
男の矜持三門忠司三門忠司志賀大介宮下健治南郷達也泥は洗えば 落とせるけれど 落ちぬこころの 傷もある 浮けば流れる 沈めば止まる 運否天賦(うんぷてんぷ)の 浮き世川 利口ぶっても 始まらぬ 阿呆でいいのさ 男の矜持  夢を語れば 語れるけれど 語るだけでは 能がない 今日も一日 ただぼんやりと 帰る夕日を 見てるだけ うしろ指差す 人もいる ひとりゆくのさ 男の矜持  噛んだ奥歯に なみだの味が すればまだまだ 先がある 生きてなんぼの 人生行路 いのちひとつぶ みぎひだり 明日はどこやら 風まかせ 吹いて吹かれて 男の矜持
大菩薩峠島津悦子島津悦子志賀大介弦哲也川村栄二途(みち)ならぬ 途もまた途 この途を 選んだわたしです こうこうと鏡(かがみ)月(づき) 二人の地獄を 照らしてる 小菅(こすげ) 丹波山(たばやま) 上野原(うえのはら) この先 どこ迄 往(ゆ)くのやら 恋(こい) 恋々(れんれん) 影がもつれる 大菩薩峠  浮世絵の 色は匂えど 二人には 墨絵が似合いです ちろちろと岩清水 誰かの涙に 似てますね 石和(いさわ) 塩山(えんざん) 一宮(いちのみや) この先 どこ迄 往くのやら 恋 恋々 山が哭(な)いてる 大菩薩峠  身延(みのぶ) 中富(なかとみ) 鰍沢(かじかざわ) この先 どこ迄 往くのやら 恋 恋々 夜が燃えます 大菩薩峠
一刻者島津悦子島津悦子志賀大介弦哲也川村栄二さすが薩摩(さつま)の 男じゃないか 筋目けじめを 通して生きる 人の道にそれない 人に迷惑かけない 少々生きかた 下手だけど 一刻者(いっこもん) 一刻者 頑固でいいさ  ミヤマキリシマ 泥染(どろぞ)め絣(がすり) 情け指宿(いぶすき) 向かいは根占(ねじめ) 人が泣けば悲しい 人が笑えばうれしい 焼酎片手に おはら節 一刻者 一刻者 頑固でいいさ  桜島見て 西郷どんは 夢を語った 日本の夜明け 人は誠一代 人のこころを失くさず ぶれずに生きてく ものなのさ 一刻者 一刻者 頑固でいいさ
母情歌井上由美子井上由美子志賀大介岡千秋南郷達也愚痴もこぼさず 涙も見せず ここまでわたしを 育ててくれた 苦労を刻んだ その顔の しわの数だけ おんなを生きた 母よ 母よ 母情歌  夢はわが子の しあわせですと 小さなえくぼで 応えてくれた 死んでも返せぬ その愛を こんどわたしが お返しします 母よ 母よ 母情歌  白いほつれ毛 愛しむような 仕草がわたしの 泪を誘う 今日まで背負った その荷物 どうぞ降ろして 楽(らく)して欲しい 母よ 母よ 母情歌
流浪挽歌小田純平小田純平志賀大介小田純平自分流に 生きているのさ 誰に後ろ指 さされようとも いろんな奴が ばらけて去(い)ったよ 俺もあいつ等から見れば 徒(ただ)のばらけ者  もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の 流浪(さすらい)挽歌  地の果てまで 連れて行ってと 俺のこの胸を 叩いて泣いた しあわせ薄い 小さな拳(こぶし)が 今もこの瞼をよぎる 俺のはぐれ雪  もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の 流浪(さすらい)挽歌  やがて何時(いつ)か 草の褥(しとね)で 俺も泥のように 眠る日が来る むなしい酒と 知りつつ今夜も 心忘れるまで呑んで 命泣かせてる  もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の 流浪(さすらい)挽歌
心のギター小田純平小田純平志賀大介小田純平訳もなく 訳もなく 心 寂しくて 街を流れる 人波を ぼんやり眺(み)ている 時がある あの人の シャボンの匂いが 目の前を よぎる街角 目がしらが 目がしらが ジンと 濡れてくる いくら呼んでも もう逢えぬ はるかに遠い 人なのに わたし近頃 涙腺が 弱くなったみたいだわ 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター  あの人を あの人を 今も 探してる 胸の倉庫で 耐えている 想い出たちが 可哀そう 溜息の 二ツもこぼれりゃ うるうると 潤む街角 都会って 都会って 真は 孤独だね もしも奇跡が 起こったら しっかり抱いて 離さない わたし近頃 涙腺が 弱くなったみたいだわ 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター…
とまり木挽歌小田純平小田純平志賀大介小田純平抱いて下さい あの日のように あなた恋しい 路地灯かり ささいなことばの すれちがい あれっきり あれっきり ひとり ため息 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌  背中合わせの 温もりだって あればおんなは 生きられる 横顔ちょっぴり うす情け あれっきり あれっきり ひとり 頬杖 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌  なみだ嫌いが 涙に濡れて 雨のせいだと またなみだ 日増しに逢いたさ 増すばかり あれっきり あれっきり ひとり 夢待つ 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌
チャイカ小田純平小田純平志賀大介小田純平チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) おまえはカモメ チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) 自由に翔べよ 青い空 青い海 青い森 あしたに続く 遠い道 泣きたくなるほど 美しい 愛するもののために…今日もチャイカ  チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) おまえはカモメ チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) 港の天使 白い雲 白い波 白い船 ほほ笑みそれが パスポート 翼はこころの ラブレター 愛するもののために…今日もチャイカ  チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) おまえはカモメ チャイカ チャイカ チャイカ(チャイカ) 夕日に染まれ 赤い屋根 赤いブイ 赤い花 童話のような 港町 異国の恋うた 聴かせてよ 愛するもののために…今日もチャイカ  愛するもののために…今日もチャイカ
望郷おんな花西川ひとみ西川ひとみ志賀大介宮下健治丸山雅仁意地も度胸も 誠がなけりゃ その場限りの 見栄になる 胸にひとつぶ 観音さまの お顔りりしい 守り札 こころは錦の 望郷おんな花  浮くも沈むも 浮き世の川に この身あずけた ながれ舟 掴みそこねた 岸辺の草に 未練みさおの 帯が哭(な)く なみだはご法度 望郷おんな花  何処(どこ)で生きても 義理人情に 流行り廃(すた)りが あるものか 時代遅れと 云う花は無い 命いちりん この道で 綺麗に咲きます 望郷おんな花
柏崎恋歌西川ひとみ西川ひとみ志賀大介宮下健治猪股義周逢いたかったと わたしの肩を ポンとたたいて くれた人 あれは柏崎 駅前通り あの人の、あの人の あの人の おもかげ今も 咲いている 好きですこの街 柏崎  お光(みつ)、吾作の あの佐渡情話 波がやさしく 唄ってる ここは柏崎 番神(ばんじん)岬 どこ迄も、どこ迄も どこ迄も 情(なさ)けに厚い 人ごころ 好きですこの街 柏崎  越後、新潟 雪国なのに 今日も大地は あたたかい 花の柏崎 稲穂も踊る 仕合わせを、仕合わせを 仕合わせを やさしくつなぐ 夢あかり 好きですこの街 柏崎
江ノ島絶唱三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁あのひとの やさしさも あのくちびるも 忘れはしない もう一度 もう一度 逢って泣きたい 思い切り なみだ なみだ なみだ片瀬の片便り 恋の江ノ島 ただひとり  あの雲も あの星も あの夕月も 二人を見てた 恋しいと恋しいと ひとつ覚えの焦がれ歌 あれはあれは あれは弁天 琵琶の音 聞けば 江ノ島 風便り  この道も この坂も 町並みも同じ あの日のままよ 行き暮れて 行き暮れて 橋のたもとの 夕灯り 胸に 胸に 胸に点(とも)せば あしたへの 夢を江ノ島 咲かせたい
夜明けの旅路大原かずみ大原かずみ志賀大介宮下健治前田俊明希望と云う名の 夢明かり 訪ねる旅です 人生は 暗くて長い トンネルも 何時(いつ)まで続く はずはない 元気よく 元気よく 夜明けの旅を 続けます  旅路で出逢った あの人の 面影(おもかげ)恋しい ながれ星 想い出たちが 負けるなと わたしの肩を 叩(たた)きます 泣かないで 泣かないで 夜明けの旅を 続けます  いのちの川にも 橋がある 渡れば勇気の 虹が立つ わたしの花は 明日花(あしたばな) 心に今日も 咲いてます どこまでも どこまでも 夜明けの旅を 続けます
いつも優しく大原かずみ大原かずみ志賀大介宮下健治前田俊明花のように いつも 星のように いつも いつも優しく過ごせたら 過ごせたらいいね 今日も一日 ありがとう こんなひとこと あの人に 伝えられたら それが それがいちばん 美しい  雨のように いつも 風のように いつも いつも優しく唄えたら 唄えたらいいね もしも涙が こぼれたら 胸のノートに そのわけを 書いておけたら それが それがいちばん 美しい  鳥のように いつも 蝶のように いつも いつも優しく踊れたら 踊れたらいいね 道はどんなに 遠くても 明日にならない 今日は無い 生きることです それが それがいちばん 美しい
咲くやこの花高橋キヨ子高橋キヨ子志賀大介新倉武丸山雅仁咲くやこの花 優しい言葉ですね ともに厳しい 風雪を 耐えたあの人 今どこに 元気で 元気で きっと元気よね 咲くやこの花 優しい花ですね  咲くやこの花 綺麗な言葉ですね 十二ひとえの その昔 こんな姫さま いましたね 貴方も 貴方も そして貴方もね 咲くやこの花 綺麗な花ですね  咲くやこの花 夢ある言葉ですね どんな時代に なったって 花はあしたの 道しるべ 明るく 明るく いつも明るくね 咲くやこの花 夢ある花ですね
津軽のブルース山本謙司山本謙司志賀大介新倉武伊戸のりおこごさ流れて 来たわけを 訊いたわけでも ないけれど 泪をしぼった なきぼくろ あいや あいやとその空泣きを 今もどこかで 信じてる 津軽の夜は ああ せつないね  こごで生まれて 育ったと ポロリこぼした 濡れ訛り 弁天小僧じゃ あるまいに あいや あいやの大見得きれば 嘘もまことに 沁みてくる 津軽の夜は ああ 哀しいね  こごは今でも いっしょだて 春は花っこ 冬は雪 トンズラ鴎の 厚化粧 あいや あいやの泣き三味線と うまい地酒が あればいい 津軽の夜は ああ くれないね
西水道ブルースハン・ウギョンハン・ウギョン志賀大介増田空人伊戸のりお人の運命(さだめ)を あやつる糸が 切れたらこんなに 泣きません 命かけても 結ばれぬ 恋がこの世に あるなんて いっそ死にたい こころです 哀号 哀号 海も泣いてる 西水道ブルース  涙なしでは 唄えぬ歌を あなたが教えて くれました 遠くなるほど 恋しさが 胸の三(さん)線(しん) かきむしる とてもつらいよ 切ないよ 哀号 哀号 波も泣いてる 西水道ブルース  もしもわたしが 鴎だったら 群れから離れて 後を追う いくら泣いても 泣き足らぬ 空があたしを 見捨てても なんで切れましょ この思い 哀号 哀号 あなた恋しい 西水道ブルース
逢ってみたい人水城なつみ水城なつみ志賀大介宮下健治前田俊明人生は 人生は 喜・怒・哀・楽の 四つのことばの物語 負けちゃ駄目だと 諭してくれた 兄さんみたいな 旅の人 もう一度 もう一度 あゝもう一度 逢ってみたい人  憧れは 憧れは 切ない恋の 始まりですよと春の風 訳も聞かずに さよならしたが いまでもわたしの 好きな人 もう一度 もう一度 あゝもう一度 逢ってみたい人  幸せは 幸せは こころの窓を 開ければ青空見えること 夢で結んだ あの紅い糸 信じて待ってて いいですか もう一度 もう一度 あゝもう一度 逢ってみたい人
うたつぐみ水城なつみ水城なつみ志賀大介宮下健治前田俊明はぐれ鳥でも 鳥は鳥 寂しさなんかに 負けません ひとりぼっちで 越えて来た 海がわたしを 育ててくれた うたつぐみ うたつぐみ 歌がいのちの わたしです  友は仲良く 離れずに しあわせしてると 思います 船の情けを 借りながら 耐えて忍んだ 海原(うなばら)千里(せんり) うたつぐみ うたつぐみ 籠の鳥には なれません  群れを離れた あの日から ふるさと忘れた ことはない 月もわたしも この海が 鏡ですねと うなずき合った うたつぐみ うたつぐみ 夢はあしたも 唄うこと
逢いたかったぜ内蔵助浅野祥浅野祥志賀大介南乃星太伊戸のりおあの日から その日から 歌を忘れた 男たち 口は裂けても この一件は 身内なれども 話せない 逢いたかったなぁ… 四十七士が いのちをかけて 守る忠義の こころざし  唄いたい 唄えない 歌を忘れた 男たち 頬に降る雨 蛇の目の傘で 白い希望の 雪になる 逢いたかったなぁ… 浮かれ浮き様 手の鳴る方へ 壁と障子に 戯れ芝居  まぼろしか 夢なのか 歌を忘れた 男たち 我慢・辛抱は 忠臣蔵の 夢を支える 芯ばしら 逢いたかったなぁ… 闇をけ破る えいえいおーの 声が濡れてる 泉岳寺
八木節~あっぱれ三角野郎浅野祥浅野祥志賀大介群馬県民謡周防泰臣はあ~あゝ… チョイト出ました 三角野郎が 四角四画の この場を借りて 音頭とるとは お畏れながら 国の訛りや ことばの違い 許しなされば 文句にかかる おおいさね  はあ~あゝ… 親に貰った 五尺の体 伊達や酔狂で 言うのじゃないが 男 忠治の いのちの歌を 声と三味の音 力の限り 届けまするで お聞きのほどを おおいさね  はあ~あゝ… 俺に任せろ 日本の未来(あす)は 怖いものなし 三角野郎が ここにお見えの 皆々様の 永遠の幸せ 約束します 夢とまことの あっぱれ節よ おおいさね
合わせ鏡北島三郎・大月みやこ北島三郎・大月みやこ志賀大介原譲二丸山雅仁ふたりここまで 来た道は 重ねたおもいで 数いくつ いろんな景色を 見ましたね そうだよな そうですね これからも これからも 合わせ鏡の ふたりです  おなじ鏡に おなじ夢 映(うつ)して生きてる わたしたち 似た者どうしの 仲だから そうですね そうだよな どこまでも どこまでも 合わせ鏡の ふたりです  笑う門には しあわせが この世は晴れあり 曇りあり なんで切れましょ きずな糸 そうだよな そうですね いつまでも いつまでも 合わせ鏡の ふたりです
お気楽音頭A・K・IA・K・I志賀大介吉幾三伊平友樹人生あれこれ あろうけど 気楽に行こうぜ 気楽にね 前も後ろも 左も右も 垣根を作っちゃ いけないよ 十人十色で ええじゃないか 面白おかしく やればいい らくらく らっくらく~ お気楽音頭で 行ってみようか  意見もあれこれ あろうけど 気楽に行こうぜ 気楽にね 地獄極楽 どっちにしても 行く先きゃあの世と 決まってる 眼くじらたてても しょうがない 世間にゃ笑いが 必要だ らくらく らっくらく~ お気楽音頭で 行ってみようか  毎日あれこれ あろうけど 気楽に行こうぜ 気楽にね 礼儀作法は 世間を渡る 最低限度の A・B・C トンビにあぶらげ さらわれて 笑っていられりゃ 大物だ らくらく らっくらく~ お気楽音頭で 行ってみようか
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
最上川慕情最上川司最上川司志賀大介増田空人田中直樹恋の左沢(あてらざわ) 情けの酒田 女ごころの 紅花のせて 船はヨサヤの 六十里 碁点(ごてん)・三(みが)の瀬(せ)・隼(はやぶさ)で 泣かぬ船頭の 目が濡れる ヨヤサノマガセの 最上川  波の瀬の瀬で 涙ぬらす あのこ恋しや 達者でいるか  日かげ育ちはよ 日向に弱い 袂ふるから この岸辺まで はんこたんなを投げてくれ 春の七草 ほとけのざ 秋の七草 ひがんばな ヨヤサノマガセの 最上川  風の噂もよ 届かぬままに 風にめくれて こよみが細る 今日も万場で 袖絞る 窓を開ければ ひらた舟 明日を夢見て 棹をさす ヨヤサノマガセの 最上川 最上川
みれん心氷川きよし氷川きよし志賀大介水森英夫伊戸のりお嘘のつけない おんなです うぶなわたしの まごころを 知っていながら 憎い人 あれからわたしは 恋おんな いやですね ばかですね 今日もあなたが 恋しくて みれん心の ひとり酒  雨に惨んだ 街あかり おんな泣かせの 横顔が 注いだお酒に また浮かぶ 夢でもいいから もう一度 いやですね ばかですね 逢えるあしたを 信じてる みれん心の 夜が更ける  恋はひと夜で 愛になる そんないろはを 知りながら みんなあげたの 捧げたの はかない恋ほど あとを引く いやですね ばかですね 忘れられなく なりました みれん心の なみだ雨
大糸線大木綾子大木綾子志賀大介水森英夫伊戸のりおあなたのことだけ ただそれだけを こころのカバンに 詰め込んで ひとり信濃路(しなのじ) たずね旅 白いあんずの 花が咲く おもいでが よみがえる 好きですこの線路(みち) 大糸線  いのちの重さを こんなにわたし 感じたことなど なかったわ わさび色(いろ)した 夕景色(ゆうげしき) まるで絵本を 見るような あたたかい 町灯(まちあか)り 生きててよかった 大糸線  泣くだけ泣いたら 気が晴れました あしたは「あずさ」で 帰ります きっとまた来る また来ます ここはわたしの 始発駅 負けないで やれそうよ 元気をありがとう 大糸線
筑波の風水城なつみ水城なつみ志賀大介宮下健治前田俊明筑波おろしは わたしの命 男まさりの 生みの親 どんな苦労も はねのける 負けず嫌いの あばれ風 吹いて 吹いて 吹いて咲かせる 夢の花  筑波山(つくばやま)から 眺めた海は 怒涛(どとう)逆巻(さかま)く 鹿島灘(かしまなだ) 鬼が怒(おこ)ると 書いて読む 川は鬼怒川 母の川 意地を 意地を 意地を通して 流れます  筑波大地は 紬(つむぎ)の里よ 恋の菩薩(ぼさつ)が 住んでいる 愛と情けの 二(ふた)文字は 帯にきっちり 巻いている 泣くな 泣くな 泣くな筑波の おんな風
寒緋桜水城なつみ水城なつみ志賀大介宮下健治前田俊明寒緋桜は 春告げ花です 花びら広げず 咲いている あの人しあわせと うわさを聞きました 思い出を 思い出を 優しく包んで いるような わたしに似合いの こころ花  どんな時でも 明日を信じて 真っ直ぐ生きてく つもりです この夢叶います うれしい花ことば 寂(さみ)しさに 寂しさに 出会った時には 迷わずに あなたの笑顔に 逢いに来る  春は名のみの 冷たい風にも 負けずに肩寄せ 咲いている 泣くだけ泣いたから 涙はもう終わり ここからは ここからは この道ひとすじ どこまでも 歩いて行きます いのち花
逗子の恋港三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁ふたりの涙が この海を むらさき色に 染めました あれから何年 経ちますか 無性にあの日に 逢いたくて ひとり想い出 たずね人 かもめ泣け泣け 逗子の恋港  浪子と武男の 恋形見 その名も悲し 不如帰(ほととぎす) なみだをはじいた この指に 今でも指輪は ありません 渚橋まで 川間川 流れ七里の 逗子の恋港  こんなに東京に 近いのに おもかげ遠い 逗子の海 明日はいいこと ありそうな 夕やけやさしい 桜山 あれは葉山の 飛び地です 好きよこの町 逗子の恋港
桜…その愛三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁人は一生 旅だよと 父のことばの そのあとで あなたの港は ここだから 何時(いつ)でも戻って 来なさいと 母が笑って 言いました あれはむかし 桜咲く頃 桜 桜 桜…その愛  何を見たって ふるさとへ 思いつながる ことばかり 川面に浮かべた 花びらに なみだを流した あれは恋 何処へ行ったか あのなみだ 懐かしいよ 今はかえらぬ 桜 桜 桜…その愛  わたしのこころを 支えてる 小さいけれども 真っ直ぐな 意地は親から もらいもの いつも一緒 母の花です 桜 桜 桜…その愛
忠治が泣いている浅野祥浅野祥志賀大介伊戸のりお伊戸のりお男は生きて いるうちに 三度背中で 泣くという そこからきたのか 三度笠 泪かくすにゃ 丁度いい 赤城しぐれが 降る中を 何処へ流れる 強い忠治が 泣いている  ぺんぺん草は 三味線の なれの果てだと 苦笑い 眉月恋しや 里灯り 義理と人情の 振り分けを 抱いて侘しい 草まくら 何を夢見る 強い忠治が 泣いている  あしたがあると 思うから 今日を粗末に するんだよ てんてん流転の 旅がらす 強い見方の だんびらも 腕が錆びたら ただの棒 かっこ悪いぜ 強い忠治が 泣いている
いかとりの唄浅野祥浅野祥志賀大介神奈川県民謡伊戸のりお沖に見えるは いかとり舟か さぞや寒かろよ 冷たかろ ヨーイヨイ 今朝も早よから この浜づたい ねんねこ寝るまでよ 守仕事 ヨーイヨイ  なんぼ泣いても 千鳥にゃなれぬ 紅い夕陽のよ べべほしや ヨーイヨイ 母(かか)は三年 父(とと)さは五年 とられてしもたでよ 叶わぬよ ヨーイヨイ  今日も無口な いかとり舟を 見ればなみだのよ 雨が降る ヨーイヨイ 耳に残るは 浜風ばかり ねんねこ寝るまでよ 守仕事 ヨーイヨイ ねんねこ寝るまでよ 守仕事 ヨーイヨイ
やる気節やしまひろみやしまひろみ志賀大介四万章人南郷達也抱えるほどの 石だって 激しい川を 登るだろう 努力七分に 運が二分 あとの一分は 遊びもいいが やるしかないね やるしかないね 人生やっぱり やる気で勝負  テレツクテンの 出囃子に つられて踊る 浮かれ節 浮世舞台と いうやつは 一度乗ったら 降りられないよ やるしかないね やるしかないね 人生やっぱり やる気で勝負  ぶつかりながら 泣きながら 自分の道を 探すのさ 苦労なみだの ちからこぶ これがあしたの 幸せの源(もと) やるしかないね やるしかないね 人生やっぱり やる気で勝負
紀州の男山田祐也山田祐也志賀大介弦哲也丸山雅仁波が走る 波が飛ぶ あれは熊野の あばれ波 何処で生きても 命は一つ たぎる血潮は 海の色 ソーレ 乗れ 波に乗れ 紀州の男  雲が走る 雲が飛ぶ あれは高野の あばれ雲 今日の嵐は 明日(あした)の花さ 胸にやる気の 虹が立つ ソーレ 乗れ 雲に乗れ 紀州の男  風が走る 風が飛ぶ あれは御坊の あばれ風 意地と度胸を 晒に巻いて 明日(あす)へ向かって 仁王立ち ソーレ 乗れ 風に乗れ 紀州の男
人の心に棲む鳥は小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正人の心に 棲む鳥は 時どき 悪さをするんだよ 自分がいい子の フリをして ゴメン ゴメンと 鳴くんだよ  人の心に 棲む鳥は 時どき ふるさと恋しいと 古ビタ酒場の 止まり木で ゴメン ゴメンと 鳴くんだよ  人の心に 棲む鳥は 時どき ブラリと旅に出る あれこれ浮世の せいにして ゴメン ゴメンと 鳴くんだよ  人の心に 棲む鳥は 時どき 背丈に似合わない 恋して冷たく ホカされて ゴメン ゴメンと 鳴くんだよ  人の心に 棲む鳥は 時どき 寝たフリしてるのさ 時代の流れに 追いつかず ゴメン ゴメンと 鳴くんだよ  鳴くんだよ
ふるさとの酒小田純平小田純平志賀大介小田純平矢田部正行きつけの店で飲むのも いいけれど ゆきずりの酒場で 飲むのも又いいね そんな時 ふるさとの酒に出遇えたら 嬉しいね 嬉しいね ふるさとの酒は (嬉しいね)  寂しさにどこで会っても いいように 男にはあるのさ こころの止まり木が しみじみと ふるさとの酒と語れたら 嬉しいね 嬉しいね ふるさとの酒は (嬉しいね)  もういちど逢って泣きたい 人がいる 思い出が手を振る なみだのかよい道 恋うたを ふるさとの酒と聴きながら 嬉しいね 嬉しいね ふるさとの酒は (嬉しいね)  嬉しいね 嬉しいね ふるさとの酒は (嬉しいね)
涙の終列車佐々木新一佐々木新一志賀大介松原英二南郷達也あの娘のしあわせ 思ったら 俺が身を引きゃ いいんだと 辛さいっぱい バッグに詰めて あの日ひとりで 旅に出た 街の灯りも 滲んでて 涙 涙 涙 涙の終列車  好きだとひとこと あの時に 云えばあの娘は どうしたか 先の見えない 男になんか ついてくるとは 思えぬが 胸に空しさ こみあげて 涙 涙 涙 涙の終列車  どんなに月・日は 離れても みれんごころは 消えぬだろ あの娘住む街 故郷の空へ 思いひとつぶ ながれ星 今はしあわせ 願うだけ 涙 涙 涙 涙の終列車
落ち葉舟黒川真一朗黒川真一朗志賀大介水森英夫蔦将包山に山霧 川知らず 川に川霧 山知らず 結ぶえにしの ないままに 思い通わす 旅の空 ひとり流れる 落ち葉舟  岸の尾花の 手招きを 受けて交わした 恋もある 今はあの娘(こ)も しあわせと うわさ淀(よど)みの 水すまし さだめ哀しい 落ち葉舟  いちど枝から 離れたら 戻りたくても 戻れない 流れ流れて まだ未練 意地が涙を 通せんぼ 明日(あす)を夢見る 落ち葉舟
女の止まり木黒川真一朗黒川真一朗志賀大介水森英夫蔦将包真っ直ぐ帰れば 帰れるものを 足が横丁に 向かってる 常連気取りで 今夜もひとり いつもの調子で 飲んでます 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は  今夜もお店で 流れる歌は 泣かせなみだの 演歌です あのひと今頃 知らない街の 知らない女と 一緒でしょ 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は  気楽でいいわよ 独りのほうが 二度と恋など したくない 夜風を相手の この強がりも いつまで通用 するでしょか 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は
北岳細川たかし細川たかし志賀大介望月吾郎丸山雅仁南アルプス 青いやまなみ 天と大地を 結ぶ山あり 生きる厳しさ おしえる 北岳 いのちの歌を 歌っているぜ 朝日を抱いた 雄大な 北岳  母のやさしさ 父の強さを 山の姿に おもかげ偲ぶ なみだあふれて 愛しき 北岳 がまんの歌を 歌っているぜ 安らぎ祈る 雄大な 北岳  岩に雷鳥 川にせきれい 実り豊かな 大地の宴 富士を見つめて 凛々しき 北岳 男の歌を 歌っているぜ 夕日に映える 雄大な 北岳
望郷おとこ笠三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也風に転がる 落ち葉の果ては どうせ浮き世の 吹き溜まり 俺のあしたを 見るようで ふっとそらした この目の先に いろはもみじの 赤城山 追分ひと節 望郷おとこ笠  母という字を この手のひらに なんど書いたろ 詫びたろう 行けば真っ直ぐ 行けたのに 拗ねて曲がった この脇道が 今じゃ似合いの 旅がらす 追分ひと節 望郷おとこ笠  何処で生きても いのちは一つ 枯れりゃ路傍(ろぼう)の 石になる 通り雨には 泣かないが 三日しぐれりゃ わらじの紐が 濡れてあしたが 遠くなる 追分ひと節 望郷おとこ笠
ひとり涙三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也生きてここまで これたのは 運がよかった だけのこと 人に誇れる ものなど無いが 酒を相手の この止り木が そこそこ様に なってきた ひとり涙の 通り雨  どんな時代に なったって 義理と人情は 外せない 嘘をついたら 死ぬ迄泣くと 云った親父の あの横顔が まぶたをよぎる 時がある ひとり涙の 偲び雨  もっとこまわり 利いてたら 別な生き方 あったろうに いつも時計が 回った後で それと気づいて ふとにが笑い おもいで滲む 路地灯り ひとり涙の はぐれ雨
人生行路青戸健青戸健志賀大介宮下健治南郷達也意地を通せば 情けが枯れる 枯れたこころに 花はない 見栄と欲との 振り分け荷物 降ろしゃ世間が 見えてくる 一つしかない 命じゃないか 真っ直ぐ行こうよ 人生行路  石を投げれば 誰かに当たる 当たりゃ自分に 跳ねかえる 人の振り見て 我が振り直せ 指せば指される うしろ指 勝った負けたは お互い様よ きれいに行こうよ 人生行路  夢を捨てたら 涙が落ちる 落ちた涙に 虹はない 苦労七坂 辛抱しどこ 冬はかならず 春になる 雨も嵐も 覚悟の上で 真っ直ぐ行こうよ 人生行路
男の旅路青戸健青戸健志賀大介宮下健治南郷達也見える傷には 泣かないが 見えない傷に 泣かされる ふるさとの 土の匂いが恋しいよ 帰りたくても 帰れない すまないな すまないな 花に詫びてる 男の旅路  痛さ深さは 違っても 傷には傷の 顔がある 思い出に 濡れる目頭その先に 母によく似た あかね雲 遠ざかる 遠ざかる 月日指折る 男の旅路  俺が作った 俺の傷 死ぬまで俺は 抱いて行く もう一度 胸に希望の灯を点(とも)し そうさ一から 出直そう いつの日か いつの日か 帰る日が来る 男の旅路
鎌倉恋歌三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁行けば涙に なるだけと 知りつつ来ました 鎌倉へ 死ぬほど惚れて 死ぬほど燃えた あの日あの夜が ここにある 八幡さまの だんかずら あゝ しずやしず 静御前の雨が降る  季節外れの あじさいが 口紅色した 雨になる 寂しさ連れて 切なさ連れて 小町通りを 歩きます おもいで拾い 集めても あゝ 恋しさが 指の先から零(こぼ)れます  遠い波音 由比ヶ浜 わたしの恋歌 届けてよ あなたで生きて あなたで終わる こんな一途な おんなです 鎌倉彫りの 手鏡に あゝ しずやしず 写す望みのあした傘
江ノ島ひとり~歌謡浪曲入り~三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁寄せては返えす 波でさえ 又の逢う瀬が あるものを わたしの恋は 片瀬波 想い出します あの夜を ああ 江ノ島 もう一度江ノ島 わたしはひとり  海が心の 鏡なら 写してください あの人を 抑えきれない この恋ごころ せめてもう一度 逢わせてほしい 恋は女の命です  弁天さまの 琵琶の音か はぐれ千鳥の 鳴く声か あなたが住む町 鎌倉へ 風よ伝えて この想い ああ 江ノ島 もう一度江ノ島 好きですあなた
加賀の宿灘麻太郎灘麻太郎志賀大介乙田修三大野弘也一人ぼっちに なりました 死ぬ程燃えて 死ぬほど泣いた ここにふたりの 夜がある もみじ降るふる おんな時雨れる 加賀の宿  頬になみだが こぼれます おもいで集め おもいで連れて 今日も流れる 浅野川 ひとり手酌の おさけしみじみ 加賀の宿  抱いてください もう一度 いのちを預け いのちを染めて 部屋に友禅 散らしたい 庭のわびすけ 咲いてゆかしい 加賀の宿
津軽の友山本謙司山本謙司志賀大介新倉武鈴木英明今は都会も 田舎もないが 津軽の風は あの日のままさ 俺はおまえを 信じているよ 幼なじみで 恋がたき 昔ばなしで 飲もうじゃないか  たまにゃ津軽に 帰って来いよ 二・三日(にさんち)いたら やる気が戻る 昨夜見たんだ おまえの夢を 岩木山(いわきやま)っこに 手を振って そうさ一から 出直しゃいいさ  俺のところも おまえのとこも 変わりはないよ 安心しなよ よされ じょんから りんごの季節 無理をするなよ 風邪ひくな 会えるその日を 待ってるからな
津軽・デ・サンバ山本謙司山本謙司志賀大介新倉武佐野博美生きて 生きて 生きてりゃ あらサ きっど いいごどがサ 今日も 今日も 津軽は サンバ サンバ 元気だよ  夢はいつも 隣サいらど りんご色の 風が唄うよ 胸をはって リズムサ乗って 生きて 生きて 行こうよ  サンバ サンバ サンバで 今日も 元気 はじけとぶよ 津軽 津軽 津軽は 今日も ほんどサ 元気だよ  生きて 生きて 生きてりゃ あらサ たまサ 泣ぐどきだり 飛ばせ 飛ばせ 涙は サンバ サンバ 吹っ飛ばせ  夢が恋サ 変われば雪も 溶けて熱い 愛になるのさ 笑顔浮かべ リズムサ乗って 生きて 生きて 行こうよ  サンバ サンバ サンバで 燃える 若さ あふれだすよ 津軽 津軽 津軽は 今日も ほんどサ 元気だよ  サンバ サンバ サンバで 今日も 元気 はじけとぶよ 津軽 津軽 津軽は 今日も ほんどサ 元気だよ
明日花大原かずみ大原かずみ志賀大介宮下健治伊戸のりおここまで歩いて 来た道を 忘れてあしたの 道はない 泣くも笑うも まだ道なかば いのちの限り 生きてる限り きっと咲かせる きっと咲かせる 咲かせます しあわせ 明日花  自分で選んだ この道に 涙のぬかるみ 作らない 苦労してこそ 花実もあると 雨風耐える 草木のように 春の来る日を 春の来る日を 信じてる しあわせ 明日花  希望という名の あかね雲 こころに刻んだ のぼり坂 夢のつぼみを 一日一歩 あしたへ運ぶ 人生行路 きっと咲かせる きっと咲かせる 咲かせます しあわせ 明日花
そんなもんです人生は大原かずみ大原かずみ志賀大介宮下健治伊戸のりおおだて上手に 乗せられた 降ろし上手に 降ろされた 乗るも降りるも その場の流れ 流れ任せで 生きたらいいと 遅まきながら 気づいたわたし そんなもんです人生は 人生は  縁は異なもの 味なもの だから摘(つ)まんで みたくなる 受けた情けは 情けで返す そんなこころの 気風(きっぷ)があれば そこそこながら 歩いて行ける そんなもんです人生は 人生は  今日も昨日も また明日も 回り舞台の 一場面 人の生き方 十人十色 そうよ自分は 自分の役を 恥ずかしながら 演じりゃいいの そんなもんです人生は 人生は
居酒屋しぐれ北野都北野都志賀大介新井利昌苦労くの字の 掛け算ならば 解いて夢見る 明日もある 溶けぬいのちの 恋の火に 未練身を灼く 身を焦がす 涙 ほろほろ 居酒屋しぐれ  たった一口 お猪口の酒で 胸が苦しく なるものを 飲める振りして ぐい呑みと 二合徳利(どっくり) 並べても 涙 ほろほろ 居酒屋しぐれ  夜のとばりの ひとりの酒は 女ごころを 迷わせる ついてこいよと この肩を 強くゆすって 欲しいのに 涙 ほろほろ 居酒屋しぐれ
おきぬ山内惠介山内惠介志賀大介水森英夫伊戸のりお「何の因果か 男の意地で 賭けた命の裏・表 裏に回った男の付けが 女の肩に降りかかる」  浅間三すじの 煙りの帯は 義理じゃ解けない 結べない 斬った張ったの 男に惚れて 生きた月日の 語り草 生々流転 おきぬと申します  「子連れ浮き草 根なし草 明日に渡れりゃ もっけもの ひだり立てひざ 頬杖ついて 男まさりの 茶わん酒」  何の不足も ない人なんて どこの世界に いるもんか 愚痴は言うまい 苦界の水に いのち沈めた あの日から 生々流転 おきぬと申します   恨み七分に 愛しさ三分 その名 沓掛 時次郎 切って捨てたい 情けの糸が またも乳房に 絡みつく 生々流転 おきぬと申します
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
人生一勝二敗三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也季節はずれの 篠つく雨に 耐えて咲いてる 花もある 男の生きざま 見るような こんな景色が 俺は好き 勝つも負けるも 浮き世道 そうさ人生 一勝二敗で丁度いい  若い時には 只がむしゃらに 勝ちを見つめて 生きてきた 振向きゃあの人 旅の空 生きてここまで 来れたのは 俺の小さな 勝ち星だ そうさ人生 一勝二敗で丁度いい  夢で枕を 濡らした夜も 明けりゃやる気の 朝になる いのちの辛さを 噛みしめて 生きた歩(あゆ)みに 嘘はない 負けて覚える 事もある そうさ人生 一勝二敗で丁度いい
江差初しぐれ(江差追分入り)杜このみ杜このみ志賀大介聖川湧あの雲が この川が 海に戻って 行(ゆ)くように 母さん元気で いるうちに 帰りたい ふるさとへ いく夜寝ざめの 夢まくら 江差恋しい ああ 初しぐれ  松前江差の 津花の浜で ヤンサノエ  鴎鳴く 北みなと 歌がやさしく 呼んでいる 小さなしあわせ 手土産に 帰ろうか ふるさとへ 忍路(おしょろ) 高島 目に浮かぶ 江差恋しい ああ 初しぐれ   ※『江差追分』の歌唱は「前唄」の一部のみとなります。
北の酒愛本健二愛本健二志賀大介松原英二南郷達也俺のためだと 身を退いた お前のことが 気にかかる あれから独り ながれ旅 ここはさいはて みなと町 骨の髄まで 染みるぜ 問わず語りの 北の酒  波に浮き寝の 漁火に おもかげ揺れる 波止場道 あの時あとを 追ってたら 愛の暮らしが あったろに みれん火がつく 辛口 問わず語りの 北の酒  やけにかもめが 騒ぐから 今夜は雪に なると言う お店のママの 横顔に 恋しお前を 重ねたよ こんな俺らを 泣かせる 問わず語りの 北の酒
春待ち草愛本健二愛本健二志賀大介松原英二南郷達也どこへ流れて 行く雲か 見ればお前の 顔になる 雪割り草の またの名を 春待ち草と 云うんだよ 逢いたいな 逢いたいよ お前は俺の 春待ち草だよ  いのち燃やした あの夜が 今もこころの 夢あかり おとこの頬に 降る雨は なみだの川に なるんだよ 恋しいな 恋しいよ お前は俺の 春待ち草だよ  俺のことなど 気にせずに なっておくれよ 幸せに はぐれて幾つ 年月(としつき)を 指折るたびに 遠くなる 帰りたい 帰れない お前は俺の 春待ち草だよ
江ノ島ひとり三代沙也可三代沙也可志賀大介伊藤雪彦丸山雅仁寄せては返す 波でさえ 又の逢う瀬が あるものを わたしの恋は 片瀬波 想い出します あの夜を ああ 江ノ島 もう一度江ノ島 わたしはひとり  七里ヶ浜を 後にして 越えりゃ腰越 切り通し 夕陽に染まる 相模灘 離さないよと 云った人 ああ 江ノ島 もう一度江ノ島 逢いたいあなた  弁天さまの 琵琶の音か はぐれ千鳥の 鳴く声か あなたが住む町 鎌倉へ 風よ伝えて この想い ああ 江ノ島 もう一度江ノ島 好きですあなた
初恋えんか節杜このみ杜このみ志賀大介聖川湧丸山雅仁おけさあいやと 北前船で はいや流れて 歌の旅 恋のじょんから 子守唄 ハァー親にもらった 自慢の声で 夢を売ります 夢を売ります 初恋えんか節  西も東も 南も北も 春はかならず やってくる まわり舞台ね 人生は ハァー津軽三味線 稲穂もゆれる 明日を信じて 明日を信じて 初恋えんか節  歌は世につれ 世は歌につれ 泣くも笑うも さだめ道 遥かかなたの 追分よ ハァー芸にひとすじ いのちをかけて 花を咲かせる 花を咲かせる 初恋えんか節
月の雨小田純平小田純平志賀大介小田純平月の雨は ガラスの雨 私を泣かせた あの人の 肩に降れふれ 月の雨 好きでした 好きでした ああ 未練です その罪を その罰を 思い知らせて 嗚呼… あの人に 月の雨 月の雨 あの人を 好きでした  月の雨は なみだの雨 アダモの恋歌 口ずさむ 夜の空しさ やるせなさ 愛されて 愛されて ああ 恨みです 切なさが 寂しさが 胸で溜息 嗚呼… ついてます 月の雨 月の雨 あの人を 好きでした  ああ 未練です その罪を その罰を 思い知らせて 嗚呼… あの人に 月の雨 月の雨 あの人を 好きでした
面影屋小田純平小田純平志賀大介小田純平当てにならない 噂だけれど 旅に出たって 聞きました 早いものです 別れて二年 今もあなたが 好きですよ 踏切り溜まりの あじさいが 今年も綺麗に 咲きました こんな季節が 好きだと言いました 雨 雨 雨 あなたの 横顔 思い出す 面影屋 面影屋 あなたはわたしの 面影屋  雨の路地裏 灯ともし頃は 妙に切なく なるのです 店の暖簾に ゆらゆら揺れる 影があなたに 似ています 今でも独りと 聞きました そういうわたしも 独りです 男ものです わたしのこの傘は 雨 雨 雨 あの日の あなたの忘れ傘 面影屋 面影屋 あなたはわたしの 面影屋  今でも独りと 聞きました そういうわたしも 独りです 雨のすだれに 泪がまじります 雨 雨 雨 恋しい あなたのうしろ影 面影屋 面影屋 あなたはわたしの 面影屋
勝負坂永井裕子永井裕子志賀大介徳久広司南郷達也生きているから 花も実も 咲いて微笑む 浮世じゃないか 辛抱する木の 枝から育つ 夢のつぼみは ほんものだ 風が背を押す 風が背を押す 勝負坂  決めた道なら 真っ直ぐに 行けば望みの 灯りが見える 足元見ないで 歩いていたら 道に迷って 泣きをみる 後ろ向くなよ 後ろ向くなよ 勝負坂  悔しなみだの その味は 噛んだ奥歯が 覚えているよ 勇気の一歩で 一段登りゃ 生きる希望の 陽が昇る 春が呼んでる 春が呼んでる 勝負坂
夜桜海峡田山ひろし田山ひろし志賀大介小田純平ヤタベタダシ頬の涙は ぬぐえば 消える 消えぬ あの夜の 恋未練 愛して下さい もう一度 汽笛がボー 涙がボロッボロー 船も波止場もブイの灯も みんな 泣いてる 夜桜海峡  闇に一粒 お酒の文字が 風に転がる 泣き屋台 一人じゃ淋しい 桜道 汽笛がボー 涙がボロッボロー リストバッグの 手鏡も あなた 欲しがる 夜桜海峡  波に抱かれりゃ 二十日の月も 三日三晩で 満つるのに 逸れりゃ 女は夜叉になる 汽笛がボー 涙がボロッボロー 季節はずれの 花びらが 北へ流れる 夜桜海峡
女いちりん市川由紀乃市川由紀乃志賀大介宮下健治丸山雅仁雨が降ったら 濡れましょう 風が吹いたら 揺れましょう それが浮世の いろは坂 女いちりん この道で 誠 誠 誠咲かせます  母に詫びたい 事もある 父に告げたい 夢もある 今日もふるさと 想い出す 女いちりん この道で 心 心 心咲かせます  肌を許した 北斗星 帯を解(ほど)いた 天の川 義理と恩義の ど真ん中 女いちりん この道で 命 命 命咲かせます
俺のこの胸で北山たけし北山たけし志賀大介徳久広司待っていたんだよ お前が戻るのを この部屋のぬくもり あの日のままだろう なんの言い訳も 俺にはしなくて いいんだよ 泣くがいい 泣くがいい 俺のこの胸で  夜のぬかるみで 迷っただけなのさ もう二度とおまえの この手を離さない どこで身に付けた 枝毛をつくろう その仕草 泣くがいい 泣くがいい 俺のこの胸で  俺のやすらぎは おまえのほほ笑みさ 花のあるやさしい 暮らしを作ろうよ 明日(あす)はその指に しあわせ指輪を あげるから 泣くがいい 泣くがいい 俺のこの胸で
男の契り酒北山たけし北山たけし志賀大介中村典正久しぶりだな あれ以来 元気で何より お互いに 生きる世界は 違っても 逢えばむかしの 二人に戻る 俺とお前の 男の契り酒  浮き世千里の 網の目が この頃すこしは 読めてきた 泣きも笑いも 人生の 道の花だと 思えばいいさ 俺とお前の 男の契り酒  西と東に 離れても 見上げる星座は 変わらない 夢のつづきを 語り合う またの逢う日に 乾杯しよう 俺とお前の 男の契り酒
伊香保の女よ清水博正清水博正志賀大介弦哲也前田俊明たまらなく 逢いたくなって ひとり湯の町 しのび宿 川の瀬音を 枕で聞いて 泣いた涙の 紅つばき も一度逢いたい 伊香保の女(ひと)よ  すこしだけ いただきますと お猪口さし出す 白い指 今は噂も 聞かぬといった 路地の夜風の つれなさよ おもかげ恋しい 伊香保の女(ひと)よ  榛名富士 淋しく暮れて 未練ごころを また濡らす 坂の石段 ぼんぼり明かり 湯の香せつない 洗い髪 も一度逢いたい 伊香保の女(ひと)よ
江差初しぐれ杜このみ杜このみ志賀大介聖川湧丸山雅仁あの雲が この川が 海に戻って 行(ゆ)くように 母さん元気で いるうちに 帰りたい ふるさとへ いく夜寝ざめの 夢まくら 江差恋しい ああ 初しぐれ  波の音(ね)も 浜歌も 募る寂しさ 遠い町 ほおずき色した 漁火が この胸に また灯る 好いたどうしの 泣き別れ 江差恋しい ああ 初しぐれ  鴎鳴く 北みなと 歌がやさしく 呼んでいる 小さなしあわせ 手土産に 帰ろうか ふるさとへ 忍路(おしょろ) 高島 目に浮かぶ 江差恋しい ああ 初しぐれ
あゝふるさとよ佐田鏡五一郎佐田鏡五一郎志賀大介水森英夫南郷達也幼なじみの あの友は いまも元気で いるだろか 駅のホームで 肩を抱き 無事を祈って 別れたが ああ ふるさとよ 思い出を ありがとう ありがとう  赤い夕日に 頬(ほほ)染めて かわいあの娘(こ)が 泣いていた 祭囃子が 切ないね あれは初恋 だったのか ああ ふるさとよ 思い出を ありがとう ありがとう  田んぼあぜ道 赤とんぼ 母とうたった わらべ歌 遠くなるほど なつかしい 今も面影 また浮かぶ ああ ふるさとよ 思い出を ありがとう ありがとう  泣くな泣くなと あの川が 負けちゃだめだと あの山が 夢をひろげて くれたのさ 何処で生きても 忘れない ああ ふるさとよ 思い出を ありがとう ありがとう
くれないの雨三門忠司三門忠司志賀大介影山時則池多孝春雨が身をさす こころを砕く なみだも変る 血の色に 季節の色は 転がるけれど おれはおまえが 染めたまま 哀しい色だね くれないの雨  寂(さび)しがりやの おまえの胸を 温(ぬく)める春は いつ戻る おまえが付けた この爪痕が いまも雨降りゃ 疼くのさ 切ない色だね くれないの雨  入り損ねりゃ 出口が見えぬ 見えなきゃ夢も 行(ゆ)き止まり おとこの未練 見透かす様な 暗い無口な 露地あかり 淋(さみ)しい色だね くれないの雨
君恋酒三門忠司三門忠司志賀大介影山時則池多孝春ごめん すまぬと 思いつつ 向けた背中が 遠くなる 泣くな泣くなと 旅路の雨が 俺のなみだを また誘う 白いおもかげ 連れて亦(また)飲む 君恋酒よ  思いどおりに ならないと 道に膝つく 夜もある 吹けば崩れる 積み木の様な 寒い暮らしは させられぬ 雨のとれもろ 胸に染みるぜ 君恋酒よ  夢のかけらを 集めても 元のふたりにゃ 戻れない ひとり身を引く おとこの心 いつか分かって くれるだろ 明日のしあわせ ねがう旅路の 君恋酒よ
八重~会津の花一輪~島津亜矢島津亜矢志賀大介村沢良介池多孝春明日の夜は 何国(いずこ)の誰か ながむらん なれし御城に 残す月かげ  ならぬことは ならぬもの これがふるさと 会津の魂(こころ) 時は幕末 葵は枯れる 仰ぐなみだの 鶴ヶ城 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します  「弟・三郎の形見の衣装を身にまとい 散るを覚悟で城に向かったあの日… あれは まるで昨日の事の様です 城 明渡しの夜 無念のうちに見上げた夜空に 煌々と輝いていたあの月が 目を閉じれば今もそこにあります あゝ 何故あれほど多くの命が 失われなくてはならなかったのでしょう… わたしたちは ただ国を ただ故郷を 守りたかっただけなのです」  胸に宿す こころざし 風が運んだ 日本の夜明け 青いガス燈 想いを照らす 馳せる希望の あかね雲 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します  「散切り頭にちょんまげ頭 時代は 『明治』に変わり 押し寄せる維新の波は 誰をも飲み込む潮流となって迫ってきました ジョー、あなたと共に夢を馳せた世も 争いは絶えません わかっています わかっているのです 誰も争いごとは望んでおりません 人はもともとやさしいもの… そのやさしさを求める人々に 私は手を差し伸べ続けます その先に… その先に…」  明日は明日の 陽が昇る 峰にかかれる むら雲晴れる いのちひとすじ 慈愛の精神(こころ) 夢にこの身を 捧げたい 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します
紅蓮酒三門忠司三門忠司志賀大介影山時則池多孝春君を忘れる ために呑む おとこ未練の 紅蓮酒 遠くなるほど 近くなる おもかげ瞼に また連れて ひとり裏まち 雨酒場  紅く咲いても 水の花 どうせどうせの 紅蓮酒 いちど渡れば 戻れない 渡良瀬川だと 知りながら 泣いて渡った 他人橋  雨も燃えれば 火に変わる まして旅路の 紅蓮酒 俺が作った 泣きぼくろ 幸せぼくろに 変わったか なみだ縦縞(たてじま) 雨すだれ
兄弟流し三門忠司&影山時則三門忠司&影山時則志賀大介影山時則池多孝春冬の木枯し 背に受けて 上りの夜汽車に 乗ったのさ あれから三年 路地裏暮らし ギター片手の 影ふたつ 頑張ろな 頑張ろな 今夜も夢追う 兄弟流し  店の女将に おふくろの おもかげ重ねて こんばんは 人情話しに まぶたを濡らす そんな兄貴が 俺は好き 頑張ろな 頑張ろな 歌道ひとすじ 兄弟流し  今日も二丁目 振り出しに ボロロン流して 参ります 苦労の蕾は あしたの花と 云って励まし くれた人 頑張ろな 頑張ろな 負けずに行こうよ 兄弟流し
漁場節対馬一誠対馬一誠志賀大介徳久広司溝淵新一郎波は 波は漁師の 揺り篭と 陸(おか)で仲間と 法螺(ほら)を吹く あばれ海峡 ど真ん中 いのち捨て身の 男の稼業 エェー 大漁だ 人生 漁場節  胸に 胸にあの娘(こ)の 顔写真 抱いて温めて また進む ここは地獄の ゼロ番地 意地と度胸が 魂(こころ)の支え エェー 大漁だ 人生 漁場節  鴎 鴎おまえと この俺は 船が結んだ義兄弟 海の機嫌と 腹の虫 なだめすかして 勝負を賭ける エェー 大漁だ 人生 漁場節
望郷赤とんぼ山口ひろみ&清水博正山口ひろみ&清水博正志賀大介弦哲也丸山雅仁あかね雲 あかね流してどこへ行く ふるさとへ 帰る雲だと思います 遠く離れて いるけれど いつもふるさと 思ってる 帰ろうか 帰りましょうか ああ望郷 望郷赤とんぼ  逢いたいな 幼なじみの山や川 思い出と 会って泣くのもいいですね 庭のりんごも 柿の実も 赤く色づく 頃でしょう 帰ろうか 帰りましょうか ああ望郷 望郷赤とんぼ  風吹けば 風がおとうの声になる 雨降れば 雨がかかさの歌になる 人は誰でも ふるさとが 始発駅です 人生の 帰ろうか 帰りましょうか ああ望郷 望郷赤とんぼ
あなた命の恋だから山口ひろみ&清水博正山口ひろみ&清水博正志賀大介弦哲也丸山雅仁君が好きだよ 信じているよ わたしもあなたが とっても好きよ あなたいつもの ハイボール 君に似合うよ ラビアンローズ 酔っちゃおか 酔いましょか 帰っちゃだめよ あなた命の あなた命の恋だから  いつか観たよな 映画のように このまま時間が 止まってほしい 泣かせ上手に のせ上手 君のその声 切なく甘い 酔っちゃおか 酔いましょか 帰っちゃだめよ あなた命の あなた命の恋だから  外は小雨に 変わったようだ いいのよ今夜は このままいたい なぜか年の差 感じない 君がいなけりゃ 生きてはゆけぬ 酔っちゃおか 酔いましょか 帰っちゃだめよ あなた命の あなた命の恋だから
笛吹川望月吾郎望月吾郎志賀大介望月吾郎丸山雅仁俺が守るよ お前のことは 二百十日(にひゃくとおか)の あらしの中で 言った言葉を 忘れるものか 帰るあてない 旅に出たきり あれっきり 戻る瀬(せ)もない 笛吹川よ  遠くなるほど 逢いたさ募(つの)る 石和(いさわ)湯けむり 想い出染めて 今も優しく 揺れてるだろう 俺のことなど 忘れちゃったと 思うけど それでいいのさ 笛吹川よ  酒を浴(あ)びれば 未練は消える 咲いて儚い おしろい花は ひと夜限りの 夢路(ゆめじ)の明かり 無事でいろよ 今日もこころの 便箋(びんせん)に 走り書きする 笛吹川よ
泣くだけ泣いて小田純平小田純平志賀大介小田純平ヤタベタダシ泣くだけ泣いて 泪いっぱい溜めて 野辺の花と 語り合えばいいさ  近くて遠い ガキの時代の川に こころ小舟遊ばせたらいいさ  どうせ どうせの どうせ どうせの 人生 泪 使い果たして 陽だまり行きの電車を待とうよ  泣くだけ泣いて 過去のしがらみ連れて たまにゃ酒と 愚痴り合えばいいさ 枯れ葉のように 旅の夜風に抱かれ 消せない傷に 泪したらいいさ  どうせ どうせの どうせ どうせの 人生 泪 使い果たして 陽だまり行きの電車を待とうよ  行先見えぬこの街で 力の限り生きてる今に 儚さ抱きしめて  どうせ どうせの どうせ どうせの 人生 泪 使い果たして 陽だまり行きの電車を待とうよ  陽だまり行きの電車を待とうよ
八尾恋歌島津亜矢島津亜矢志賀大介聖川湧おわら編み笠 群から離れ 影を重ねた 去年(こぞ)の秋 どこまで云(い)ったか あの人は 教えておくれ 帰しておくれ 胡弓が咽(むせ)ぶ 八尾恋歌 風の盆  土に三年 この世で三ッ日 ここを先途(せんど)と 蝉が哭く 浮いたか瓢箪 ながれ歌 あの人恋し 格子戸あかり 今年もひとり 八尾恋歌 風の盆  巡りあわせを 嘆いてみても 帰りゃしないさ あの人は あしたの鳴く分 少しだけ 残して蝉は ねぐらを探す 越中おわら 八尾恋歌 風の盆
昭和放浪記大川栄策大川栄策志賀大介伊藤雪彦石倉重信泣いて渡った 橋もある 酔って溺れた 川もある 過ぎた月日を 振り返えりゃ よくぞここまで ああ 命つないで 昭和放浪記  壁に煤けた 一枚の 色紙なつかし 流行り歌 恋の迷子に 逢えそうな そんな気がする ああ 夜の裏まち 昭和放浪記  咲かずじまいの 夢もある 咲いて哀しい 恋もある 情けなみだの 浮き世川 未練ごころを ああ 抱いてどこまで 昭和放浪記
望郷おんな節なでしこ姉妹なでしこ姉妹志賀大介伊藤雪彦池多孝春苦労 辛抱 承知の上で 越えて行きます 浮き世坂 ふるさと離れて 幾千里 夢を咲かせる その日まで 負けないわ 負けないよ あゝ(あゝ) 望郷おんな節  向い風にも 情けがあると 耐えて咲いてる 花もある 淋しくなったら あの空の 母によく似た星を見る 泣かないわ 泣かないよ あゝ(あゝ) 望郷おんな節  悔し涙は こころの肥やし いつか役立つ 時が来る この道ひとすじ その先の 明日を信じて どこまでも がんばるわ がんばるよ あゝ(あゝ) 望郷おんな節
TOKYOスカイツリー音頭なでしこ姉妹なでしこ姉妹志賀大介伊藤雪彦池多孝春お江戸は 地球の ど真ん中 平和の灯り ともす町 ぐるり三百 六十度 あの町も この町も 活き活きと スリムだね ワイドだね TOKYO TOKYO スカイツリー音頭  あれは両国 国技館 さくらの名所 向島 夏は花火の 隅田川 あの人も この人も いい笑顔 スリムだね ワイドだね TOKYO TOKYO スカイツリー音頭  色目つかいの 仁王様 観音さまも にが笑い 恋の仲見世 浅草寺 あの夢も この夢も 叶う町 スリムだね ワイドだね TOKYO TOKYO スカイツリー音頭  星がこの手で 掴めそう 夜景の海が 素敵だね 春夏秋冬 屋形船 あの橋も この橋も 歌ってる スリムだね ワイドだね TOKYO TOKYO スカイツリー音頭
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
津軽の灯山本謙司山本謙司志賀大介新倉武鈴木英明泣かせ涙の じょんから節に 枕濡らした わかれ宿 はまなす色の くちびるのあと これはあんたの 置き土産 おんな切ない 津軽の灯(あかり)  ここに七つの 雪っこ降ると 太宰治が 描(か)いている お喋りゴメが だんまりきめりゃ 雪はそこまで 三下がり 三味も哀しい 津軽の灯(あかり)  紅(あか)い刺し子の 財布の中に こんど逢う日の 片便り しばれた夢を 溶かしておくれ 地酒一合 じゃっぱ汁 あんた恋しい 津軽の灯(あかり)
ご一緒音頭山本謙司山本謙司志賀大介新倉武鈴木英明泣くときも ご一緒に 笑うときにも ご一緒に それが仲間と いうものさ 助けられたり 助けたり 思いやりだね 人生は ご一緒 ご一緒 ご一緒音頭  春が好き 夏も好き 秋も好き好き 冬も好き 夢はそれぞれ 違っても 同じこの世に 咲いた花 肩を寄せ合い 歌おうよ ご一緒 ご一緒 ご一緒音頭  寝ていても 起きてても 君のしあわせ 気にかかる なにはともあれ 生きるぞと 思うこころに 陽が昇る きょうも命が ど真ん中 ご一緒 ご一緒 ご一緒音頭
人生よいしょの渡り鳥山口ひろみ山口ひろみ志賀大介原譲二丸山雅仁花と嵐の 人生を 今から歩いて 参ります 凶と出ますか 吉と出ますか やってみなけりゃ 分からない とにかく よいしょ よいしょ よいしょ よいしょ 人生よいしょの 渡り鳥  ツキの八の字 富士の山 何だかやれそな 気がします 今日の一歩が 明日の百歩に 成ると信じて 進みます とにかく よいしょ よいしょ よいしょ よいしょ 人生よいしょの 渡り鳥  苦労山坂 あることは もともと承知で ございます 咲くも風流 散るも風流 春・夏・秋・冬 風まかせ とにかく よいしょ よいしょ よいしょ よいしょ 人生よいしょの 渡り鳥
とまり木挽歌田山ひろし田山ひろし志賀大介小田純平大野弘也抱いて下さい あの日のように あなた恋しい 路地灯かり ささいなことばの すれちがい あれっきり あれっきり ひとり ため息 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌  背中合わせの 温もりだって あればおんなは 生きられる 横顔ちょっぴり うす情け あれっきり あれっきり ひとり 頬杖 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌  なみだ嫌いが 涙に濡れて 雨のせいだと またなみだ 日増しに逢いたさ 増すばかり あれっきり あれっきり ひとり 夢待つ 手酌酒 女の 女の とまり木挽歌
運命道田山ひろし田山ひろし志賀大介小田純平大野弘也吹き荒れる風も ひと山越えれば 丸くなる 人生もまた そんなもんだよ 上り下りの 道だけど 粛々と 粛々と 歩いて行こうよ 運命道  ゆうべ見た星も 今夜はなみだの 雲の中 人生もまた そんなもんだよ 夢は見るたび 新しい 粛々と 粛々と 歩いて行こうよ 運命道  路地うらの花も 自分の季節を 知っている 人生もまた そんなもんだよ 冬はかならず 春になる 粛々と 粛々と 歩いて行こうよ 運命道
湯島の女かつき奈々かつき奈々志賀大介弦哲也女に生まれて 来たことを 今更恨(うら)んで どうなりますか 湯島天神 白梅(しらうめ)が 泣いてはらはら 肩に降る 女って 切ないね お蔦 切ない 湯島の女  別れろ切れろの 切り通(どお)し 諦めましたと 夜風が通る 義理のたてじま 黒繻子(じゅす)に 何故に馴染まぬ 江戸小紋 女って 哀しいね お蔦 哀しい 湯島の女  恩あるお方に 従って 誠(まこと)に生きるも 男の誠 いいのいいのよ うつせみの 恋はこの手で 幕を引く 女って 淋しいね お蔦 淋しい 湯島の女
望郷千里キム・ヨンジャキム・ヨンジャ志賀大介沢しげと伊戸のりお流れる雲よりも はかなく遠い さだめを背負った 人でした 旅路で出会った おもいで集め ゴールド・ヒルの 夕陽の中で 唄っていましたね わらべ唄 おけいさん おけいさん あなたは 愛の渡しびと  命のある限り あなたはここで 生きるとこころを 決めたのね ふるさと会津が 恋しい時は ゴールド・ヒルの 夕陽に抱かれ 涙を拭いてたと 聞きました おけいさん おけいさん あなたは 風の渡しびと  戻らぬ足跡を まぶたの裏で たどれば未練に なるばかり あなたの小さな 墓標をそっと ゴールド・ヒルの 夕陽が今日も やさしく見守って くれてます おけいさん おけいさん あなたは 夢の渡しびと
東京泣きぼくろ浜博也浜博也志賀大介大谷明裕伊戸のりお泣いているのか まつげ濡らして なぜか横顔 気にかかる お酒飲むのも 仕事のうちと グラスくるりと ひと揺すり 泣きぼくろ 泣きぼくろ 涙つづきの 東京泣きぼくろ  僕でよければ 話してごらん 聞いてあげるよ そのわけを 不幸ぐせから 抜け出すための 今は苦労の 時ですと 泣きぼくろ 泣きぼくろ さだめ哀しい 東京泣きぼくろ  泣かせ上手に 泣かされ上手 今日も流れる ネオン川 夜の盛り場 けじめをつけて らしいしあわせ 見つけなよ 泣きぼくろ 泣きぼくろ 明日を夢見る 東京泣きぼくろ
祖谷の里唄北山たけし北山たけし志賀大介中村典正恋し恋しと 千里の谷で 阿修羅の風が 夜叉を呼ぶ 恋知り染めし ふたりして 怖ごわ渡った かずら橋 君今いずこ 祖谷の里唄  冥土・冥土と 蜩鳴いて 泪を誘う 武家屋敷 ひき木と臼の しゃくりびき 合わねば挽けない 粉ひき唄 琵琶滝凉し 祖谷の里唄  朝日差す山 夕日を知らず 夕日の山は 朝知らず 霧立ちのぼる 祖谷川は おもかげ泣かせて 吉野まで 流れて遠い 祖谷の里唄
人在りて北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也運を天から 貰うには 努力印しの 手形がいるぜ 右も左も 戻るも行くも 道は自分で 造るもの 天在り 地在り そこに人在り 真実(まこと)あり  色も形も 無いけれど そんな空気に 生かされている 自分一人で 生きてるような 思い上がりは 通らない 天在り 地在り そこに人在り 情けあり  天地不動の 不文律(やくそく)を 人は勝手に 破いちゃならぬ 天が怒(いか)れば 大地が荒れる 荒れた大地に 花はない 天在り 地在り そこに人在り 希望(のぞみ)あり
はぐれ舟GOLD LYLIC大川栄策GOLD LYLIC大川栄策志賀大介伊藤雪彦石倉重信今日も誰かが 泣いている 泣けば涙の 川になる 荷物降ろした 男の背中(せな)に 吹いて寂しい すきま風 灯りひとつぶ 灯りひとつぶ はぐれ舟  往けばかえらぬ 片瀬波 今じゃ噂も 届かない 未練面影 ちらつくたびに 胸に注ぎこむ わすれ酒 どこへ流れる どこへ流れる おとこ舟  生きたあかしの傷の跡 思い乱れて 夜も更ける 岸を離れて さまよう俺に 縋る哀しい ひと夜花 よせよいまさら よせよいまさら はぐれ舟
男は浪漫鳥羽一郎鳥羽一郎志賀大介山本あやお男が唄う 男の詩が 今日も巷に 明かりを灯もす 泣くな泣くなと 夜風の奴が 男の肩を 叩いて通る 男は浪漫 男は勝負 誠ひと文字 こころに抱いて 阿修羅のように 天使のように 男は生きろ  誰かに押され 誰かがそっと にぎりこぶしで 涙を拭ぐう いいさ黙って あの娘の胸で 優しい時を 過せばいいさ 男は浪漫 男は勝負 花の儚なさ いのちのつらさ 阿修羅のように 天使のように 男は生きろ  自分のことは 自分で仕切る これが男の けじめじゃないか 今日と昨日と 明日が出合う 改札口は この世の縮図 男は浪漫 男は勝負 友の情けの 盃ほして 阿修羅のように 天使のように 男は生きろ 
さすらい挽歌加納ひろし加納ひろし志賀大介小田純平矢田部正自分流に 生きているのさ 誰に後ろ指 さされようとも いろんな奴が ばらけて去(い)ったよ 俺もあいつ等から見れば 徒(ただ)のばらけ者 もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の さすらい挽歌  地の果てまで 連れて行ってと 俺のこの胸を 叩いて泣いた しあわせ薄い 小さな拳(こぶし)が 今もこの瞼をよぎる 俺のはぐれ雪 もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の さすらい挽歌  やがて何時(いつ)か 草の褥(しとね)で 俺も泥のように 眠る日が来る むなしい酒と 知りつつ今夜も 心忘れるまで呑んで 命泣かせてる もうよそう もうよそう 夢の後を追うのは 俺の心の 俺の命の さすらい挽歌
涙を残して松森棚三松森棚三志賀大介鶴岡雅義庄司龍人生は 人生は 出会いと別れの 繰り返し そのたびに泣いてたら 涙が涸れちまう きっとまた きっとまた 俺たちは きっとまた 映画の中の 二人のように 逢える気がする きっとまた お互いに お互いに また逢える その日のために お互いのポケットに 涙を残して さようならしようぜ  恋ごころ 恋ごころ やさしく伝えた つもりでも 五線紙になれなくて 泣かせた歌もある 君らしく 君らしく これからも 君らしく 明るい笑顔 絶やさぬように 生きてほしいよ 君らしく いつの日か いつの日か 寂しさに 出会った時に 思い出と泣くために 涙を残して さようならしようぜ  いつまでも いつまでも 君のこと 忘れるものが 未練だと云われても 涙を残して さようならしようぜ
友情(とも)山本譲二山本譲二志賀大介弦哲也俺のこころに 土砂降りの なみだ降らせて 消えたやつ 五分の付き合い 五分の酒 筋目けじめを きっちりと 生きたあいつが 生きたあいつが ああ 寂しくなったぜ  夜の盛り場 肩寄せて おとこ同士の はしご酒 夢の真ん中 夢ざかり 命まだまだ 道なかば あんないいやつ あんないいやつ ああ 寂しくなったぜ  会うが別れの 初めとは なんてつれない ことばだろ 俺に風穴 開けたまま 何を云っても 怒らない 写真いちまい 笑顔いちまい ああ 寂しくなったぜ
東京流れ雨山本譲二山本譲二志賀大介徳久広司相合傘で よかったら そこの駅まで お送りします 紅い雨傘 あの笑くぼ ひと夜の温もり 忘れない 渋谷 赤坂 六本木 噂たずねて 東京流れ雨  北国訛り ふるさとは 寒いところと 笑っていたよ 白い衿あし おくれ髪 無性にあの娘に 逢いたくて 上野 新宿 錦糸町 噂たずねて 東京流れ雨  都会の風に 馴染めず ひとり故郷に 帰っただろか ひだり目元の 泣きぼくろ 泣いてはせぬかと 気に掛かる 銀座 青山 池袋 噂たずねて 東京流れ雨
男の景色GOLD LYLIC小田純平GOLD LYLIC小田純平志賀大介小田純平矢田部正ヒトを恨マズ 傷ツケズ ネタマズ・セカズ 羨マズ こんな男の生きざまに けっこう俺は ハマッテル  時代遅れの ドタ靴と 止まり木いくつ 止まったろ 二合ドックリ アゲぞこに 人生ホロリ 手酌酒  惚れたはれたも あったけど 語れるほどの モノじゃない タガがはずれた コトバより ココロが濡れる 歌がいい  シロとクロとの 冬景色 ふるさと遠く なりにけり ドコで生きても おふくろを 泣かせてなんの 人生か  春の匂いが 鼻っつら かすめて通る 日も近い 寒い背中に いちりんの ヌクモリ優しい 花だより  アシタ明日で またあした 時間が細る 身がホソル こんな男の 夕景色 写してどこへ 浮世川  写してどこへ 浮世川
おてもやん純情島津亜矢島津亜矢志賀大介岡千秋右は有明 左は八代(やっちろ) 海ふたつ 仲を取り持つ 宇土半島 肥後は五十と 四万石ばい 男まさりは しよんなか わたしゃ根っから おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん  春日(かすが)ぼーぶら げんぱく茄子(なすび)は 惚れ薬 おなご純情 一直線 受けて立つ気の 覚悟はよかね 恋はまっこと 命がけ 一生あんたの おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん  阿蘇は朝霧 夕べは夕日の カラス城 夢があるけん 超えてきた 雨と涙の あの田原坂 負けずぎらいは 親(まま)ゆずり わたしゃ根性の おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん おてもやん
お光島津亜矢島津亜矢志賀大介村沢良介呼んで… 呼んでみたとて 届かぬあんた 海に漁火 影もない 波が打ち消す 常夜灯 ひと目だけでも 逢わせてほしい お光 哀しやエェー たらい舟  ハァー 惚れちゃならない 他国の人によ…  泣いて… 泣いてなみだで 霞んで見えぬ 佐渡は四十九里 小木港 かもめお願い そのつばさ 柏崎まで わたしに貸して お光 嘆きのエェー おけさ節  ハァー 佐渡と柏崎ゃ 棹さしゃ届くよ…  いのち… いのちひとつを 何故もてあそぶ 誰が消したか 恋灯り あんた信じて 波に散る 願い叶わぬ 運命がにくい お光 吾作のエェー 佐渡情話
街角の歌永井みゆき永井みゆき志賀大介弦哲也花咲く春も 凍てつく冬も 季節をいろどる 街の角 悲しい顔に 淋しい背中(せな)に 元気をだしてと 声かける ほら 聞こえるでしょう 優しい声が あなたとわたしの 街角の歌  雨降る朝も 星降る夜も 笑顔を絶やさぬ 街の角 大手を振って 靴音立てて 歩けばそよ風 ついて来る ほら 聞こえるでしょう 弾んだ音が あなたとわたしの 街角の歌  出会いの歌も 別れの歌も ここから生まれる 街の角 縞々模様 おもいで模様 あしたのしあわせ 唄ってる ほら 聞こえるでしょう 明るい歌が あなたとわたしの 街角の歌
今更のブルース山本譲二山本譲二志賀大介大谷明裕おとこが背中で 泣く夜は おもかげ小路に 雨が降る 置去りの 花に今更詫びたって 元の色香にゃ 戻らない すまないな すまないな 独りつぶやく 今更のブルース  たまには身体を 深々と 沈める酒場が あればいい 流浪(さすらい)の 旅で拾った想い出は 遠(とお)くなるほど 愛(いと)おしい すまないな すまないな 未練みちづれ 今更のブルース  優しさだけでは 結べない おとことおんなの 紅い糸 溜息の 青い道くさ食いながら いのち繕う 昨日・今日 すまないな すまないな 酒にこぼれる 今更のブルース
心のギター秋元順子秋元順子志賀大介小田純平石川龍大郎訳もなく 訳もなく 心 寂しくて 街を流れる 人波を ぼんやり眺(み)ている 時がある あの人の シャボンの匂いが 目の前を よぎる街角 目がしらが 目がしらが ジンと 濡れてくる いくら呼んでも もう逢えぬ はるかに遠い 人なのに わたし近頃 涙腺が 弱くなったみたいだわ 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター  あの人を あの人を 今も 探してる 胸の倉庫で 耐えている 想い出たちが 可哀そう 溜息の 二ツもこぼれりゃ うるうると 潤む街角 都会って 都会って 真は 孤独だね もしも奇跡が 起こったら しっかり抱いて 離さない わたし近頃 涙腺が 弱くなったみたいだわ 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター 泣き虫ボロロン 心のギター
桜扇の舞高橋キヨ子高橋キヨ子志賀大介新倉武丸山雅仁朝は朝つゆ 夕べは夜つゆ 濡れて色増す 花もよう 風の無情に 泣く日もあるが おんな夢見る 晴れ舞台 今宵も咲きます 桜扇の舞  星も凍てつく 月日もあるが 冬はかならず 春になる 足袋のこはぜは 五弁の桜 所作がいのちの 裾さばき 涙じゃ舞えない 桜扇の舞  負けず嫌いは 性分だけど 指の先まで おんなです 髪にいちりん 花かんざしが 舞えば揺れます 春の風 門出の舞です 桜扇の舞
人生流転笠二葉百合子二葉百合子志賀大介弦哲也前田俊明山があったら 登ればいいさ 川があったら 渡りゃいい 親も故郷も いのちの恋も 捨てていばらの ながれ旅 女・女一代 流転笠  花の向こうで うつむく落葉(おちば) これが浮き世と 云うものか 男まさりの こころを濡らす 情けなみだの 通り雨 女・女一代 流転笠  義理の柵(しがらみ) ほどけるまでは 脱いだ草鞋は 他人(ひと)のもの 運否天賦の 命がひとつ 明日へ転がりゃ 又の旅 女・女一代 流転笠
勝海舟山本謙司山本謙司志賀大介新倉武池多孝春勝ちに行(ゆ)くのさ 咸臨丸(にほんまる) 風に帆を張れ 胸を張れ 国を憂い 国を思う その名も男 その名も男 勝 海舟  怒涛逆巻(どとうさかま)く 夜明けの前 浴びる火の酒 恋の酒 西郷南洲(さいごうなんしゅう) 福沢も あしたを睨(にら)む あしたを睨(にら)む 太平洋  春は桜木(さくらぎ) 秋は菊 大和心(やまとごころ)を 染めて咲く 昇れ維新の 晴れ舞台 その名も男 その名も男 勝 海舟
男どき女どき藤野とし恵藤野とし恵志賀大介水森英夫前田俊明いい事ばかりは 続かない わるいながれも 続かない めおとって ふうふって いち枚の 紙ですね 裏があっての 表です あぁ人生 男どき女どきの 男どき女どきの恋時計  登って気がつく 事もある 降りて見つかる 事もある この世って 浮世って ひと幕の お芝居ね 脇があっての 主役です あぁ人生 男どき女どきの 男どき女どきの夢時計  笑顔で咲かせた 花もある 泣いて散らした 花もある 何時だって 何処だって そばにいて 下さいね あなたあっての 私です あぁ人生 男どき女どきの 男どき女どきの花時計
人のかずだけ藤野とし恵藤野とし恵志賀大介水森英夫前田俊明この世は喜怒哀楽の 海だから 時には淋しいことも あるでしょう 過去という名の 想い出と 明日(あす)という名の 波にただよう だから 人 人 人のかずだけ夢があり 夢 夢 夢のかずだけ人は泣く 枕を濡らしてみても お酒に溺れてみても 忘れられないことばかり  こころの思いをすべて 伝えたら 時には傷つくことも あるでしょう 好きになるほど 苦しくて 遠くなるほど 胸が切ない だから 人 人 人のかずだけ夢があり 夢 夢 夢のかずだけ人は泣く あの日の出会いのことも あの夜の別れのことも 忘れられないことばかり  だから 人 人 人のかずだけ夢があり 夢 夢 夢のかずだけ人は泣く どこかを旅していても どんなに離れていても 忘れられないことばかり
日本の夜明け ―高杉晋作―鎌田英一鎌田英一志賀大介新倉武丸山雅仁雲を割る 稲妻ひとり 夢鮮やかに 時代を照らす 信じたこの道 往くしかないさ 男意気地の まごころを 真っ赤に燃やして ただひた走る 高杉晋作 日本の夜明け  あかね雲 おもかげ染めて 愛しき萩に 惜別の歌 なみだと弱さは 見せたら負けさ 松下村塾 友の背に 希望と言う名の 若葉が萌える 高杉晋作 長州に在り  春よりも 嵐が似合う 新影流は こころの鏡 生きるも死ぬるも おとこの道さ 大和ざくらか 奇兵隊 雄々しく激しい いのちの宴 高杉晋作 日本の夜明け
いのち惚れ拳一拳一志賀大介大山高輝南郷達也ガンとおとこを ぶちのめす 器量 愛敬 夢千両 おんな度胸の 晴れ舞台 風をはらんで たっぷりと 夜を揺さぶる 阿修羅の乳房 お前に惚れた しんそこ惚れた いのち惚れ  ジンとからだに 染み渡る 祭り囃子を 引き連れて やぐら太鼓の 乱れ打ち 紅と白との 祝い幕 切れた小股に こはぜが光る お前に惚れた しんそこ惚れた いのち惚れ  ドンと広がる おんな振り 人情双六 振り出しの うわさぞろ目の 八重ざくら 泣きのさんたが 出たときは 俺がこの手で 守ってやるぜ お前に惚れた しんそこ惚れた いのち惚れ
男の一番星北山たけし北山たけし志賀大介岡千秋空にむらさき すみれ雲 宵の明星 かがやく大地 一歩昇れば その先に 夢という字が 見えてくる てっぺん てっぺん 目指せ 男の一番星を  ひとり歩きの むずかしさ 風が背中を 叩いて通る 泣いて悩んで 悔やむより 涙きっぱり 振りはらい てっぺん てっぺん 目指せ 男の一番星を  どこで咲いても 花は花 どこで生きても いのちは命 何を迷うか おとこ道 そこに明日が ある限り てっぺん てっぺん 目指せ 男の一番星を
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
人恋酒場小宮恵子小宮恵子志賀大介村沢良介誰のことかしら 雨降り女って そうね そうね 案外 あたしの ことかもね 忘れられない あの夜のことを 命が枯れるまで あんたの女です どこに居るのよ ‥‥人恋酒場  男物だけど 大事にしてるのよ あの日 あの日 あんたが 忘れた傘 なのよ 白いハンカチ テルテル坊主 口もとあたりがね あんたによく似てる どこに居るのよ ‥‥人恋酒場  息が止まるほど あたしを抱きしめて 俺の 俺の 女と あんたは 云いました ほゝに雨降る 想い出雨が 心も体もね あんたが恋しいよ どこに居るのよ ‥‥人恋酒場
お立ち唄島津亜矢島津亜矢志賀大介聖川湧前田俊明箪笥長持 宝船 いのち華やぐ 金屏風 涙こらえて にっこり笑う 母の仕草が 目に痛い ごめんねお母さん わたし嫁ぎます 長持唄は 私のお立ち唄  昆布かちぐり のし鮑 心づくしの 縁起物 母が歩いた おんなの道と 同じ目線で 歩きたい ありがとうお母さん わたし嫁ぎます 長持唄は 私のお立ち唄  情け七坂 越えるたび 人は大きく なるという 母の祈りを 無駄にはしない きっとなります しあわせに 元気でお母さん わたし嫁ぎます 長持唄は 私のお立ち唄
越後路ながれ旅島津亜矢島津亜矢志賀大介村沢良介南郷達也越後・筒石 親不知 風が背中の 三味を弾く 火の気の枯れた 番小屋は 荒くれヤン衆の 夢のあと 雪の越後路 雪の越後路 ながれ旅 無上甚深薇妙法  仮の親でも 甘えたい 結びゃほどけぬ 真田紐(さなだひも) 涙をいくら 集めても くちくはならない 空(す)きっ腹 佐渡は四十九里 佐渡は四十九里 日本海 無上甚深薇妙法  何が苦労か 知らぬまま 咲いて悲しい 雪つばき ひと夜の宿の こぼれ酒 軋んだこころが 丸くなる 春はそこまで 春はそこまで ながれ旅 無上甚深薇妙法
夢一途北山たけし北山たけし志賀大介岡千秋南郷達也ここまで歩いた 道があり ここから始まる 旅がある ひとすじ思いを つらぬいて なりふりかまわず 行けばよい 雨降る夜も 風吹く朝も 泣くな 男の夢一途  泣きたくなったら 星空に 涙をまるめて 投げてみろ かえらぬ昨日を 嘆くより この時この日に 打ち込んで 負けずに一歩 根性で一歩 耐えて 男の夢一途  今ある苦労は 明日のため 天から貰った 試練だよ おふくろみたいに 温ったかい 大地に望みの 根を張って 誠に生きて 真を咲かす 行くぜ 男の夢一途
望郷かくれんぼ北山たけし北山たけし志賀大介小田純平丸山雅仁もういいかい(もういいかい) まあだだよ(まあだだよ) 君に会いたいよ  覚えているかい 旅立ちの日のことを ふるさとの始発駅 希望を捨てずに お互いに 頑張ろうと 君と誓った 元気かい(元気かい) 会いたいよ(会いたいよ) 人生 望郷かくれんぼ  しあわせ足音 追いかけて今日もまた 虹を抱く友がいる 信じるこの道 裏切らず 歩こうと 語り明かした 仲間たち(仲間たち) 会いたいよ(会いたいよ) 人生 望郷かくれんぼ  時間という名の 青春の忘れもの さくら咲く風の中 あふれる涙を 大空の ハンカチが 拭いてくれたよ もういいかい(もういいよ) 会いたいよ(会いたいよ) 人生 望郷かくれんぼ  もういいかい(もういいかい) もういいよ(もういいよ) もういいかい(もういいかい) もういいよ(もういいよ)
ふるさとの夕陽北山たけし北山たけし志賀大介弦哲也南郷達也赤い夕陽の 涙が俺の 胸の奥まで 届いて消えた この道えらんで 旅に出た 熱い思いを ふるさとの 花はおぼえて いるだろか ああ いつまでも どこまでも…  甘く切ない 青春だけど 俺の夕陽は あの日のままさ 若さという名の 迷い道 君がいたから 真っ直ぐに 夢をすてずに これたのさ ああ いつまでも どこまでも…  うしろ向いたら 負けだと言った 君の励まし 忘れるものか こころに夕陽が ある限り 空を見上げて 俺らしく 走りつづける この道を ああ いつまでも どこまでも…
お吉島津亜矢島津亜矢志賀大介村沢良介池多孝春ひどい!ひどいじゃございませんか いくら私がハリスさんの処へ行く事を 承知したからといって…  涙を積み荷の 黒船が おんなの運命(さだめ)を変えました 浜に浜木綿 咲いたけど 泣いて爪噛む 爪木崎 伊豆はしぐれる 下田は曇る ああ お吉は 辛(つ)ろうございます  鶴さんそりゃァ あんまりだァ たとえ 天城の山が崩れても このお吉を 離すもんかと言った あれは嘘だったのかい あゝ こんな哀しい筋書きを 誰が書いたんだい 夢さ 夢にきまってるよ…  お酒よおまえに 罪はない この世の仕組みに 毒がある うわさ指さす 石つぶて 耐えて下田の 糸やなぎ 生きる証の 灯りがほしい ああ お吉に 明日は見えません  あゝ お酒がほしいよう お酒で何もかも 忘れてしまいたいのさ 愚痴も涙も涸れ果てました あゝ あたしの人生って なんだったんだろうねぇ  名もない路傍の 草だって 季節が巡れば 春の顔 破れ三味線 黄八丈 泣くな下田の 明け烏 夢の続きは あの世とやらで ああ お吉は もう泣きません  あゝ 寒い… 鶴さん 今行くからね
男の交差点北山たけし北山たけし志賀大介徳久広司霧が流れる あの娘(こ)の街に 心残して 背を向けた 奇麗な花は 奇麗なままで それがせめての はなむけさ これでいいんだよ これでいいんだよ 一から出直す 交差点  誰が棄てたか 紅薔薇ひとつ 白い夜霧の 道に咲く 今さら追えぬ 面影なのに なぜにまぶたに 絡むのか これでいいんだよ これでいいんだよ 一から出直す 交差点  針を止めても 時間は進む やがて夜明けの 陽が昇る 幸せきっと 掴んでおくれ 俺も涙と さようなら これでいいんだよ これでいいんだよ 一から出直す 交差点
人生紙芝居西村亜希子西村亜希子志賀大介伊藤雪彦石倉重信泣きも笑いも 表も裏も あるから芝居は 面白い 浮世という名の 晴れ舞台 それぞれ役柄 違うけど 見得を切ったり 切られたり あんたもさ あたしもさ この役びしっと はまってる 人生紙芝居  嘘もまことも こんがらがって 涙につまずく こともある セリフがなくても いじゃないか いい役ばかりが 役じゃない いつか芽が出る 花も咲く あんたもさ あたしもさ この役びしっと はまってる 人生紙芝居  西も東も 南も北も 夕焼け小焼けで 日が暮れる 出会いと別れの 名場面 続きはあしたの お楽しみ だから人生 やめられぬ あんたもさ あたしもさ この役びしっと はまってる 人生紙芝居
手毬花かつき奈々かつき奈々志賀大介弦哲也前田俊明水無月(みなづき) 花の雨が降る この雨上がれば 虹が立つ 縁あって 寄り添って あなたと生きた 夫婦みち 今年も 元気に咲きました あじさいは手毯花 てんてん二人の きずな花  思い出 それは七変化 降ったり晴れたり 曇ったり たまにはね ときにはね ぶつかることも あったけど いまでは お茶のみ話です あじさいは手毯花 てんてん二人の 夢見花  人生 夏のはしり雨 じたばた生きても しょうがない ゆっくりと ゆったりと 時間の川を 渡ります 道づれ あなたでよかったわ あじさいは手毯花 てんてん二人の 明日(あした)花
男伊達北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也粋でいなせで 真っ直ぐで これが男の 看板だ ポンとこの胸 叩いたからにゃ 行くぜ どどんと 任せておきな 江戸の火消しの 男伊達  俺の生き様 お見通し 肝の座った 女房どの グッと見据えた あしたの夢に 今日も どどんと こころを燃やす 江戸の火消しの 男伊達  いつか何処かで この命 賭けるその日が きっとくる パッとその時ゃ 散るのは覚悟 そうさ どどんと 未練はないぜ 江戸の火消しの 男伊達
北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也やると決めたら 俺はやる 誠ひとすじ 纏に賭けて 度胸千両 真ごころ千両 親に貰った お宝だ でっかく咲かすぜ 纏一代 おとこ道  からだ一つを 投げ出して それで済むなら お安いものさ 俺を頼りと 思ってくれる そんなあいつの 為にある 真実一路の 纏一代 おとこ道  義理に生きれば 義理に泣く 泣けば悲しむ 観音さまが 向けた背中に 切り火を受けて 今日も修羅場で 仁王立ち ここが勝負だ 纏一代 おとこ道
望郷哀歌千昌夫千昌夫志賀大介千昌夫ふるさとは ふるさとは 少し疲れた 少し汚(よご)れた この俺の からだを芯(しん)から 癒(いや)してくれる 青空 夕やけ 光る風 唄が流れる 望郷 あゝ望郷哀歌  ふるさとは ふるさとは 少し遠くて 少し敷居(しきい)が 高いけど 地酒を囲めば こころが通(かよ)う この径(みち) この橋 線路端(ばた) 花も優しい 望郷 あゝ望郷哀歌  ふるさとは ふるさとは 少し淋しい 少し哀(かな)しい 想い出を じんわり瞼(まぶた)に 運んでくれる あの娘(ひと) あの友 今いづこ 夢と涙の 望郷 あゝ望郷哀歌
おんな渡り鳥川野夏美川野夏美志賀大介原譲二佐伯亮風が吹くまま 花びら散れば ジンと泣けます 三度笠 生まれ故郷を 離れて五年 待ってて欲しい あんたに悪い もうすぐ帰るよ 渡り鳥  つらいなみだを 斜めに隠す 男まさりの 三度笠 力ずくでは 折れない枝も 情けの風に 吹かれりゃ折れる 弱いものです 渡り鳥  赤い夕日の 峠を越えて 戻りゃ寂しい 里灯り わざと強がり 言ってはみたが 明日も背中 木枯らし寒い 辛ろうござんす 渡り鳥
哀愁雪港水田かおり水田かおり志賀大介伊藤雪彦音もなく 雪が降る 雪が降る おんな桟橋 船が泣く このこころ このいのち みんなあなたに あげたのに 雪 雪 雪 わかれ雪 哀愁雪港  雪の玉 投げたって 投げたって 届くはずない あの船に 淋しいよ 悲しいよ 港たそがれ はぐれ鳥 雪 雪 雪 なみだ雪 哀愁雪港  角巻きも 手袋も 手袋も 赤と黒との 合わせ柄 くちびるが くろかみが 追えぬあなたの 後を追う 雪 雪 雪 みれん雪 哀愁雪港
門出酒北島三郎北島三郎志賀大介原譲二南郷達也意地と度胸と 愛嬌があれば 超えて行きます 浮世坂 夢の花道 華舞台 目指す旅路の はなむけに 先ずは一献 門出酒  悔し涙は 奥歯で噛んで 待てば夜明けだ 陽が昇る 石の上にも 三年と 肩を叩いて くれた人 情け身に染む 門出酒  先か後かを 気にするよりも 節目節目で 咲けばいい 命捨て身の 覚悟なら 道は開ける 虹が立つ これが男の 門出酒
やっぱりあなた三船和子三船和子志賀大介大山高輝桜庭伸幸この亭主ともう一度 生きてみようかな あの時は別れよと 決めたけど 悪い人じゃない 真はいい人よ 一から出直して 本音で泣きます笑います あなたひとすじあなた やっぱりあなた  じゃまなのよ居るだけで 顔もみたくない わがままな八つ当たり 許してね 先が見えなくて 淋しかったのよ 一から出直して 可愛い女房に戻ります あなたひとすじあなた やっぱりあなた  一言もせめないで そばに居てくれた 気付かずにいた私 ばかでした 甘えすぎていた 胸が痛みます 一から出直して 迷わず離れず歩きます あなたひとすじあなた やっぱりあなた
叶竜也叶竜也志賀大介南よしのり鈴木英明月にむら雲 花に風 とかく浮世は せちがらい 勝って胸張る 奴もいる 負けて泣いてる 奴もいる どっちにしたって 人生は ひと幕ものの 夢芝居  見得を切ったり 切られたり みんな役者を 演じてる どんな役かは 別にして 役の付かない 人はない 親からもらった 役柄を 大事に生きる それが道  釦ひとつの かけ違い 添うに添えない 恋もある 今日は昨日の 続きだよ 今日の続きは またあした でっかい生命の 晴れ舞台 しっかり幕を 開けるのさ
小樽化粧瀬川瑛子瀬川瑛子志賀大介山本あやおいのち煌々 燃やしてみても 雪虫はかない 北の虫 みれん面影 抱きしめて ここまで流れて 来たわたし 逢いたい 逢いたい 逢いたいよ 小樽 色内 秋化粧  恋のうすれ陽 名残りの秋を あなたと一緒に 暮らしたい 紅葉あかりの 風の中 雪虫舞えば 冬仕度 淋しい 淋しい 淋しいよ 小樽 忍路 おんな町  鰊御殿の 格子戸抜けて わたしのおんなが 遠去かる あとは追うまい 流れまい 雪虫 お前も泣かないで 泣かない 泣かない 泣かないよ 小樽 蟹宿 爪を噛む
望郷哀歌青戸健青戸健志賀大介千昌夫南郷達也ふるさとは ふるさとは 少し疲れた 少し汚れた この俺の からだを芯から 癒してくれる 青空 夕やけ 光る風 唄が流れる 望郷 ああ望郷哀歌  ふるさとは ふるさとは 少し遠くて 少し敷居が 高いけど 地酒を囲めば こころが通う この径 この橋 線路端 花も優しい 望郷 ああ望郷哀歌  ふるさとは ふるさとは 少し淋しい 少し哀しい 想い出を じんわり瞼に 運んでくれる あの娘 あの友 今いづこ 夢と涙の 望郷 ああ望郷哀歌
望郷ひえつき節水沢明美水沢明美志賀大介原譲二南郷達也親にもらった 躰を泣かす そんな不幸な 便りは出せぬ 旅の情けに 濡れるたび 遠いふるさと 思い出す 庭の山椒(さんしゅ)の木 鳴る鈴かけてよヨォーホイー かけて 望郷ひえつき節よ  雨に打たれて 山椒(さんしゅ)が匂う 風に吹かれて かぼすが匂う 何を見たって ふるさとへ 憶いつながる ものばかり   とうに終わった あの日の恋が なんで今さら 心に疼く みつき先には あの人が 嫁をもらうと 言う噂 せめて一節 祝い唄 唄おうよヨォーホイ 唄う 望郷ひえつき節よ  昼夜十日の 窯焚き終えて 眠気覚ましの 冷酒(ひや)を飲む 生まれ育った 伊部(いんべ)の里で 腕を磨いた 轆轤技(ろくろわざ) 陶芸人生 あゝ 俺の道  土の良し悪しゃ 舐めたら判る それで駄目なら 咬んでみろ 藁を絡めた 緋襷(ひだすき)模様 肌を刺すよな 紅の色 陶芸人生 あゝ 俺の道
シンボルロック梅宮辰夫梅宮辰夫志賀大介藤本卓也人間だれでも一つぐらいは 何か取柄があるもんだ シンボル シンボル 男のシンボル こいつを使ってこいつで泣かせて その上こいつが金を生む 「まったく、シンボルちゃん様々だぜ?」  寝呆けていないで起きておくれと 今日も励ます2DK シンボル シンボル 男のシンボル きびしいだろうが好みを言ってちゃ 涙の誓いが無駄になる 「負けるんじゃねえぜ、シンボルちゃん。 シャンとしてシャンと?」  国定忠治も言ったもんだよ 強い味方があったとは シンボル シンボル 男のシンボル こいつで世界を征服しましょう 今后もがっちり頼んます 「ナァ、シンボルちゃん 頑張ってくれよ 頑張って頑張って、頑張っておくんなよ?」
侠客仁義大木実大木実志賀大介島豊こんな俺らの命でよけりゃ 使っておくれよナア義兄弟よ 義理が重たい渡世に生きて 義理故え散らす男花  たとえそれが出来ねぇ相談でも義兄弟のためならば よろこんで、死なしてもらうぜ……  浮世に未練のないこの俺だ 貴様にゃ泣く娘がいるんじゃないか 死んじゃならねえ此の場は俺に まかせておくれよ喧嘩舞い  どんな世界にだって道ってものがあるぜ それをそれちゃー生きていけねぇ……  明日が見えない暗闇だけど 行かねばならない なみだをすてて 仁義双六人情ばなし 自分を男と信じたい
川口松太郎原作「明治一代女」より お梅島津亜矢島津亜矢志賀大介村沢良介戻れない… 戻らない… 時の流れに 棹させば 女の時間は 止まるでしょうか 浪に千鳥の 浜町河岸に 誰が 誰が架けたか なみだの橋 お梅運命の… 恋に泣く  「巳之さん すまない 堪忍しておくれ… 太夫とはどうしても別れられなかった… でも 初手から巳之さんを騙すつもりはなかった 太夫の襲名披露が終わったら 巳之さんの所に戻るつもりだった… 所詮この世界は一幕物の夢芝居 これで梅のひとり芝居も終わったのさ…」  なぜ泣くの… なぜ泣かす… 道はふたすじ あるけれど 心も迷いは もうありません 義理の川風 人情の夜風 乗せて 乗せて流れる もやい舟 お梅しぐれる… ほつれ髪  「唐紅のおんなの性が 二つの枝に狂い咲き… あぁー梅はもう思い直すことは何もない 身を清め 髪を結び 紅 白粉の旅支度… せめて せめて こんな女がいたことを 覚えていて下さいね… 楽しかった太夫との思い出を心に秘めて 梅はあの世に参ります あぁー あの人の舞台の幕が開く…」  夢ですが… 夢なのね… 浮かれた浜町 三味の音に 三日月眉毛の 柳が曇る 明治一代 悲しく燃えた 恋の 恋の火玉は 何処へやら お梅泣かせ… 隅田川  …津の国屋ぁー…
男の精神北島三郎北島三郎志賀大介原譲二丸山雅仁いつの時代も いつの世も 国は人だよ 人は国 誰かが耐えて 幕を開け 誰かが忍んで 幕を引く 男の精神(こころ) 凛として 国を支える 人づくり  その場凌(しの)ぎで いいならば 我慢しろとは 云わないさ 分かって欲しい この心 分かってくれた その笑顔 男の精神 凛として 夢を咲かせる 人づくり  風の向こうで 今もまた 風が生まれて いるだろう あしたの先も その先も どでかい福が 舞うように 男の精神 凛として 命燃やして 人づくり 
千恵っ子よされGOLD LYLIC岸千恵子GOLD LYLIC岸千恵子志賀大介山中博池多孝春津軽生れで 海峡育ち 男まさりは 親ゆずり 波と波と唄った よされ節 あーよされ よされは 恋しい母の 子守唄です 子守唄です 千恵っ子よされ  津軽リンゴを 一口噛めば 恋しあの人 思い出す 泣いちゃ泣いちゃ唄えぬよされ節 あーよされ よされは 岩木嵐(おいわきおろし) 故郷の歌です 故郷の歌です 千恵っ子よされ  津軽自慢を 並べていたら 前に進まぬ 歌の旅 胸に胸にしみるよ よされ節 あーよされ よされは わたしの命 夢の歌です 夢の歌です 千恵っ子よされ
華太鼓立樹みか立樹みか志賀大介島津伸男幕が 幕が上がれば 待ったなし 次ぎはあたしの 出番だよ 肚(はら)を据えてさ 根性も据えて 度胸千両の 華になる ホレ ホレ 惚れぼれ 響き合おうよ 男と女の華太鼓  人は 人は花だよ 色気だよ だから咲くのさ 燃えるのさ 泣くも笑うも 沈むも浮くも 人生からくり 夢芝居 ホレ ホレ 惚れぼれ 響き合おうよ 男と女の華太鼓  悔し 悔し涙にゃ 負けないよ むだに命は 棄てないよ 伊達や酔きょで 舞台は踏まぬ ここが勝負さ 花道さ ホレ ホレ 惚れぼれ 響き合おうよ 男と女の華太鼓
人生度胸船立樹みか立樹みか志賀大介中村典正池多孝春怒涛逆巻く 大海原に 命 預けた おとこ華 地獄 極楽 二つに一つ 中途半端じゃ 乗りきれないぜ オーサ 人生 人生度胸船  俺の気性を 承知の上で 縁を結んだ 恋女房  留守は私に 任せてくれと 破れ合羽で トロ箱担ぐ オーサ 人生 人生度胸船  塩とお神酒で 浄めた船を 銀の鱗で 化粧する 丸に惚の字の 大漁旗が 風にはためく 夢咲き港  オーサ 人生 人生度胸船
演歌草北島三郎北島三郎志賀大介船村徹花も付けない 実も付けぬ 草のこころで 生きている 朝は朝露(あさつゆ) 夜は夜露(よつゆ) 男いっぴき 演歌草(えんかぐさ)  人は一生 その肩に 義理と云う名の 荷を背負う 錆(さ)びた浮世の しがらみに 酒をまた注ぐ 演歌草  種も仕掛けも 無いという 嘘を見抜いて 何(なん)になる ちゃちな正義じゃ 届かない 女ごころは 演歌草  愚痴と涙の 棄(す)て場所を 探しあぐねて 日が暮れた 今日と同(おんな)じ 道端で 明日(あす)も揺らゆら 演歌草
泣きぼくろ和田弘とマヒナスターズ和田弘とマヒナスターズ志賀大介吉田正泣きぼくろ 泣きぼくろ たまらなく 愛しくて 思わずくちびる 寄せたんだ 忘れもしないヨ あの夜は フルーツ・パーラーの 帰り路 霧が深くて 深くって 街のあかりが 溶けちまう そんな気がする 夜だった  泣きぼくろ 泣きぼくろ しあわせで いるだろか あの娘を偲んで 鉛筆で 鏡を見ながら ひだり眼に 造ったぼくの 泣きぼくろ じっと見てたら 見ていたら あつい涙がこみあげて ぼくが見えなく なっちゃった  泣きぼくろ 泣きぼくろ いつまでも 忘れずに こころにいだいて 抱きしめて 夜霧の街角 ショーウインド 淋しくひとり たたずめば あの日ふたりで ふたりで 影を写した夜がある またも泣かせる 泣きぼくろ
おんな船岸千恵子岸千恵子志賀大介奈良昌幸山中博風に咲くのも 人生ならば 風に散るのも 人生だろう ゆさぶれ ゆさぶれ おんな船 愚痴や泣きごと 並べる前に ほかにやること あるだろう  一度限りの 人生だもの 一度惚れたら 遠慮はいらぬ ゆさぶれ ゆさぶれ おんな船 あとの祭りと いうそのまえに 花の盛りを 赤く咲け  曲がりくねった 人生だけど 曲がり角には 希望が見える ゆさぶれ ゆさぶれ おんな船 汗と涙を 重ねた月日 無駄に捨てるな 夢の花
上海しのび逢いロス・プリモスロス・プリモス志賀大介平尾昌晃馬飼野俊一紅いくちびる 夜霧に溶けて 溶けて外灘の 華になる うしろ髪引く 想い出たちが 咽び泣いてる 豫園商城 恋ひと夜 夢ひと夜 二人の上海 夜霧のしのび逢い  指輪ひとつも 飾らぬ指に 指に未練の 霧が降る いっそこの侭 オールドジャズに タイムスリップ 南京東路 肩寄せて 頬寄せて 歩いて行こうよ 想い出四馬路まで  時よこのまま 止まっておくれ 霧に抱かれた 黄浦江 恋ひと夜 夢ひと夜 二人の上海 上海しのび逢い
魅せられてサッポロ~好きですサッポロ パートII~ロス・プリモス&たかみのり子ロス・プリモス&たかみのり子志賀大介中川博之竜崎孝路(男女)魅せられてサッポロ 好きですサッポロ  (男)お元気そうですね 幸せそうですね (男)月日のたつのは 早いものですね (女)マイクを片手に はにかむ貴方の (女)横顔あの日と 変わってないわね (男女)すすきの灯り 恋あかり (男女)ふたりの愛の 時計台 (男女)魅せられてサッポロ (男女)好きですサッポロ  (女)約束交わしてた わけではないけれど (女)今夜はあの日の 続きをしましょう (男)男と女の こころの小窓に (男)アカシヤ色した 夜景が揺れてる (男女)スズラン灯り 夢あかり (男女)夜霧が深い レンガ道 (男女)魅せられてサッポロ (男女)好きですサッポロ  (男)ちょっぴりルーズに 結んだネクタイ (女)男のズルさと 弱さが見えるの (男女)おもいで灯り 街あかり (男女)ふたりで燃えた 雪まつり (男女)魅せられてサッポロ (男女)好きですサッポロ  
海峡浪漫鳥羽一郎鳥羽一郎志賀大介夏川寿里亜丸山雅仁人は誰でも こころの海に 母の面影 抱いている 淋しがりやの おんぼろ船が 湯の花港を 恋しがる そうさ そうさ そうだとも 俺に異存は 更々ないさ 逢って行こうよ 海峡浪漫  白い衣装着た 丹頂鶴に はぐれ鴉の 片思い 夢を夢だと 気付かぬままに この世を彷徨う 船もある そうさ そうさ そうだとも 生きているって 証の酒だ ぐっと飲みなよ 海峡浪漫  花は無くても 岬の果ては 遥かオーロラ 銀世界 紅い血潮が 燃えてるうちに あの娘の情けを 受けとめろ そうさ そうさ そうだとも たった一度の 人生航路 夢を咲かせろ 海峡浪漫
ねぶた恋歌鳥羽一郎鳥羽一郎志賀大介中村典正(ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー…)  俺が死ぬ程ヨ好きだと泣いたあの娘達者でヨいるだろか  ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ捨てた恋だろ 夢だろう  馬鹿な未練と武者絵が睨む 忘れちまえと跳ね人が跳ねる 逢えば泣くだろヨ泣かせちゃならぬ あの娘じょっぱりヨ他人の妻  ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ地酒 冷や酒 祝い酒  五臓六腑に湿りを入れりゃ 逢えぬあの娘に想いが募る  ラッセラー ラッセラーラッセーラッセーラッセラー祭りだ 祭りだ ラッセラー ラッセラー祭りだ 祭りだ米もりんごも良く出来た  浜も大漁で気勢があがる ねぶた恋歌いのちの祭り
漁火港鳥羽一郎鳥羽一郎志賀大介山本あやおずい分遠くまで来たナァ… ひと休みして行こうか  お袋みたいに温ったかい 漁火ゆれる 港町 俺もおまえも人生の 旅の途中のエトランゼ 今宵いのちの 酒を注ぐ  心の荷物を降ろしたら 少しは前が明かるかろ 潮の香りの小座敷で 夫婦みたいに差し向かい 外はやらずの港雨  泣いたって仕方がないさ 分かっているけど…ああ…  こぼれた涙で 夢と書く 男の夜を 誰が知ろ 浜の磯笛聞きながら 情け抱き寝の 港宿 明日は また旅 旅路酒
来不彼雨三船和子三船和子志賀大介遠藤実池多孝春来ないあなたと 書いて読む おんな泣かせの こぬか雨 しあわせふたりで 探そうと あれほど約束 したものを 今夜もあなた、、 ああ 来不彼雨(こぬかあめ)  未練 ためいき 酒場川(さかばがわ) 泣いて流れて 何処へ行く おとことおんなの あの夜が 死ぬほど憎いの 恋しいの おもかげ濡れる、、 ああ 来不彼雨(こぬかあめ)  錆びた時計の 針でさえ 夢を重ねて 華になる この先 この街 この店で いつ迄待ったら いいですか 応えてほしい、、 ああ 来不彼雨(こぬかあめ) 
熱き恋唄水沢明美水沢明美志賀大介青木玲二紺碧の 海の彼方に 悠久の あこがれが宿る かたわらに 泡盛を抱き あゝ あゝ 忘れがたき 忘れがたき おもいでに酔う  南風は 熱き恋唄 漁火は やすらぎの灯り ひそやかに 流れる星よ あゝ あゝ 誰の為の 誰の為の 涙でしょうか  海の邦 此処は沖縄 神々の 居(お)わします島よ さかずきに デイゴの花が あゝ あゝ 揺れて香る 揺れて香る 十六夜(いざよい)の夢
おんなの酔恋歌真帆花ゆり真帆花ゆり志賀大介北原じゅんあなたが灯した 残り火が 今夜もわたしの 胸焦(こ)がす どんなに遠く 離れても わたしはあなたの 恋おんな 淋しいわ 淋しいわ ひとり飲む酒 手酌の酒に なみだの雨が降る ああ 女の おんなの酔恋歌  あなたと暮らせる 夢だけを 望みに生きてる わたしです 強がりだけを みちづれに いつまで待ったら いいですか 切ないわ 切ないわ 夜の止まり木 頬杖ついて 裏町しのび酒 ああ 女の おんなの酔恋歌  逢いたいわ 逢いたいわ ひとり飲む酒 手酌の酒に なみだの雨が降る ああ 女の おんなの酔恋歌
冬紅葉里見浩太朗里見浩太朗志賀大介中川博之南郷達也くちべに色(いろ)した 秋(あき)が去(ゆ)く 紅葉(もみじ)の径(みち)は 現在(いま)どのあたり 理由(わけ)ありの 理由ありの 旅(たび)に出ているけれど お前(まえ)のことは お前のことは 忘(わす)れない 風に揺(ゆ)れてる やさしい笑顔(えがお)  月日(つきひ)の歩(あゆ)みの もどかしさ みちのく独(ひと)り 男の旅路(たびじ) ためいきの ためいきの 数(かず)の向(む)こうに見える 紅葉(もみじ)の里(さと)の 紅葉の里の 遠(とお)あかり 帰りたいのさ お前の胸に  このまま心(こころ)が 錆(さ)びついて お前に逢(あ)えぬ 夢見て泣いた しあわせは しあわせは 人(ひと)のぬくもりだよと いまさら知(し)った いまさら知った 旅(たび)の空(そら) 耐(た)えて待(ま)つのさ ああ冬紅葉(ふゆもみじ)
小春日和北島三郎北島三郎志賀大介原譲二おまえの分だけ しあわせが あったらそれで いいと言う そんなあなたの まごころに わたしも真実で 応えます 働きずくめの あなたの肩に 小春日和の 陽が当たる  やすらぎ いたわり 思いやり やさしさ今日も ありがとう 照る日曇る日 ありました それが夫婦と 言うものさ 笑顔で交わした そのまなざしに 小春日和の 陽が当たる  ぬかるみ 坂道 なみだ橋 夢中で越えた 若い日よ 過ぎてしまえば なにもかも しみじみ愛しい ことばかり おもいで話の 花咲く窓に 小春日和の 陽が当たる
北島三郎北島三郎志賀大介原譲二石垣(いしがき)の 石の声 松(しょう)・竹(ちく)・梅(ばい)の 風の声 耳を澄(す)ませば 歴史(れきし)の歌に 出会(であ)えるだろう 逢えるだろう ああ 城ありて 涙も熱い  甍(いらか)には 天(あま)の川(がわ) 北斗(ほくと)の星も 冴(さ)えわたる 森羅万象(しんらばんしょう) この世のことは 運命(さだめ)が描く 絵巻物(えまきもの) ああ 城ありて 生命(いのち)も熱い  風雪(ふうせつ)を 友として 山河(さんが)を望む 天守閣(てんしゅかく) 啼くな雷鳥(らいちょう) 此のみどりの野を あしたへつなぐ 風になれ ああ 城ありて 希望も熱い
北島三郎北島三郎志賀大介船村徹あかね雲 ちぎれ雲 あの山越えて 何を見た あの川越えて 何を見た  恋 故に 頬染めて 愛 故に 涙する 人の世の いとなみは ひとときの 夢遊び 宴に始まり 宴に終わる いとおしき 熱き血潮よ  風 故に さまよいて 星 故に 佇ち止まる 独り立つ さくら木に 咲きし夢 散りし夢 宴に始まり 宴に終わる さかずきの 淡き花びら  友 故に 今日を生き 君 故に 明日を待つ 過ぎ去りし 思い出と 語り合う 一里塚 宴に始まり 宴に終わる しあわせは 生きる事なり  あかね雲 ちぎれ雲 あの山越えて 何をみた あの川越えて 何をみた 
情炎太鼓立樹みか立樹みか志賀大介北原じゅん馬場良天を揺さぶれ 情炎太鼓(じょうえんだいこ) 打てば響くよ 熱くなる おんな一輪 いのちの限り 燃えて咲きます 炎のように そうさ そうさ人生 花だもの の 度胸ひと振り 情炎太鼓 汗が飛び散る バチさばき 恋と言う字を 逆さに振って 生きる女の こころの空に なみだ なみだ一粒 流れ星 の 夢をぶつけろ 情炎太鼓 男まさりの あばれ打ち 意地で鍛えた はがねの肌を 見せてやるから 拝んで行きな ここが ここが一番 晴れ舞台 
七里の渡し笹みどり笹みどり志賀大介叶弦大前田俊明万感の思いを 抱いて 伊勢の国 一の鳥居をくぐったよ 桑名・初恋 城下町 このいのち この心 燃やした夜が 此処にある うわさ・住吉 七里の渡し  行き暮れて たたずむ町に 憧憬の明かりやさしい常夜燈 桑名・川口 みなと町 あの人は いまいずこ 思い出ひとつ またひとつ 胸に降ります 七里の渡し  宮水でこさえた お酒 焼蛤に添えた れもんの二十日月 桑名・浮世絵 宿場町 夢ひと夜 恋ひと夜 あの夜は何処へ 行ったやら 逢うて泣きたい 七里の渡し 
全1ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. 点描の唄(feat.井上苑子)
  2. Bling-Bang-Bang-Born
  3. がらくた
  4. 新しい恋人達に
  5. 元彼女のみなさまへ

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. WHERE DO WE GO
  2. ざらめ
  3. ラッキーカラー
  4. また君に恋をする
  5. Lonely cocoa

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×